いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

お勧め2雑誌(2007.1.31(水))

2007年01月31日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<日経ビジネス(2007.1.29)>
購入はコチラ

(1)フェリシモというカタログ通販が大人気のようです。

 フェリシモの多くの商品は原則として注文しても、納期は月に1回と決まっているだけで、1ヵ月以内のいつ届くかは商品を注文した時点では分かりません。

 また商品の基本的な形状やサイズは指定できますが、色やデザインは「6色のうちどれかが届く」「4種類のデザインの中からどれかが届く」などと、フェリシモにとても有利な仕組みとなっています。

 顧客からの強い信頼があることと、参加型マーケティングというのがポイントのようです。

 また毎年10人前後の採用に対して8000人以上の就職希望者が殺到するようです。凄いですね。P74


(2)ここ数年、ホテルのフロントのような受付を入口に置き、「コンシェルジュ」と呼ばれる担当者がクリーニングやタクシーの手配、宅配便の受け取りなど様々なサービスを提供するマンションが増えています。

 戸数の多い大規模マンションで一般的になりつつあるこのフロントサービスですが、この代行業務で80%のシェアを握っている企業がアスクです。

 現在、アスクがフロントサービスを提供しているマンションは首都圏を中心に600件でコンシェルジュは2000人を超えているようです。

 1997年の会社設立以来、年率20~30%ほどのペースで成長を続けているようです。

 マンション開発業者にとっては付加価値が付き、マンション管理組合にとっても人を雇わずにサービスを受けることができるためメリットがあるようです。

 最寄り駅から離れているマンションではシャトルバスサービスもあるようです。p86。

 今後こういったキメ細やかなサービスが人気となるのでしょう。



<週刊ダイヤモンド(2007.2.3)>
購入はコチラ

(1)2007年1月第2週が終わった時点で、東証一部の全銘柄平均のPERは、予想ベースで21.31倍、実績ベースで21.89倍とのことです。予想ベースと実績ベースのPERを比べると年度単位の増益率が計算できますが、約2.7%となります。ここでPER21.31倍のPERを益利回り(利益/株価)に計算し直すと、4.7%となり、2007年度も前年度並みの利益成長だとすると、4.7%と2.7%を合わせた7.4%の株価上昇であれば、1年後に現在並みの株価の割安・割高具合が維持できます。

 つまり、1年後の市場の景色が現在並みと仮定した場合の期待リターンが7.4%だということとなり、年初の日経平均株価を17,300円として、この率で伸ばすと年末の予想値は18,580円となるようです。p77。

 年末はどうなっているでしょうか・・・


(2)ビール系飲料市場では、発泡酒と第3のビールのシェアが伸び、2006年のビールのシェアは56.6%まで落ちているようです。

 ちなみに発泡酒は25.1%で、第3のビールは19.3%でした。なお、ビールのシェアはアサヒがトップで49.7%ですが、発泡酒のトップはキリンで54.9%、第3のビールのトップはキリンで40.5%です。

 ビール系飲料全体では、キリンとアサヒはほぼ同じシェアとなっています。p118。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 白髪をたくさん抜いてもらいました。ちょっと頭皮が痛くなりましたが、膝まくらは気持ちがいぃですねぇ^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒タマゴ(箱根大涌谷)

2007年01月30日 01時00分00秒 | 食べ物
<火曜は食べ物のおはなし>

 箱根の大涌谷へ行って名物の黒タマゴを食べました!6コ入り500円です!

 卵の殻が、温泉に含まれる鉄分と結びつき黒く変色していることから黒玉子と呼ばれます。

 黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるというふれこみで、とりあえず2コ食べました!
これで14年寿命が延びたようです^_^;)

Kurotama
↑黒タマゴ

 うまーーです!塩入りなのもGOODです!!

 何か妙に美味しいんです!!

うちの2歳の息子もペロリと大きく口を開けて、1コ食べてしまいました!

ぜひ大涌谷へ行った際には、食べることをお勧めします!!


 この黒タマゴの作り方などは以下の通りです。

1. 温泉池の中で玉子を10~15分ゆでます。
2. この時に温泉に含まれる硫化水素と鉄分が結合し硫化鉄となって自然に黒くなります。
3. 温泉池から出してさらに5分ほど蒸してできあがりです。
4. 尚、時間の経過により色があせますが品質に異常はございません。
大変風味豊かな黒玉子でございます。 是非ご賞味ください!


なお、大涌谷は以下の二回のプロセスを経て現在にいたっているようです。

3100年前:箱根火山で水蒸気爆発による山崩れが発生した.
      このとき山崩れによる堆積物ができた。
2900年前:小規模な火砕流が発生した。
       このとき、冠ヶ岳ができた。
       また火山砕屑物が積もった。
現在:火山砕屑物と、山崩れによる堆積物の間に大涌谷は存在する 。


大涌谷の注意事項としては以下の通りとのことです。
* 硫化水素が噴出しているために気管支の弱い人、喘息になりやすい人は噴煙をあまり吸わないこと。
* 古いガイドブックなどには「大涌谷自然科学館がある」と書かれていることがあるが、現在はなくなっている。
* 土石流によって立ち入り禁止地区ができているが、そこには絶対に入らないこと。

美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 二子玉川の高島屋南館にある木屋http://www.kiya-hamono.co.jp/というお店で、銅を錫でメッキして作られた玉子焼きフライパンを買いました。弱火で美味しく作れました!意外と美味しくて驚きました!!やっぱり料理は道具かもしれません^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力渓谷

2007年01月29日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 東京の環状8号線沿いの第3京浜入口近くにある等々力渓谷へ自転車で行ってきました!

Todoroki1
↑等々力渓谷

 等々力渓谷は、武蔵野台地の南端に位置する延長約1kmの渓谷です。矢沢川が多摩川と合流する手前で、多摩川が形成した河岸段丘、いわゆる国分寺崖線の浸食によってできた渓谷です。

 この渓谷は深さが10m程あり、ケヤキ、シラカシ、コナラ、ヤマザクラ、イロハカエデなどの樹木がうっそうと繁り、渓谷の到る所から水が湧き出していました。

 緑が多く、とても癒される場所です!夏は涼しそうです!

 また、等々力不動尊もあり、不動尊の左階段下には「不動の滝」があります。またこの滝の右手には武蔵野台地を形成する地層が観察できる場所としても知られ、上から黒土層、立川ローム層、武蔵野ローム層、武蔵野礫層、上部東京層の順で見られるとのことです。

 それから、等々力渓谷東岸の崖面から、古墳時代末期から奈良時代にかけて構築された横穴墓が発見されていました。中でも1973年に発見された3号横穴は、典型的な横穴墓の形態を留めていて、埋葬人骨、副葬品も良好だったことから保存措置が講じられたとのことです。

 それから、近くには日本庭園や書院建物もあり芝生広場のベンチでゆっくりすることもできます。

Teien
↑庭園


それから、稚児大師堂やちょっとした茶店もありました。

等々力渓谷は、静かで色んな木があり、また色んな施設などがあり、とてもお勧めだと思います。おそらく夏は涼しくてよい場所だと思います!!

お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳10ヶ月の息子にうたえほんにある「おばけなんていないさ」のページを開いて歌っていると、おばけが怖くなったようです^_^;)しきりにこの本を閉めれば大丈夫かな?と聞きます^_^;)そういう問題ではないとは思うのですが、もちろん大丈夫と答えます^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1)  遊べる折り紙

2007年01月28日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1)  遊べる折り紙」購入はコチラ


「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1) 遊べる折り紙 」を買いました!

 ズバリ折り紙の本です!

有名なふうせんや、かぶと、やっこさんとはかま、だまし船、かざぐるまや、飛行機、ピアノとイス、コンコンぎつね、おばけなどどれも楽しいものばかりです。

 カラーで分かりやすく折り方が説明されているので、簡単に折り紙が作れます!

子どもと折り紙を使って遊ぶには最適な本です!オススメです!

<目次>
動かす遊び
 ・ひこうき
 ・はばたくとり
 ・三角カプセル
 ・アクロバットホース
 ・いろかえあそび
 ・おしゃべりからす
 ・コットン・コン
 ・とんとんずもう
 ・カメラ
 ・ぴょんぴょんがえる
 ・おなべ
ごっこ遊び
 ・おなべ
 ・おたまとなべつかみ
 ・さんぼう
 ・つのこうばこ
 ・テーブル
 ・いす
 ・かさねばこ
 ・ピアノといす
なつかしい遊び
 ・だましぶねとかざぐるま
 ・ふうせん
 ・かぶととぼうし
 ・コンコンぎつね
 ・やっこさんとはかま
 ・めんこ
 ・ボート
 ・おばけ

なお第2巻は折り紙動物園で、第3巻は折り紙ファンシー小物で、第4巻は四季の折り紙とのことです!
「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (2)  折り紙動物園」購入はコチラ

「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (3)  折り紙ファンシー小物」購入はコチラ

「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (4)  四季の折り紙」購入はコチラ



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)

<今日の独り言>
 2歳10ヶ月の息子には、夜寝ている時はオムツをつけているのですが、最近そのオムツが汚れなくなりました。もうそろそろパンツで夜も過ごせるようになるかもしれません・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年東証一部株価年間上昇率ランキング

2007年01月27日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

  2006年東証一部株価年間上昇率ランキングは以下の通りです。日経ビジネス(2007.1.8)p20から引用しました。
株式投資の参考になればと思います。

 1位のメガネトップは減損損失計上による前3月期の赤字計上で上場来安値731円まで急落し、そこから業績急回復、子会社吸収合併、記念増配実施などをテコに急反騰したようです。

 2位のダイトエレクトロンは、光デバイスや半導体向けの製造装置、CCDカメラや非接触ICカードシステムなどの電子機器・部品を扱う「技術商社」で、パソコンやゲーム機、DVDプレーヤーに使用されているLDのエージング装置、半導体製造装置などに使用されるFA用CCDカメラ、ATMやクレジットカード端末などに用いられる非接触ICカードシステムなどで高シェアを有しています。全国14拠点、更に海外にもアジア、USA,ヨーロッパなど9拠点の営業網をもち、製販一体路線のグループ編成が強みのようです。

3位の任天堂は「ニンテンドーDS」と新型ゲーム機「Wii」の影響ですね。私も買いたい銘柄です。

順位 銘柄        2006年12月25日終値 2005年末比上昇率
 1 メガネトップ      2330円        174.4%
 2 ダイトエレクトロン  1853円        130.2%
 3 任天堂        30100円        110.6%
 4 イオンディライト    2580円        95.5%
 5 太平洋金属      1101円        91.8%
 6 ミツミ電機       2530円        89.7%
 7 エルピーダメモリ  6450円         83.2%
 8 関東電化工業     834円        74.5%
 9 ダイセキ       3020円        74.3%
10 エフテック       2860円        71.3%
11 日本冶金工業     739円        65.7%
12 日本たばこ産業 569000円        65.4%
13 日本綜合地所    3200円        62.7%
14 第一三共       3700円        62.6%
15 SUMCO       9960円        60.9%


株のお話しまとめ(2006年)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 等々力渓谷へ初めて行ってきました。都内の環八沿いに、こんな渓谷があるとは驚きでした。木がうっそうと繁り、癒されました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月給百円」サラリーマン 戦前日本の「平和」な生活(岩瀬彰)

2007年01月26日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「「月給百円」サラリーマン」の購入はコチラ

 この本のテーマは、「戦前日本の”ふつうの人”の生活感覚」で、具体的には、大企業サラリーマンや軍人、女性店員の平均的給与がいくらで、それでどの程度の生活ができたのか、東京の家賃はどの程度の水準で、娘を嫁にやればどの程度の費用がかかったのかなどについて書かれたものです。

 意外と現在の感覚に似たものもあり、戦前とはいえ明るい世の中だったんだなぁということも分かります。とてもお勧めな本です!

以下はその中で私なりに面白いと思ったことがらです。

・戦後の復興のスローガンは、戦前で最も経済が安定していたとされる「昭和8年に帰ろう」だった。実際、昭和ヒトケタから昭和30年代なかごろまでの日本人の基本的ライフスタイルはほぼ同じだったといってよい。つまり、戸建ての日本家屋に住み、主に和室で生活し、ふだんの買い物は八百屋や魚屋といった個人商店ですませ、日常の足は公共交通機関に頼るという生活だ。


・昭和初期の約10年間の物価を現在と比較する場合、「およそ2千倍」という水準はいましばらく使える物差しである。たとえば、うな重は昭和初年に60銭程度だったから現在価値で1200円、天丼30銭~40銭が600円から800円、お汁粉15銭は300円という換算に鳴る。もりそばやコーヒー一杯の10銭は現在の200円相当。それほど違和感はない。ビール大瓶は1本35銭前後で現在の700円になるから今の方が安い。東京市電の料金は7銭だから現在の140円相当、地下鉄銀座線は全線10銭だったので今の200円相当、はがき1銭5厘は今の30円にあたる。

・都内の家賃は平均では月十数円で、6畳と4畳半の2間程度しか借りられなかったが、30円から40円出せば東京で二階建ての一戸建てに入居するのも可能だった。40円は現在の8万円相当になる。早稲田、慶応の大学授業料は大正末期から昭和2年頃まで年120円から160円。2006年には慶応が文科系で年約80万円、早稲田は焼く87万円。120円として2千倍なら24万円だから、凄まじい上昇である。自動車はフォードやGMの輸入車が中心で、昭和4年の日本GMの新聞広告によると、ポンティアックの5人乗りセダンが3598円、日本フォードの広告ではセダンが2450円。2千倍して約500万円から700万円という価格は相当高い。

・戦前を通じて収入のひとつの基準になっていたのは「月収100円」、または「年収1200円」だ。大正末期から昭和10年代まで、識者の発言にも新聞雑誌の記事にもひんぱんに登場する収入の目安がこれだ。単純に物価上昇を当てはめれば月収約20万円、年収で240万円である。当時は一応これで生活ができたといってよい。また年収1200円というのはもうひとつ大きな意味があった。大正15年の税制改正で、課税最低額が900円から1200円に引き上げられたからだ。戦前の税制は間接税中心で、個人所得税の免税点は高く、税率も低かった。昭和ヒトケタ当時は1200円以上か以下かは単に生活水準だけを示すのではなく、社会的地位を表す指標でもあった。納税できることは「階級」だった。

・昭和4年12月の「婦人之友」に登場している東京の警察官夫妻は月63円で生活している。家賃12円、米代6円、副食費10円、電気代は2円で済んでいるが、ガスがまだなかったようで薪炭代が3円、新聞雑誌代3円、その他毎月10円貯金し、保険も5円掛けている。夫婦二人なら50円、現在価値にして10万円強で十分生活できている。

・急速に大衆化したとはいえ、一応の社会的体面があるサラリーマンの奥さんなら多少無理をしてもある程度の品質の和服をそろえておかねばならなかった。これは婦人の和服が身分制と一体になっていた戦前の社会感覚と関係があるようだ。きものはコストの高さが家計にとって負担だっただけでなく、当時の女性も脱ぎ着が大変だったのは間違いない。

・コメについてみると、昭和4年の白米10kg(2等)の価格は2円46銭、3人で月12円消費するには50kg買っていたことになる。1人あたりにして15kg以上食べている計算だ。現在の日本人は1人月5kg、年間で60kg強しか消費していないから、戦前の人がいかに大量にコメを食べていたかがよくわかる。

・戦前の平均寿命は50歳前後。若くして結核などで亡くなる人が多かったため。

・大正4年(1915年)に、日本の義務教育就学率は98%を超えていたが、中等教育就学率は20%を切り、高等教育就学率は1%にすぎなかった。戦前の義務教育は尋常小学校までの6年制(1907年以降)で、5年制の旧制中学や高等女学校など中等以上の学校に進む人は少数だった。尋常小学校のうえに、その延長として2年制の高等小学校があり、ここまでは6割以上が進学したが、高等小学校を出ると圧倒的多数は農業など家業の手伝いや商店の小僧、徒弟などとして働きに出ていた。

・ただし、大正期に入って国民の教育熱が上がり、それに応える形で中学校が増設されたことなどから昭和5年(1930年)には中等教育就学率は36%まで上がる。

<目次>
はじめに
第1章 お金の話-基準は「月給百円」
 1 物価はいまの2千分の1
    デフレ後は物価安定期/住宅と教育費は暴騰
 2 「サラリーマン大衆」の誕生
    勤め人の生活パターンが定着/「サラリマン物語」の警告/「引合わぬサラリーマン」
 3 「月百円」の暮らし
    50銭とられて帰る詰将棋/家計調査の始まり/減俸の基準も「月百円以上」/景気回復から百円サラリーマンの消滅まで/月収百円はそのまま手取り/新婚なら月50円でも十分/子供ができると大変/大学まで行かせると最低月40円
 4 いくらあれば「裕福」だったか
    「細雪」姉妹の皮算用/年収3千円が「中流」の目安/実態は9割が年収650円以下/総理大臣の年俸9600円
 5 大格差社会-月百円も遠い暮らし
    加太こうじ少年の昭和ヒトケタ/「カード階級」から「月百円」へ/棺桶を買う金もなく/子供を使い回す乞食
第2章 戦前日本の「衣・食・住」
 1 きもの vs. 洋服
    きものでわかる身分/500円ではすまない恐怖の嫁入り費用/洋服普及運動/洋服は貧乏くさい
 2 「食」の実際-コメをめぐる戦い
    コメ消費はいまの3倍/「悲惨な農民の生活を踏み台にして」/農村は官吏の減俸支持
 3 「住」には悪戦苦闘
    婦人誌の「家賃調べ」をひもとくと/年金代わりの家賃収入/出世を見限った「恐るべきシャイロック」/家を買った方が特か?/昭和初年の不動産価格/郊外住宅の登場
 4 借金-戦前のサラリーマン金融
    悪徳高利貸し横行す/定期券購入も借金で
第3章 就職するまで
 1 学歴の断層
    中学出は高学歴/大学に比肩する専門学校/帝大は圧倒的エリート
 2 過熱する「お受験」
    「子供を実力以上の学校に入れるな」/一番人気は7年制高校/創価学会会長の「お受験塾」/「戦に比べれば何でもない」/コネと裏口
 3 就職難と知識階級の没落
    大卒就職率50%/実業学校のほうが大卒よりまし/「いまの学生はダメだ!」/「米国型教育は素晴らしい!」/就職しか考えない学生/コネと実力
 4 荒れるノンポリ大学生
    早慶戦フーリガン/就職の好転とノンポリ化/英語もHまでしか知らない
第4章 サラリーと昇進の「大格差」
 1 初任給と昇進・出世
    超一流企業の学歴別初任給/新入社員の給与はほぼ手取り/どんどん開く格差/団琢磨のボーナスは40万円!/ホワイトカラーは退職金も巨額
 2 学歴差別解消の昭和維新
    民間では次第に官私差別撤廃/官庁では圧倒的に官学優位/「判任線」の下に呻吟/「私学出は全く人ではない」/司法界に私立出身者が多かったわけ
 3 大正バブル世代と昭和ヒトケタ世代
    50円から100円へ-大正期の給与倍増/バブルで有頂天/学生の就職希望は贅沢か?/生保のセールスで月500円
 4 植民地の給与・外資の給与
    植民地手当は3割/着物は三越に注文/百円以下の月給なし/一旗組を蔑視するインテリ/軍の機密費膨張と「転向右翼」/「外資」で働くサラリーマン
第5章 ホワイトカラー以外の都市生活
 1 自立のコスト
    喫茶店開業に千円/仲見世の家賃27円/タクシー運転手は月収50円
 2 貧乏サラリーマンとしての軍人
    「貧乏少尉、やり繰り中尉、やっとこ大尉」/デーコロとピーコロ/裏長屋に住む将校/大尉になってもまだ大変/同年齢で官僚とは年収に倍の開き/軍人としてのサラリーマン
 3 女性の生活
    恐ろしく低い女性の給与/男よりさらに狭い教育機会/モダンガールの敗北/大売春王国/娼妓の前借り平均千百円/売春料金にもデフレ/戦前の「援助交際」
 4 奥様のムダ使い
    最大の敵は同性/月給百円以下で女中など使うな!/芸者のつく宴会は1回60円/争って着物を仕立てる高級官僚の妻
終章 暗黙の戦争支持
     左翼からのアジテーション/枠組み内の現実のみに目を向け/内に秘めた不満/プチブルの本能的卑怯/景気は回復、サラリーマンはさらにおとなしく/気づいたときは遅かった
おわりに
参考文献

面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 スペインのおみやげにもらったお菓子がしっとりしていて、大変美味しいです!!ヨーロッパのお菓子って美味しいですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタからハイブリッドスポーツカー

2007年01月25日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 トヨタ自動車では、2007年1月のデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)で「ハイパフォーマンスと燃費」という矛盾した目的の画期的なスポーツカーコンセプトを発表するようです。その名も『FT-HS』ハイブリッドスポーツコンセプトです。

 FT-HSはトヨタのカリフォルニア州にあるアドバンスドデザインスタジオで生まれた2+2シーターのスポーツカーで、トヨタによるとF「21世紀のスポーツカー」と呼ぶにふさわしい内容とのことです。

 ドライブトレインはレクサス『GS450h』に使用されている3.5リットルV6エンジンのハイブリッドユニットですが、パワーはGS450hの292hp に対し、400hpを達成できるようです。

 しかも0-60マイル/h(96km/h)到達は4秒台と、まさにスポーツカーそのものの性能で、ハイブリッドだけに燃費は同クラスのガソリンエンジンスポーツカーと比べると格段に良いようです。

 現在のトヨタにはかつての『スープラ』のようなスポーツカーモデルがないため、ラインナップ充実の意味からもこのFT-HSが市販化モデルとなる可能性はかなり高いようです。

 トヨタが3万ドル前後での市販を検討しているという噂も流れているようです。

「goo 自動車&バイク」から引用しました。

クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 息子が生まれた時からの写真がかなりたまってきたので、ついにアルバムを買いました!日付順に並べて、そのアルバムに入れるのですが、あまりにも枚数が多くて大変です・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2007.1.24(水))

2007年01月24日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<日経ビジネス(2007.1.22)>
購入はコチラ

(1)2006年12月15日にオープンした米国で人気のドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」http://www.krispykreme.jp/の新宿サザンテラス店が大人気のようです。

オープン以来、連日朝7時の開店から午後11時の閉店まで、常時100人程度の行列が絶えない盛況ぶりで待ち時間は平均で1時間~1時間半で、1日平均3000~4000人ほどの客が訪れているようです。

特に「オリジナル・グレーズド・ドーナツ」の溶けるような独特の食感と温かい出来たてを口にできるのが人気の秘訣で、購入客の6割ほどがこの商品を求めるようです。

ほとんどの客が12個入りの1ダース1500円を購入するようです。p24。私も食べて見たいです!



(2)アピッシュ/が運営する洗濯代行サービス「ウォッシュ&フォールド」http://www.wash-fold.comが人気のようです。

 入会金の1000円を支払って1回2400円で袋いっぱいの下着やタオルなどを洗濯して畳んで2日以内に配達してもらえるというものです。

 袋は6~8kgは詰め込むことができ、つめ放題です。

 1人暮らし男性だけでなく、20代、30代の共働き世帯に利用者が多いようです。今後も利用者が増えそうだと思います。P60。



<週刊ダイヤモンド(2007.1.27)>
購入はコチラ

(1)特集は「幸せになる転職」です。その中で、雇用保険の失業手当をもらえるのは、働きたいという”意思”と”能力”ある場合に限られることから、妊娠・出産・育児のために退職して働けないときは失業手当はもらえませんが、その際は「受給期間の延長」の制度を活用すると良いようです。

 雇用保険の基本手当を受給できる期間は、原則として退職した日の翌日から1年間のため、1年以上出産・育児に専念すると失業手当はもらえませんが、この「受給期間の延長」の制度を活用すると失業手当をもらえる権利を最大3年延長でき、本来の受給期間と合わせて4年間まで受給期間を先送りできるようです。

 従って、この間に働けるようになったら、その時点で失業手当を申請して、おカネをもらいながら職探しを始めればよいのです。

 ちなみにこの制度は、出産関連だけでなく病気やケガがもとで働けなくなって退職した場合にも利用可能とのことです。

ただし、退職の翌日から1ヵ月以内に居住地のハローワークに行って申請しなければならないので手続きを忘れないよう注意が必要です。(代理人または郵送でも可)p49。

この制度を知らない人は多いのではないかと思います・・・。ぜひ活用してください。


(2)厳冬下、枝に残され凍りついたブドウからわずかな果汁を搾り出して造られる高級ワインのアイスワインをイーネ・イーネhttp://members.jcom.home.ne.jp/icewine/icewine/では、800円から堪能できるようです。

 世界中から集めた20種類のワインすべてをグラスで提供し、おこづかいで楽しめるのが良いようです。

 このお店はターゲットは「お一人様女性」とのことです。

 ワインと料理、そして自称「小料理屋のおばちゃん的ソムリエ」の味のあるトークが人気のようです。P63。

行ってみたいお店です。東京の恵比寿駅東口から歩いて1分にあります。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳10ヶ月の息子は、ついにデジカメを操作できるようになりました。レンズを触ってしまうクセがなかなか直りませんでしたが最近ようやく理解してくれてレンズを触らずに持てるようになりました^_^;)しかし近いうちに壊されそうです・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンパーク有明の海鮮丼

2007年01月23日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 九州の大分県佐伯市鶴見にある「マリンパーク有明」で海鮮丼(850円、味噌汁・漬物付き)を食べてきました!

 この海鮮丼は850円にも関わらず、緋扇貝の活き作り、海老、まぐろ、鯛、イカなど新鮮な魚介類が盛りだくさんの丼で、甘い醤油タレとわさびがとてもマッチして美味しかったです!!これはとてもお勧めです!

Img_2766
↑海鮮丼

 また、総ガラス張りの大きな窓を見ると豊後水道の海が眼下に広がり、絶景です!
とても見晴らしが良い席となっていて、この景色を見るだけでも大満足できます!

Img_2758
↑店の中から見た風景。海が絶景!

 なお、この「マリンパーク有明」のお勧め料理は、獲れたての魚介類を自分で炭火で焼いて味わう「海賊焼」のようです。うまそうです!

Img_2762
↑「海賊焼」のメニュー



 それから、近くにペンションの「パゴパゴ村」というのがあり、宿泊すれば食事はもちろんこの「マリンパーク有明」の海賊焼を楽しめ、お風呂は塩湯(海洋療法)で、有名な地磯で釣りを楽しむことができるようです。貸しボートもあるようです。


<マリンパーク有明>
大分県南海部郡鶴見町有明浦
TEL 0972-33-1237 
FAX0972-33-1290

美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 最近我が家では寒い夜には豆乳鍋が定番になりつつあります。魚にも合うし、豚シャブ風でもとても美味しいです!そして、翌朝のおじやが堪りません^_^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Priea(プリア)

2007年01月22日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 デジカメで撮った画像をプリントする料金は、コンビニ等で1枚30円、自宅でプリントするにしてもプリンターインク代が結構かかって、馬鹿にならないと思いますが、
 Priea(プリア)http://priea.jp/は、何と!広告付きですが、写真プリントを無料!で、自宅まで配送するサービスを行っています!

 30枚1組の写真プリント(L判)が月に2回まで利用できます!

同じ写真でも複数枚プリントでき、配送先は、ご本人宛のほか、友人宛にも指定ができます。(その場合、月に1回のご利用となります)


 ただし、スポンサー広告が写真にプリントされるのがポイントです!

広告タイプには「小さいロゴタイプ」と「ハーフタイプ」があり、プリントオーダー時に、どのタイプにするか選択することができます。(半分ずつ選ぶことになります)

「小さいロゴタイプ」だと、普通の写真とほぼ変わりません!「ハーフタイプ」はその名の通り、下半分が広告となります。
広告と言っても山田電機やユニクロやTSUTAYAなど有名なところばかりです。


 このサービスを受けるには、まず会員登録(無料)を行います。会員登録時には、写真を届けるため、本人の住所などの情報を登録し、Prieaサービスにログインするための、ID(メールアドレス)とパスワードの設定が必要です。

※フリーメールアドレス(Yahoo!メール,Hotmail,Gmailなど)は使用できないことになっています。

 早速、会員登録と、30枚の写真登録と配送手続き(自分と親)を1時間ほどで出来ました!
また実際の配送まで約1週間でした!

普通にコンビニ等で写真プリントするには、1枚30円かかりますので、30枚で900円分お徳になります!!なかなか良いサービスだと思います!お勧めです!

それから、2GB分無料で保存できますので、画像のバックアップとしても使えます。また友人や親等と共有して使うこともできるので、とても良いです!

 私の場合は、親と子供の写真を共有して、毎月30枚ずつ自分と親に写真を送っています。写真の画質はかなり良いです。写真屋のプリントと変りません!

 また、デジカメ写真の保存や注文は説明書を読まずに簡単にできますので安心です!

とてもお勧めなサービスです!

お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 小田原で買った「アジの開き」が大きくて美味しい美味しい!小田原の海の幸が美味しいということが良くわかりました^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め絵本「きょうのおべんとう なんだろな」(山脇百合子 絵) 

2007年01月21日 01時00分00秒 | 絵本
<日曜は出産・育児のおはなし>

「きょうのおべんとう なんだろな」購入はコチラ


 この絵本は、岸田衿子 作で、山脇百合子 絵で、縦22cm×横21cmのカラーの絵本です。
絵は、有名な「ぐりとぐら」を描いた方で、とても柔らかい表現となっています。

 誰でも、お母さんが作ったお弁当の中身は気になるもので、お弁当箱を開けてみて好きなものが入っていると、とても喜ぶと思います。その喜ぶ姿を温かくこの絵本は表現していて、そして色んな動物がドキドキしながらお弁当を開け、そして美味しく食べます。


ブタさん・・・バタつきポテト
うさぎさん1・・・ニンジン
うさぎさん2・・・キャベツとりんごのサラダ付き
リスさん・・・くるみにピーナッツ、ひまわりの種
クマさん・・・はちみつパン、ぶどうパン
ネコさん・・・いわしのソテー
ボク・・・おにぎりと卵焼き、ほうれん草、ミニトマト
ムシさん・・・葉っぱ
ゾウさん・・・バーナーナー20本、キャベツ丸ごと3つ

 この絵本のポイントの一つは、小さムシさんが小さな葉っぱを「今日の葉っぱ大きいなー」と、ゾウの前で言っているところでしょう^_^;)
うちの息子はこの場面が大好きで、いつも笑っています。
やっぱり、食べ物の絵本は、子どもは大好きですね。

とてもお勧めな絵本です!


幸せの絵本2(金柿秀幸)でも紹介されている絵本です。
絵本の読ませ方はコチラです!必読!
絵本ランキングはコチラです!
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳9ヶ月の息子は、おじいちゃんおばあちゃんから東海道線やソニック、蒸気機関車のおもちゃをもらって大喜びで、寝るときもこのおもちゃを持って布団に入ります。ものすごくうれしかったようです^_^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価の予想

2007年01月20日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 以下は、日経新聞朝刊のマーケット総合欄に掲載されている「日経平均終値」及び「予想PER」を使った日経平均の予想の話です。

 まず、PER(Price-Earnings Ratio)とは、株価収益率のことで、株価が1株当たり純利益(EPS(Earnings Per Share)の何倍にまで買われているのかを示す指標です。 なおEPSは、「EPS=純利益/発行済み株式数」で計算します。

 PERは、「PER=株価/EPS」で算出するもので、一般的にこれが低ければ現在の株価は割安で、高ければ現在の株価は割高と見ます。

 一般的に日経平均の適性PERは18~20倍程度といわれているので、これを変形して株価=PER×EPSを用いて日経平均株価の上値と下値を探るというものです。

 具体的には、2006年12月1日の日経平均の終値は16,321円78銭で、予想PERは18.96倍です。

これから逆算すると、予想EPSは、860円(16321.78円/18.96)となり、当面の日経平均の想定レンジは、下値は15,480円(860円×18倍)、上値は17,200円(860円×20倍)となります。

 ちなみに、2006年度の高値は4月7日の17,563.37円、安値は6月13日の14,218.60円なので、これをそれぞれ予想EPSの860円で割ると20.42倍(17,563.37円/860円)、16.53倍(14,218.60円/860円)となり、2006年度はPERが20倍を超えたところで天井となり、18倍を大きく割り込んだところは底値となっているようです。

 やはり、PERが18倍を割り込めば買って、PERが20倍を超えれば過熱とみて売るのが良いのかもしれません。

 なお、2007年度に日経平均株価が2万円となるには、PERが上限の20倍なら予想EPSは1000円(20,000/20)となりますので、2008年3月期の予想EPSは今期予想の860円からさらに16.28%も伸びないといけない計算になります。

 「EPS=純利益/発行済み株式数」なので純利益がその水準で伸び、自社株買い等で発行済み株式数が減れば、日経平均2万円は夢ではないと思います。


株のお話しまとめ(2006年)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 壊れていた壁時計をようやく買い代えました。FrancFrancというお店で買ったのですが、安くて小洒落ていて良いと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓際OL 会社はいつもてんやわんや(斎藤由香)

2007年01月19日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「窓際OL 会社はいつもてんやわんや」の購入はコチラ


 この本は、祖父が歌人・斎藤茂吉、父が「どくとるマンボウ航海記」で有名な作家・北杜夫である斎藤由香さんのサントリー株式会社でのてんやわんやな窓際OL生活について書かれたものです。
 週刊新潮2003年2月27日号~2005年11月10日号に連載されていたものに加筆訂正しています。

 
 第1章では、サントリーでのカンパニー制移行やお台場の新ビルへの移転などのてんやわんやな会社生活を明るく描写し、
第2章では、自称「マカ」キャンペーンガールとしてのエグゼクティブに対する活躍について明るく描かれています。

第3章では、マカ生産地の高地のペルー奮闘記や、極楽鳥を探しにバプアニューギニア、母と行く極上スパのバリ島、ハワイ・フラダンス、ハワイ自転車競技40マイル完走などについて感動的に書かれ、また、第4章ではOLたちの合コンや不倫等についても書かれています。

 それから、第5章ではマンボウ家の交友関係について、第6章ではフジテレビや週刊文春、新潮社、TBS、NHKについて等も書かれています。

 最近は暗い本ばかり読んでいて気が滅入っていたのですが、この本を読んで元通りに明るくなれました!

 てんやわんやな会社生活だけでなく、色恋沙汰も取り入れて退屈しない内容となっているのは、さすがだなぁと思います。

 とても元気になれるので、お勧めな本です!

 それから姉妹本として、「窓際OL トホホな朝 ウフフの夜」もあります。こちらもなかなか楽しめます!こちらは特に斎藤家について詳細記述があります!!こちらもオススメです!!
「窓際OL トホホな朝 ウフフの夜」の購入はコチラ
 
<目次>
第1章 ウチの会社の”引越大騒動記”
 お台場の新ビル建設スタート
 カンパニー制
 ケータイを持ったサル
 君子豹変す
 黒帯の小ネズミ部長
 イヌイットと結婚した先輩OL
 引越スケジュールに目がテン
 年末までてんやわんや
 一難去ってまた一難
 初めての社長室
 社長、激を飛ばすっ!
第2章 「マカ」不思議!?
 「マカ」大騒動
 花粉症退治
 大人のクリスマス
 王子様がやってきた
 カンザキ夫人に遭遇
 ロータリークラブで「マカセミナー」
 「ウォールストリート・ジャーナル」に載っちゃった
 エグゼクティブからのお手紙
 新年会でマツケンサンバ
 長生きも芸のうち
 自民党から”窓際”に出馬要請!?
第3章 窓際OL 秘境へ行く!
 ペルーへ飛べ!
 ペルーへ飛んだ!
 極楽鳥を探しにパプアニューギニアへ
 母と行く「バリの極上スパ」の旅
 2泊4日、ハワイ・フラダンス弾丸ツアー
 祝・ハワイの自転車競技40マイル完走!
第4章 OLたちのナイショ話
 合コン大好き女
 女ざかり
 台風の女
 蹴りたいチンポ
 自分探しの女たち
 愛する人と囲む鍋
 甘い誘惑
 秘め事
 クソ男は忘れて
第5章 マンボウ家の素顔
 私の名前はマンガから
 真南風に誘われて
 中曽根元首相と亀
 どくとるマンボウの生みの親
 阿川佐和子さんと壇ふみさん
 喜寿のお祝い
 桐島かれんさんのほほえみ
 天皇陛下のドライブ
 ゴーヤ変じてスイカとなる
 人生苦あれば楽アリ
 ”プチ留学”の思い出
第6章 実録「窓際OLは見た!」
 ご近所さん「フジテレビ」にいざ潜入(その1)
 ご近所さん「フジテレビ」にいざ潜入(その2)
 「週間文春」編集部の噂話
 スクープ!新潮社の実態
 とっても華やか「TBS」
 「天下のNHK」から出演依頼!
 「週間新潮」の作り方
あとがき-てんやわんやの毎日

面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳9ヶ月の息子が、小さな熊のぬいぐるみになにやら話しかけています。何を言っているのかと思うと、「すぐ戻ってくるから、ちょっと待っててね」と言っていました^_^;)おぉ。親が言っている言葉をしゃべってみたかったんだね・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ CX-7

2007年01月18日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

2006年12月19日に、マツダ株式会社は新しいタイプのSUV「マツダCX-7」を、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて販売開始しました。

 「CX-7」の「C」は英語のクロスオーバーの頭文字、「X」はRX-7やRX-8など同社のスポーツモデルに与えられる記号ということからも分かるように、スポーツカーとSUVのいいトコロ取りである「スポーツクロスオーバーSUV」というのが、そのコンセプトとのことです。

 CD 値=0.34という優れた空力性能を持つスタイリング、238psを発揮する2.3リッター4気筒DOHC直噴ターボエンジン、そしてマニュアル操作の楽しさが味わえるアクティブマチック付の6速ATなど、いずれもSUVというよりスポーツカーに相応しい機能・装備です。

 グレード構成はオリジナルグレードと豪華仕様のクルージングパッケージ(いずれも5人乗り)にそれぞれFFと4WDが用意され、計4グレードです。

 全車が上記のエンジン&ミッションの他、DSC(横滑り防止装置)、サイド&バックガイドモニター、イモビライザーやバーグラアラーム(盗難防止装置)、30GBのHDDナビ、クルーズコントロールを標準装備しています。

 トヨタのハリアー、日産のムラーノが対抗車種のようです。

■主要諸元 
マツダ CX-7 クルージングパッケージ(FF)
全長×全幅×全高mm 4680×1870×1645
ホイールベースmm 2750
トレッド 前/後mm 1615/1610
車両重量kg 1640
種類 直4DOHC
総排気量cc 2260
最高出力kw(ps)/rpm 175(238)/5000
最大トルクNm(kgm)/rpm 350(35.7)/2500
諸元駆動方式 FF
トランスミッション 6AT アクティブマチック
サスペンション形式 前 マクファーソンストラット
サスペンション形式 後 マルチリンク
ブレーキ 前/後 Vディスク/Vディスク タイヤサイズ 235/60R18
車両価格
(税込み・単位=万円) 340

クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 BMWのお店に行って福袋を買おうかと思ったのですが、速攻で売り切れていました^_^;)やはりマウンテンバイク等は魅力的だったようです。一応小さなLEDライトは無料でもらえて良かったです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2007.1.17(水))

2007年01月17日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。

<日経ビジネス(2007.1.15)>
購入はコチラ


(1)中高年の間でそば打ち教室が人気のようです。

 お酒好きの男性を中心としてそばの人気は高く、定年退職後の趣味として始める人が多いようです。P22。

 江戸東京そばの会http://www.edotokyosoba.com/index.htmlによると、2年前から受講生が急増しているようで、受講料が2000円~3150苑の体験教室や29,400~50,400円のインストラクターコースや、手打ちそば店を開くための勉強の場として「プロコース」も開設しているようです。

 こちらの「プロコース」受講料は315,000円で24日間、50単位を取得すれば修了できるようで、既に350人の修了生がいて、そのうち130人が開業したようです。


(2)特集は「YKK」です。YKKの2006年3月期の連結売上高は6196億円で、アディダス、ナイキ、GAP、リーバイスなど世界のアパレル大手のほとんどが、衣料品やバッグにYKKのファスナーを使用し、高級ブランドでもルイ・ヴィトンやフェラガモのバッグのファスナーもほとんどがYKKのようです。

 YKKは世界70ヶ国・地域に工場を持ち、販売を含めて122の事業拠点を展開し、こんな供給体制を持つファスナーメーカーは他にないようです。p28。



<週刊ダイヤモンド(2007.1.20)>
購入はコチラ

(1)2006年10月に解禁された電力線通信(PLC)に使用するアダプターが売り切れ続出となっているようです。

 PLCを使えば家庭内の電気配線を利用してインターネットなどが可能となるためです。

 買ってきて電源プラグをコンセントに差し込むだけで、家中のコンセントがインターネットの接続口となり、ケーブルをあちこち引き回す必要がないというのが最大のメリットです。

 それから親機と子機のセキュリティ設定は出荷時に設定済みで、また通信速度も理論上で最大毎秒190メガビットと無線LANの3倍近いというのがメリットです。P20。

 パソコンが複数台ある家庭には、無線LANと違ってセキュリティを気にせず使えて、とても便利だと思います!



(2)男女500人によるネット調査によると、正月のお年玉の相場は、幼児1000円、小学生3000円、中高生5000円、大学生1万円が最多だったようです。

 この金額が相場のようです。

 また、今年の正月に何人お年玉を上げたかについては「0人」が最多の37.4%で、次が「2人」の15.8%だったとのことです。P27。

 お年玉の習慣に変化があるのかもしれません。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳9ヶ月の息子がマイケルジャクソンの動画を観たいというので、見せると、いつの間にか膝の上でうとうとして寝てしまいました。子守唄となってしまったようです^_^;)それにしても若い頃のマイケルは動きが機敏です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする