日曜の17:50くらいにJR盛岡駅ビルのフェザン南館B1Fの地下通路にある「盛岡冷麺 寿々苑」へ1人で行って来ました♪
↑店構え
前日お昼にここを通ると、行列ができる人気店でしたし、新幹線の時間が迫り、速攻で盛岡冷麺を食べたいと思ったためです♪
店内は、入って右側がカウンター3席で、左側に2人用テーブル席が2つ、4人用テーブル席が2つあり、奥に小上がりの掘りごたつ式4人用席が2つありましたね。
↑店内
1人だったので、カウンター奥の席に座ります♪
テーブルの上には、かわいいドラえもんや猫などのフィギュアが置かれています♪
↑フィギュア
さっそくメニューを見て、盛岡冷麺1,300円税込を辛味抜きで頼みます♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
その他に冷麺とミニビビンバ丼やミニ角煮丼、ミニ焼肉丼等とセットになったものも魅力的でしたね。
お冷や紙濡れおしぼりが運ばれた後に、比較的すぐ5分以内に、盛岡冷麺が運ばれます♪
↑お冷など
↑盛岡冷麺
↑拡大
盛岡冷麺の上にゆで卵半やネギ、きゅうり、スイカ、チャーシューが置かれ、美しいながらも比較的シンプルです♪
麺がさすがコシがかなりあって美味しく、スープは甘めで、これがゆで卵や、きゅうり、スイカ、チャーシューとも合ってかなり美味しかったですね♪
サクッと美味しい冷麺を頂け良かったです♪
支払いはJREポイントが付き、paypayやクレジットカード等各種電子マネーが利用でき現金不要で楽で良かったです♪
↑JREポイント等の説明
↑各種支払方法
岩手県盛岡市のJR盛岡駅ビルの地下通路にある「盛岡冷麺 寿々苑」は、サクッと美味しい盛岡冷麺を頂けとてもオススメです!
秋田県大仙市のJR大曲駅から約2.5kmの「リストランテ GIUEME(ジュエーメ)」というイタリアンへ日曜のお昼の12時に8人で行って来ました♪
↑お店
↑店構え
今回は地元グルメ友人のお誘いで、食べログBRONZE2024にも選ばれているため訪れました♪
車で行ったのですが、お店がどこにあるか分からず少し探しました(その地元グルメ友人が道の反対側と勘違いしていたので発見が遅れました(^_^;))
お店は素敵な一軒家で、国道13号線(大曲バイパス)から入った道の左側にありましたね♪
駐車場はかなり広く、その駐車場入口や、駐車スペースの白枠内、お店の入口に「GIUEME」と小さく書かれていますので、初めて訪れる方はそれを見て訪れてください♪
↑駐車場
お店の建物は明るく綺麗で美味しいオーラに包まれていましたね(^_^)
(大変おこがましいですが、何千とお店に行っていると、店構えを見るだけで美味しいお店か分かります。そんなお店でした。)
緑あふれる庭を通って玄関に到着し、右側に進んで、右側奥の席に案内されました♪
↑庭
↑建物
↑入口
↑入口
店内はかなり明るく上質感があり、2人用席が10あり、4人〜8人用席に変更可能となっていましたね。
↑店内
↑店内
↑店内
↑店内
この日はさすが予約で満席で、店内BGMはジャズ女性ボーカルの歌声が静かに聴こえていました♪
右奥の席に座ると、テーブルの上には白い布の膝掛けナプキンや生花も飾られていましたね。
↑テーブルの上
↑生花
今回の旅行の幹事ではなかったのでよく分かりませんでしたが、食事は7,000円ちょっとのランチコースで、それに4,500円税込ペアリング及びスプマンテ800円税込を頼み、そのスプマンテで乾杯しました♪
テーブルの上にはドリンクメニューがあり、イタリアや秋田各地の地図があり、どこの産地か分かりやすくなっているのは素晴らしかったですね♪
↑ドリンクメニュー
↑イタリアと秋田の地図
ペアリングのドリンク5種は以下を美味しく頂きました♪
さすがどれもこだわりがありました♪
↑スプマンテ(RIVUS MAJOR VINO SPUMANTE BRUT イタリア)
特別なもののようで、さすがコクを感じ美味しかったですね♪
↑リグリア州 LVNAE GAVAGINO 白ワイン VERMENTINO2021 イタリア
名門のものとのことで、しっかりとしたお味♪
↑CA'BRIONE 2021 シャルドネやキアベンナスカなど 白ワイン
香りよくコクを感じ美味しい♪
↑X3シャルドネ CASK 樽 金紋秋田酒造
何と白ワインのような日本酒でしたね♪甘く美味しい♪
↑GURGO FRAPPATO SYRAH イタリア シチリア 赤ワイン
しっかりとして肉と合い美味しい♪
そして料理が運ばれますが、さすが最初から度肝を抜かれるほど美しく、そして上質さを感じ美味しかったですね♪
またシェフの奥様が、かなり丁寧にドリンクや食事の説明をして頂き、さすがのホスピタリティでした!
↑前菜 カラフルでたくさんの種類!
↑角度を変えて
自家製ミネストローネは30種以上の材料で塩のみで水を加えない、ビネガー入り♪
その他に秋茄子と穴子、庄内鴨、スズキのカルパッチョ、地元アスパラ、ホオヅキ、パプリカピュレ、ミズコブ、ミニトマトなど♪
さすがの美しさと材料の多さでしたね♪しかもお皿が各人違う!
↑ミラノ風カツレツで揚げない鰆(最近まではサゴチ)のコトレッラ
菊やペンネルも。ズッキーニのソースで。柔らかく上質で美味しい♪
↑全粒粉の自家製パン
1人分のパンがかなり大きく、外はカリッと中はしっとりと上質で美味しい♪
↑無農薬酒米と小町鮎を炭火で
蕎麦のスプラウトも添えて♪
漆樽の木のお皿とは驚き、お米はしっとりと鮎の苦みも程よく美味しい♪
↑パスタ
ライフルのフジッリのパスタ♪
オクラや茄子、大仙市の仔羊も入りソースが麺に絡み美味しい♪
↑秋田県の鹿角牛(かづの牛)のロースト
さすがフランスのライヨールのナイフで切れ味が良く、ロースとの火加減も素晴らしく赤ワインと合ってかなり美味しい♪
マッシュルームでのマッシュポテトも柔らかく素晴らしい♪
↑デザート
↑角度を変えて
ココアや枝豆、リコッタチーズ、黒ビールのジェラートで冷たく甘く美味しい♪マリーゴールドの花も美しい♪
↑コーヒー
コーヒーはエチオピア産で酸味がありマンゴーのような風味もあり上質で美味しい♪
↑コーヒーのこだわり
↑茶菓子
プリンなどかなり上質で美味しい♪
なお、店内にはこのお店に関する雑誌の切り抜きなどが置かれていて、さすが人気店でしたね!
↑CLASSYに掲載
↑ゴ・エ・ミヨにも掲載の記事
↑雑誌掲載
秋田県大仙市の「リストランテ GIUEME(ジュエーメ)」は、素敵な一軒家レストランで、店内も明るく上質感があり、またホスピタリティ良く、かなり上質で美しいイタリアンをペアリングでお酒も楽しみながら美味しく頂けとてもオススメです!
2024年8月31日に秋田県大仙市大曲の雄物川河畔で開催された大曲の花火(第96回全国花火競技大会)へ行って来ました♪
今回は雄物川沿いに約10万席有料席が用意され完売とのことでしたが、友人に誘って頂きラッキーでした。
17:10〜昼花火、18:50〜夜花火で、昼花火もあるとは驚きましたね!
私は初めてで、この昼花火も競技されていましたね。
↑昼花火
指定席の席番号が記載されたカードを首から下げて入場しました♪
↑カード
おぉぉ会場はかなり広く、人の多さには驚きました!
さすが10万人で、昨年より1万席も増やしたようです!
↑会場
小雨模様でしたが、夕焼けが美しく、雨は上がり、また素晴らしい虹もあり、結局花火大会中は雨は降らずラッキーでした!
しかもほとんど風もありませんでしたね。
↑夕焼け
われわれはテーブル席に座りました♪
↑テーブル席
↑会場
↑人、人、人
↑虹
夜花火の前には20分ほどディズニー協賛でドローンショーがあったのは嬉しかったですね♪
初めての体験です!
ドローンショーは、1,500基ものドローンが飛び、ディズニーキャラクターなどが演出されていました♪
1,500基とはかなり多く素晴らしいし、上空は風があり制御が難しいと思いますが、それら制御に乱れがないのもかなり素晴らしかったです♪
↑ドローンショーの美女と野獣
↑ドローンショーの美女と野獣の一部
↑ドローンショーのアリエル
↑ドローンショー 笑った(^_^;)
↑ドローンショー
↑ドローンショー ジーニー
↑ドローンショー 何と文字も
↑ドローンショー シンドバット
↑ドローンショー
↑ドローンショー ミッキーとミニー
↑ドローンショー
また、夜花火は全体で約18,000発打ち上げられました♪
↑花火大会
↑花火大会
その中でも特に「THE GREATEST SHOW」は、河川敷に沿って約900mの間に5分間で約2,000発も打ち上げられそれは盛大でした!
これにはかなり感動しましたね!
素晴らしい!
↑THE GREATEST SHOW
↑THE GREATEST SHOW
↑THE GREATEST SHOW
↑THE GREATEST SHOW
↑THE GREATEST SHOW
この「THE GREATEST SHOW」は、カナダのモントリオールで開催された花火競技大会で見事BRONZE賞を獲得した技も盛り込まれているとのことでしたね。
(なおモントリオールの大会は1チーム約30分も打ち上げられ、しかも日本の大曲チームは機材不足等で十分パフォーマンスを得られなかったようです。次回はGOLD賞を獲得して欲しいです。)
28社競技会としては、10号玉で真円を描く芯入り割り物、同じく10号玉の自由玉、そして創造花火の3つで競技されていました。
創造花火は個人的には、19番目の「苔むす森」と21番目の「秋茜」が素晴らしいと思いましたが、後で結果を確認すると、見事21番目の伊那火工の「秋茜」が優勝で、19番目の小松煙火の「苔むす森」は優秀賞1(全体で3位)でしたね。
「秋茜」は赤とんぼがテーマで、新たな動きの花火が、小さなものから大きなものへとどんどん変化する世界観とそして音楽とも合っていて斬新でかなり素晴らしかったです♪
なお帰りはかなり車が渋滞でした(^_^;)
それから「大曲の花火」は年3回開催され、この夏開催が最も盛大で、春開催は新人の花火師の大会のようです。
それとは別に秋にも花火大会があるとのことでしたね。
さすが、年間3回も花火大会を楽しめるとは、大曲は素晴らしいです♪
秋田県大仙市大曲の「大曲の花火」は28社の個性ある全国花火競技を鑑賞できるだけでなく、「THE GREATEST SHOW」はかなり素晴らしく、またドローンショーも鑑賞できとてもオススメです!
岩手県紫波郡紫波町にある「地産地消とワイン 中国料理 jiu(ヂウ)」へ7人で貸し切りで土曜の12:45くらいに行って来ました♪
↑店構え
お店は秋田新幹線の高架下近くで、盛岡駅と花巻駅のちょうど真ん中辺りにあります♪
グルメ友人が2度伺い、岩手県産の地産地消の食材を使うし、かなり良かったとことから、今回お誘い頂きました♪
シェフは秋田市出身で、盛岡の旧ホテル東日本(現在のアートホテル盛岡)の広東料理の中華料理店で修行し、このお店を開いて今年で3年目のようです。
このお店では広東料理というわけではなく、岩手県産のものを使った創作の中国料理を提供とのことでした♪
店内は明るく綺麗で、オープンキッチンとなっていてかなり広く、4人用テーブル席が2つ、2人用席が5つでしょうか。
奥の方に席を作って頂きました♪
↑店内
↑店内
↑店内調理場
店内BGMは静かにピアノジャズが流れていて素敵です♪
今回は7,000円税込のコースを頂きました♪
コース料理は4,000円税込〜12,000円円税込を選べ要予約ですね。
今回は5回ほど幹事と、メッセージのやり取りを事前にしてメニューを決めたとは素晴らしいです。(恐らく特別対応だと思います)
↑メニュー
メニューには地図付きで、どの産地の食材が使われているか分かりやすく書かれているのは素晴らしいです♪
ドリンクは以下の5種4,000円税込のワインのペアリングでお願いしました♪
さすが賞を獲ったものもあり、どれもかなり美味しく感じました♪
特に紫波(しわ)モンドブリエ2021 白ワインは香りよく甘く感動の美味しさでした♪
思わずこれはお代わりしました♪
↑カヴァ(スペインの スパークリングワイン ロゼ)
↑スパークリングのグラス
↑地元岩手大迫の五月長根リースリング リオン2022年白ワイン(JAPAN WINE CHALENGE2023 GOLD)
↑地元岩手大迫のメルロー赤ワイン ゼーレ オオハサマ(大迫魂) 樽熟成2020年(AWC VIENNA SILVER2023)
↑地元岩手の紫波(しわ)モンドブリエ2021 白ワイン
かなり美味しい♪
↑地元岩手大迫のシルバー ズィーベン(7) 赤ワイン
せっかくなので、ペアリングとは別に浙江州 紹興貴酒 陳年8年1,500円税込も頼み、まろやかで美味しかったです♪
↑紹興酒
そして食べ物は以下でしたね♪
さすが器がどれも美しく、また野菜は当日入荷して新鮮で良いものを選んでいるとのことでしたね♪
お店は男性シェフと男性若手の2人で切り盛りしていて、かなり詳しく明るく説明頂き、素晴らしいホスピタリティでしたね。
↑小吃 八点
ズッキーニ、ピータン、じゃがいも、トマト、レバー等で見た目も美しく上質で、南蛮醤油で♪
↑甚乃米大根餅 水分産
ゴーヤで作った味噌とともに、中は柔らかい♪
↑小籠包 八幡平産
我々が到着する30分前に握るこだわりで、竹籠に入り、鶏白湯やゼラチン煮凝りスープで♪アツアツでかなり上質で美味しい♪
ここで大きな広東ダッグが披露されました♪
↑広東ダッグの披露
↑広東ダッグ
茶色に美しく焼かれていてさすがです!
北京ダックが皮を食べるのに対し、広東ダッグは肉を食べるとのことでしたね♪
↑アマタケ農場 広東ダック 田野畑産
下がもも肉、上が胸肉で、肉が柔らかく味も染み込んでいて絶品♪
クレープ状のもので、きゅうりやネギと一緒に巻いて美味しい♪
↑クレープ状に置く
↑クレープのように巻く
肉のお代わりも嬉しかったですね♪
↑肉のお代わり
↑鰆 鮭醤 魚白湯ソース 普代産
鰆が柔らかく柔らかいナンプラー入りで絶品でしたね♪さすがです♪
↑オクラ 冬瓜 水分産
美しい♪温かく大きなオクラの中にエビのすり身が入り美味しい♪
卵の夕顔巻きも上質♪
↑杜仲茶ポーク 獅子頭 八幡平産
黒い器の中に肉団子で広東料理とのこと。
スパイスソルトやパン粉、ココナッツ、かぼちゃとピンクペッパーが入り辛味がそんなになく美味しい♪
↑ハナビラタケ チチタケ(東和産) ヒラメ 蒸しスープ(普代産)
干し椎茸など3種きのこが入った蒸しスープで、ヒラメも上質で柔らかくアツアツで美味しい♪
ここで、大きなフィレンツェと白茄子が披露されました♪
さすが大きく新鮮そうです♪
↑大きなフィレンツェと白茄子
↑フィレンツェ 白茄子 干焼き(水分産)
大きめの麻婆茄子で美しく、ミルで山椒を掛け美味しい♪
↑ミル
↑甚乃米炒飯 水分産
出来立てチャーハンで美味しい♪
↑デザート 紫波産
杏仁豆腐と胡麻豆腐でこれもさすが美しく上質で美味しい♪
なお、支払いはpaypayなど各種電子マネーやクレジットカードが利用でき現金不要で支払いが楽で良かったですね♪
↑支払方法
岩手県紫波郡紫波町にある「地産地消とワイン 中国料理 jiu(ヂウ)」は、明るく綺麗な広いオープンキッチンの店内で、かなり上質な岩手県の地産地消の素晴らしい中国料理を、しかも素晴らしいホスピタリティで美味しく頂けとてもオススメです!
東京の渋谷にあるイタリアワインのバーである「バール・アンド・エノテカ・インプリチト」へ平日の22:40位に3人で行って来ました♪
↑店構え
友人がこのお店の常連のためです♪
場所は、渋谷駅、恵比寿駅、広尾駅、表参道駅からそれぞれ徒歩約15分の住宅街となりますね。
↑入口
お店は明るく綺麗でかなり洒落ています♪
さすがこの辺りのお店は上質感がありますね♪
店内BGMは静かにジャズが流れていました♪
↑店内
↑店内
↑店内
↑店内
店の奥がカウンター席となっていて、そこは立席でしたね。
手前はテーブル席があります♪
そして地下に続くらせん階段があり、地下では食事ができるようです。
↑らせん階段
我々は奥のカウンター席に行き、さすが常連の友人は、他の常連たちと親しく話します。
店主は、イタリアがかなり好きなようで、確か30年以上500以上のワイナリーを訪れたとのことでしたね。
1日に4つのワイナリーへ足を運ぶようです。
もう1人の連れはイタリア在住が長いので、店主と話が弾んでいましたね。
そのこだわりの赤ワインを頼むと、ブルネロの2017年のものとのことでしたね。
比較的大きなワイングラスで、さすが香り良く、しっかりとしたお味でしたね。
↑頂いた赤ワイン
東京の渋谷にある「バール・アンド・エノテカ・インプリチト」は、かなり上質でジャズBGMが流れる店内で、こだわりの美味しいイタリアワインを頂けとてもオススメです!
東京の銀座8丁目9−15ジュエルボックス銀座11階にある「JIDAI(時代) - The Japan Experience bar -」へ3人で行って来ました♪
↑店内
お店は銀座通り沿いのビルにあります♪
この日はその隣のフロアでパーティがあり、その流れで利用しました。
お店はそのパーティからの流れの客が多いので今回は立席でしたが、普段はカウンター8席、2人用と4人用の席が1つあるようです。
店内はかなり綺麗でモダンで洒落ています♪
店内BGMは近くのスピーカーから流れていましたね。
↑店内
店名のJIDAIとは「時代」のことで、重層的な日本文化、いま私たちが共有する時間、そうして紡がれる新たな時代への思いを込め、インバウンドを主とした「旅人の集う上質な空間」をこのバーは目指し、また交流の場であり、新たな形で日本を体験するバーとのことです。
ちなみに、スター・ウォーズのジェダイの騎士の「ジェダイ」は時代劇の「時代(ジダイ)」の語感から名付けられていますので、特にスターウォーズ好きな外国人にはこの店名は堪らないかもしれません。
そしてこのお店では以下が提供されるとは素晴らしいです♪
・国産の厳選ドリンクメニュー
・それら生産背景やその地域の話題
・グローバルネットワーク、会話の促進
・エクスペリエンスパートナーによる体験の紹介、販売(例えば江戸城、歌舞伎、日本茶、アニメ、禅仏教、東京の街がどうできたか、金継ぎ、日本等、有田焼、祭り)
メニューを見ると、さすがビールや日本酒、焼酎はもちろんながら、ワインやウィスキー、ノンアルも全て日本産とは素晴らしいです♪
またそれぞれの金額は分かりやすく色分けされて以下の3種類となっていましたね♪
・黄色1,500円税込
・青色2,500円税込
・赤色3,500円税込
↑メニュー
今回は以下を頼みました♪
それぞれのドリンクのこだわりが書かれたカードを頂けるのも秀逸でしたね♪
しかも、表と裏でそれぞれ英語、日本語で書かれています♪
↑生酛MLO(磨き55%)1,500円税込
乳酸を感じかなり飲みやすく美味しい♪(この群馬県の土屋酒造は天然の乳酸菌を取り込んでいるとのこと)
↑お猪口も骨董品のようで素晴らしい
↑説明カード
↑草木酒(フォレストジン)2,500円税込
佐賀県産で草木の香りがかなりして驚きましたね♪
↑杉や鼠刺、唐木、高野槙、檜、ハイビャクシン、橘、佛手柑が配合と記載
↑説明カード
↑ルビー2021(赤ワイン)2,500円税込
山梨のキスヴィンワイナリー産でしっかりとしたワインで美味しい♪
樽熟成含めて約20ヶ月熟成とのこと。
↑グラス
↑説明カード
↑アルガーノ葡萄果汁(ノンアル)1,500円税込
濃厚なフレッシュジュースで美味しい♪
なお支払いはクレジットカードが利用でき、現金不要で支払いが楽だったのは良かったですね♪
それから若い男女の店員さんたちは、にこやかに丁寧な接客で色々と優しく解説頂き、もちろん英語も日本語も達者のようでした。
東京の銀座の「JIDAI - The Japan Experience bar -」は綺麗で洒落た店内で、こだわりの日本産のドリンクを美味しく頂けとてもオススメです!
以前このブログで紹介しましたが、約3年ぶりに平日12時過ぎに、東京メトロ門前仲町駅と清澄白河駅の間の清澄通り沿いの2階にあるジンジャー・ドット・トーキョーで1人でランチを楽しみました♪
↑店構え
↑2階入口
ちなみにこのお店の清澄通りの対面には、これまたランチもオススメなこのブログでも紹介している割烹天竜があります。
今回は階段で2階へ上がると、入って左側の窓側の席に案内されました♪
窓側にはたくさんの本が並べられています♪
↑店内
↑店内
ランチメニューは以下で、ポーク・ジンジャー・プレートを選択しました♪
・エビとアサリのパスタプレート1200円税込
・ポーク・ジンジャー・プレート1000円税込
・バターチキンカレー1000円税込
・タコライス1000円税込
↑ランチメニュー
2024年1月に価格改定とのことで、おぉぉ3年前と比べて約100円の値上げですね。
値上げの変遷が興味深いです。
そして比較的すぐ5分ほどで料理が運ばれました♪
↑ポーク・ジンジャー・プレート
まずカップに入ったスープをいただきますが、小さなサイコロ状のベーコンやたまねぎが入ったコンソメスープで、アツアツで出汁が効いて美味しいです♪
白い比較的大きなお皿には、新鮮でたっぷりなレタスの他に、赤色や黄色のパプリカ、緑色のきゅうりのピクルス、ミニトマトもありましたね♪
そしてポークジンジャーは、たっぷりと生姜ソースが掛けられ、肉は4枚もあり、ボリューミーでこれは嬉しいです♪
お味は生姜がしっかりと効いて、肉も柔らかくかなり美味しかったですね♪
↑ポークジンジャー拡大
そして半球形のライスにもジンジャーソースをまぶして、ライスも美味しく頂けました♪
支払いは、スマホのネットワークが不調だったので、無料wifiのパスワードを教えてもらって、無事paypayで支払いができ、現金不要で楽で良かったです♪
東京の清澄白河のジンジャー・ドット・トーキョーは、本がたくさんある空間で、ポークジンジャーなどランチが美味しくとてもオススメです!
神奈川県三浦市にある漁火亭へ土曜の15:10くらいに6人で行って来ました♪
↑入口
近くのシーボニアマリーナからヨットのセーリングを楽しんだ後に、その友人がこのお店の常連のため伺いました。
このお店は他のお店と違って、ランチ後もそのまま夜まで休み時間無しで居酒屋として利用できるのは素晴らしいです♪
↑店内
↑店内
↑メニュー
↑メニュー
店内は昔ながらの昭和風で、右奥の席に座り、まずはメニューを見てサッポロの生ビール650円税込で乾杯します♪
↑生ビール
その後は、焼酎「さつま島美人」をロックで楽しみましたね♪
↑焼酎「さつま島美人」
食べ物は以下を美味しく頂きました♪
さすが、このお店は漁師も兼ねており、地魚が美味しく素晴らしかったですね♪
ただ最近はサザエが獲れないとは残念です。
↑お通しの酢味噌のイカ・ワカメ
イカが柔らかく美味しく驚き!
↑生ワカメと地タコのサラダ700円税込
サラダが新鮮♪
↑タチウオ南蛮漬け700円税込
タチウオがかなり脂が乗って柔らかく美味しい♪感動♪
↑金目鯛単品1,200円税込
さすが金目鯛の身がしっといろ柔らかく、小イカも美味しい♪
↑アジ南蛮漬け700円税込
酢も美味しい♪
↑刺身単品5点盛り(700円税込)
カマスをベースに、マグロ赤身やイカ、あわび、カマス、アジ等があり新鮮で美味しい♪
↑シラス大根おろし350円税込
さっぱり♪
なお、このお店に土産物をたっぷりと渡すと、お返しに美味しい白菜漬物を頂けたのはラッキーでした♪
↑白菜漬物
なお支払いは現金のみですのでご注意ください♪
神奈川県三浦市にある漁火亭は、ランチから通しで20時まで新鮮な地魚等を美味しく頂けとてもオススメです!
神奈川県三浦市三崎町のリビエラシーボニアマリーナへ初めて行き、そこからヨットに乗って初セーリングを6人で楽しみました♪
↑リビエラシーボニアマリーナ
↑リビエラシーボニアマリーナ
マリーナには、たくさんのヨットが地面の上に置かれていましたね。
実は海にヨットを浮かべておくと、フジツボ等がたくさん船底等に付き、そうすると摩擦で船が進みにくくなり、またそのフジツボの取り外し掃除がかなり大変なので船を利用しない場合は、陸の上に置くようです。
ちなみに船底掃除には約40万円はかかるようです。
まずは休憩室に行き、出港届に氏名や年齢を記入しましたね。
↑マリーナの地図
↑出港届等
その休憩室には今日の天候や風力、風向き、天気図等が置かれていましたね。
↑天気図など
また付近の地図もありました。
↑地図
そしてヨットへ行き、はしごを掛けてヨットへ登って荷物を置き、それからフォークリフトのような車でヨットを運びます♪
↑ヨット
↑ヨット
↑車でヨットを運ぶ
そして海面へゆっくりとヨットを降ろしましたね♪
そしてヨットへ乗り込みました。
↑ヨットを降ろす
ヨットは午前10時くらいに出港しました♪
湾内は帆ではなくスクリューで進みました♪
ヨットにスクリューもあるとは驚きましたね!
↑湾内
そして帆を揚げて、いよいよ帆船となります♪
四角の帆がメインで、その前に三角帆があり、この2つがあることで、揚力を使って進むとはナルホドです!
↑帆を上げる
またもちろん舵もあります。
江の島方面へ進みます♪
マンションもあるシーボニアマリーナがどんどん離れていきましたね。
↑シーボニアマリーナ
↑陸地
この日は晴天で、青い空、青い海で素晴らしかったです♪
遠くに伊豆大島も見え良かったです♪
↑伊豆大島方面
実は普通は夏は風があまり無く、ヨットの走行には適さないようです。
ただ、今回は遠くに台風があり、適度に風がありヨットには良かったようです♪
今回、ヨットの舵も運転させて頂きましたが、風向きが結構変わるので、舵取りは結構こまめにしなければならず難しかったですね。
車のようにすぐ方向が変わるのではなく、舵が効くのに数秒かかるので、慣性の力を感じながら早目に切り戻すのが勘所かと思いました。
江の島方面へ向かって、それから戻り、油壺の辺りへ少し行って午後1時30分くらいにシーボニアマリーナへ戻りました。
↑油壺
また同じようにヨットを吊り上げ、ヨットの置き場所まで、車で移動させます。
↑ヨットを吊り上げる
ちなみに改めてスクリューを見ましたが、スクリューの羽は最近は可変式なんですね。
それで一定の回転数で速度が変わるとは素晴らしいです!
↑スクリュー
改めてこの日は青い空、青い海の晴天で、夏にも関わらず、風が適度にあったことことからセーリングをかなり楽しめましたね♪
なお私は初セーリングでしたが、船酔いはあまりなく助かりました。
しかし初セーリングの若き御夫婦は派手に口から海の魚への餌やりをしていましたね(^_^;)
それから荷物を持って休憩室へ戻ります。
そこには男性には3人分のシャワーやお風呂、女性にも別にシャワー室があり、体を洗えたのは良かったです♪
神奈川県三浦市三崎町のリビエラシーボニアマリーナからのヨットセーリングは。とても気持ち良く楽しめとてもオススメです!
以前このブログでも紹介しましたが、東京のJR新橋駅烏森口から徒歩約2分の「新橋串揚げの店 夏色」へ平日の18時頃に高校同級生4人で行ってきました♪
↑店構え
私と同じ高校卒業生が経営のお店で、出張の友人が初訪問だったためです♪
階段を上がって2階の部屋に入ります♪
↑階段
入口には相変わらず「夏色」のTシャツやギターが置かれていましたね♪
↑入口
店内はカウンター4席、4人テーブル席1、2人テーブル席1のお店で、後輩の男性店主が優しく笑顔で迎えてくれ、さすが前回来た時の様子を覚えていらっしゃるとはさすがです!
4人席に座りました♪
店内は相変わらず母校に関することが展示されていましたね♪
運動会の単7ピラミッドの写真やユニフォーム、タオル、シャツなどが置かれています♪
↑ピラミッド等
↑ユニフォーム等
↑タオル等
↑シャツ等
しかも予約客のカウンター右側は高校の後輩で、カウンター左側には別の客として高校の同級生とも会え、会話が盛り上がりましたね♪
(ただ2人テーブル席は母校以外の方ですので、卒業生以外も気楽に入れます)
店内BGMは、懐かしい1990年代の日本の歌謡曲等が流れています♪
メニューを見て生ビール(アサヒスーパードライ)大900円税込を頼み、おすすめセット3,800円税込
(前菜5種盛り+串揚げ10種)を頼みました♪
↑メニュー
↑メニュー
↑生ビール
以下の内容で、特に串揚げは塩やソースで、揚げたてアツアツで頂けるのでとても美味しかったですね♪
<前菜5種盛り>
・イカ明太
・高菜漬け
・ツナマヨ和え
・自家製ゴーヤのお新香
・ピリ辛きゅうり
↑前菜5種盛り
<串>
↑栃木産長茄子と宮崎県霧島豚
↑うずらの卵とエビ
↑カマンベールチーズ
↑鳥取県 匠の大山鶏
↑長崎の椎茸
↑自家製生ハムクリームコロッケ
↑レンコン
↑築地の厚焼き玉子 マヨネーズ
それから新鮮キャベツと博多名物〆の「かしわめし」400円税込も美味しく頂けましたね♪
↑新鮮キャベツ
↑かしわめし
その他にドリンクはウーロン茶(中)400円税込や白糸酒造「田中六五」冷酒900円税込も頂き、冷酒はさすが甘く美味しかったですね♪
↑ウーロン茶
↑田中六五
東京の新橋の「新橋串揚げの店 夏色」は、心優しい店主による揚げたてのアツアツ串揚げを美味しく頂け、また同じ高校卒業生とも楽しく話せ、とてもオススメです!
東京メトロ三越前駅直結のコレド室町2 のB1Fにある「欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店」へ日曜の12時過ぎに6人で行って来ました♪
↑お店
このお店は1982年創業で神保町に本店があり、そして本店は食べログ百名店にも選ばれ美味しく、何度も神保町本店には行ったことがありますね♪
↑食べログ百名店
↑店前のメニュー
このコレド室町2にも2号店があるとは知りませんでした。
店内は明るく綺麗で、コレド室町2の中にあるので、開放的でしたね。
席はカウンター5席、テーブル席が30席あるようです。
↑店内
メニューを見て、ミックスカレー(エビ・アサリ・チキン)1,600円税込を選び、辛さは中辛を選びます♪
このミックスカレーは3種類の具材を楽しめるのは嬉しく、また辛さは以下から選べました♪
<辛さの選択>
・お子様
・甘口
・中辛(一番人気)
・辛口
10分ほどで、カレーが運ばれました♪
↑ミックスカレー
おぉぉ神保町カレーは、カレーとは別に蒸したジャガイモがあるのをすっかり忘れていましたね♪
懐かしいです♪
バターを付けて美味しく頂きます♪
そしてカレーは柔らかいチーズライスの上に掛けますが、エビ・アサリ・チキンの他に、ウズラの卵やマッシュルーム、アーモンドスライスが入っていましたね♪
適度な辛さで相変わらず上質さを感じ美味しいです♪
また福神漬やらっきょうと共に美味しくカレーを頂けましたね♪
↑カレーを掛ける
なお支払いはpaypayが利用でき、現金不要で支払いが楽で良かったです。
また後で気付いて後の祭りだったのですが、三井ショッピングパークカードやクーポン、近くの映画や美術館の半券があると、ソフトドリンクやチーズ乗せ無料サービスがありましたね♪
それらをお持ちの場合はぜひご利用くださいませ♪
↑各種無料サービス
その他のメニューは以下となります♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
東京の日本橋のコレド室町2にあるガヴィアルは、明るく綺麗な店内で、上質で美味しい欧風カレーを頂けとてもオススメです!
東京メトロ淡路町駅A3出口から徒歩約3分の「竹むら」へ土曜の14:15くらいに二人で行って来ました♪
↑お店
↑玄関
池波正太郎氏の「食卓の情景」や「散歩のとき何か食べたくなって」に掲載で、著者は近くのあんこうの「いせ源」や鳥屋の「ぼたん」、蕎麦の「藪」、「寿司長」の後に「竹むら」へ入って「粟ぜんざい」を食べるのが常だったようです。
この「竹むら」は1930年創業の老舗で、建物は戦災を免れ文化財に指定され、食べログ百名店にも掲載されていましたね。
この「竹むら」へ到着すると、大行列で驚きました!
知らなかったのですが、現在のNHKの朝のドラマ(朝ドラ)では、このお店が舞台となっていて、それで客が押し寄せているようでした。
1時間15分並んで、店前のメニューを見て、15:30にようやく店内に入れました♪
↑店前のメニュー
店内は明るく昔ながらの部屋ですが、清潔感があり心地良いです♪
入って左側に座敷があり、4人用テーブルが4つ、そしてテーブル席が4人用が5つ、2人用が2つでしょうか。
店内は写真撮影禁止だったのは残念です。
ただ料理の写真はOKでした。
入って右側のテーブル席に案内され座ります♪
店内BGMはなく無音でしたね。
改めて少し充実した店内メニューを見て以下を注文しました♪
・あんず白玉クリームあんみつ1,040円税込
・氷しるこ(こしあん、白玉)820円税込
・揚げまんじゅう(2個)520円税込
↑店内メニュー
↑店内メニュー
お冷や熱い緑茶が運ばれた後、あんなに待ったのに、注文してすぐに料理が運ばれ驚きました♪
料理の提供はかなり早いんですね!
↑あんみつ
↑あんみつ拡大
あんみつは、比較的大きなあんずや白玉がそれぞれ4つ、そして中央に少し大きなアイスクリームと餡がそれぞれ鎮座していました♪
中には寒天やみつ豆もたっぷりとあり、黒蜜を掛けて美味しく頂きましたね♪
さすがどれも上質でかなり美味しいです♪
そして氷しるこは、かき氷が山盛りで、中に黒いこしあんと、そして白玉が入っていましたね♪
これは熱い夏に最適です♪
あぁぁ涼めます!
↑氷しるこ
↑氷しるこの中
そして揚げまんじゅうはまんじゅうを揚げたもので、皮がモチモチで、中の餡がほっこり温かいのも美味しくて良かったですね♪
さすがこれは名代です♪
↑揚げまんじゅう
↑揚げまんじゅうの中
東京の淡路町の「竹むら」は、昔ながらの建物で、上質な甘味をゆったりと美味しく頂けとてもオススメです!
東京メトロ銀座駅から徒歩約5分ほどの銀座3丁目のビルの2階にある「スターバックス リザーブ(R)ストア 銀座マロニエ通り店」へ、平日の15:30過ぎに行ってみました♪
↑お店のビル
1階はベーカリー(パン屋)で、2階が60席のカフェとなります♪
↑入口
↑案内
近くのRIZAPでトレーニング後、いつも気になっていたお店で、この日はたまたま行列がなく、階段で2階へ上がると、すぐ席を確保でき良かったです♪
↑階段
店内は広く明るく綺麗で上質で、さすが銀座で、若く綺麗な女性客がほとんどでしたね。
↑店内
↑店内
↑店内
↑店内
↑店内
テーブル席は予約席となっていて、これは17時からのディナー(食べ放題)で使用されるようで、それまでの時間はカフェタイムとして利用できるようでした。
店内では、マグカップなど物販品も充実し、またクロワッサンやパン、デザート、ピザ等も売られていましたね。
↑物販
↑食事
↑クロワッサンやパン、デザート
↑ピザ
メニューを見てマイクロブレンドNO.10のアイスコーヒーショートサイズ460円税込を美味しく頂き、ディナータイム前の16:50までゆっくり過ごせました♪
↑メニュー
↑アイスコーヒー
さすがリザーブ(R)ストア店で、普通のスタバ店よりコーヒーが上質で美味しく感じましたね♪
東京の銀座の「スターバックス リザーブ(R)ストア 銀座マロニエ通り店」は、広く明るく綺麗で上質な店内で、上質な美味しいコーヒー等を頂けとてもオススメです!
東京メトロ銀座線の末広町駅4番出口から徒歩約2分の「花ぶさ」へ平日の13時頃に2人で行って来ました♪
↑店構え
↑店構え
お店は昭和39年(1964年)創業で、創業当時から鬼平犯科帳などの時代劇等の小説家の池波正太郎氏がお気に入りのお店で、池波正太郎氏の「散歩のとき何か食べたくなって」に掲載されていたので行ってみました♪
店前にはランチメニューの看板やパンフレットがあり、パンフレットを受け取りました。
↑店前のメニュー等
店内は明るく綺麗で上質で、左側にカウンター11席があり、右側に4人用テーブル席が1つあり、先客がカウンター席に2人いて、左側の奥のカウンター席に座りました♪
↑カウンター
なおこのお店は2階に座敷が2室、3階に座敷が3室あるようです。
頂いたパンフレットに書いてありましたが、店内には、さすが池波正太郎氏が残した以下の千代田膳命名の書や絵画、写真、暖簾(のれん)などがありましたね。
↑パンフレット
↑千代田膳命名の書
↑絵や刀の鍔?
↑暖簾(のれん)
↑カウンター席での池波正太郎氏の写真
↑当時の女将との写真や池波正太郎生誕百周年のお酒
↑池波正太郎関連の本や雑誌
写真には何と、秋篠宮殿下との写真もあり驚きましたね!
皇室御用達なお店です♪
↑秋篠宮殿下との写真
女将に池波正太郎氏の「散歩のとき何か食べたくなって」を読んで伺ったと、その本を見せると、何と池波正太郎氏デザインのコースターやマッチ、また浅草のかっぱ橋道具街通りにある池波正太郎記念文庫の池波正太郎生誕100周年特集号(2023年8月 第65号)の新聞を頂けたのはとても嬉しかったです♪
↑コースターやマッチ
↑池波正太郎記念文庫の池波正太郎生誕100周年特集号(2023年8月 第65号)の新聞
この日は猛暑でしたが、冷たい麦茶や冷たい濡れ布お絞りがとても気持ち良いです♪
↑冷たい麦茶とお絞り
ランチメニューを見て、以下を頼みました♪
・大アジのフライとご飯のセット2,200円税込
・カニクリームコロッケとご飯セット1,700円税込
料理は丁寧に作られ約15分後に運ばれました♪
それにしてもカウンター内では、写真の初代女将そっくりの男性孫により大アジが捌かれていて、かなり大きく新鮮です♪
ランチ定食は、大アジフライだけでなく、とうもろこしご飯やなめこ赤出汁、漬物2種、蒸し鶏、サラダもあり豪勢です♪
しかも、後で熱い白玉ぜんざいもあるとは驚きましたね♪
さっそく大アジフライにレモンを掛け、白いタルタルソースを付けて頂きますが、おぉぉかなり大アジが分厚く柔らかく、これは美味しいです♪
茶色の甘いソースにも付けて美味しく頂きましたね♪
↑大アジのフライとご飯のセット2,200円税込
またサラダはレタスやキャベツ、ミニトマトが新鮮で美味しく、蒸し鶏はゼラチン状のものに包まれこれも上質で美味しかったです♪
そして、とうもろこしご飯には茗荷が入っているのも秀逸で、2種類のお漬物とも合い、ご飯はお代わりができるとは嬉しかったですね♪
それからなめこ赤出汁はアツアツで、さすが酸味が効いてこれまた上質で美味しかったです♪
またもう一つのランチのカニクリームコロッケも頂きましたが、かなり柔らかくクリーミーで上質でこれも絶品でしたね♪
↑カニクリームコロッケとご飯セット1,700円税込
そして熱い白玉ぜんざいもあるとは驚きでこれも甘く美味しかったですね♪
↑白玉ぜんざい
池波正太郎氏は、お酒の後に必ず甘味を頂いていたので、定食にも甘味を付けるようになったとはナルホドです!
なお支払いは3,000円税込以上はクレジットカードが利用でき、現金不要で支払いが楽なのは良かったですね♪
メニューは以下となります♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
東京の末広町の「花ぶさ」は、池波正太郎氏ワールドの綺麗な店内で、上質で美味しいランチを頂けとてもオススメです!
次は夜にも訪れてみたいですね♪
平日の14時過ぎに東京のJR新橋駅から約400mの銀座8丁目にある創業明治18年の銀座天國本店へ行って来ました♪
↑ビル
↑店構え
このお店に行ったのは、池波正太郎氏の「散歩のとき何か食べたくなって」に掲載されていたためです。
池波正太郎氏は、株式仲買人の店員で、まだ少年の小僧時代からこのお店に通っていたようでかなりの常連だったようです。
店内は明るく綺麗で、奥にカウンター9席、手前に4人用テーブル席が3つ、2人用テーブル席が3つありましたね。
↑店内
また恐らく以前のビルで使用された瓦もありましたね。
歴史を感じます!
↑瓦
店内BGMは静かにジャズが流れています♪
メニューを見て15時までのお得なお昼の天ぷら定食1,600円税込を頼め良かったです♪
(なお、8/19月曜からランチメニューの内容変更があるようです。ランチメニューは価格変更はありませんがグランドメニューは値上げとなるようです)
まず熱い緑茶に、アツアツの濡れ布お絞り、割り箸が運ばれます♪
↑緑茶等
そして天ぷら定食用の塩とタレ、大根おろしが運ばれ、5分ほどで揚げたて天ぷら、ご飯、味噌汁、香の物が運ばれましたね♪
↑天ぷら定食
天ぷらは、いんげんやナス、レンコン、エビ2、キス、穴子で、アツアツ揚げたてサクッとさっぱりとしたもので、本に書いてあった通り胃もたれしないものでしたね♪
素晴らしいです♪
↑天ぷら拡大
このごま油は、機械を使わずに石の重みでゆっくりと胡麻の油を絞り出す伝統製法のものを使用とはさすがです!
そのため、摩擦による焦げ色や臭いがなく、胡麻の本来の風味と美しい琥珀色となるようです。
天ぷらは塩か、大根おろしのタレで美味しく頂きました♪
特にエビが甘く感じ、ナスも柔らかく素晴らしかったですね♪
ご飯はモチモチとしてお漬物と合い、お麩と海苔と小ネギが入った出汁が効いたアツアツ味噌汁も美味しかったですね♪
最後にお代わりのアツアツ緑茶をまた頂けたのも秀逸です♪
なお支払いはpaypay等電子マネーが利用でき、現金不要で楽で良かったです♪
↑支払い方法
メニューなどは以下となります♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑お店のこだわり
↑メニュー
↑メニュー
東京の銀座8丁目にある銀座天國本店は、明るく綺麗なジャズが流れる店内で、上質な天ぷら定食ランチを美味しく頂けとてもオススメです!