前がiPad第9世代で、後ろが第4世代です。
ただ今移行作業中です。
9月下旬にスマホで質問あってソフトバンクへ。
初めて鍼灸治療院行った日の午後に予約してました。
昨春機種交換したiPhone SE2をYモバイルに変える方法とか尋ねました。
いろいろ聞いてるうちに、
家のiPadは2013年の第4世代でさすがにもうアカンわの話になった。
かなり前から買い替えは検討してて、
Wi-Fi環境仕様を買うつもりだった。
iPadはWi-Fiとセルラーと二種ありますが、
去年手首骨折で入院して、小さなスマホだけでは老眼にはキツイの実感。
外でも繋がるiPadあれば便利だと思いたりました。
月990円(3ギガ)の通信料に、iPad本体の分割料金1320円。
途中解約する場合、残りの本体代金を一括で支払う。
違約金はかからない。
最初の3ヶ月のみ通信料無料サービス。
iPhoneは4年分割の残金39600円を一括払いで自分のものに。
シム解除してもらってワイモバイルに変えるつもり。
うんと安くなる通信料をiPadへ。
キィちゃんどいて〜
通信契約するiPadのこの秋の新製品
第9世代を注文してて入荷連絡来ました。
受け取りに行ったのが10月8日午後。
記録残しておきます。
以前のiPadも2台目でしたが、
いつ替えたかブログ記事してないようです。
iPhoneSE2に初期不良があり、交換まで対応してくれたキャリアショップ。
こんな時おばちゃん一人では手に負えませんもの。
アップル製品ネット購入して初期設定も不安だったし。
かといって心斎橋のアップルへ行くには膝悪くてまだ無理。
SoftBankで契約して当分サポートしてもらうことに。
アップルIDでスマホデータは移動できてます。
しかしアプリはダウンロードしないといけない。
昨日はその作業してまして、確かに第9はスゴイ。
まだほんの一部しか使えてないけど。
ただ一つ不便になってたことは
緑の吹き出しアイコン「メッセージ」
このアプリで電話番号SNSやiMessage通信してます。
さらに昔からのvodafone アドレスも登録してます。
他者通信会社からのメールもここで送受信。
このアドレスが第9は登録できないような。
家族や友人はほぼiPhoneで問題ないとはいうものの。
さらに息子が渡米する前にLINEアプリ入れたから、ほぼそちらに移行。
世間ほとんどの方そうでしょうが、
スマホメールアドレスで繋がる人減ってますもんね。
またショップいって聞いてこよう。