秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

京都国立博物館の馬町十三重石塔

2022-05-20 | おでかけ・近畿
東山七条の京都国立博物館正門



1892年(明治25)から95年に建築された重要文化財です。
正面にロダンの考える人、本物だそうです。
肉眼ではちゃんと見えたのに


塀柵の隙間からスマホ挿し入れて撮影したら右半分切れてました。


柵外から何を見に行ったかというと


博物館入場しなくとも外からタダで見れるって。

12年前に長谷川等伯展観に行った時の画像

2010-4-29

ひょっとしたらと確認したら、案の定写り込んでる。
つい先週案内されるまで全く知らない石塔でした。

人生こんなもんですね〜


馬町十三重石塔 

2基ともに高さは6mで、古来、源義経の臣・佐藤継信・忠信兄弟の墓と伝わる。

江戸時代に出版された『都名所図会』には、「継信忠信塔」という名称で紹介されています。





元どこにあったかというと



石柱立つ路地の奥だそう。
京都市東山区馬町から移されたものです。


明後日5/22放映の鎌倉殿の13人は、第20話「帰ってきた義経」

奥州に帰るんですね。

遡ること治承四年(1180年)

頼朝が挙兵したことを聞き、実兄を助けて父の仇を討とうと意気込む義経。

藤原秀衡も賛成し、自分の家臣である佐藤継信・忠信という兄弟と、その他に騎馬武者を数十騎つけてやっています。


ドラマでは義朝に会いに伊豆までやってきた時従者連れてましたね。
あの人達として描かれてたのかな。
明後日第20話では映るかな。


その後、紆余曲折を経て鎌倉時代後期に十三重塔、

南塔に「永仁三年」の紀年(1295)あるそうです。



詳しくは


京都国立博物館

京都国立博物館の公式ウェブサイトです。京博の展示・イベント情報やご利用案内、ご自宅で楽しめるコンテンツ等を紹介しています。

京都国立博物館

 


京都ぶらり町歩き、忘れないうちにレポート完了です。
この1週間お読みいただきありがとうございました。





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ulala うーちゃん)
2022-05-20 18:13:29
なっとうさんへ
いつもありがとうございます。ご感想お寄せいただくと励みになります。
小中学校時代の遠足から始まって、京都や奈良のお寺あちこち行きますけど、行ったというだけのところ多いです。
今頃になってやっと目に留まり、なんだろうと思えるものも出てきますね。

今回は京都検定1級ガイドさんなので超マニアック詳しくて、
ほとんど聞き流してて、ブログに書けたのほんの一部です。
西国33所は御朱印なくても、何度訪れてもいいとこですね。
返信する
Unknown (なっとう)
2022-05-20 11:42:21
うーちゃん❗️楽しく一週間読ませてもらいましたよ🎵京都は好きなところです。行った事のあるところばかりでとても興味深くて京都国立博物館は何度も行ってましたが石塔の云われ等知らなかったです。六波羅蜜寺も御朱印もらいにお参りしましたけど歴史的な事も知らず、
うーちゃんのブログで再確認出来ましたわ😅これからもブログでお勉強させてもらいます。
返信する

コメントを投稿