![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/481b449429e973257e75fb3c2f410e4d.jpg?1580444637)
1/29夜避妊手術終えたメルキィを家に連れて帰りました。
その夜はとりあえずダイニングキッチンに閉じ込めた。
普段その部屋のホームこたつを寝床にしてるから。
でも台所はいろんなもの置いてるので不安ではありました。
息子の空き部屋を看護室にしようと準備してたので、翌朝(1/30)になって移動。
昨朝はお日さま出てて気温高めで助かった。
ホットカーペットで爪とぎすると危険なので安ものカーペットで覆ってます。
動物病院へ報告に行って昼前覗くと
思い思いのとこでくつろいでた。
なんかメルちゃんは苛立っててキィちゃんが近づくとフーっと怒る。
あんなに仲良く舐めあいっこして猫だんごしてたのに。
ウンチとオシッコはどちらも出てますが、
エサ食べないし水も飲まない。
夕方になって口元までチュール持っていったらキィちゃんは食べた。
メルちゃんは頑なに口閉じて顔背ける。
絶対食べないよーハンガーストライキです。
夜になって気温下がってきたので、
やっぱり台所のホーム炬燵で寝させることにした。
エリザべストラブルのないこと祈って。
夜中に2度覗くたびに、メルちゃんはこたつ布団から出て小刻みに震えてた。
食べないし水のまないし。
生命の危険って猫なら何時間なんだろう?
ひょっとしたらひょっとする?
不安になる。
それでも飼い主はいつのまにか明け方爆睡^^
朝6時半ごろ起きて覗いてみると、
カーテンボックス上で降りられへんとキィちゃん鳴いてた。
そこでやっと思いついた工夫は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/ebdb33a6754f56162381eaa5ca4976e2.jpg?1580446214)
カーテンボックスを覆う大きめ紙貼って上れなくする!
キィちゃんはチュール食べて満足して寝床へ。
震えるメルちゃん抱っこしてしばらく言い聞かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/1fa6da3cf20b341bbb1ca19c003b4452.jpg?1580446322)
そしたら、なんと!!!
普段から大好きな餌を小皿に入れて口元持っていったら食べた!
いつもの半分ぐらいですけど、これでやれやれ一安心。
エリザベスカラーを小さくしてあげたら食べやすくなるに違いない。
ペットショップや工具やさん、百円均一店を見てこよう。