秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

リユース コミュニティ

2006-08-11 | シチの目
質オザサは戦後すぐに開業しましたので創業61年になります。
平成になってから小売部門をしめて金融だけで営業していました。
バブルがはじけてから物がたまり、それを業者間の市にだして処分するのはもったいなくなりました。

今から7年前の1999年6月に小売部門を再開することになり、単に質流れや買取だけでなく、委託でも商品を預かることにしました。

子供たちが小さい頃、幼稚園や小学校などのPTAでバザーを経験しました。
各ご家庭でなんと不用品のたまっていることか、そしてバザーに出すには惜しい商品の多いことを実感しました。

ついうっかり購入してしまったブランド品などを、バザーで寄付する気にはなりませんものね。

かといって質屋の暖簾をくぐり買い取ってください、とまでは思わない人がほとんどでした。

ブランド品や、手を通していない洋服やアクセサリーを、近親者にあげて、菓子折りをもらう。

それ以外はクローゼットで死蔵されているわけです。
最近はこうしたリサイクルに対する考え方がずいぶん違ってきましたけど。

おかげさまで委託者は今日現在417人。
少なくと4人に1人はこのシステムにはまって継続されます。
遠隔地から宅配便で売り物を送ってくださる方も徐々に増えています。

こうして最低月に一度は来店され、返金を受け取ると同時に次の売り物を持って来てくださいます。

洋服や、バッグ、アクセサリー、靴、すべて「ブティックOZASA」で購入、調達できたと身にまとい見せに来てくださる方もたくさんおられます。

不用になればまた売ればいいし、レンタル代金を払ったと思えばいいのですから。

委託で安心なことは、まず第一に犯罪がらみのものはほぼないことです。
よっぽど胆の太い人でない限り、すぐに換金せずに売れてからの返金まで待てませんからね。

次に普段は行かないようなショップの品物にお目にかかれることです。
当店で初めて手に取り、試着したりして、そのブランドを知るということもよくあります。

そして、売り手も買い手も原価に納得できることです。
例えば1万円で買い取った品物に5万円の値札が付いていたら、その持ち主は、なんてあこぎな店やねんって思うでしょう。

実際は店の維持費や人件費、広告費やらがかかっているから、少なくとも2万円で売らないと経費が出ません。

だんだん値下げして、最終的に買い取り価格、いわゆる原価を切って、見切り処分をすることもあるわけですから、少しでも高く売れるものは頑張って稼いでもらわないとね。

販売者としては、買取の方が仕事は楽です。
値下げも自由自在、後の経理処理も簡単です。

けれども委託販売で面白いことは、
何度も店に足を運んでいるうちに、店のスタッフだけでなく、委託者同士が顔なじみとなり、そこでコミュニティが自然と発生することです。

「こんなん探してるねん」っていう話から、「あるある、家から持ってくるわ」とリユースの輪は広がります。

時には毎日といっていいほど来店されるお客様もおられます。
なじみの喫茶店へいくようなものです。
差し入れもよくいただきますから、それをまた他のお客様におすそ分けしたり、客同士で交換されることもよくあります。

2000年にホームページをリニューアルした時から、オークションとコミュニティ作りが目標でした。

自サイトでオークションしようとすると、ものすごいプログラムがいるから無理って言われました。

その後楽天サイトを通じオークション出品が簡単になり満足しています。
ものを再利用してくださる買い手に、販売価格を決めてもらうのが一番いいと思うからです。

掲示板は、ホームページに設けると煩雑なことが多いからとアドバイスを受けましたので作りませんでした。

現在の質オザサのサイトは、実店舗を持つ信頼できる店だと知っていただけたらとショールーム的なものにしています。

そしてコミュニティとしてブログを始めました。
でもなかなか皆さん、コメント参加いただけずさびしい思いをしていました。

ミミーさんにどうしたらコメント書いてもらえるかなって相談したこともありました。

実店舗のようなわけにはいかないでしょうが、このブログがリユース、そしていろんな考え方、ものの見方の意見交換の場になればうれしい限りです。

今後ともご愛顧賜りますようお願いいたします。

オシムジャパンで旬をみる

2006-08-10 | 世情雑感
古い井戸があればまずそれを利用すると言われてたけれど、蓋をあけてみると、今回新しくA代表に選ばれた選手たちの方が多いのにまず驚きました。

そして新しい選手たちの面構えが、みな負けん気強そうでいい顔でした。
試合途中に写るイケメン達のアップを見るのも楽しみです。

以前黄金の中盤と言われた、中田・中村・稲本・小野選手って血液型は皆O型なんだそうですね。(ちなみに守備の宮本や川口はA型です)

オシムジャパンの中盤の核はルマンMF松井大輔って、めずらしくオシム監督が公言しているらしい。

ということは中村や小笠原はもう呼ばれないのかな?
ガンバの遠藤はどうだろう?

中村選手は、トルシエのときは選にもれ、今回のドイツでは体調が今一だったのか、華麗なシュート見れませんでした。

三浦カズは日本のJリーグ立ち上がったころ華々しい活躍をみせました。
でも残念ながら、ワールドカップには行けなかった。
あの岡監督のとき、メンバー最終決定、最後の土壇場でフランスから帰ってきましたね。

ただ見てるだけのサッカーなれど、
「たかがサッカー、されどサッカー」

オシム監督はプロなら遊んでいてはいけないとカツをいれていましたが、怪我やら所属チームでの立場やらで、運不運もあることでしょう。

オシムはユーゴスラビアの苦しい内戦を潜り抜けてきました。
人生観は生半可なものでないでしょう。
もともとの素質でもあるでしょうが、哲学者風の魔法使いと言われる風貌と、その言動も興味深い。

このたびの試合と一連の報道を見ていて、まさに21世紀の世界を彷彿させるサッカーだなと思います。

考えるサッカー、スピードのサッカー、今後が楽しみです。

御幸森天神宮

2006-08-08 | 日々是好日

鶴橋と桃谷の中間、コリアタウンのメイン通りが御幸通り商店街。この西入口に御幸森天神宮があります。

医薬まじないの神様である少彦名命、忍坂彦命も祀られていたり、在日朝鮮人1世の本名が刻まれた玉垣が建てられていたり、古代から近年までの渡来人の歴史を刻み込んだ神社です。

難波宮を開いた仁徳天皇が、この地に渡来してきた百済の人々の先進技術を借り受けるべく何度も訪れたといわれています。

仁徳天皇が行幸のとき、道すがらこの御幸の森で休憩され、腰掛けられた岩が残っています。

この岩が「遥拝所」となり、
ここより故郷のあるいは遠くの崇敬される神様をお参り下さい、と書かれていました。

これが非常に興味深くて、早速遥拝所について調べたくらいです。
・・・続く


 


コリアタウンウォーク

2006-08-07 | 少林寺拳法

あの灼熱地獄・炎天下の中、じっと立ってるだけも暑かった。

昨日は少林寺拳法・守口三郷拳士会の仲間の、在日3世の人の案内でいろいろ珍しい見聞を広めることができました。

異文化交流や人権問題のフィールドワークで、よく学校の先生方を案内しているそうです。

環状線と近鉄線が交わる鶴橋の駅高架下やその近辺には、コリアタウンが広がっています。
在日韓国、朝鮮人の人たちが多く暮らし、ハングル文字があふれています。

駅前の商店街は、中近東でよく見られるバザールの様相。
色鮮やかな民族衣装のチマチョゴリを売る店、ブランドコピー品が並んだ店。
トウガラシ、朝鮮人参など本場食材と並んで、チヂミや韓国式海苔巻きなんかもテイクアウトできます。

大阪で鶴橋といえば焼肉で有名です。
中でも鶴一は繁盛店で、10年程前に行ったことがありました。
ここ数年の韓流ブームでさらにお客さんが増えたようで、新館が出来ていました。

この館の入り口のファサードを飾るトルハルバン(石じいさん)は、   済州島のシンボルです。

もともとは、朝鮮王朝時代の行政区域である郡・県のそれぞれの東・西・南門の入口に立てられた、村の災厄を追い払う守護神(道祖神)だったとか。

まるでイースター島のモアイですね。

このあたりは、昔から朝鮮半島・百済からの渡来人たちが多く住んでいて、日韓併合初期に日本へ来た20万人ほどの朝鮮出身者の大半は済州島出身だそうです。

韓国では伝統的に厳しい済州島差別があり、現在もそれは続き、在日コミュニティーの中にもやはり済州島差別が残っているらしいです。


酷暑お見舞い申し上げます

2006-08-05 | ギズモ&もぐ&メルキー

今日の大阪守口の最低気温は28℃、最高36℃
ホンマに暑かったぁ~

昼過ぎに用事で家に戻ると、ギズモはヘロヘロでした。
まだ当分この暑さは続くでしょうから、毛皮をまとった長毛種の猫は苦しいでしょうね。

ベランダに出てもすぐに戻ってきます。

ここ数ヶ月、おもちゃのネズミが大のお気に入りです。
行く先々口でくわえて運んでいきます。

  

もちろん階段だってなんのその。
ネズミに繋がった紐が階段にあたって、かたんかたんって、夜中でも音を立てています。

まるで犬のよう、よそでもこんな猫いますか?


スパイウェア

2006-08-04 | 世情雑感
一昨日夜、亀田のボクシング終わってから、このネタでブログ記事書くのもなぁと思いながら、ブランドデニムのジーンズオークションがどこまでいくか心配で、夜12時近くまでパソコン画面を眺めていました。

この間2時間弱、いつも最初PCを立ち上げた時に自動的に行われるセキュリティ対策のバージョンアップが頻繁。

これは閉じた方がいいと思い、早々にPCを終了させました。

そして翌朝以降、どんなに試してもPCのスイッチが入らなくなりました。

今朝、店の専属メンテナンスさんに来てもらいました。

どうやらスパイウェアが入って、それを防ごうと異常に作動したノートPCの容量をこえてショートしたかなぁということでした。

修理代金は最低でも3万円、下手したら5万円はかかるかも、新しいの買った方がいいよと言われました 

郵便局や銀行などのオンラインバンキングでもスパイウェア対策で、パスワードなどは、ソフトウェアキーボード入力が奨励されています。
これが面倒くさいだよね。

私の理解能力を超えてますが、スパイウェアを調べてみました。

はてなダイアリーによりますと
「スパイウェア(Spyware)とは、ユーザの行動や(個人)情報などを監視し、ユーザの許可やユーザへの通知無しに特定の場所に送信するソフトウェア全般を指す」

IT用語辞典にはこう書かれていました。

「スパイウェアは、ウィンドウなどを出さずにバックグラウンドで動作するため、ユーザはスパイウェアがインストールされていることに気づきにくい」

そしてユーザーが知らぬ間に、事実上無断で個人情報を収集しているんだって。
実にけしからん 

久しぶりに驚いたぁ

2006-08-04 | 日々是好日

しばらく見てたら、買い物を終えたやさしそうなおっちゃんが出てきて、娘の肩にのせてくれました。

  7歳だそうです。

ものすごく人馴れしていて、カメラにも驚かず、意味不明なことをしゃべりながらもカメラ目線をはずしません。

7歳って人間で言えばどれぐらいって聞いたら、ほぼ寿命は人間同様70~80歳生きるから同じようなもんやとのことです。

毎日自転車のハンドルにとまらせてサイクリングするんだそうです。

紐にも繋がれずなんと幸せなオーム。
名前はクレヨンしんちゃんなんだって。


あれから50日が過ぎて

2006-08-02 | スピードクッキング
手前のお皿のラッキョウ、白い部分のが鹿児島産、緑部分が鳥取産、青い部分は2年前に漬けた鳥取産です。

どれもしゃきっとしておいしい。
ただ鷹の爪をはりこみすぎてちょっとピリ辛度が高い。
2年前のは味が十分に染み込んでるので、きざんで薬味として使ったほうがいいかも。

目立った違いは、緑部分においた今年の鳥取産のみ洗いラッキョウを買ったので、すでに両端を落として掃除されています。
切り落とした差が自分で切ったほうが少ないという、貧乏性が見てとれただけでした。

鹿児島と鳥取の差はそれほどわかりませんでした。

後ろのガラス瓶、左は黒糖焼酎につけた梅酒。
黄色くなって完熟南高梅の香りがフルーティでおいしい。

右手は梅にキビ砂糖を入れただけの梅ジュース。
3~4倍に水で薄めて飲みましたが、濃厚で、胃がほくほくしました。
梅のエキスがいっぱい出てるのかな?

私の作り方はいたって簡単ですので、以下ページをご参照下さい。
6/18 ラッキョウ
6/14 南高梅

不用心で不幸な日本人

2006-08-01 | 世情雑感
平均寿命や経済状況、教育レベルなどを数値化してランキング。
1位デンマーク、スイス、オーストリア、アイスランドと続くらしい。
アメリカは23位、イギリスは41位、最下位はアフリカのブルンジだって。

なんだか腑に落ちないと感じる一方、日本ってこんなもんかなぁって妙に納得できたり…

毎日新聞の経済面のコラム「経済観測」で大三署名の「不用心民族」というタイトルで記事が書かれていました。

最後はこう結ばれています。
「日本人は世界最高の不用心民族になったらしい。
こんな不用心な民族が、目から鼻に抜けるような知恵の働く他民族と競争できるのだろうか。」

海外旅行を経験された方なら、みな頷かれることでしょう。

今年のお正月に伊勢神宮にお参りして、その後おかげ横丁でお昼を食べることにしました。
どことも満員で、ならんでやっと席に着けたものの相席でした。

ふと見ると隣のテーブルは誰も腰掛けていなくて、テーブルの上にヴィトンの財布はじめ、ブランド物の財布が4つ置いてありました。

なんじゃぁこりゃ~
こっそり隠しといて、驚かしてやろうかと思いあぐねているうちに、その席の4人は、ノー天気な顔をしてトイレから揃って戻ってきました。

20歳前後の若者達に、席を取るにはハンカチとかもっと取られてもいいのを置いとくもんやでと注意するにとどまりました。

免許証などが入った財布を置くなんてありえへん

国内旅行と違って海外へ出かけると、パスポートはじめ貴重品に常に注意を払わないといけません。

あそこにいるのがヒッピーです、とかボスニアヘルチェゴビナからの難民で、掏られる可能性があるので注意してください、なんてしょっちゅう言われます。

日本ではリュックを背負った妙齢の女性、リュックの貴重品を入れるファスナーが開いていたりするのにもよく出くわします。

大型バッグもへっちゃらでその辺に置いて、全く気配りなし。
海外なら絶対置き引きにやられますもん。

高級時計やジュエリーを身につけたたら、手首ごと切り落とされた例もあるなんておどかされます。

日本の若い女性の、なんておおらかでしとどけない格好、コレなら襲ってくれて誘っているかのようです。

一事が万事、こうした外出先のことだけでなく、普段の日常生活でも日本人はいたってお気楽無用心です。

にもかかわらず、最近はとんでもない事件が続出して、子供達は学校帰りに寄り道することもできなくなりました。

放課後もお外で日が暮れるまで遊びほうけるわけにいきません。

やっぱり不幸ですね。

戦後こんなに経済的に突出したはずが、手にしたものは何だったんでしょう?