極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

海藻の美しき世界

2010年08月14日 | EMF安全保障


盆帰り 赤い実を摘む 幼子ら 駆け寄る犬に 夏のご褒美 



 盆帰り

夏休みと盆帰り。道ばたから聞こえてく
る子供の声が増える季節。庭に赤々と鈴
なりプチトマトが実り、それを摘み取る
童達。夏にはめっぽう苦手な牧羊犬のシ
ェルも味をしめ駆け寄る。つかの間のひ
ととき。抱きしめたい程の全球的1日の
1/1,000秒を凝縮し輝いている。そう
詠ってみた。





ディーゼル車規制総合情報サイト

【カヤックの座礁】

 月尾嘉男

月尾嘉男がニースステーションに出演し
ていた。話題はお盆の渋滞と高速道路無
料化で、無料化は民主党の人気取り政策
で環境に配慮していない交通政策だとお
決まりの批判を展開していた。総合的な
交通政策との位置付けが不充分でないこ
とそうの通りだが、この政策変更は「規
制緩和」であり環境政策でない。環境政
策だとするのであれば(1)ディーゼル
車の即時、環境配慮ディーゼルに切り替
える(2)ガソリン車はハイブリッド化
電化に段階的に切り替える(3)公共交
通機関との競合による不均衡の発生に対
しては「被害額の補償」(手順の明確化)
で対応するというのわたし(たち)の考
え方だ。その意味で政府による“プレゼ
ン”で月尾嘉男らの疑問に答えるべきだ
ね ^^;。

 地球の生物の歴史は40億年程度であ
 るが、これまで何回もの絶滅や発生
 を経験しながら、現在5000万種とも
 1億種とも推定される多種多様な動
 物や植物が棲息している。それらの
 生物を食料や材料として利用するこ
 とにより、人間の生活は成立してい
 るが、そのような人間本位の視点で
 はなく、地球環境自体が多種多様な
 生物の複雑な関係により成立してい
 るという意味で、多様ということが
 重要である。

   『多様であることが激変する
       環境で生存する条件』






【微細藻類のバイオ燃料化】

 「藻類の多様性と系統」

昨日の続き。藻類と一口に言うがその実
体は複雑多岐に渡る。
「藻類とは、酸素
を発生する光合成を行う生物の中からコ
ケ植物、シダ植物、種子植物を除いた残
りの全て」と定義されてもいる。なぜこ
のように消極的にしか定義できないのか、
そこに、藻類が持つ多様性とおもしろさ
が表れているとする。リンネの時代には
藻類はひどく大ざっぱに「水中や水気の
多いところに生育する体制の簡単な植物」
と認識されていたが、1950年代以降の電
子顕微鏡技術の発達などにより、微細構
造の詳細な観察が可能となり、1980年代
以降の分子生物学の分子系統解析技術の
進展で藻類の概念は大きく進歩する。

 
Carl von Linné

陸上生態系の一次生産(光合成による有
機物生産)は海洋生態系のそれの約2倍
とされているが、近年の衛星からのクロ
ロフィル観測により、陸上と海洋はほぼ
同じ一次生産力を有することが明らかに
なった。この海洋の一次生産はほとんど
が沿岸域の植物プランクトンに起因する。
尚、藻類バイオマスは、3つの主要コン
ポーネント:炭水化物、タンパク質およ
び天然オイル脂質を含んでいる。

 open ponds


実際の光合成能力(CO2 固定能力)は、
(太陽光利用の(=屋外培養の)フォト
バイオリアクターを用いるとリアクター
設置面積1平米当たり、
1日あたり 50 g
CO2 が微細藻類の藻体
に変換されるデ
ータが示された。冬、春、夏のいずれの
季節でもこの速度を上回ったので、通年
でこの能力が発揮できると考えられる。
温帯域の森林の通年のCO2 固定能力は
5g-
CO2 m-2d -1
なので、微細藻類は森林の
10
倍の能力
を示し、高等植物と微細藻類の
成長速度の違いに原因があるという。


 tricylglycerol分子

微細藻類を大量培養してエネルギ生産す
るアイデアは40年以上前にカリフォルニ
ア大学オズワルド教授が提案し、1970年
代終わりには太陽エネルギー研究所(現
在のNREL:NationalRenweable Energy labora-
tory
)に引き継がれエネルギー省(DOE
が資金を出したプロジェクトAquaicSpecies
Program-Biodeisel from Algae(APS
)で大々
的な脂質蓄積候補株の探索や、屋外のrac-
ewaypond
での培養なども実施されたが、
当時の原油価格の低さが原因でR&Dは一
時中断していた。日本においては同時期
に前述のRITE プロジェクトが走っていた
が、10年継続の後やはり経済的な理由か
R&Dは下火となる。

 Enclosed photobioreactors

事情が変化したのは2007年初頭のことで
ある。当時のジョージ・W・ブッシュ大統領
が年頭教書演説で「2017 年までに、年間
350億ガロンの再生可能燃料・代替燃料の
使用の義務化」をうたって以来、現在で
は、DOE だけではなくバイオ燃料企業、
石油元売, ベンチャーキャピタルなどが
藻類燃料ベンチャーに数百億円規模の投
資を行っている。



Schematic tubular photobioreactor

【なぜ高等植物ではなく微細藻類か?】



なぜ、高等植物ではなく微細藻類を利用
した燃料生産なのかの理由を挙げると次
のようになる。

①増殖速度が速い
②脂質のみならず炭化水素を生産する株
 もある
③食料と競合しない
④単位面積あたりのバイオ燃料生産性が
 高等植物の数倍になる
⑤高等植物の栽培に適さない土地も利用
 できる
CO2固定への寄与が高い
⑦農業生産というよりは工業生産に近い
⑧蒸散が無い

「蒸散」とは、高等植物が生命を維持に
植物体の隅々まで水を供給する機構をさ
す。根で吸収した水を地上部に送る力は
は、気孔からの蒸散に依存する。つまり、
淡水を空中に放出することで光合成及び
生命活動を可能になる。気孔の機構の制
御の自由度を上げることができれば高等
植物でも可能になることはブログしてき
たので(『アジアンタムと究極の成長戦
』)、西村いくこらの研究開発に注目
している。これに対し、微細藻類の場合、
開放系の培養なら培養池の表面からの蒸
発はあるものの積極的な蒸散を行う必要
は無い。つまり、今後不足が懸念される
淡水資源の有効利用という点からも高等
植物以上に微細藻類に期待がかかる。

海洋微細藻類の高層化培養によるバイオディーゼル生産海洋微細藻類の高層化培養によるバイオディーゼル生産 

CO2 固定と燃料生産が良いのか、垂直パネ
ル型とチューブ型を選んで
raceway 型と比べ
た。
Table 2 にその比較を示す。フォトバイオ
リアクタとしては
racewayと比較した。まず、
バイオマス生産量は垂直パネル型が最も良
い。獲得できるバイオマスエネルギー量も垂
直パネル型が最も良い。

















ところが、装置運転に要する動力(エネ
ルエネルギー損失)は垂直パネル型の消
費が最も多い。このリアクタの場合細胞
の沈降を通気撹拌で防いでいるので撹拌
動力を多く要するのが特徴である。また、
撹拌以外の要因でもエネルギー損失が多
く、ネットのエネルギー獲得量は垂直パ
ネル型が一番低い。チューブ型とraceway
型ではエネルギー獲得量はチューブ型が
上なのでチューブ型の選択が視野に入る
が、実は屋外大量培養を考えるとメンテ
ナンス性、即ち一つの培養から次の培養
までに要する手間、簡単に言えば洗浄の
手間が重要であり、チューブ型は洗浄が
難しい。

【課題と突破力】

現状では1kgの藻体の生産コスト285円、
油分が30%含まれるとすると油分のコス
トは950円/kg になる。高コストの主な
原因は低い生産性、培養施設の償却費、
油分抽出に係る電力消費、細胞の回収費
用など。培養工学的最適化や代謝解析と
遺伝的改変による生産性の向上、安価な
培養施設の構築、低消費電力型油分抽出
法の開発、新規固液分離法の開発で、一
定のコスト削減は達成できる。油分抽出
残渣の高度利用(バイオリファイナリー)
も課題だという。さらに、掘り下げてみ
ることに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭児より美味い信州サーモン

2010年08月13日 | EMF安全保障


長蛇の 車を横に 迎え盆 香に火をつけ 髪刈りて待つ




10-5 の1匹の鮭児

【鮭児より美味い信州サーモン】



長野県水産試験場(安曇野市明科)が、約
10年かけ開発したマス類の新しい養殖品種
「信州サーモン」。この品種は”ニジマス”
と”ブラウントラウト(ヨーロッパ原産の
マス)”をバイオテクノロジー技術を用い
て交配した一代限りの品種というのでその
特徴と工学(企業技術)をネット検索。



農林水産統計によると2006年の全国のマス
類養殖生産量は 10,994t で、内水面養殖生
産41,229tの26.7%、海面を含めた国内の
養殖生産30万tの3.7%を占め 長野県のマ
ス類養殖生産は1970年前後には4,000tを超
える生産があったが、その後は減少傾向が
続き、2006年は、1,831t。産業規模とする
と小さなものであるが、地域の食材が見直
される中で地場産業として重要な役割を果
たしているという。

次ののターゲットは「マスノスケ」
Come back King Salmon !”



表 2005年の三倍体魚等の養殖出荷量

表1
(水産庁研究指導課資料)


信州サーモンの開発は1994年にはじまる。
1980年からシナノユキマス(コレゴヌス)、
1987年からニジマス全雌三倍体の種苗供給
を開始。シナノユキマスはニジマスとは異
なる飼育技術が必要で、一部地域で特産魚
として定着するにとどまりニジマスからの
魚種転換は進まなかった。一方、ニジマス
全雌三倍体は、県内生産量が年間200t前後
と定着した。国的に生産されたため地域
の特産魚としての販売が難しく
、他産地の
大型ニジマスや、輸入サケマス類などとの
価格競争にさらされる。

 信州サーモンとサケマス類の成分比較

また、ニジマスの大型魚でIHN(伝染性造
血器壊死症)レンサ球菌症OMVD(マス類
のヘルペスウイルス病)による被害が深刻
となり、有効な治療法がないウイルス病に
強い種苗の開発が強く望まれた。初期段階
では、魚種について交雑を試みて、作出さ
れた異質三倍体の特性を調べた。これをも
とに、ベースとなった魚種の魚病に対する
感受性、生まれた異質三倍体の生残率、斑
紋等の外観から、最終的にニジマスとブラ
ウントラウトの交雑種に絞って特性評価を
進める。



表 ニジマスとカワマス、ブラウントラウト、
     イワナ及びヤマメの交雑試験結果

表2


信州サーモン(ニジニジブラ)は、ニジマ
ス三倍体とほぼ同等。概ね2年で主要な商
品サイズの2kgとなる。ニジマス全雌三倍
体と同様に雌のニジニジブラは成熟しない。
ウイルス病の抗病性は、死亡率がニジマス
より低い。ニジマスを生産してきた人であ
れば新たな施設投資・技術習得の必要がない
という。食味は、淡水魚特有の臭みがほと
んどなく、きめが細かく舌触りがよく、適
度な脂の乗りがあるなど、刺身や昆布〆な
どの特に生食用に向いている。エネルギー、
たんぱく質、脂質の成分分析結果を他のサ
ケマス類と比較したところ、養殖魚として
は、高たんぱくで低脂質、低カロリーであ
り天然のサクラマス(『
桜鱒とペイバック
タイム
』)に近いという。




(1)普通のニジマスの受精卵(2n=二倍
体)に高い水圧をかけて染色体を2倍(
4n)に増やす。
(2)成長した四倍体(4n)の雌から採っ
た卵子にブラウントラウトの精子を受精さ
せ、三倍体を作る。三倍体は、雄も雌も子
どもを生まないが、雌は卵をもたないため、
その栄養が成長にまわり通常よりも大きく
なり肉質もよくなる。
(3)ブラウントラウトの雌を雄性ホルモン
で性転換させ、将来雌になるX 精子しか作
らないようにして四倍体ニジマスの卵子と
受精させる。


 四倍体のニジマス

こうして、すべて雌の三倍体(信州サーモ
ン)が生まれ、
長野県水産試験場が開発し
たこの技術(四倍体を使ってすべて雌の雑
種三倍体を作り出す)は、全国初の手法。
水圧処理で四倍体を作り出すのは難しいく、
三倍体を効率よく作り出す技術は「世界的
成果」だと高い評価されている。



尚、加圧処理法は倍加率が高く、安定した
作出方法であるが、大量処理が難しい。魚
種により処理条件が異なり、ニジマスは、
媒精5~20分後に
650~700kg/cm2 で  6~7
分処理することによって倍数体魚が得られ
ている。
 


水産試験場の環境といえばのんびりとした
雰囲気が漂っていて、民間企業(営利組織)
の職場と大いに異なるという実感をもった
ものだが、養殖の最大ターゲットは「キン
グーサーモン」だ。世界に先駆け、海面養
殖などでけきればトップ・ニュースになる
だろうし水産立国のリーダたる日本の組織
力をもってすれば可能だ。

--------------------------------------
【安全性は

信州サーモンは、養殖専用の品種として作
り出されたが、水産試験場から養殖業者へ
信州サーモンの稚魚を出荷する際には「絶
対に自然界へ出さないこと」としていると
いう。万が一養殖場から逃げ出した場合の
影響として、(ア)野生の魚と餌の取りあい
になること、(イ)信州サーモンは成長が早
く大型になるので小さな魚を食べてしまう
こと、が考えられるが、信州サーモンは卵
を持つことができない。川などの自然界で
子孫を残せない。万が一逃げ出してもその
影響は小さく、しかも一代限りという。
--------------------------------------

【Intermission】 









【海底電磁学】

 後藤忠徳

海底の形状や資源を電気抵抗の三次元的測
定で探索しようというのが海底電磁学だ。
簡単にいうとGPSの海底版と考えて差し支
えないが、測定するにも地上とことなり桁 
違いの投資が必要だ。だから集中的に南西
諸島で思考するというわけだ。そのために
は大変大きな「政治力」を必要としている
(『株式投資性行は未来の挑戦』)。




海底で電磁場を測定して、海底下の比抵抗
情報や比抵抗構造を得る電磁探査「海底電
磁探査」には(1)海洋MT(Magnetotelluric
探査法(2)海洋CSEM探査( Controlled
Source Electromagnetic sounding
)法(3)遠
隔操作型探査機(ROV)を用いた海底電気
探査法などがある。いずれにしても、当面
は安全・環境・融資面で政府系民営組織が
主体として進めることとなる。




この約50km2 の調査ビジネスモデルが完
成すれば、国際連合機関を通して全球展開
させれば、36,106万km²÷50km2 720
一区画の調査を5年として、3,610年の仕事
量となり、国際展開すれば、百プロジェク
トの
同時展開で、36年で終了することに机
上ではなる
。“宇宙は米・ロ・中に任せて
“地球の核は日本が開発を!”はこのブロ
グで主張してきたことだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリエッティと蝸牛

2010年08月12日 | 贈与経済


なかなかに ひととあらずは 狗鷲に なりにて空を 飛びなじみなむ 





【借りくらしのアリエッティ】



ブログを打ち込み、そそくさとナイト・
ショー鑑賞に出かける。映画のタイトル
は『借りぐらしのアリエッティ』。とい
うのもNHKで米林宏昌と宮崎駿とのア
ニメ完成までの過程の心の模様を回想を
入れ放送されていたのをたまたま見たこ
とがきっかけとなり足を運ぶことに。



Now Showing!」「人間に見られてはい
けない」とは商業主義の矛盾が現れてい
て可笑しいねと思いつつ、時折くる気管
支の痛みに耐えながら見終えた。


The Borrowers

「アリス・イン・ワンダーランド」と「
トイ・ストーリー3」(『
炎天下の命独
』」)をこの間みたばかりが、CG映
像技術の凄さと作品内容は別物という意
味で、このアニメ映画は最高の出来栄え
で、アナログ映像の良さを見直すことに
なる(それにしても「アリス」は酷かっ
たね)。

  Mary Norton

息子に予め英国のファンタジー小説をも
とにしたもだということは聞いていたが、
原作では、鉛筆ほどの大きさの人々。田
舎の古い民家の片隅に住み、人間から食
料や日用品を借りる借り暮らしをしてい
る。小人の少女アリエッティと両親のポ
ッドとホミリーの、人間の家での借り暮
らしや家を出てからの冒険を小人たちや
人間たちとの交流をまじえて描かれると
いう。本国では1952年に発表された第1
作は、その年にカーネギー賞を受賞する。
2007年には過去70年間の最も重要な児童
小説のひとつに選定されている。

 
The Borrowers, movie (video)
trailer preview and review


作品としては後4作あるからアニメもこ
の後シリーズ化されるかもしれない。実
写版映画とは随分趣ももことなっている
ようだ(原作は読んでいない)。昔の小
人は財宝をもち、魔法を操り威厳を備え
た昔話に出てくる小人とはことなるとい
うが、一作目のこの作品のテーマは明確
なように見えた。



アリエッティを偶然見つけた翔が「きみ
たちはいずれ滅んでいく種族」「この世
界に住む人間の数は67億もいる」という
台詞には「生物多様性」という現代の環
境問題が全景に埋め込めれている。



また、人間よりも少し小さい伝説上の種
族。民話、神話、童話、ファンタジー小
説やロールプレイングゲームなどに登場
することが多く、
背は低いが屈強で長い
髭をたくわえているとされる小人あるい
は単に小人、矮人、侏儒などと訳される
こともあるドワーフ(dwarf)やホモ・フ
ローレシエンシス
(フローレス人 Homo
floresiensis
)や主に地中で生活し、老人の
ような容貌をした小人で、手先が器用で
知性も高く、優れた細工品を作る。妖精
Genomus
)を表象している。

  ドワーフ

もとは、自然界における虚弱な動物種の
人間が増長し傲慢になり、いまや「環境
破壊の元凶」となっていることへの「
めの視線
」がそのテーマでもあるかのよ
うだ。「なめんなよ、人間!」と。今回
のストーリは原作とその点で大きく異な
り、人間より弱々しい目線でいて、傲り
高ぶった人間の目線と対等若しくはそれ
以上の気迫と英知をもってのぞむ力強さ
が、作品の小人のキャラクターから語ら
れ演じられている。



派手で馬鹿騒ぎな「オカズ」や演出を取
捨し宮崎駿作品ならではの「静寂さ」「
強靱さ」「しなやかさ」がもりこまれ、
映像には英国の空気にはない「湿度」が
含まれた風にたなびくアニメーションと
して、この作品のこれ以上のデジタル化
は無用だよと唸らせる、独自の表現を十
二分に発揮していて二重丸(蝸牛)だ。         



【グリーン革命の本質



米デラウェア大の研究チームによると、
北極圏のデンマーク領グリーンランド北
部のペテアマン氷河から5日、面積260平
方キロの巨大な「氷の島」が分離し、海
上を漂流し始めた。このまま南下すれば、
カナダとグリーンランド間のネアズ海峡
をふさぐ可能性もあるという。



40年前前職の労働組合の勉強会で、日本
で2000年頃には癌の死亡率は1/3の確率
になると厚生省のデータを元に報告した
記憶が鮮明に残っているが、現実はどう
かというと「正解」だった。35年前には
地球規模の人為的な環境破壊が起き21世
紀に入り国際的な動乱期に入ると考え、
環境運動(琵琶湖富栄養化防止条例、流
域下水道計画変更)をやっていたことは
ブログしたが、富栄養化は防止でき、流
域下水道は条件付きで「解決」。残るは
人為的活動の結果、温暖化ガス排出の急
激な増加により引き起こされる全球的動
乱であり、そのスピードが結構早く、わ
たし(たち)の寿命が尽きる前に到来し
そうだということもブログしてきた。



つまりは、「予言なき民は滅ぶ」( "Where there
is no vision, the people parish", Proverbs 29:18)
であり、今風に言えばドラッカーの「不
意打ちを喰らわないように努力する」(
=予言)となり、先端技術本位制の時代
には高度な解析システムが確度の高いも
のへと担保してくれているというわけだ。
話を戻す。北極を覆う氷山は毎年0.5%
近く縮小している
。人為的活動説に勝る
仮説はいまのところないと、わたし(た
ち)は判断している。





トーマス・フリードマン著の『グリーン
革命』での「グリーン」とは再生可能エ
ネルギ(地熱や潮力など)や環境技術へ
の大胆な投資で、一昔前の「環境運動」
とは全く異なり、産業競争力や国家安全
保障、ひいては米国の倫理的権威の回復
のためにも不可欠だという。

 Thomas L. Friedman

つまりハードパワーとソフトパワーの双
方に関係するとされ、そのことは、石油
(そして中東産油国)に依存し続けてき
た米国の根深い構図からの脱却にはまさ
に「革命」であり「グリーン」であるこ
とが常態となり、言葉として消滅すると
き初めてその革命は完結するというので
あるが、それは転倒している。先端技術
による乗り越えが『革命』であり問題解
決の結果が「グリーン革命」で「先端技
術」なくして革命はないと言うのがわた
し(たち)の考えなのだが、そこを除け
ば実質的には同じで、米国に同じような
考えをもったひとがやっと出てきたとい
うことになる。

「それでは、先端技術はどこにあり、ど
うすれば次々と生み出せるのだ?」とい
う質問には「それは問題解決の現場にあ
る。それは、場所を超越した‘格闘の空
間’にしかない。その<場所>にいても、
ターゲットなのかどうか気づくことは希
有だ」と答えよう。勿論、
ものをうまく
発見する能力、 掘り出しじょうず、幸
運な発見という、セレンディピティー
serendipity)という言葉は、‘闇夜に鉄
砲’とは異なり「偶然は用意された心の
みに幸運を恵む」(パスカル)というこ
とを意味し「知識よりイマージネイショ
ンが大切だ。こと、サイエンスに関して
は(“
Imagination is more important than kno-
wlege in science”)」(アインシュタイン
)と同義だとしてだ。尤も、「先端技術
」とは個人、集団領域を超え属し、単体、
システム、ソフト、ハードなど全てを包
括するもので、既存のローテクの見直し
による改良を含み「全球的環境リスクを
最小限に押さえ込む包括的技術である。

あらゆる、可能性を排除せず、営利企業、
非営利企業、共同体、政府などの集団組
織が競合と協調し、それぞれのミッショ
ンをオープンにイノベートしていくこと
が「グリーン革命」の基本姿勢(=戦略)
であり、トーマス・フリードマンが提唱
するような特定の国益や特定の企業益獲
得を優先する戦略は「贈与経済主義」的
側面をもつこの革命には、基本的になじ
まぬものと心しておくことだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテル工学ボトリオコッカス

2010年08月11日 | 環境工学システム論



マフィンの スライストマト 落ちぬよに 大口開け パクつく朝は  







【環境立国の冠たる条件】



住宅用太陽電池の14%が不具合によって
10年以内に交換していることが、産業技
術総合研究所(産総研)の調べでわかっ
たという。「メンテナンスがちゃんと実
施されていないことを感じさせる」と話
す。太陽電池を導入する際は、売り文句
である「メンテナンスフリー(保守不要
)」には保留がつく。発電量をこまめに
チェックしなければいけないとなると、
そこに掛かる費用についてメーカ・施工
業者サイドは明示する必要がある。


図表写 温室効果ガス排出量増減率と
    実質GDP成長率の関係(1990-2007年)

それだけではない、GHG成長率/GDP成長
率比率で環境立国指数とでも言うべき数
値では、イタリと同レベルでドイツ比べ
遙かに環境後進国?ぶりを発揮している。


図表写 採用した指標一覧


図表写 日本の部門別最終エネルギー消費

※EMS:環境マネジメントシステム
 DBJ:環境格付融資
 SRI:社会的責任投資

『環境リスク本位制時代』における「国
益」とは何かを再定義した上で、「使命」
「政策」を明確にして「工程表」を作成
しなければ、この明らかになりつつある
「異常事態」に対処できないのではと思
うのはわたしだけだろうか。



【折々の工学カクテル】



FPGA(Field-Programmable Gate Arrayは 製
造後に購入者や設計者が構成を設定でき
る集積回路。
そのため "Field-Programmable"
現場でプログラム可能)と呼ばれている。
FPGA の構成設定は一般にハードウェア
記述言語 (HDL) を使って指定し、その
点はASICに近い。FPGAはASICで実装でき
る任意の論理機能を実装できる。出荷後
に機能を更新でき、設計面で部分的に再
構成でき、ASIC設計よりエンジニアリン
グコストが低い点などが多くの用途で利
点となる。

  Xilinx

ザイリンクス (Xilinx) は、FPGA中心とした
プログラマブルロジックデバイスを開発
するアメリカの半導体企業。プログラマ
ブルロジックデバイス、IP、開発環境を
提供。1984年に創立され、本社をカリフ
ォルニア州サンノゼに構える。Nasdaq株
式市場に株式を上場している(ティッカ
ーシンボル:XLNX)。日本法人はザイリ
ンクス株式会社。製造を社外ファウンド
リに委託するファブレス半導体企業であ
る。

FPGA Architecture for the Challenge


図表写 “夢”のデバイスFPGA


図表写 programmable logic device: PLD

FPGAにプログラミングできるのはハード
ウェアロジックだけではない。プロセッ
サコアを内部に組み込むことでソフトウ
ェアの動作が可能だ。いわゆるSoC(シ
ステム・オン・チップ)として高度な処
理に効率よく対応でき、プロセッサコア
の統合では次のようなメリットをもたら
す。

・外付けプロセッサの内蔵によって、ソ
 リューションサイズの小型化が図れる
・プロセッサはソフトIPとして構成され
 るため、外付けプロセッサのようなデ
 ィスコン(生産中止)の心配が、基本
 的にない
・アプリケーション回路(画像処理や通
 信システムなど)と一緒に組み込める
 ため、性能の最適化が図りやすい
・論理回路によるハードウェア処理と、
 プロセッサ+ソフトウェアによるソフ
 トウェア処理とを、バランス良くチュ
 ーニングできる
・ネットワークスタック処理など、負荷
 の高い処理をメインのプロセッサから
 オフロードできる



プロセッサコアの統合により、コストが
安く、利便性(機能上)が高く、シリコ
ン・オン・チップの高度処理ができる強
みが今後も半導体市場を牽引していくこ
とが約束されているというわけだ。


【Intermission】

 amou


うつせみの 命を惜しみ 波に濡れ 伊良虞いらごの島の 玉藻刈り食む 
 
                                                     麻続王

恋草を 力車に 七車 積みて恋ふらく 我が心から 
   
                                       広河女王 




 
THE VENTURES - Acoustic Medley







 渡邉信

筑波大大学院の渡邉信教授は、光合成で
重油とほぼ同じ性質の炭化水素をつくる
「ボトリオコッカス」という緑藻に着目
し、燃料量産技術の実用化を目指してい
が、課題は生産性の向上による低コスト
化。「将来、日本が産油国になることも
可能だ」という。地球温暖化やエネルギ
ー問題を解決に導く切り札として、藻類
への期待は高まる。



藻類には、光合成で炭化水素や脂肪を大
量に産生する種が多い。炭化水素は石油
や天然ガスの主成分で、1、2億年前に
浅い海に生息していた藻類が石油の起源
だとする説が有力
。二酸化炭素を吸収し、
炭化水素を生産する藻類は「天然の製油
装置」ともいえる。ボトリオコッカスが
つくる高分子の炭化水素は、性質が重油
とほぼ同じで、抽出方法は培養した藻を

 緑藻 Botryococcus braunii

搾るだけ。渡邉教授は「重油に相当する
炭化水素からは、石油化学工業で利用す
るナフサや軽油、ガソリンが簡単につく
れる。既存の施設は、そのまま使える」
と利点を挙げる。トウモロコシやサトウ
キビを原料とするバイオエタノールは、
食糧需要と競合し、耕作地を拡大すれば
森林破壊などの新たな問題が生じる。こ
うした問題がない藻類のバイオ燃料化は
海外での研究も進み、米国では一昨年、
藻類から作った燃料でジェット機を飛ば
すことに成功している(10.4.19)。



渡辺信教授(構造生物科学)は、ボトリ
オコッカスが作る油を1ヘクタールあた
り年間118トンと見積もっている。トウ
モロコシの0.2トン、菜種の1.2トン、油
ヤシの6トンに比べ格段に多い。渡辺ら
は全国で集めた144株のうち生産効率が高
い沖縄の株を選らぶ。生産ラインに乗せ
ると仮定すると、1リットル155円かかり
高すぎるため、効率を10倍に上げる必要
がある。家庭や工場から出るアルカリ性
の廃水中で生産性が上がることも分かっ
た。二酸化炭素を吸収するだけでなく、
廃水を浄化し油を作る。



『地下化石燃料本位制』を乗り越えるも
のとして「先端技術」がありバイオ技術
が着目されているが、その中の本命が「
バイオ燃料」である。iPs細胞などの
医療の技術も先端技術であるが『環境リ
スク本位制時代』にあっては優先順位と
しての「バイオ燃料」の二重丸は誰の目
にも明らかだろうと。今夜の「工学カク
テル」のお話はここまで。

                 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使命にメンタル・タフを

2010年08月10日 | 地球温暖化


内外の 違い打ち棄て 超え行く 使命の明かり 草屋に灯す    





特開2009-62987「送風機」


【新規な送風機】



ダイソン テクノロジー リミテッドの送
風機のPRをみてなぜファンがないのに風
が送れるのか不思議に思っていたが、従
来の配置位置構成をアレンジすることで
(1)ファンが見えない(2)視界遮蔽
面積が小さくなりコンパクトなり(3)
間接的に円周に沿って空気流をつくるこ
とで大量の冷却用空気を送り出すことが
できる。なるほどと思うと同時に、エネ
ルギ効率の比較データが欲しいという思
いと、水滴噴霧やイオン噴霧などに使う
とどの様な効果の差異が生じのか知りた
いと思った(その逆の脱臭排気装置に使
ったらどうかとか)。

課題】

空気流量が多く且つ冷却効果が高く、コ
ンパクトな送風機組立体を提供する


【解決手段】

空気流を生じさせる送風機組立体が開示
される。基部(16)ハウジングに取り付
けられたノズル(1)及びノズルを通る
空気流を生じさせる手段を有する羽根無
し送風機組立体(100)が提供される。
ノズルは、基部から空気流を受け入れる
内部通路(10)と、空気流を放出させる
口(12)とを有し、ノズルは、開口部を
構成するよう軸線周りに実質的に直角に
延び、送風機組立体の外部からの空気が
口から放出された空気流によって開口部
を通って引き込まれ、ノズル及び基部は
それぞれ、軸線の方向に深さを有し、基
部の深さは、ノズルの深さの2倍以下で
ある。かかる構成により構造がコンパク
トな送風機組立体が得られる。




【符号の説明】

1 ノズル 2 中央開口部 10 内部通路 12 口
14 コアンダ面 16 基部 18 外側ケーシング 
20 選択ボタン 22 モータ 24 空気入口 28
ゴム製マウント又はシール部材 30 インペラ
32 ディフューザ 40 外壁 42 テーパ付き領域
44 出口 46 ディフューザ表面




【新規な掃除機】

シラウドとはもともと‘聖骸布’と言う
意味に由来し「覆い」という意味でサイ
クロン分離隔壁や原子炉の隔壁などで呼
称されるが、掃除機に使われる分離隔壁
はステンレス鋼材が使用される。掃除機
の基本機能である堅牢で、微細な塵芥を
分離除外し、シンプルな構造でメンテナ
ンスフリーであることを前提として、軽
量、持ち運びが容易、静粛性が高いなど
が第ニ条件となる。ダイソン・テクノロ
ジー・リミテッド社の掃除機はその点で
優れている。“遠心力と流体力を工学せ
よ!”と言うわけだ。



特開2009-022761サイクロン分離装置

 原理

【目的】

本発明の目的は、シュラウドの貫通孔を
通過する汚れやほこりの量を公知の先行
技術の構成と比較して減少させる分離装
置用のシュラウドを提供することにある。

【手段】

本発明によれば、汚れやほこりを空気流
から分離するチャンバと、チャンバの入
口と、内面、外面、及びチャンバの出口
を形成する多数の貫通孔を備えた壁を有
する
シュラウドとを有するサイクロン分
離装置
であって、各貫通孔は、軸線を有
し、壁の内面は、壁の周囲の少なくとも
一部の周りに沿って配置された複数の鋸
歯状部から成る鋸歯状形状(
プロフィー
)を有し、各鋸歯状部は、第1の面及
び第2の面を有し、少なくとも1つの貫
通孔は、少なくとも1つの鋸歯状部の第
1の面を貫通していることを特徴とする
サイクロン分離装置が提供される。


【メガフローの技術】




メガフローに欠かせない防蝕技術を取り
上げる。海洋環境に耐える溶射というコ
ーティング法を改良した、ガスシュラウ
ド付き高速フレーム溶射法。これにより
従来の鋼にニッケル合金をスプレーする
だけで、海でも錆びない強力な耐食合金
皮膜を形成すると言う「ガスジュラウド
付き高速フレーム溶射(HVOF: High Vel-
ocity Oxy-Fuel
)という技術だ。これは海洋
環境にさらされる橋梁、港湾施設、浮体
構造物(メガフロート)等の大型構造物
ではスプラッシュゾーン(飛沫帯)の
腐食が大きな問題となっている。

海上部は電気防蝕で、海上大気部は亜鉛
メッキで対応できるが、海水が飛沫する
領域(帯)は電気防蝕が無効で、機械的
損傷が大きい。従来ステンレス鋼、チタン
のグラッド鋼が適用されているグラット
鋼の製造、および継ぎ目の溶接に手間と
コストが掛かり、形状に制約がある。

-----------------------------------
高速フレームHVOF)溶射方式

燃料となる灯油と酸素を燃焼室に吹き込
み高圧で燃焼させ、超音速の燃焼炎を発
生させる。燃焼炎はノズルで一旦絞られ、
後にバレルを通って大気中に噴出するバ
レル入り口で原料粉末を燃焼炎中に吹き
込み、加熱・加速して、基材に投射して
皮膜を作る

粒子温度2000℃
粒子速度500/mmをこえる

------------------------------------
プラズマ溶射方式

熱源にプラズマを用いる
粒子温度が3000℃以上の高温になる
酸化物等のセラミックスの溶射が可能で
ある
------------------------------------

「高速フレーム溶射」(独立行政法人物
質・材料研究機構:NIMS)の評価試験結
果を見る限り問題はないようだ。今後の
課題としては(1)長期寿命の確立(2)
高性能化とコスト低減→膜厚低減/成膜
速度の向上などがあるという。

                        





【艱難辛苦:タフになるには】



「メンタル・トレーニング」とは競技ス
ポーツの訓練の中で、意志・意欲・決断
力などの精神力を強化するトレーニング。
瞑想(めいそう)による精神統一や、故意
に困難な状況を設定してのトレーニング
などによって、大事な場面であがってし
まうことを防いだり、自信ややる気を高
めたりするのに役立つ。メンタルマネー
ジメントともいう。



スポーツにはルールがあるので直感的に
科学的管理が通じるからある意味簡単(
当事者にとってはとても険しいことだろ
うが)だと思う。そうではなくて、経験
則が通じない領域、或いは「意識された
ところの必然性」が働かない「不自由」
な領域や現象に出くわした状態、失意呆
然を「克己」し「平常心」を保ち行動で
きるかというとだが、これとて甚だ心許
ない。


メンタル・タフの画像  

勿論、スカイダイビングにしろ、ジェッ
トパイロットにしろ訓練次第である程度
まではいけるんだが、惑星探索なども地
上で推理実験や模擬(実地)訓練でを行
っての上だからリスクは予めそぎ落とせ
る。しかし、ネット検索で見る限りこの
解答は「ない」ということに。取り敢え
ず、出会った「パニック」「心身不安定」
事例を可能な限り記録(ブログ)し、そ
の克服方法・訓練を実践することに。

  岡本正善

異常気象が現実のものとなっている。こ
れは褌を締め直し行動する季節(とき)
がきた。ここは、具体的な「ミッション」
を練り固め→宣言する段階に差し掛かっ
ている。そんな切迫した気持ち歌にして
みた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオジムとジスプロシウム

2010年08月09日 | EMF安全保障



体重の 減らぬ真夏の 理由気づき 慌て引き出す ローイングマシン 


【日本初のサイディングパネル】 



川口スチール工業(佐賀県鳥栖市)が
超軽量産業用太陽電池の開発に続き、
この日本初となる住宅用の太陽電池サ
イディングパネル(外壁建材一体型)
を、佐賀県の協力により開発いたしま
した。従来の太陽電池は基本的に屋根
への搭載が主流で、約30度の角度が必
要だったが、今回開発した太陽電池は、
直径1mmの「シリコンボール」を使
用し、多方向からの太陽光を受け取る
「集光型」になっており垂直の外壁に
も対応でき。意匠的にも従来の太陽電
池とは異なり、1セル(155mmx56mm)
に1794個のシリコンボールを敷き詰め、
タイル調の外壁に仕上げた。

 BeehiveWall

発電効率とコストダウンやエネルギー
ペイバックタイム→二酸化炭素排出量
の削減において改善できればエネルギ
ー・資源安全保障レベルがワンランク
上がる。この実績をもって世界の未来
型インフラ整備のファースト・カント
リーになれる。がんばれ日本!がんば
れるぞ日本 ^^;。


Neodymium
 
【ネオジムとジスプロシウム】

 Carl Auer von Welsbach

日本の自動車メーカーは、電気自動車
やハイブリッド車に搭載する電池は勿
論、モーターの分野でも、間違いなく
世界の最先端を走っている。モーター
は、ネオジムやジスプロシウムという
希土類を成分とした永久磁石、いわゆ
るネオジム磁石を使うことで、高出力、
高効率のDCブラシレスモーター(永久
磁石式同期モーター)を開発し、量産
できたことがハイブリッド車の成功に
つながった。
 
 Dysprosium

従来のフェライト磁石に比べて約10倍
の吸着力を持つネオジム磁石は、198
0年代に当時の住友特殊金属にいた佐
川眞人博士らが発明、開発(『磁気冷
凍のクール革命
』)したものだが、こ
の磁石を使ったDCブラシレスモーター
は、世界を制した純国産技術だ。EVや
ハイブリッド車に欠かせない希土類は、
DCブラシレスモーターの磁石に使うネ
オジムとジスプロシウムの2つが重要
な役割を担っているが、中国が世界市
場の9割を供給するという独占状態に
なっている。

 佐川眞人

日本は、90%以上を中国から輸入。

国の中には希土類を産する鉱山がいく
つかあるが、ネオジムやジスプロシウ
ムを多く含む鉱山の9割は内モンゴル
自治区に集中している。この希土類の
価格が、今年に入って急騰し、ネオジ
ムは昨年秋くらいまで、1kgあたり20
ドル前後だったのが、2010年6月末時点
で50ドル前後になっている。そしてジ
スプロシウムは2010年初頭まで1kgあ
たり160ドル前後だったのが、400ドル
跳ね上がっている



希土類の使用量削減に力を注ぐか、あ
るいは希土類を使わないモーターの開
発には、希土類を使わない高性能モー
ター、例えば、米国のEVメーカー、
スラ・モーターズ
やACプロパルジョン
が使用している交流誘導モーター、い
わゆるACモーターがある。

ac propulsion motors

ACプロパルジョンの創業者、アラン・
ココーニがACモーターを採用した大き
な理由は、資源に不安のある希土類を
使わないことでコストが下がる可能性
があったことだった。会社名のACは、
創業者のイニシャルであると同時に、
ACモーターの意味でもある。これはAC
プロパルジョン
の流れを汲むテスラも
同様で、テスラやACプロパルジョンの
モーターは、軽く、パワフルだ。直径
30cmほどのモーター単体の重量は約80
kgで、200馬力というパワーを発揮する。



NEDO:世界初!
磁石を使わないハイブリッド車用モーターを開発!


今後、中国国内で大きな需要が生まれ
ればそちらを優先して資源を回してい
くことになるだろう。中国は今、クル
マの脱化石燃料化を国の重点政策に挙
げ、モーターの技術開発に非常な力を
入れている。こうした状況下、中国国
内のネオジム需要は青天井で伸びてい
くと危惧されている。


三菱電機は将来の調達難などが予想さ
れる希土類(レアアース)を使わずに
、高出力自動車用モーターを開発した。
電磁石を応用し、磁力を有効利用でき
る構造を突き止め、採用した。ハイブ
リッド車や電気自動車に搭載するモー
ターと同等の性能を引き出せる見通し。
モーター価格の安定につながるという。
2011年度までに技術的な課題を解決し、
事業化の検討に入る。

【モータの特性比較】




※「同期モータの原理

【特許】特開2010-161841
        「誘導電動機」三菱電機 

【課題】電源容量を低減できるととも
に、ダイカスト時に溶解した金属がロ
ータコアの外周壁面に漏れることがな
く、かつ低コストの誘導電動機を得る。

【解決手段】
この発明に係る誘導電動
機は、軸線方向に沿って形成された複
数のステータ側スロット4を有するス
テータコア3、及びステータ側スロッ
ト4に巻装されたコイル5を有するス
テータ1と、薄板鋼板を積層して構成
されているとともに軸線方向に沿って
形成された複数のロータ側スロット6
を有するロータコア7、及びロータ側
スロット6にダイカストで鋳込まれた
導体8を有するロータ2とを備え、ロ
ータ2は、外周壁面とステータ1の内
周壁面との間で空隙長gを有して回転
自在であって、各ロータ側スロット6
は、ステータ1側が閉塞部Aで閉塞さ
れているとともに、この閉塞部Aには
軸線方向に沿って延びた穴10が形成
されている。




【発明の効果】この発明に係る誘導電
動機によれば、ロータの各ロータ側ス
ロットは、ステータ側が閉塞部で閉塞
されているので、ダイカスト時に溶解
した金属がスロットからロータコアの
外周壁面に洩れることはなく、また閉
塞部には軸線方向に沿って延びた穴が
形成されているので、所謂クローズス
ロットタイプのロータと比較して磁気
抵抗が大きくなり、漏れ磁束が低減

電源容量が低減可能である




2_raw.002.jpg
2_raw.001.jpg

2_raw.004.jpg

2_raw.006.jpg
これらの対処方法は3つ。1つは代替
材質で構成する。2つめは誘電方式な
どの電動機の性能を改良する。3は資
源確保先のポート・フォリオなどが考
えられる。3つめの中には日本独自の
埋蔵探索法を開発することなどが含ま
れる(『南西諸島水都構想』の部分開
発→海底探索なども入る)。このテー
マについてはもう少し突っ込んでみよ
う。

電気自動車は下の蓄電池の研究開発の
激しい競合も待っている。

          が
               





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南西諸島水都構想Ⅰ

2010年08月08日 | 知財安全保障



浜に出で きみがビギニを 背に泳ぐ 今日も想えど 家が離れず   




 apachecorp.com

【ミイラー取りのミイラー

YouTube - ‪オバマ大統領のプラハ演説(日本語字幕付き) 1/3‬‎

臨時国会を見ていて「核抑止力」の容認
論が菅首相や岡田外相から重ねて発言さ
れた。先の二度の世界大戦の経験から、
総生産力殲滅戦争であり不可能な戦争と
笠井潔らと同様にわたし(たち)は捉え
「核抑止力本位制」の幻想を振りまく米
ソ両国の核武装解除を最終課題と考えた。
現実は皮肉なものでオバマ政権になりや
っとその呪縛を解くとの「プラハ演説」
でそのことの自覚を世界共有できた。

 笠井潔

やっとできたたもの「核の拡散」のリス
クは増幅することはあっても収まる気配
がない現実が残った。ブッシュ前大統領
及び同盟国家が起こした中東の半国家・
半宗教諸国への「テロ」封じ込め戦争は
総生産力殲滅戦争から「覇権大国 vs. 対
集団」戦争に変容することで「抑止力
の効かない核」の脅威に曝されている。
戦端を切るのは易し、されど終熄は難し
き日々に悩まされている。だから、米国
との同盟堅持とするなら、その難問の解
き方に糸目を付けないというのが、我が
国の軍事的安全保障の「命題」であると
同時に、日本の「軍事的自立」だと考え
ている。



その意味において「鳩山政権」「菅政権」
も反動勢力に転落している。岡田外相の
国会中継を見ながら、その生真面目な面
容とは別の、つまり「ミイラ取りがミイ
ラ」を思わせる面容を見た。

               





FSO(Floating Storage and Offloading system)

浮体式海洋石油・ガス貯蔵積出設備)は、
石油・ガスの生産を行なう設備を持たな
い洋上での貯蔵・積出専用の設備。FSO
は生産設備(固定式の生産設備、TLP
ような貯蔵設備を持たない浮体式の生産
設備、あるいは陸上の生産設備)で生産
された原油を受け入れて設備内のタンク
に貯蔵し、輸送タンカーへ積出を行う設
備。現在世界で約90基のFSOが稼動して
いるという


TLPの概念図

【南西諸島水都構想】



「このクラゲ型海中都市ユニットは、波
力、太陽光、バイオからエネルギーを取
り出し、農業を海上部分で、養殖を海中
で、水耕栽培などは海中室内で行い自給
する。その発光触手は、海に棲息する動
物を集める。謂わば海中のオアシスとい
えば分かり良いと思いますが」とデケフ
ァルドラコのデクシャは熱弁を振るって
いる。

 デケファルドラコ

「電力、食品、空気等の生産、生命維持、
廃棄処理物
理、メンテナンス等の機能構
成されるが...」と大型ディスプレイ型携
帯情報端末に表示された画像を見せてい
ると「暫く他のお客さんがこないから無
線でパネル表示しなさいよ」と
マスター
のキーリオスがカウンタから割り込んだ。
デクシャは彼女の指示に従い情報端末器
を接続した。暫くすると、黒いエンボス
加工の壁の照明消えOLEDs の大画面が浮
かび上がり、こんな映像が表示されたの
で、同席一同が口々に驚きの声が漏れた。

 キーリオス

「外部リソースの風力発電機、庭園、畜
産のコンポーネントは、は、人工島の屋
上に配置、リビングエリアは、海面のす
ぐ下に配置され、建物自体は直立バラス
トとバランシングタンクのシステムを使
用し安定させます」と「移動はできるの
?それと、嵐の時の海上の庭園はどうす
る」とミカニコースが尋ねると「牽引船
が必要です」とアリステファが言い終わ
る同時にデクシャが「硬質の透明バリア
が稼働し側面のみ防波堤を形成します」
と答えた。


 


そうこうしていると、コキノダイモナは
自分のセルラーホンを操作しブラッドビ
ールとゴーヤとウコンのピリ辛ピクルス
を注文すると暫くして、マスターが「ぺ
ースがはやいね」と軽口をたたきながら
注文の品を運びテーブル上に置いて行っ
た。「このクラゲ型海中ユニット間のネ
ットワークは通信、海上移動、海中移動
と空中移動で結ばれるが、近接ユニット
間にフレキシブルチューブ内を専用カプ
セルに乗り移動させるものです。海中コ
ンドミニアムはなんと言っても温調が安
定している点です」と笑うと。一同拍手
を送り「その通りさ」とスモール・トー
クする。

Rain Collector Skyscraper

 

「今日のところはここまでの提案として、
次回は海洋資源とその利用法について具
体的なお話をしたいと思いますが...」
と言い終えると、すかさずコキノダイモ
ナが「ご馳走食べて、カラオケでも歌お
うや」といってテーブルを片付けだした
と同時に部屋の壁が明るくなりBCMのイ
メージ映像が映し出され料理と飲み物が
運ばれ一寸した宴会となる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業のアンタレス

2010年08月07日 | WE商品開発



朝早く 訪れるもの いたという 狸は多賀か 荒神山か



【起業とアンタレス】


落ち激ち 流るる水の 岩に触れ 淀める淀に 月の影見ゆ   

                作者未詳/万葉集

「たぎり落ちて流れる水が岩に触れ
て流れがとどこおっている淀みに月
の影が見える」。なるほど「水の」
の「の」の使いが絶妙だと感心して
しまう。

それに比べ工夫の足らない歌と思い
ながら今朝の一寸した事件を詠った。
朝とはいえ未明に近い玄関の引き戸
を明けると小さな狸らしき動物と出
くわしたと寝所に戻るときみが話す。
さて、本当だろうか、そうだとした
らどこからか、多賀の山から犬上川
を下って、若しくは荒神山から渡っ
てきたのだろうか不思議なことだと。

後談があり、小さき狸でかわいかっ
たという。誰かの化身ではと寸秒間
超常心理が頭をよぎる。



そんなことを考えつつ、起業の具体
的な要点を整理するために数冊の本
を斜め読みする。起業の肝はつまり
蠍座、アンタレスは何かといえば、
「しっかりとした心構えが成功への
第一歩」→「事業内容を絞り込む」
という極めて単純にして本質的なこ
に帰着した。



表 業種別マージン率 H15年 中小業庁
業種 業種 業種
小売業平均 39 44 タクシー 36
呉服・服地 48 自転車 51 一般旅行業 54
寝具 46 家具 38 不動産代理仲介 69
男子服 43 陶磁器・硝子器 50 洗濯業 62
婦人子供服 37 医療品 32 理容業 65
42 書籍 22 美容業 57
鞄・袋物 31 文房具 27 旅館 55
洋品雑貨 42 スポーツ用品 29 ホテル 53
24 楽器 40 写真業 49
食肉 37 花・植木 55 各種物品賃貸業 49
野菜・果実 30 そば・うどん 67 広告代理店 19
菓子・パン 58 喫茶店 74 自動車整備業 27







 

 

 

 

 

 



これは古いデータで目安しかならないが役に立った。











【エコな商品開発がミッション】


東京大学の瀬川浩司教授らの研究グ
ループは、蓄電機能付き色素増感太
陽電池セルの薄型化に成功した。く
しの形をした対向電極と蓄電用電極
を同一基板上に交互にかみ合わせて
配置することで実現したという旧聞
を見つける。

電解質が1種類で済むためセルの容
積が減り、従来1mmだったセルの厚
さが0.5㎜ 以下になる。また微量の
蓄電作用を持つため、カードに埋め
込んで無線識別(RFID)タグに電力
を供給するなど、太陽電池の新たな
用途の開拓が見込まれる。開発した
セルは、色素を吸着した酸化チタン
ナノ粒子を透明電極上に積層した光
電極と、その対向基板上にくし形の
対向電極と蓄電用電極を交互にかみ
合わせて配置した構造をとる。蓄電
用電極はイオン交換膜に覆われてお
り、両基板間には1種類の電解質
が詰まっている。

尚、変換効率は比較したセルより1.1
ポイント低い3.2%を示し、変換効
率を左右する要因の一つの短絡電流
密度はほぼ同じで、1平方センチメ
ートルあたり約14ミリアンぺア。

 (2010年8月3日付 日刊工業新聞 web



ローム、色素増感型太陽電池で「照明発電」を提案  

色素増感に加え、有機薄膜太陽電池
の進展に期待がかかる。その反面、
有機ELの遅延が気になるところだが、
これも旧聞になるが、その有機ELは
3Dテレビに適しているという記事
を拾い読みした(「
有機ELが圧倒的
に3Dテレビに適している理由
」)。
簡単に言うと「一目見ればその優位
性(液晶より)はりょう然としてい
る」ことだ。フム、フムと感心しつ
つもビジネス行動の不可解さにぶ然
ともしている。

 





そも、有機エレクトロニクス優位性
を誰しも認めつつも梓弓の弦のごと
く直線的には行かぬものですなぁ~
と。しかし、『環境リスク本位制時
代』の中核技術が有機エレクトロニ
クス(特徴→軽・薄・短・小+大・
安→環境負荷軽減)であり「ネオ・
コン」がその工学技術だという革新
の確信に蠍座におけるアタタレスの
ごとく揺るぎはないですなぁ。



ところで、ここだけの話、アンタレスに
ここまでこだわるのは、わたしの誕生日
の星座ゆえん。そんなことを考えている
と彼女がネットで「コッツウォルズは素
敵よ。英国のどこにあるの?」と隣の部
屋から問いかけるので吾に戻り、ネット
で見つける。


 Cotswolds



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーシックインカム成長論

2010年08月06日 | 政策論



日暮出て 水遣り仕舞い 今晩を 皮切りはじむ ゴウヤの嵐





 Jan Tinbergen 

※「ベーシックィンカム」という表現は,Jan Tinbergen (
 1953)によって,現在のものと近い(と思われる)意味
 で最初に用いられ、その後,オランダ語の同義語が
 オランダで1970年代半ばから広まるようになった。

 Nikolaas Tinbergen

【未来志向の憲法25条】




昨日につづき、パリース,フィリップ・ヴ
ァンの『ベーシック・インカムの哲学―
すべての人にリアルな自由を』を。


 しかし、それらの国で導入された保
 証所得の態様は以下の諸点において
 タイプとしてはなお条件給付である。
 (1)働いていない場合、もしくは
 働けない場合、受給者はオファ-が
 あれば、適切なジョブを進んで受け
 いれるか、あるいは遍切な職業訓練
 を進んで受けなければ、受給資格を
 得られない(2)他の方法では十分
 な所得を得られないことが明らかで
 ある場合にはじめて、受給資格が与
 えられる。したがって、受給者は資
 力調査をパスせねばならない(3)あ
 る人が受給資格を持つか否か、それ
 がどの程度の水準であるかは、その
 人の世帯状況によって-例えば、そ
 の人は独力で暮らしているのか、ジ
 ョブを持っている人と一緒に暮らし
 ているのか、ジョブのない人と暮ら
 しているのかなどによって-変わっ
 てくる。そして最後に(4)ある人が
 受給資格を得るかどうか、その水準
 がどの程度かは、その人の住んでい
 る場所によって-例えば、その人は
 大都市部に住んでいるか地方都市に
 住んでいるか、農村部に住んでいる
 かによって-変わってくる。

     「2.1 ひとつのラディカルな提案」

 Leximin

 無条件である所得移転政策を呼称す
 るのに「ベーシックインカム」とい
 う用語を使うこととする。すなわち
 ベーシックインカムとは (1)その
 人が進んで働く気がなくとも(2)
 その人が裕福であるか貧しいかにか
 かわりなく(3)その人が誰と一緒
 に住んでいようと(4)その人がそ
 の国のどこに住んでいようと社会の
 完全な成員すべてに対して政府から
 支払われる所得である。この表現を
 選んだのは、以下のような理念を伝
 えたいからだ。ここにおいてわれわ
 れは、その無条件給付という性質の
 おかげで、一人の人間が安心して頼
 りにすることにできるものを得るの
 である。つまり、人生がはっきりと
 それに依拠てき、そこて、現金であ
 れ現物であれ、また労働によるもの
 であれ貯蓄によるものであれ、市場
 から得たものであれ、政府からであ
 れ、他のあらゆる所得をそこに付け
 加えることのできる、物質的基盤を
 われわれは得るのである。他方にお
 いて、ここで理解されるように、ベ
 ーシックインカムの定義においては、
 何らかのベーシック・ニーズ概念は
 全く関係がない。定義から言えば、
 ベーシックインカムは見苦しくない
 生存にとって必要と見なされるもの
 に足りないことも、それを超過する
 こともありうるのだ。

      「2.2 無条件性と実質的自由」


 そのようなわけで、少なくとも能力
 における個人間の違いを捨象した場
 合、最大限のベーシックインカム、
 すなわち当該社会の完全な成員すべ
 てに支払われる最高水準の無条件所
 得(上で明らかにしたような四つの
 意味で「無条件の」)という発想を
 真剣に取り上げることなしに、万人
 の実質的自由の最大化を尊重するこ
 とはできない。この発想が確固とし
 たものであることが示されるならば、
 競合する諸々の社会一経済体制を、
 すなわち、物質的資源の生産と分配
 を管理する社会の制度的枠組の諸側
 面を、評価するシンプルなリアル・
 リバタリアン的基準がもたらされる
 だろう。

        「2.3 持続可能性」


そうだ「日本国憲法25条」の未来図が
ここに描かれていることに気付くのに時
間はかからなかった。それにしても、移
民や期間就労者の取り扱いなどの法整備
やインフラ整備をきちんとすれば、人口
は増えるではないか。この間も子ども手
当だけでも不正請求?があったばかりだ
し、成長戦略?にはなるねと(その逆も
ありうるが運用次第)。つまり、‘経済
政策理論’というより‘政策運用論’と
理解した。

※『社会的ジレンマの諸定理
  武藤正義(数理社会学)

なぜか、三章、四章と読み進めるうちに
反比例してどうでも良くなって来たのだ。
資本運動の肯定ととリバタリアンの正当
性の‘解釈’あるいは‘補足’に終始し
ているためだが、反‘ベーシック・イン
カム’からの「増税アレルギー症候群」?
にも与しないのだが。



BI(ベーシック・インカム)政策運用の
優位点
を箇条書きすると(1)貧困対策、
(2)少子化対策、(3)地方の活性化、(3)
社会保障の簡素化(これこそ運用次第で
制度の是非に繋がる)(4)景気回復、(5)
余暇の充実、(6)身分の平坦化(→正
社員 vs.非正社員)など。

これに対し懸念材料は、(1)財源不安、
(2)モラルハザード(→形而上学の評価
予測は、好選性は「複雑系」)、(3)支
給現金の悪用(→貧困ビジネス事件、資
金の国外流出、消費促進による環境破壊
)、(4)現行制度の整合性、(5)経済成長
に対する有効性など。

この考え方の基本は「個人」という基本
単位に直接作用することが特徴で、簡素
化の基本ともなると共に、『贈与経済』
に共通する思想であり、<最適資本主義
化>ゲームの側面を見せる。逆説的に言
えば、これらの最悪のシナリオを、それ
を回避する諸策を推理しておくとであり、
それこそが民主党政権の元での国家戦略
局の大仕事だろう。なんだったら「枢密
院」「上院」の残滓を残す「参議院」を
全面改組し、<国家戦略>院へと再構築し
政策立案専用機関(国政選挙制として、
議決権はない)の新設するなどの誇大妄
想を抱いたのだ ^^;。









【苦瓜のビジネス・チャンス】



瓜食めば子ども思ほゆ、栗食めばまして偲はゆ
いづくより来りしものぞ、まなかひにもとなかかりて
安寝しなさぬ  

                   山上憶良   


ジムの体重計をみて小さなショックを受
け、家に帰りいつものように仕事をして
休憩に入り、いつものように水遣りしホ
ースを片付けようとしていたら、椿の木
の下の蔓に大きな蔓茘枝の実が死角にあ
り危うく見落とすところとなった。それ
をもぎ取り調理することに。撓わに実り
これから収穫のラッシュだ。どうしょう
と歌を詠む(『花札屋、賭場に乗り込む
』)。

馬鹿なりだとは「にがうり」に失礼だが、
調理法にも困るなというのが実感。こん
ことが分かっていたら予めレシピ集でも
作っていたら良かったと。

ゴーヤチャンプルー、ゴーヤーのマヨネ
ーズ和え、ゴーヤーキムチ、ゴーヤーの
ゴマ和え、ゴーヤー&ひじき、ゴーヤー
とナスの炒めもの、ゴーヤーの味噌炒め
ゴーヤーのリング揚げ、ゴーヤーの葉っ
ぱのかき揚げ、ゴーヤーのオイスターソ
ース炒め、ゴーヤー酒  ゴーヤーの葉っ
ぱのゴマ和え、ゴーヤーのぬか漬け、ゴ
ーヤーの種炒、ゴーヤーの寄せ鍋、ゴー
ヤーの青椒牛肉絲風味、にがうりとナス
のこねり、ゴーヤーシャーベット、ゴー
ヤージュース、ゴーヤーチップス、ゴー
ヤーのみそあえ、ゴーヤーの酢の物、ゴ
ーヤーの肉巻き、ゴーヤー茶、ゴーヤー
のあぶり焼き、ゴーヤー巻き、ゴーヤー
丼、ゴーヤーの砂糖菓子、ゴーヤーゼリ
ー、ゴーヤーのチラシ寿司、にがもんじ
ゃ(カレー味)、ゴーヤーピクルス、ゴ
ーヤーの粕漬け、ゴーヤーと油揚げのあ
えもの、ゴーヤチャーハン、ヘルシー・
チャンプルー、ゴーヤーの麺つゆ漬け、
もやしタイプ・チャンプルー、しょうが
焼き風チャンプルー、乾燥ゴーヤから作
る粉末ゴーヤ茶、ゴーヤーと油揚げのお
ろし和えと結構ある。

ゴーヤピクルスⅠ
-------------------------  
ゴーヤ(大きめ)      1本
リンゴ酢      200cc             
砂糖                75g
塩          少々
水          75cc
黒粒胡椒            適宜
ピンクペッパー    適宜
コリアンダーシード  適宜
ベイリーフ      適宜
-------------------------



ゴーヤピクルスⅡ
-------------------------
ゴーヤ               1本 
お酢                 大6 
はちみつ           小1強 
醤油               小1.5 
塩                 小2/3 
おろしにんにく      少々 
豆板醤             小1/2 
ごま油               大2 
かつお節       大4くらい 
-------------------------



にがみ成分は血糖降下作用や肝機能強化
を持つの蔓茘枝の学名に由来するモモル
シシンにあり、工夫次第で苦みを消すこ
とができるし「太陽エネルギ→バイオエ
タノール→バイオ燃料」の原料になる。
この場合、濃縮蒸発工程は、西南諸島の
太陽エネルギと地熱エネルギーを使用す
ればコスト問題解消に貢献できるかもし
れない。これは実現可能なビジネス・モ
デルに繋がるのではないか。



※でもわからない。味覚と化学構造の関
係が。時間があればこれも考えてみよう。

------------------------------------
特開2006-314273
「苦瓜を原料とするモモルデシンの回収方法」
------------------------------------
【課題】モモルデシンを高い純度で苦瓜から
回収する方法を提供する。

【解決手段】苦瓜をエタノールで抽出して苦
瓜抽出溶液を生成し、同苦瓜抽出溶液を酸
性に調整した後に冷蔵下で静置し、上澄み
液と沈殿物に分離させた後に沈殿物を除去
してモモルデシンを回収する。モモルデシン
の析出は沈殿物を除去した上澄み液に苦瓜
の微粉末を添加して行う。
------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールはなにが好きですか

2010年08月05日 | 時事書評


満天の 夜空に響く 火の花は カンカン帽に 降り舞い落ちる



【カンカン帽と花火】

 Tom Scott - Say you love me

カンカン帽は、麦わら帽子の一種で主に
男性用の帽子である。西洋発祥の帽子で、
英語ではボーター(Boater) フランス語
ではキャノチエ(Canotier)という。水兵
や船の漕ぎ手のために作られた帽子が発
祥。海や川の水しぶきで帽子が柔らかく
なって損傷するのを防ぐため、麦藁を平
たくつぶして真田紐のように編んだ麦稈
真田(ばっかんさなだ)などの素材をプ
レスで固く成型し、ニスや糊などで塗り
固めることにより軽くて耐久性のある帽
子。日本では明治の末から流行り、大正
に入り洋装・和装問わずカンカン帽を被
るスタイルが大流行、昭和初期まで流行
は続く。叩くと「カンカン」と音がする
ほど固い帽子であることからカンカン帽
という俗称が定着したという。


ころがりし カンカン帽を 追うごとく 故郷の道を 駈けて帰らむ

向日葵の 下に饒舌 高きかな 人を訪わば 自己なき男

                           寺山修司


夏と言えば、麦わら帽子とカンカン帽と
向日葵とアイスキャンデー(かき氷)と
花火。これだけの言葉を記憶の中に放り
込めば昔の思い出がどっっとフラッシュ・
バックする。そう、短歌の歌人では寺山
修司が自然体で浮かぶ。そんな歌を描く。



 Paul Mccartney & Wings "Jet" 1976

ギネス・ワールド・レコーズには"ポピ
ュラー音楽史上最も成功した作曲家"と
して認定され、
1960年代に世界を席巻し
たザ・ビートルズの中心メンバーで、ジ
ョン・レノンとの作曲家コンビで代表作
の多くを手がけた。ビートルズ解散後は、
ソロ・アーティストとして、あるいはウ
イングスのメンバーとして活躍し、現在
もなお音楽活動を精力的に行っているポ
ール・マッカトニー。

  Another Day (Paul McCartney song)


Every day she takes a morning bath s e wets her hair,
Wraps a towel around her
as she's heading for the bedroom chair,
It's just another day.

Slipping into stockings,
Stepping into shoes,

Dipping in the pocket of her raincoat.
Ah, it's just another day.
At the office where the papers grow she takes a break,

Drinks another coffee
and she finds it hard to stay awake,
It's just another day. Du du du du du

It's just another day. Du du du du du
lt's just another day.

so sad, so sad,
Sometimes she feels so sad.
Alone in her apartment she'd dwell,
Till the man of her dreams comes to break the spell.

 Listen To What The Man Said

15歳の頃、ビートルズのメンバーをつれ
梅田の旭屋付近(今はヒルトン・ホテル)
の観光校案内している夢を見たことを鮮
明に覚えている。それほどファンだった
わけではないが、その当時の学生並の好
奇心はあった。それ以来、彼らの曲は全
て聴いていた。四人のうちで一番は、文
句なく、ジョン・レノンなのだがポール
の「イエスタデイ」「ヘイ・ジュード
レット・イット・ビー」などの曲は今
でもピアノで弾き語りできる程には好き
だった。

 Peneny Lane

ベーシストとしての評価は非常に高く、
彼のメロディアスなベースラインは、後
のロックバンドのベーシストに多大な影
響を与えた。他にもアコースティック・
ギターやエレクトリックギター、ピアノ、
キーボード、ドラム、また管楽器をも扱
うマルチプレイヤーである。「タックス
マン」「涙の乗車券」などビートルズ時
代のいくつかの曲でリード・ギターを担
当し、また「バック・イン・ザ・USSR」
「ディア・プルーデンス」「ジョンとヨ
ーコのバラード」などでドラムを叩いて
いる。ウイングス時代の代表作『バンド・
オン・ザ・ラン』では脱退したメンバー
に代わってギターやドラムスを自ら演奏
し、楽器を一人で演奏している。

ポール・マッカートニー(2004年6月6日)  www.paulmccartney.com

なぜ、下の息子の愛称に‘ポール’とつ
けたのかは先日ブログした通りだが(『
もう二度とない夏の日に』)、歳をとる
と過去の記憶が突然蘇るということを聞
いていたが、たぶんこんなことを言って
いるのかと思うことがある。3年前に亡
くなった同い年の従兄弟の家で「ペニー
レイン」のドーナツ盤を二人で聞いたシ
ーンが思い出され、ビートルズ解散以降
のポールの曲で好きな曲をチョイスした
くなってこのようなことになった。『あ
の子におせっかい』

Any Time, Any Day
You Can Hear The People Say,
But He Wont Mind, Well, I Don't Know
But I Say Love Is Kind
Soldier Boy Kisses Girl
Leaves Behind A Tragic World
But He Wont Mind, He's In Love
And He Says Love Is Fine

Oh -- Yes, Indeed We Know
That People Will Find A Way To Go
No Matter What The Man Said
And Love Is Fine For All We Know
For All We Know, Our Love Will Grow
-- That's What The Man Said
So Won't You Listen To What The Man Said

He Said . . . . .


                                            Paul McCartney 
                   “ Listen To What The Man Said

人が何と言おうとも
人にはそれぞれ信じるものがある
いやな世界も愛により救われる
僕らが知ってる限り、愛は最高なんだ

僕らの間で愛は必要なんだ
そう、イエスがそう言っていたように
だから、イエスの言葉を信じよう...

  Java Jazz Fesival - PFG - TOM SCOTT Java Jazz 2010






【ベーシック・インカムの哲学

 Van Parijs, Philippe

パリース,フィリップ・ヴァンの『ベーシ
ック・インカムの哲学―すべての人にリ
アルな自由を』を「営利・非営利事業」
関連の図書を借りて来るついでに衝動的
に持ち帰ってきた。5年前に出版された
というが「新党日本」が緊急輸入し党是
としたのが微かに記憶に残っている、い
ままた菅直人政権の「最小不幸社会」の
政策哲学としてこれを採用しているよう
に見える。簡単にいうと“No work, No
pay
.”ではなく“Minimum wages security
without work”ということになる。つまり
「働く人にも働かない人にも、みんな同
じ基本所得を一律に分配する」というの
だ。





 自由な社会とは,彼らの形式的自由
 の保護、すなわち自己所有を組み込
 んだ諸権利の構造を尊重するという
 条件のもとで、人々の機会がレキシ
 ミン化されている社会である。これ
 をさらに簡潔にして、三つの条件と
 それらの接合を特徴とする-自由な
 社会とは、実質的自由をレキシミン
 化する社会である。またはなおもラ
 フな規定ではあるが、万人の実質的
 自由(これは便利な略語としてが頻
 繁に便うことになるフレーズである
 を実現する社会である-と言うこと
 にする。そして、この意味での自由
 な社会を正義に適った社会と捉える
 見解をリアル・リバタリアンと呼ぶ
 ことにする。ただし、このことは、
 リアル・リバタリンにとって、その
 社会がどの程度善い社会であるかは、
 その社会がどの程度自由な社会であ
 るかに依存することを意味するもの
 ではない。正義は、社会のいくつも
 の望ましい属性のうちの一つに過ぎ
 ない。社会関係をもっと友愛的にで
 きるとしたら、厳格な正義または最
 大限の正義からは離れるべきだろう。
 しかしながらここでの目的は、社会
 正義に資することには還元されない
 理由で望ましいとされうる社会の他
 の属性を捨象しつつ、正義の概念を
 導出し擁護することなのである。

             『同上』

読み出したのは良いが眠気が猛烈に襲う。
暫し休憩だ。

                   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の海のスーパーレンズ

2010年08月04日 | EMF安全保障



向日葵は 風穏やかに 揺れそよぎ 赤きルージュ 笑い光りぬ 


 

   Purdue大学

透明マント


【電子噴霧とはなにか




4世紀前、電場によって液体表面が変
形することが初めて観測され、強い電
場が液体界面を不安定にし、周囲気体
から液滴が分離されるが
Zeleny が証明
した。この
Zeleny の実験は不安定界面
が円錐形状を取ることも明らかにされ
ている(
Taylor Corn )。微細ジェット
は、このコーン尖端部から発生し、電
気流体力学的(
EHD)尖端流は、エレク
トロスプレーと呼ばれる。



January 7, 2008
 'Electrospray' droplet research yields surprising, practical results

バーディユ大学の化学工学部のグルー
プの研究では(「電気流体力学的尖端
流と液体円錐からの荷電液滴の放出

)、微小導体膜からのEHD尖端流中に
発生するコーン形成→ジェット放出→
ジェット分裂機構の総合的実態解明シ
ミュレーションと実験結果を比較検討
結果(液体をTaylor-Melcher 漏出誘電体
→半絶縁体)、良好な一致が示され尖
端流の動学が軸対称、液体が完全に導
体或いは絶縁体である場合以外のケー
スを前提として、尖端流分裂から生じ
る液滴のサイズを予測するスケーリン
グ則の開発が可能になると報告されて
いる。

 Electrospray

「エレクトロスプレー」(電子噴霧)
という文字が目とまり予定が狂った。
しかたがない、ネット検索を始めここ
に至る。昨今、-6千電子ボルトもの
高圧を加え微塵サイズの水分を噴霧す
る‘ナノ・イー’を売りにし空気清浄
装置が販売されている。尤も、ライバ
ル企業は‘プラズマ’方式の空気洗浄
機もそこには入ってくる。話を‘エレ
クトルスプレー’方式に戻す。これは
少量噴霧であり、産業装置ではこれを
電子部品の洗浄装置向けの大量噴霧に
変換ことをテーマに数年、研究開発を
行っていたので興味がそちらに向く。



大量噴霧だけが問題ではない。洗浄後
の排気如何で二次汚染が起きる。例え
ば、残留電荷が大きければ、電荷の作
用力を利用し集塵効率を上げることが
できる(微塵:ミクロンメータ及びナ
ノメータ→尚、微塵工学はこのサイズ
領域を扱う加工技術を指す)。





 Victor Georgievich Veselago

【透明マント効果】

透明マントの実現に向けて多くの研究
が重ねられる中で「変換光学(トラン
スフォーメーション・オプティクス)」
と呼ばれる新しい分野が誕生し「メタ
マテリアル」や「ナノフォトニクス」、
「プラズモニクス」などのまったく新
しい材料や次世代光技術が生み出され
た。こうした材料や技術は今後、高性
能顕微鏡に向けた高機能レンズなどへ
の活用が期待されている。

  ladimir Shalaev

が、前述のパディユ大学では高性能レ
ンズではなく、透明マントの実現に向
けた技術開発も進められている。これ
まで開発されてきた可視波長域で機能
する透明マント技術と比べて、透明化
できる面積を百倍に高める。メタマテ
リアルを用いた光波長の研究開発では、
同大学が最も進んでいる。新しい設計
手法は、変換光学技術を適用し、金で
作製した導波路とガラス基板という比
較的安価な材料を用いることで、製造
コストをより低く抑えられるという。
同大学のVladimir Shalaev教授は「テーパ
ー導波路の下部へレーザー光を照射す
ると、ある特定の領域で光が屈折する。
曲面レンズで覆った隠したい物体の周
囲で光が屈折すると、光の位相速度が
速くなり、レーザー光はまるで空気中
で拡散したかのように同じ位相を保っ
たまま反対側へ抜ける」という。


今回、同大学が開発した手法では、Au
でコーティングした曲面レンズと同平
面状のシートで透明マントを構成する。
こうした構造を採ることで、広帯域の
マントが実現できるという。つまり、
可視光の全スペクトルに対して透明に
なるよう調整できる。曲面レンズで覆
った領域の周辺でレーザーが屈曲する
ことを実証した。この手法はレーザー
光の波長の百倍もの領域に対しても有
効で対象物の影も見えない。



スーパーレンズ】



40年前、ロシアの科学者ベセラゴ(
Victor Veselago)は光学の世界を根底か
ら覆す物質を考えつく。これまで知ら
れている物質は、光の折れ曲がり具合
はさまざまだが、屈折率はいずれも正
の値をとるが、奇妙な光の折れ曲がり
方を示す「負の屈折率を持つ物質」が
あると考えた。



2000年、カリフォルニア大学サンディ
エゴ校のグループはマイクロ波に対し
て負の屈折率を示すメタマテリアルを
開発、検証実験に成功した。以来、メ
タマテリアルの不思議な特性を利用し
た技術開発が世界各地で進んでいる。
なかでも最も先端を走るのが「スーパ
ーレンズ」。屈折率が正の物質ででき
た普通のレンズでは,回折限界から光
の波長よりも小さな対象の画像は得ら
れない



半導体のダウン・サイジングの限界が
なくなり「ムーアの法則」は根底から
覆される?そんな事態も起きるかも知
れない。

----------------------------------
 

フォトニック結晶(photonic crystal)と
は屈折率が周期的に変化するナノ構造
体であり、その中の光(波長が数100
~数1000nmの電磁波)の伝わりかたは
ナノ構造によって制御できる。基本研
究とともに応用開発が進められ、商業
的な応用も登場している。
----------------------------------

 Meta-material

スーパーレンズの実験成功によって電
磁気学がからむほとんどすべての現象
は再検討を迫られている。屈折や回折
限界など、完全に解明されたと考えら
れてきた基本的光学現象でさえ、屈折
率が負の物質の登場で新たな修正が加
えられることになった。「もはや、技
術なし」は覆され、「未体験ゾーンの
‘とばり’が上がる」が、また、改め
て考察することに。








【沈黙の海】

秋刀魚の初競りが行われ、漁獲量が半
数近くまで激減。値段は倍ほど跳ね上
がった。ブログで「魚となれずし」を
シリーズとして取り上げ漁業の有り様
に警鐘をならしてきたつもりでいるが
スウェーデンからも警告を発している。

「私がスウェーデンでこの問題を調べ
始め、行政の担当者たちにインタビュ
ーをしたとき、ものすごくフラストレ
ーションが溜まりました。環境政策と
漁業政策が、ほとんど何もリンクして
いないと気づいたからです」と『沈黙
の海』の著者のイサベラ・ロヴィーン
は話す。



スウェーデン近海のタラの漁獲量は、
1970年代には年間1万5000tだったのが、
昨年は192tに激減。魚を捕り過ぎると
魚が減るだけではなく、生態系全体が
変化する→魚がいなくなると代わりに
貝やエビ、クラゲが増え、食用の魚は
さらに減る→補助金や税の免除で漁師
数を維持→魚群探知機の搭載や船の高
性能化などが進み→さらに魚が足りな
くなり不採算事業化という悪循環には
まると警告する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー・ハーベスティング

2010年08月03日 | 日々草々



匂い立つ 百合の畑に 踏み入れて 露と光し シトロネラかな 





【環境発電:わずかな電力を取り出す技術】


Thursday, June 17, 2010/Source: iRAP, Inc. 
global MARKET for ultra-low power energy
harvesting devices by technology, through 2014


WBB最新情報

エネルギー・ハーベスティングとは、従
来は捨てられていたエネルギー(未利用
のエネルギー)を電力に変える技術であ
る。技術そのものは数10年前から存在す
る。最近になり注目を浴びるのは、地球
温暖化問題への関心の高まりが大きな理
由だ。地球温暖化ガスを発生しない、再
生可能なエネルギー源を電力源に利用し
ようとする試みが世界各地域で盛んであ
る。その代表は太陽光発電風力発電
ろう。太陽光エネルギーと風力エネルギ
ーも従来は捨てられてきたのだから
、広
義にはエネルギー・ハーベスティングと
言えなくもない。ただし現在の「エネル
ギー・ハーベスティング」は、以下のよ
うなエネルギーを電力に変換する技術を
指すことが多い。

・振動(運動エネルギー)
・温度差(熱エネルギー)
・室内照明(光エネルギー)

環境発電と換言できるエネルギー・ハー
ベスティングの2014、2020年の市場規模
予測は約千億円超、約三千八百億円と予
測されているがどの程度の二酸化炭素排
出量の削減、エネルギー削減量の推定数
値は示されていないのは問題であろう。

-------------------------------------
ユビキタスネット向け電源技術

エネルギー変換技術の大分類

 ・開放系-熱機関/燃料電池/常温核融
    合/その他
 ・閉鎖系-環境発電
 ・独立系-一次電池/原子力電池/その他

環境発電(エネルギー・ハーベスティング)技術

 ・環境から得られるエネルギー
 ・環境発電技術の実用化見通し
 ・電磁エネルギー利用
  -太陽電池/レクテナ/電磁誘導/磁場
      共鳴/焦電効果/その他
  -国内外の最新事例

 ・力学的エネルギー利用
  -発電原理(電磁誘導/圧電/静電誘導)
  -発電方法(振動/相対運動/流体)
  -振動発電の理論最大発電量と実績
  -振動発電の出力増大方法
  -国内外の最新事例

 ・熱エネルギー利用
  -熱電発電(ゼーベック効果/ネルン
      スト効果)/熱イオン発電/熱光発
   電/熱音響発電/その他
  -理論効率(カルノー効率、ZT、
   その他)
  -国内外の最新事例

 ・バイオ関連
 ・ハイブリッドシステム
-------------------------------------
 

【振動発電】

振動発電とは振動により振動面に発生す
る圧力を圧電素子を用いて電力に変換す
る発電方法。


電池不要の腕時計(これは簡単か)



オムロンの振動発電(大きさ:縦20mm 横
20mm 高さ8mm×発電性能:10μW(20Hz、
加速度1Gの場合の発電性能、環境振動で
発電可能)無線通信機や加速度センサ
の電力供給に十分な発電性能。





【温度差発電】

 
舟橋良次

全一次エネルギーの70%にも相当する廃
熱の利用が鍵。熱電発電は温度差により
発電するシステム。これを利用して廃熱
から電気を起こすことで回収できる。熱
電材料にはp型とn型の2種類があるが 発
電に、それらを交互に直列接続したモジ
ュールを作るこで実現できる。高温、空
気中で化学反応し酸化し、自動車や工業
炉からの高温廃熱を回収できない。

600℃以上の高温、空気中で最高の変換
効率を示すp型酸化物Ca3Co4O9 (Co-349
を発見(変換効率は10%超)。モジュール
の内部抵抗を低くするために電極材料に
銀を使い、銀と酸化物素子を接合する場
合、一般にはハンダや銀蝋、接着ペース
トが用いるが、高温、空気中で使用可能
なモジュール製造するため、印刷技術で
容易に量産可能な低抵抗銀ペーストを用
いて電極形成することに成功。



海洋温度差発電OTEC; Ocean Thermal
Energy Conversion
)は、安定性と負荷変動
への対応性の点で非常に優れた特徴を持
っていることから、石油代替エネルギー
源の中心的な役割を担う技術としてその
実用化に期待がかかる
。1881年にフラン
スの物理学者ダルソンバール(J. D'Arsonval
が考案したのが最初。



その後、佐賀大学の上原教授の研究グル
ープがウエハラサイクルの開発で実用化
の弾みがつく。作動流体に純物質を用い
る従来のランキンサイクルに対し、ウエ
ハラサイクルではアンモニアと水の混合
媒体を用い、相変化(蒸発および凝縮)
中に温度変化を伴い、サイクルで得られ
る仕事量が増加し熱効率が向上する。



OTECは、エネルギー需要が増大しつつ
ある熱帯・亜熱帯地域の開発途上国に最
適のエネルギーシステム。中でも太平洋
に浮かぶパラオ共和国では、3MW級の発
電プラントの建設を皮切りに、今後10年
間で国内の発電をディーゼルからOTEC
全面的に切り替える計画が進行中である。

日本国内においては、佐賀大学海洋エネ
ルギー研究センターが伊万里に新設され
た。同施設には、30kWのウエハラサイク
ル海洋温度差発電実験装置を中心に、海
水淡水化実験装置、水素製造・貯蔵実験
装置、リチウム回収実験装置、海洋深層
水環境模擬実験装置などの実験装置が置
かれ、より高性能な発電技術と複合利用
技術の確立を目指すという。







【白金を用いない燃料電池】

 Frank W.R. Chaplen

H2(水素)を燃料とする固体高分子形燃
料電池(PEFC )は、低い温度で動作し、
小型化しやすいため、携帯型機器や車載
用電源として用途が広がりつつあるが、
 100 ℃以下の低温で動作させるために、
燃料となる水素と酸化剤となるO2(酸素
)の反応速度を高めるために、活性化エ
ネルギを下げる触媒の開発が重要となり、
燃料極側に Pt(白金)とRu(ルテニウム
)、空気極側に Pt に代替する触媒が続々
と開発
されているが、

 OSU engineers turn waste into energy

「ナノテクコーティングによって、微生
物燃料電池の発電効率を20倍に高めるこ
とができる」。米国の大学Oregon State
University
の研究
チームは、こうした研究
成果を発表した。この研究によって、微
生物燃料電池は商用化に一歩近づく。
 
微生物燃料電池は、バクテリアを使って
排水を分解すると同時に電気を作り出す。
再生可能エネルギーの生成と浄水の提供
の両方を実現する技術だ。同大学の研究
チームは「この技術が完成すれば、浄水
装置を稼働するのに十分な電気を排水か
ら生成して、下水処理場を自家発電で運
用できるようになる」と主張する。同研
究チームは、標準的なグラファイト燃料
極(アノード)をナノスケールのAu(金

でコーティング
すると、標準的なPd(パ
ラジウム)コーティングよりも高い発電
効率が得られることを発見した。ただし、
この手法には、コストが高いという課題
が残る。そこで、同研究チームは現在、
鉄などの安価な材料を利用して、金を使
った場合と同程度の燃料電池の発電効率
が得られる、より低価格なナノコーティ
ング技術の開発に取り組んでいる。同チ
ームは、水素燃料電池にナノコーティン
グを適用した場合でも、発電効率を高め
られるかどうかについての検証も行って
いるという。

駆け足で風力・太陽光等を除いた環境発
電の温度差と振動方式を俯瞰してきた。
そして、
その製造技術の中核として「ネ
オコンバーテック」が確かなものとして
支えていくだろうという道筋がハッキリ
してきたようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリング・ロックな真夜中

2010年08月02日 | 日々草々



真夜中に シャーワー浴び ネットから 流れる曲は 素晴らしき夜
 




2007年Cross Roads Festivalで撮影 John Clayton Mayer

【ステアリングロックバーな真夜中】
 
  Derek Trucks

 John Anthony Frusciante

 Eric Patrick Clapton

 Eric Clapton - Wonderful Tonight


It's late in the evening; she's wondering what clothes to wear.
She puts on her make-up and brushes her long blonde hair.
And then she asks me, "Do I look all right?"
And I say, "Yes, you look wonderful tonight."

I feel wonderful tonight
I feel wonderful because I see
The love light in your eyes
And the wonder of it all
Is that you just don't realize how much I love you.

I feel wonderful because I see
The love light in your eyes
And the wonder of it all
Is that you just don't realize how much I love you.

And then I tell her as I turn off the lights
Darling, I say my darling, you look wonderful tonight
I say my darling you were wonderful tonight

                          word&music  Clapton Eric Patric



シカゴで演奏するジミー・ペイジ(1977年) Jimmy Page

  Geoffery Arnold "Jeff" Beck







【ステアリングロックバー】



寝苦しい夜が続く。真夜中に目が覚め
る。クーラは切られている。ひとりト
イレに階段を降りる。部屋には戻らず、
マイ・ピーシーを開けブログを打つ。
こんな夜に赤いドレスのグラマラスな
彼女と黒塗りのスポーツカーに乗り込
んで「ワンダーフル・ツナイト」を聴
きながら湖岸沿いを疾走するシーンを
を描きながら暗闇が明け眠気が戻るま
で時間を潰すしかない。








最近は、四輪自動車等の車両に、ロッ
クバーをロック位置及びアンロック位
置に往復動させ、車両のステアリング
ホイール(ステアリングシャフト)を
ロック状態として同車両の盗難防止を
図る車両用ステアリングロック制御装
置が搭載されている。


ところが、機械式又は電子式のステア
リングロック装置に拘わらず、ロック
バーがステアリングシャフトに対して
強く嵌合されている場合、ロックバー
をステアリングシャフトから引き抜く
力が大きくなる。このため、機械式の
ステアリングロック装置の場合、メカ
ニカルキーの回動操作だけではロック
バーを引き抜くことができないことも
ある。そこで、ステアリングシャフト
に対するロックバーの嵌合による嵌合
力を弱めるべくステアリングホイール
を僅かに回動させた状態でメカニカル
キーを回動操作する必要がる。一方、
電子式のステアリングロック装置の場
合、モータに大きな駆動力が要求され
ることとなって、モータが必然的に大
型化してしまうという問題がある。


ステアリングシャフトに対してロック
バーを嵌合させステアリング操舵を不
可能にするステアリングロック装置は
直接、係脱されるロックバーと、ステ
アリングシャフトに対し嵌合されるロ
ック位置と、解除されているアンロッ
ク位置との間に亘ってロックバーを移
動可能とするロックストッパを備え対
処することなどで問題解決している。



さらに、自動車等の車両のハンドルを
ロックするステアリングロック装置は、
キーの挿入を検知するキー検出スイッ
チと、キーの回動位置に応じてスイッ
チ操作されるイグニッションスイッチ
とがそれぞれ別体で設けられているが
別体であると、装置の複雑化とコスト
高につながるという問題解決も図られ
ている。まぁ、盗難防止技術と窃盗技
能は車の両輪、いや‘マッチ vs. ポン
プ’だが、塵の不法投棄と同様で、環
境を変えなければ根本解決しない、環
境を変えるには共同体意識を常時オー
プンし、脱構築じゃなくて再構築の継
続を努力するしかないねと思いつつ、
<ステアリングロックバー>を心にリセ
ットし一眠りしようっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花札屋、賭場に乗り込む Ⅲ

2010年08月01日 | 政策論



熱中に なるほどの塵 集めては 座布団屋根に 干し麦酒美味し






【嗚呼、不法投棄





町内を犬上川という一級河川が横断する。
その川筋に沿って一斉に掃除する。朝か
ら草刈り機を持ち出し家の周辺の草を刈
り、みんなが集まってきたので県が前日
までに刈り込んあって、負荷が例年より
軽くなったので短時間で作業を終えるが、
指定の回収点に指定ビニールに入れ廃棄
する。ところが袋に分別種の記入欄に記
入し忘れ(□燃える塵、☑その他の塵)
再び記入に赴く。刈り取った草木はその
場に打ち棄てて大地に還元する。





その後、役員世話役らで自治会館と氏社
を掃除、植木の刈り取り、虫干しを行う。
屋根に並べた座布団はさながら煎餅を並
べ焼いているようだと一同笑うが、笑え
ない作業に。軽トラに乗り込み不法投棄
の回収処理に走る。いつものことだと役
員の方は嘆く。布団やドラム缶を回収し、
一旦昼食を取り、再び会館に戻り後片付
けに続いて定例会を終え炎天下を帰宅。



熱中は「熱中症」と「夢中」の双方の意
味を含み「麦酒美味し」の強調に架けて
「不法投棄」をテーマとして歌を詠む。お陰様
で腰痛をぶり返す。




【“カンノミクス”の波紋】

菅政権の看板は「第3の道」-増税によ
る経済成長という。公共事業による「第
1の道」、小泉構造改革の「第2の道」
とは何が違うか。政府主導の「新成長戦
略」をどう評価するのか日本の識者の見
識が問われている。民主党政府は元気な
日本を復活させるためには予算の構造改
革のための「組替え基準」を定めた(10/
07/22「閣議決定」)。

------------------------------------
1.元気な日本復活特別枠
(1)「元気な日本復活特別枠」の設定
規模は1 兆円超とし、歳出の約71兆円の
枠内で、できる限りこの特別枠の規模を
大きくする前提とし、ムダづかいの根絶
や総予算の組替えにより捻出。

(2)各省の「要望」
A.「要望」額
原則「総予算組替え対象経費」の平成22
年度当初予算額と概算要求枠との差額を
「要望」基礎枠とし、積極的な予算の見
直しを行い、概算要求枠を下回る要求を
行った大臣に有利となる仕組みを導入す
る。

B.「要望」内容
○マニフェストの実現
○デフレ脱却・経済成長に資する事業
○雇用拡大に特に資する事業
○人材育成、国民生活の安定・安全に資
する事業各大臣は「要望」にあたって個
々の施策の経済成長への寄与度、雇用増
の見込みなどを可能な限り明らかにする
とともに、優先順位を明確にする。
(3)配分(「政策コンテスト」の実施
と「努力評価制度」の導入)特別枠の配
分については、各省庁が、国民に開かれ
た形で「要望」政策の必要性や効果など
を説明した上、外部の意見など踏まえて
政策の優先順位づけを行う「政策コンテ
スト」を実施し、その優先順位に基づき
最終的に総理大臣が予算の配分を決める。

2.ムダづかい根絶・総予算の組替え
各大臣は「要求大臣」である前に「査定
大臣」として、ムダづかい根絶と総予算
の組替えに全力で取り組む。
○事業仕分け、行政事業レビュー等の結
果の適切な反映
○「行政事業レビューシート」による全
事務事業の検証
○20年以上経過した事務事業の廃止を前
提とする検証
○独立行政法人・公益法人への交付金等
の削減
○庁費・委託費・施設費の削減
○「
地域主権戦略大綱」(平成22年06月
22日閣議決定)に則った一括交付金化・
出先機関改革の推進。
人件費も、各大臣
において抑制・削減に取り組むと同時に
政府全体でも抑制・削減に全力で取り組


3.財政健全化への取組
「財政運営戦略」(平成22年06月22日閣
議決定)に基づき「歳出の大枠」(約71
兆円)を堅持し、国債発行額も平成22年
度当初予算の発行額約44兆円を上回らな
い。

4.予算編成の透明性強化の推進
国民に開かれた予算編成の実現に、予算
編成の透明性を強化する。
------------------------------------

 小野善康

この新政権の経済政策のブレートと目さ
れる内閣府参与を務める大阪大学社会経
済研究所所長の小野善康教授の「増税に
よる経済成長」政策(「SankeiBiz」)をみ
てみよう。

 増税が経済成長をもたらすわけでは
 ない。増税分を雇用創出に使って
 所得として還元すれば、国民の手に
 渡るお金は同じで経済は拡大する
 日本の経済資源である労働力を十分
 に活用することこそが、経済政策の
 最終目的だ。何の価値も生まない公
 共事業をさせて給与を払うのは、失
 業手当と変わらない。新しい価値を
 生む分野にお金を投入し、人を生か
 さなければ意味がない

とのインタビューの答弁に「新しい価値
を生む分野」とはなにかとインタビュア
の問いかけに答えている。

 これまであまり育っていなかった分
 野では、例えば環境や観光インフラ、
 医療、健康が考えられる。食料品な
 どの必需品を支給したり、子ども手
 当のようにお金を配ったりすると、
 それまでの出費を代替してしまい、
 新たな雇用や需要は生まれない。

ここでは、子ども手当は新たな雇用や需
要は生まれないと(不要に?)主張して
いるが、国内の消費性向を押し上げ→格
差拡大で落ち込んだ‘マス・ゾーン’の
生計を下支え(流動性の健全化)→消費
特徴が変化→間接的に新規・既存需要の
拡大に繋がるからこの見識はやや偏狭過
ぎる。さらに「増税には財政再建という
狙いと危機的財政の立て直しはどうする
のか」との質問に次のように答えている。

 増税して国債発行を抑制するだけで
 は、所得も雇用も増えない。しかし、
 そのお金で新たな雇用を作れば雇用
 不安が低下し、デフレが解消されて
 消費を刺激する(中略)。政府が発
 行する手形として金融資産の側面も
 ある。その資産価値が暴落すれば、
 保有している金融機関の融資が縮小
 して、消費や投資の落ち込みにつな
 がる。基礎的財政収支も、
国債価値
 の維持という観点から考えるべきだ


これは常識的なのことだから問題ない。
「社会保障関連費の増大とそれに似合う
増税政策はどうするのか」との質問に次
のように答えている。

 社会保障には現金支給と現物給付の
 2種類があるが、私は現物給付を充
 実させるべきだと思う。年金など現
 金支給の額を減らしてその分を介護
 サービスの充実や、介護事業者の待
 遇改善などに回せば、高齢者はお金
 の代わりにサービスを受けられるし、
 若者の雇用や所得が増える。増税は
 消費税よりも累進性のある所得税の
 方がいい。低所得層の方が消費に回
 す割合が高いからだ。ただ、税制は
 副次的な問題で、不況時に税収で政
 府が雇用をつくるということが最も
 重要だ。ただ、景気が回復したら政
 府事業を減らし、減税すればいい。
 例えば、完全失業率が3%を切った
 ら、政府事業を減らすということを
 あらかじめ法律に明記すべきだ。

この見識に関しては概ね問題ないと考え
るが「社会保障の充実は現金より現物支
給が良い」というのは理解ができるが、
反面、事例研究で判断すれば良いとも思
っている。




 池尾和人

さて、この小野善康に対し「第3の道、
ない カンノミクスを経済学で斬る
」で
の論客、池尾和人・大竹文雄・星岳雄・
小峰隆夫・冨山和彦らは集中砲火(?)
を浴びせている
。実は‘カンミクス’に
もうひとりブレーンである神野直彦東京
大学名誉教授の社会保障強化論も無視で
きないがここは小野理論批判から。

 神野直彦

その1つが「失業者対策をどのような手
法、分野で行うのか」という問題点だが
1990年代にインフラ・ハコモノの公共事
業を拡大した第1の道は有効な不況対策
になりえなかったとするが、第3の道で
は、税配分で建設した施設を民間企業に
運営させるというが、公共投資の対象が、
道路から福祉施設に変わるだけで、収入
と支出を同額増やせば、GDPは増える
が、それがコンクリートに向かうのであ
れ、福祉に向かうのであれ、どちらも雇
用を生み出す点で効果は等しい。つまり
、第1の道と第3の道の差異は認められ
ないとの批判だがこれは「対費用効果」
を埒外には議論できない。

GDP PPP Per Capita IMF 2008.png

「政府支出により、それまで遊んでいた
資源だけが使われるのではなく、民間で
使われた資源が政府に回ってしまうこと
クラウディングアウト)が起こり、実
証分析によってはじき出された乗数(政
府支出増→所得増)の経験値は、期待効
果(理論値)を下回るとの批判も事例研
究次第
で全否定されるものでない。
 
 大竹文雄

富裕層に増税し、貧困層を雇用して増税
分を再配分すると消費が増えると
考える
のは間違いだという批判。つまり『リカ
ードの等価定理』(政府の
景気対策の国
債発行→償還時の増税→家計が予測し貯
蓄増→景気対策効果が殺がれる)は成り
立たないかどうかは実証命題だ。

また、潜在的需要が高い、介護や医療の
分野で需要を創出するというが、需給ギ
ャップが正常化すれば、供給サイドの生
産性の上昇はする。小野理論は不況下の
時限的な経済政策だ。デフレをストップ
させ、雇用を増やす財政政策が必要だと
される一方で、市場の競争による調整は
常に必要だとするという考え方は、不況
を脱したら「第3の道」は自ずと消滅と
いう批判と、イノベーションは政府には
誘発できなという批判は、前者は後で述
べているように、過剰な金融資本原理主
義(=市場万能主義)の切除と少子高齢
環境リスク社会への構造改革が容易なら
ざる現実の壁とし立ち塞がっている以上、
単純な増税だけでは「需要不足の解消」
できず衆知を結集する以外に道はない。
また、後者は「イノベーション」のとら
え方が偏狭でドラッカーの言葉を咀嚼す
れば、営利・非営利を超えてイノベーシ
ョンは存在することになる(『花札屋、
賭場に乗り込む Ⅱ
』)。

 冨山和彦

さらに、日本は、少子高齢化による潜在
成長率の低下と社会保障費の猛烈な自然
増、グローバル化による賃金押し下げ圧
力、巨大な政府債務という四重苦にこの
20年近くあえいでいて、構造改革路線で
も北欧モデル路線でもだめだから共同体
への復帰こそセーフティネットで、労働
市場の流動化による生産性の向上に重点
配置せよとの批判も前述と同様に「共同
体主義」にしろ「労働市場の流動化」に
しろ深い洞察なしには超えては行けない。



いずれにしろ、現実はもっと深刻な様相
を見せている。辺見庸の『忍びよる破局』
が現実のものになりつつある。迅速な対
応を実現するのが「政治」ではないだろ
うか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする