干し柿作り、まだ早いよね〜 2021-10-06 | 日々是好日 所属団体の役員会に出席するのに家出たら、大枝神社地車隊のオッチャンに出逢った。干し柿作るか?うん大好き。会議中に電話かかってきて駐車場奥に入れといたって。夕方家帰ると袋にいっぱいの渋柿、早速キィちゃんお出まし。ニャンコがかじったらあかんやろ?電話でオッチャンに確認したら、あんたとこで作ってできたら半分ちょうだいって。えぇ〜50個はありそう。皮剥くだけでも大変やし、…急いで柿もいで捨てる葉っぱとに分けた。ここでやっと気付いた。ヘタの周りに吊るす紐どうやって結ぶ?しまった!枝少々残した部分に紐結わえるんだったわ。しょうがない、元には戻せない。まだ青み残る若い実と色づいたの分けて皮剥いた。串柿にしようにも長い串がない。とりあえず爪楊枝差し込んだ。ビニール紐に5〜7個づつ結わえていく。ニャンコ絶えずやってくるも、さすがに渋柿は要らんようです。しかしぶら下げると格好のおもちゃ。やっとハンガーにぶら下げてベランダ出してやれやれ。今朝の様子朝日当たって暑そう。今日も30度近い気温になるとか。もっと気温下がって寒風でないと無理と思う。過去の体験記録探すと2006/12/1 少し冬らしくなりました - 秋麗2006/1/29 渋は渋でもってせいする - 秋麗