<日曜は出産・育児のおはなし>
子供には、積み木に書いてあるひらがなやお風呂に貼るものでカタカナを教えさせたのですが、カタカナの読みを速くするために、単語帳(カード)を使いました!
まず、カタカナで、アから始まる単語からワで始まる単語まで、日常使うもの172個をコツコツ考え出し、単語帳に書きました!
アイスクリームとかアスパラガスとかです・・・
どうしてひらがなをしなかったのかというと、ひらがなの場合は漢字仮名交じりになるのでひらがなで覚えさせても結局漢字を覚えさせなければならないのに対し、カタカナはあくまでカタカナで固有名詞としてずっと覚えておかなければならないもののためです。
最初は、3歳の息子が全部読むのに、20分以上かかり、また息子も嫌になってしまうこともありましたが、毎日コツコツ褒めながら2ヵ月もすると、約1秒に1単語読めるほど速くなったのには驚きました!3歳7ヶ月の時点です。
そのせいか、3歳の息子と一緒に外を出歩くと、看板などの文字に興味を持って、文字を見つけてはすぐ読み、その意味を聞くようになり、知識が格段に増えているような気がします。
コツとしては、最初は短い文字(2文字~3文字)の単語を読ませた方が良いですね。特にアスパラガスとか6文字もあると、読むのに苦労し、挫折しました^_^;)
それから、外国の国名や外国の都市名は、まだ世界が分からない(イメージが湧かない)ので止めた方が良かったです。
それから時間を計りながら読ませ、速く読めればもの凄く褒めると、かなりうれしいようです。毎日ゲーム感覚でトレーニングさせたのが良かったと思います。
それから、ひらがな・カタカナを完全に覚えてしまったので、かなり早いとは思いましたが、小学校1年生で習う80の漢字も、単語帳で覚えさせてみました。「小学漢字1006字の正しい書き方」という本を見ながら作成しました。
「小学漢字1006字の正しい書き方」の購入はコチラ
↑小学漢字1006字の正しい書き方
小学校1年生で習う漢字は日常しゃべっている内容ですので、意味を説明しながら覚えさせると、1日2~3つずつは覚えてくれたようで、ちょうど1ヶ月で80の漢字を覚えてくれました!
コツとしては、まずは簡単な数字の一~十を覚えさせ、それから上下左右や、目口手足、白赤青など関連深いものをまとめて覚えさせたのが良かったようです。
最後は、なかなか覚えられない漢字10個位をまとめて集中的に覚えさせ、ついに3歳7ヶ月の段階で小学校1年生の漢字を読むことができるようになりました!次は小学校2年生の160文字ですね!
なお、カタカナも漢字も、寝る前の3歳の息子が好きなトランプ遊びの前に、単語帳(カード)を一度読ませるだけで、時間は10分~15分でした。(トランプ遊びをエサにしてカタカナ・漢字を読ませていました^_^;))
もちろんトランプ遊びは算数の勉強にもなります!!
単語帳(カード)によるゲーム感覚の勉強法はオススメだと思います!!
↑単語帳(カード)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
3歳7ヶ月の息子には、いつも絵本を読み聞かせていたのですが、平仮名も覚えたし、絵本を自分で読ませることにしました。いきなり全部読ませるのは大変なので、1ページずつ交代で読むことにすると、喜んで読んでくれました^_^)絵本を自分で読ませるコツだと思います。
子供には、積み木に書いてあるひらがなやお風呂に貼るものでカタカナを教えさせたのですが、カタカナの読みを速くするために、単語帳(カード)を使いました!
まず、カタカナで、アから始まる単語からワで始まる単語まで、日常使うもの172個をコツコツ考え出し、単語帳に書きました!
アイスクリームとかアスパラガスとかです・・・
どうしてひらがなをしなかったのかというと、ひらがなの場合は漢字仮名交じりになるのでひらがなで覚えさせても結局漢字を覚えさせなければならないのに対し、カタカナはあくまでカタカナで固有名詞としてずっと覚えておかなければならないもののためです。
最初は、3歳の息子が全部読むのに、20分以上かかり、また息子も嫌になってしまうこともありましたが、毎日コツコツ褒めながら2ヵ月もすると、約1秒に1単語読めるほど速くなったのには驚きました!3歳7ヶ月の時点です。
そのせいか、3歳の息子と一緒に外を出歩くと、看板などの文字に興味を持って、文字を見つけてはすぐ読み、その意味を聞くようになり、知識が格段に増えているような気がします。
コツとしては、最初は短い文字(2文字~3文字)の単語を読ませた方が良いですね。特にアスパラガスとか6文字もあると、読むのに苦労し、挫折しました^_^;)
それから、外国の国名や外国の都市名は、まだ世界が分からない(イメージが湧かない)ので止めた方が良かったです。
それから時間を計りながら読ませ、速く読めればもの凄く褒めると、かなりうれしいようです。毎日ゲーム感覚でトレーニングさせたのが良かったと思います。
それから、ひらがな・カタカナを完全に覚えてしまったので、かなり早いとは思いましたが、小学校1年生で習う80の漢字も、単語帳で覚えさせてみました。「小学漢字1006字の正しい書き方」という本を見ながら作成しました。
「小学漢字1006字の正しい書き方」の購入はコチラ
↑小学漢字1006字の正しい書き方
小学校1年生で習う漢字は日常しゃべっている内容ですので、意味を説明しながら覚えさせると、1日2~3つずつは覚えてくれたようで、ちょうど1ヶ月で80の漢字を覚えてくれました!
コツとしては、まずは簡単な数字の一~十を覚えさせ、それから上下左右や、目口手足、白赤青など関連深いものをまとめて覚えさせたのが良かったようです。
最後は、なかなか覚えられない漢字10個位をまとめて集中的に覚えさせ、ついに3歳7ヶ月の段階で小学校1年生の漢字を読むことができるようになりました!次は小学校2年生の160文字ですね!
なお、カタカナも漢字も、寝る前の3歳の息子が好きなトランプ遊びの前に、単語帳(カード)を一度読ませるだけで、時間は10分~15分でした。(トランプ遊びをエサにしてカタカナ・漢字を読ませていました^_^;))
もちろんトランプ遊びは算数の勉強にもなります!!
単語帳(カード)によるゲーム感覚の勉強法はオススメだと思います!!
↑単語帳(カード)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
3歳7ヶ月の息子には、いつも絵本を読み聞かせていたのですが、平仮名も覚えたし、絵本を自分で読ませることにしました。いきなり全部読ませるのは大変なので、1ページずつ交代で読むことにすると、喜んで読んでくれました^_^)絵本を自分で読ませるコツだと思います。