秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

巻を納める槙尾山施福寺へ

2020-08-29 | 西国33箇所
今日も朝から暑かったですね。
ご近所の友人が西国33箇所御朱印集めで
4番施福寺へ行くと聞いて連れて行ってもらいました。


9:30守口出発。
施福寺の参道入口で記念撮影10:44

西国33箇所1番の難所と言われるだけあります。




10:54
戦国時代、信長の焼討ち
江戸時代の山火事で唯一燃えなかった山門




11:11
木に下げられたプラカードには
あと240段 
まだまだじゃ 施福寺の階段も人生も…



11:19
やっと到着



先週写経した般若心経を納経しました。
さすが巻を納める槙尾山、多くの納経積み上がってました。

本堂伽藍は500円で拝観できて、写真撮ってもいいよと言われた。

お気に入りの方違大観音

大観音背後にも納経された和紙が、
棚いっぱいに積み上がってました。




施福寺ならではの馬頭観音は、結果坐臥で足裏見えます


ここにも納経いっぱい。



本堂伽藍には、11:28から11:45まで
ゆっくり拝観させていただけました。
本尊の弥勒菩薩が本堂正面におられ


正座してご挨拶しようとしたらアブが周りを飛ぶ。
足の裏に止まったようで慌てて立ち上がった。
靴下履いてたからセーフ。

足元にまとわりつくように飛ぶのが怖い。
拒否されてるようで、次の方違大観音さんへ。
ここでやっと離れてくれた。



神社やお寺に蚊や虻はいっぱいいるでしょう。
でも手を合わせるときに邪魔されるというのは気になる。

4年前に施福寺来た時は、行きも帰りも蜥蜴にあった。


アブとトカゲ、どんな意味があるんだろう。


降りの帰路は足ヘロヘロ、
あんなにくたびれたのに歩数は







4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なっとう)
2020-08-30 11:10:07
ulalaさん!私も何年か前に西国三十三カ所巡りしました。一番キツイ所今では歩けないと思います(^^:)昨日京都国立博物館に「聖地をたずねて~西国三十三所の信仰と至宝~」鑑賞してきました。9月13日まで開催中ですよ!1番那智山青岸渡寺から33番谷汲山華厳寺まで巡りした事思い出しながらひとつひとつ感慨深く鑑賞して来ました。お薦めですよ(^^)
返信する
なっとうさんへ (ulala)
2020-08-30 15:21:03
この猛暑の中、京都国立博物館へお出かけお疲れ様でした。
仏像はじめ様々な至宝が展示されてるので、思い出蘇りますね。

西国33箇所は何処もみな印象に残るいいとこで、また行きたいとこいっぱいあります。
宗教心はさておき、観光地としてもグレード高いですね。
私どもは幸いこの関西で暮らしてるので、実際その地に足運びやすいのはラッキー。
今回4年ぶりに再訪して、体衰えてるの実感しました。
足腰達者でもないけど、まだ自分で歩けるうちに、難所から再訪したいです。
返信する
Unknown (minamarisatoko13)
2020-08-30 16:38:08
お疲れさまでした! たくさんの有り難い仏様を見せていただき感謝です。 なかなか私には行けないところでもこうやって知ることができて、ラッキーです🤞
返信する
minamarisatoko13 さんへ (ulala)
2020-08-30 21:02:54
槇尾山施福寺は、電車バス使ってでは不便なとこです。
車で行っても山腹の駐車場から30分以上歩かないと行けません。
今回が人生でおそらく最後の参詣になる可能性高いです。

裏参道に荷物を運ぶケーブルがあるようですが、人は皆自分の足で。
昔の人は堂宇や仏像とか担いで持って上がったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿