ガス代が11月からまた上がるらしいです。
電気代もろとも光熱費高騰は厳しいですね。
冬はにゃんこのためホットカーペット付けっ放しになるので。
急に気温下がった先週こたつ出しました。
実はこたつ掛け布団買い替えようと思ってました。
中に入ろうとした猫が前足爪で布団布を引っ掛け破れてきたから。
買いに行く間も無く急激に気温下がり一気に冬。
掛け布団は以前の家族向け長方形こたつ用で大きかった。
思いついたのは、
それを二つ折りに敷いたら、内側ボア地がめっちゃあったかい。
捨てずに済んだ!
そして掛け布団の代用に、
長く保存してたダブルの掛け毛布。
カシミア混紡なので、1980年には高級品でした。
あまり使わずちゃんと保管してたから虫穴も無い。
これも陽の目見れた❣️
ねこはこたつで丸くなる♪
メルキィが頭のせて盛り上がってるとこには、
電気あんか、この電気代が一番安い。
もう少し気温下がったら、
ボア地こたつ布団敷いたさらに下にホットカーペット敷くつもり。
今しばらく節電します。
今年1月関電からソフトバンクでんきに替えました。
スマートメーター設置になり、毎時使用電力がオンラインで報告されてます。
そのおかげで、一日の電気使用のおおよそがわかります。
エコでんきアプリで節電状況が確認でき、すでに国から2000円もらいました。
節電プログラムで2000円 - 秋麗(あきうらら)
過去に何度かチャレンジしてきた節電。エコ電気アプリで成功して2円ゲットとか。9月になってアプリ更新で、繋いでみたら仕様変更してました。そしてなんと❣️政府が夏前だっ...
goo blog
ちなみに10/9日曜日は
20時台、鎌倉殿の13人視聴。
だいたいテレビ付けたら10円、これは脳に定着しました。
今年3月7日の記録、ご参考までに
値上がりしてる光熱費対策 - 秋麗(あきうらら)
ロシアが金本位制復活を発表し今日月曜日は光熱費はアプリで使用量等わかりますね。ガスの使用量と料金みると昨年1月は渡米前の息子が長期滞在してた。てきめん入浴等でガス...
goo blog