秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

88式太極拳、やっと半分

2019-12-12 | 太極拳

「88式太極拳」楊式太極拳の動作を88の型(套路)にまとめたもの 
やっと半分まできました。
第一段が13套路 (touro)
第二段が14~47で34套路、
ここまででとおして10分ほどかかります。
いつ2段終わりまで学んだか忘れるので、記録残しておきます。

第三段は、48~88まで40套路、後半がまた10分ほど続くのです。


2016年夏に始めた太極拳、
わずか週一の稽古で、遅々としてであっても進むもんです。


1枚12回のカードが12枚目、全部で135回通ったようです。
足が化膿してよく休んだ9枚目は
2018/10/16〜2019/4/14
半年に渡ってました。

週に一度なら月に4回、ほぼ3ヶ月1枚が目安です。


最初は8式、続いて16式、24式とマスター。
24式の修了試験はたしか冬、何年だったかな。
いちおう修了というだけ、ずーっと繰り返し稽古してます。

24式太極拳は、学びやすく太極拳の入門編として広く普及しています。 
1956年中国国家体育委員会により、
伝統的な楊式太極拳を24の型に編成されたので制定拳とも呼ばれます。


毎回の練習で、まず基本動作ウォーミングアップを30分ほど行います。
続いて8式、16式、24式を一通り行います。
そのあと、質問時間が設けられています。
稽古の進捗状況によって、その時々で気づくことがあるものです。

自分の身は自分で守る。
自分の健康は自分で管理する。
動物を観察しその動きをまねて健身拳術を編み出してきた中国数千年の歴史。

鶴、猿、熊、鹿、蛇の5つの動物の動き 「五禽戯」 
呼吸と動作の一致に留意し取り入れた武術であり健康法です。

太極拳の流派は大きく5つある中の一つが 楊式太極拳。

長江(揚子江)の流れの如く、動きは止まることなく。
途切れることなく自然な呼吸で行うのが特徴だそうで、
動作は軽く、柔らかく、円く。
    を目指したい (^^)☆彡 






コメントを投稿