いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365(デイヴィッド・S・ギター&ノア・D・オッペンハイム)」という本はとてもオススメ!

2019年03月29日 01時00分00秒 | 
「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」の購入はコチラ

「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」という本は、毎日1ページずつ知性を鍛え、頭脳を刺激し、教養を高めるための読み物が1年分収められています♪

 取り上げているものは、以下の7つの分野となります♪

1 歴史(西洋文明の発展に貢献した人々や出来事を探る)
2 文学(偉大な作家の生涯と、その代表作である詩や小説のあらすじを見る)
3 視覚芸術(世界で最も影響力の大きい絵画・彫刻・建築作品を生み出した芸術家や芸術運動を紹介)
4 科学(ブラックホールの起源から電池の仕組みまで科学の不思議を簡単に解説)
5 音楽(偉大な作曲家たちや楽譜の読み方などを紹介)
6 哲学(古代ギリシャから20世紀までの思想家たちを紹介)
7 宗教(世界の主な宗教とその教義を概説)

 そしてそれらの主な内容は以下となりますが、どれもよくまとめられた素晴らしい内容で、そして知らないことも多く、これはかなり教養になりますね♪
とても素晴らしいと思います♪
またページ下にある豆知識も面白くて素晴らしかったですね♪
ただ、全体的にアメリカ人的視点な内容だなぁとは思いましたね♪

1 歴史:アルファベットの生い立ちやスパルタやアテネの古代世界、アレクサンドロス大王、カエサル、チンギス・ハン、黒死病、ジャンヌ・ダルク、ルネサンス、ウェストファリア条約、ナポレオンは平均より背が高かった、フランス革命、ペリー提督と日本、ヴェルサイユ条約、ミッドウェー海戦、Dデー、マンハッタン計画などどれも興味深い♪

2 文学:ヘミングウェイ、グレイトギャッツビー、ドン・キホーテ、シェイクスピア、ドストエフスキーなどアメリカ人やヨーロッパ人作家の内容が多く、結構知らないことが多い♪

3 視覚芸術:ラスコー洞窟の壁画からパルテノン神殿、ミロのヴィーナス、ゴシック美術、レオナルド・ダ・ヴィンチ、最期の晩餐、ルノワール、ロダン、ゴッホ、ピカソ、葛飾北斎などどれも興味深い!

4 科学:クローン技術、ブラックホール、放射性炭素率年代測定法、太陽と核融合など。全体的に基本的な説明が多かったですね♪

5 音楽:音楽の基礎からバッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ショパン、リスト、ブラームス、ワーグナー、チャイコフスキーなどどれも興味深いですが、結構クラシック音楽に詳しい私でも難しい話が多い♪

6 哲学:ソクラテスやプラトン、アリストテレス、ニーチェなどだけでなく難しい理論もたくさんあり結構難しかった♪

7 宗教:キリスト教の内容が多いですが、イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、儒教、道教、日本の神道、シク教、ゾロアスター教などの説明もあり興味深い♪

 「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」という本は、アメリカ人視点ではありますが、歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の教養が身に付き、とてもオススメです!

以下はこの本で身に付く教養です♪

  1歴史:アルファベット
  2文学:ユニシリーズ
  3・視覚芸術:ラスコー洞窟の壁画
  4科学:クローン技術
  5音楽:音楽の基礎
  6哲学:現象と実在
  7宗教:トーラー
  8歴史:ハンムラビ法典
  9文学:アーネスト・ヘミングウェイ
 10視覚芸術:ネフェルトイティの胸像
 11科学:エラトステネス
 12音楽:旋律
 13哲学:ソクラテス
 14宗教:ノア
 15歴史:スパルタ対アテネ ー古代世界の覇権争い
 16文学:ハーレム・ルネサンス
 17視覚芸術:パルテノン神殿
 18科学:太陽系
 19音楽:和声(ハーモニー)
 20哲学:プラトン
 21宗教:カインとアベル
 22歴史:アレクサンドロス大王
 23文学:失楽園
 24視覚芸術:ミロのヴィーナス
 25科学:温室効果
 26音楽:中世/初期教会音楽
 27哲学:イデア
 28宗教:アブラハム、イサク、ヤコブ
 29歴史:ユリウス・カエサル
 30文学:ホメロス
 31視覚芸術:ハギア・ソフィア
 32科学:ブラックホール
 33音楽:楽器と楽団
 34哲学:プラトンの洞窟の実験
 35宗教:サラ
 36歴史:ロゼッタ・ストーン
 37文学:闇の奥
 38視覚芸術:ビザンツ美術
 39科学:超新星
 40音楽:ルネサンス音楽
 41哲学:アリストテレス
 42宗教:ソドムとゴモラ
 43歴史:皇帝コンスタンティヌス一世
 44文学:モダニズム
 45視覚芸術:ゴシック美術
 46科学:侵害受容:痛みを知覚すること
 47音楽:バロック
 48哲学:形而上学
 49宗教:ヨセフ
 50歴史:イスラム教の広がり
 51文学:キャッチ=22
 52視覚芸術:パリのノートルダム寺院
 53科学:プラシーボ効果
 54音楽:形式
 55哲学:質量と形相
 56宗教:モーセ
 57歴史:カール大帝
 58文学:ガブリエル・ガルシア=マルケス
 59視覚芸術:ルネサンス美術
 60科学:メンデルの遺伝学説
 61音楽:アントニオ・ヴィバルディ
 62哲学:論理学
 63宗教:ダビデ王
 64歴史:マグナ・カルタ
 65文学:オジマンディアス
 66視覚芸術:ヴィーナスの誕生
 67科学:表面張力と水素結合
 68音楽:四季
 69哲学:ストア派
 70宗教:ソロモン王
 71歴史:チンギス・ハン
 72文学:ウィリアム・フォークナー
 73視覚芸術:レオナルド・ダ・ヴィンチ
 74科学:地震
 75音楽:ヘンリー・パーセル
 76哲学:エピクロス派
 77宗教:神殿と聖櫃
 78歴史:黒死病
 79文学:グレート・ギャツビー
 80視覚芸術:最期の晩餐
 81科学:太陽の黒点とフレア
 82音楽:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
 83哲学:中世哲学
 84宗教:タルムード
 85歴史:ジャンヌ・ダルク
 86文学:ジョン・スタインベック
 87視覚芸術:モナ・リザ
 88科学:ミルグラムの服従実験
 89音楽:ブランデンブルク協奏曲(ヨハン・セバスティアン・バッハ)
 90哲学:神の存在証明
 91宗教:カバラ
 92歴史:イタリア・ルネサンス
 93文学:ドン・キホーテ
 94視覚芸術:アルブレヒト・デューラー
 95科学:ガリレオ・ガリレイ
 96音楽:ジョージ・フリデリック・ヘンデル
 97哲学:懐疑論
 98宗教:ハシディズム
 99歴史:レコンキスタ
100文学:カンタベリー物語
101視覚芸術:ミケランジェロ
102科学:静電気
103音楽:ヘンデルの「メサイア」
104哲学:ルネ・デカルト
105宗教:イエス・キリスト
106歴史:スペイン異端審問
107文学:神曲
108視覚芸術:ダビテ像
109科学:オゾン層
110音楽:音楽のジャンル
111哲学:コギト・エルゴ・スム
112宗教:山上の説教
113歴史:マルティン・ルター
114文学:ベーオウルフ
115視覚芸術:システィナ礼拝堂
116科学:放射性炭素年代測定法
117音楽:古典派
118哲学:心身問題
119宗教:善いサマリア人
120歴史:スペインの新大陸進出
121文学:サルマン・ラシュディ
122視覚芸術:ラファエロ
123科学:アルバート・アインシュタイン
124音楽:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
125哲学:バールーフ・スピノザ
126宗教:使徒
127歴史:イギリスの北アメリカ植民地
128文学:高慢と偏見
129視覚芸術:バロック美術
130科学:チャールズ・ダーウィンと自然選択
131音楽:ハイドンのロンドン交響曲
132哲学:アプリオリな知識
133宗教:マグダラのマリア
134歴史:ウェストファリア条約
135文学:カンディード
136視覚芸術:レンブラント
137科学:重力
138音楽:ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルト
139哲学:ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
140宗教:最後の晩餐
141歴史:フランス王ルイ14世
142文学:ポストモダニズム
143視覚芸術:真珠の耳飾りの少女
144科学:ワクチン
145音楽:モーツァルトのレクイエム
146哲学:時間
147宗教:イエスの磔刑
148歴史:ピョートル大帝
149文学:すばらしい新世界
150視覚芸術:タージ・マハル
151科学:マリー・キュリー
152音楽:モーツァルトのドン・ジョヴァンニ
153哲学:認識論
154宗教:イエスの復活
155歴史:ベンジャミン・フランクリン
156文学:ポストコロニアリズム
157視覚芸術:葛飾北斎
158科学:催眠状態
159音楽:ソナタ形式
160哲学:ジョン・ロック
161宗教:福音書
162歴史:ジョージ・ワシントン
163文学:アントン・チェーホフ
164視覚芸術:ロマン主義
165科学:認知的不協和
166音楽:モーツァルトのピアノ協奏曲第21番と交響曲第41番
167哲学:人格の同一性
168宗教:カトリック教会
169歴史:トマス・ペイン
170文学:ヴァージニア・ウルフ
171視覚芸術:フランシスコ・デ・ゴヤ
172科学:生殖
173音楽:ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
174哲学:自由主義
175宗教:東方正教会
176歴史:フランス革命
177文学:白鯨
178視覚芸術:ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー
179科学:幹細胞
180音楽:ベートーヴェンの交響曲第9番合唱付き
181哲学:社会契約
182宗教:宗教改革
183歴史:トマス・ジェファソン
184文学:選ばれなかった道
185視覚芸術:印象派
186科学:電磁スペクトル
187音楽:ロマン派の時代
188哲学:ジョージ・バークリー
189宗教:コンスタンティヌス一世
190歴史:ナポレオン・ボナパルト
191文学:緋文字
192視覚芸術:ホイッスラーの母
193科学:概日リズム
194音楽:フランツ・シューベルト
195哲学:観念論
196宗教:ジョセフ・スミスとモルモン教
197歴史:アイルランドのジャガイモ飢饉
198文学:ウォルト・ホイットマン
199視覚芸術:エドガー・ドガ
200科学:睡眠
201音楽:フェーリクス・メンデルスゾーン
202哲学:デイヴィッド・ヒューム
203宗教:ムハンマド
204歴史:植民地主義
205文学:チャールズ・ディケンズ
206視覚芸術:ポール・セザンヌ
207科学:血液
208音楽:エクトル・ベルリオーズ
209哲学:帰納法
210宗教:クルアーン
211歴史:アンドルー・ジャクソン
212文学:ヘンリー・ジェイムズ
213視覚芸術:オーギュスト・ロダン
214科学:電池
215音楽:ロベルト・シューマンとクララ・シューマン
216哲学:因果関係
217宗教:イスラム教の五行
218歴史:マシュー・ペリー提督と日本
219文学:荒地
220視覚芸術:考える人
221科学:摩擦力
222音楽:フレデリック・ショパン
223哲学:悪の問題
224宗教:シャリーア
225歴史:ジョン・ブラウン
226文学:マルセル・プルースト
227視覚芸術:クロード・モネ
228科学:太陽と核融合
229音楽:ニッコロ・パガニーニとフランツ・リスト
230哲学:意思の自由
231宗教:シーア派とスンナ派
232歴史:エイブラハム・リンカーン
233文学:見えない人間
234視覚芸術:オーギュスト・ルノワール
235科学:虹
236音楽:ヨハネス・ブラームス
237哲学:イマヌエル・カント
238宗教:スーフィズム
239歴史:アポマトックス・コートハウス
240文学:吠える
241視覚芸術:メアリー・カサット
242科学:音波
243音楽:ジュゼッペ・ヴェルディ
244哲学:定言命法
245宗教:正統カリフ
246歴史:大陸横断鉄道
247文学:テネシー・ウィリアムズ
248視覚芸術:後期印象派
249科学:X線
250音楽:ヴェルディのトラヴィアータ(椿姫)とアイーダ
251哲学:功利主義
252宗教:ムハンマドの妻たちと娘
253歴史:ネイティヴ・アメリカン
254文学:ウィリアム・シェイクスピア
255視覚芸術:ポール・ゴーギャン
256科学:原子
257音楽:リヒャルト・ワーグナー
258哲学:G・W・F・ヘーゲル
259宗教:ムアーウィヤ一世
260歴史:オットー・フォン・ビスマルク
261文学:フョードル・ドストエフスキー
262視覚芸術:フィンセント・ファン・ゴッホ
263科学:元素 -金属、非金属、半金属
264音楽:ワーグナーのニーベルングの指輪
265哲学:カール・マルクス
266宗教:ガザーリー
267歴史:エリザベス・ケイディ・スタントンと女性参政権運動
268文学:ロリータ
269視覚芸術:星月夜
270科学:化学結合
271音楽:19世紀の民族主義
272哲学:フリードリヒ・ニーチェ
273宗教:マフディー
274歴史:アンドリュー・カーネギー
275文学:ハックルベリー・フィンの冒険
276視覚芸術:グランド・ジャット島
277科学:物質の状態
278音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
279哲学:モダリティ
280宗教:ジハード
281歴史:ウラジーミル・レーニン
282文学:ボヴァリー夫人
283視覚芸術:表現主義
284科学:光化学
285音楽:アントニーン・ドヴォルザーク
286哲学:プラグマティズム
287宗教:天使ガブリエル
288歴史:ヴェルサイユ条約
289文学:ゴドーを待ちながら
290視覚芸術:叫び
291科学:アイザック・ニュートン
292音楽:グスタフ・マーラー
293哲学:現象学
294宗教:ブッダ
295歴史:ウィンストン・チャーチル
296文学:オスカー・ワイルド
297視覚芸術:アンリ・マティス
298科学:実数
299音楽:印象主義のクロード・ドビュッシーとモーリス・ラヴェル
300哲学:マルティン・ハイデッガー
301宗教:四諦八正道
302歴史:スペイン内戦
303文学:メタフィクション
304視覚芸術:グッゲンハイム美術館
305科学:素数
306音楽:調性と無調性
307哲学:美学
308宗教:禅宗
309歴史:アドルフ・ヒトラー
310文学:これは世界に宛てた私の手紙
311視覚芸術:キュビズム
312科学:円周率
313音楽:新ウィーン楽派
314哲学:実存主義
315宗教:カルマ
316歴史:ホロコースト
317文学:ロマン主義
318視覚芸術:パブロ・ピカソ
319科学:ピタゴラスの定理
320音楽:シェーンベルクの月に憑かれたピエロ
321哲学:分析哲学
322宗教:ヒンドゥー教の叙事詩
323歴史:ミッドウェー海戦
324文学:ソネット18番
325視覚芸術:ゲルニカ
326科学:黄金比
327音楽:十二音技法
328哲学:真
329宗教:カースト制度
330歴史:Dデー
331文学:レフ・トルストイ
332視覚芸術:マルク・シャガール
333科学:フェルマーの最終定理
334音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
335哲学:正義
336宗教:道教
337歴史:マンハッタン計画
338文学:僕もアメリカを歌う
339視覚芸術:アメリカン・ゴシック
340科学:囚人のジレンマ
341音楽:アーロン・コープランド
342哲学:言語哲学
343宗教:儒教
344歴史:毛沢東
345文学:再臨
346視覚芸術:サルバドール・ダリ
347科学:階乗!
348音楽:コープランドのアパラチアの春
349哲学:バートランド・ラッセル
350宗教:神道
351歴史:ブラウン対教育委員会裁判
352文学:魔術的リアリズム
353視覚芸術:ジャクソン・ポロック
354科学:正規曲線
355音楽:クラシックとポップスの架け橋 -ジョージ・ガーシュウィンとレナード・バーンスタイン
356哲学:ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン
357宗教:シク教
358歴史:ネルソン・マンデラ
359文学:ギリシアの壺に寄す頌歌
360視覚芸術:ポップアート
361科学:核分裂
362音楽:20世紀音楽
363哲学:道徳的相対主義
364宗教:ゾロアスター教
365:おめでとう!

良かった本まとめ(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら大吉(大阪市 難波)の天ぷらはとてもオススメ!

2019年03月28日 01時00分00秒 | 外食
 テレビで紹介されていたので天ぷら大吉へ行ってみました♪

 場所は南海鉄道の難波駅近くの高架下にあり、具体的には、なんばCITYのなんばこめじるし1Fの7にあります♪
まだ綺麗な建物ですね♪


↑店舗の案内

日曜の12時頃に到着しますが、さすが人気店で大行列で30分ほど待ちました♪


↑店構えと行列

店内に入ると、カウンター席の上にはたくさんの有名人の色紙が飾られ、人気店ということが分かります♪


↑カウンター席上の色紙など

 コートを入口近くのハンガーにかけ、荷物をイスの下のかごに入れてカウンター席に座ります♪

 このお店は天ぷらが美味しいのはもちろんですが、あさり味噌汁の貝殻を床に捨てて良いとは斬新です(^_^;)
まわりの床にはかなり風化した貝殻も散乱してましたね♪


↑床のあさり貝殻

 このお店の注文方法は、メニューを見て、食べたいものをテーブルに置いてある紙に書いて店員さんに渡すスタイルです♪


↑注文する紙

 本日のオススメメニューからは、冬に美味しそうなタラの白子や牡蠣、フグのほか、たらの芽、タケノコ、椎茸、ナス、イカ、キス、小エビのかき揚げ(それぞれ110円、160円、210円、310円)を頼みました♪
もちろんアサリ汁380円も頼み、生ビール中は500円でした♪
締めて2980円です♪


↑オススメメニュー


↑メニュー


↑メニュー

 すぐにたっぷりの醤油大根おろしと、そして生ビールが運ばれます♪
あぁぁ昼間からの生ビールが旨い♪


↑醤油大根おろしと生ビール

そして天ぷらとアサリ汁が比較的早く同時に運ばれます♪
天ぷらがてんこ盛りなのが嬉しい♪


↑天ぷらてんこ盛り

 さっそく食べてみますが、天ぷらはサクサクアツアツの出来立てで、特にオススメのタラの白子が口の中でとろけるし、フグや牡蠣も上質さを感じ美味しかったですね♪
満足満足♪
あぁぁ生ビールと天ぷらが合い幸せです♪
大阪万歳♪

 アサリの味噌汁は、アサリがかなり大きく、それがこれもお椀にてんこ盛りなのが嬉しいです♪


↑あさりの味噌汁

一応恐る恐る貝殻を床に捨てます(^_^;)
しかしなんだか忍びなく、大部分の貝殻は天ぷらの皿の上に置きましたね♪
味噌汁は出汁がよく効いてもちろん美味しいです♪

 天ぷら大吉は、気軽にサクサクの出来立て美味しい天ぷらを頂け、またアサリ味噌汁の貝殻は大胆に床に捨てることができ、とてもオススメです!

 なお、このお店は堺が本店で、そのお店は深夜の0時から翌朝9時30分までの営業とは秀逸です(^_^;)
すごい!


↑堺本店の案内

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル一平(神戸市 元町)の洋食はとてもオススメ!

2019年03月27日 01時00分00秒 | 外食
 ココミル神戸という旅行ガイドブックに掲載されていたためグルメ一平 元町店へ行ってみました!
 創業1952年の老舗洋食店です♪
場所は元町商店街や中華街のすぐそばです♪


↑店構え

 土曜の開店直後の11時過ぎに入店しましたがほぼ満席となり、かなりの人気店です♪
帰る際には行列ができていましたね♪

 店内に入ると、壁には絵も飾られかなり綺麗で明るいお店です♪
またBGMはスタンダードなジャズが流れていて落ち着きますね♪


↑店内

 ココミル神戸や店の前の看板にはハンバーグやオムライスがオススメとあるので、豪勢にもその2つを頼みます(^_^)


↑店の前のメニュー


↑メニュー


↑メニュー

 お店の方にはハンバーグにライスかパンが付きますが(それでもオムライスを頼みます?)と問われ、そのまま2つの注文でパンを頼みます♪
だって次にいつ来れるか分かりませんからね(^_^;)

まずはサラダが運ばれ、ドレッシングは卓上に2つあり、フレンチかゴマを選べます♪


↑サラダ


↑ドレッシング2種

 ゴマドレッシングが濃厚で新鮮なサラダに合い美味しいです♪

そしてパンとハンバーグが運ばれます♪
ハンバーグが焼き立てで、黒い鉄板の上ではデミグラスソースがグツグツ沸騰しています♪
これは熱いよ!
さすがに鉄板にはご注意下さいとのことでしたね(^_^;)


↑ハンバーグ

ハンバーグにナイフを入れると肉汁が溜め込まれていることが分かります♪
肉は柔らかくアツアツで、そして濃厚なデミグラスソースが美味しいです♪


↑ハンバーグにナイフを入れる

パンはフランスパンで、バターが北海道のもので上質さを感じましたね♪


↑パン

そしてオムライスも運ばれますが、おぉぉ結構ボリュームがあります♪


↑オムライス

ライスがしっとりと油に馴染んでいて、これもデミグラスソースに合って美味しいです♪
このしっとり感が素晴らしくバクバク食べてしまいます♪
スプーンでデミグラスソースをたっぷりかけます♪
美味しいです♪


↑オムライスにナイフを入れる

 グリル一平は美味しい洋食を頂けとてもオススメです♪
次はヘレビーフカツや牛タンシチューを頼んでみたいと思いましたね♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヴォイ北野坂(SAVOY KITANOZAKA)(神戸市 三宮)というバーはとてもオススメ!

2019年03月26日 01時00分00秒 | 外食
  以前このブログでも紹介した「私をBARに連れて行って!」という本に掲載されていたので神戸市の三宮にあるサヴォイ北野坂(SAVOY KITANOZAKA)へ行ってみました♪

三宮駅近くのビルの4階にあります♪


↑建物

 狭いエレベーターで4階まで上がると、すぐに玄関です♪
ケンタウロスの像があります♪


↑玄関


↑玄関

 店内はさすが薄暗いながらもバーカウンターが長く、バックバーも綺麗なお店で、静かにジャズが流れていました♪


↑店内


↑店内

 カウンター席に座り、フルーツカクテルを頼みます♪
 いちごがあるとのことなので、それに炭酸を入れて甘く軽めに作って頂きました♪
一次会で少し飲んだのでアルコールは軽めです(^_^)

まずはつまみも運ばれます♪
ピスタチオが美味しい♪


↑つまみ

 しばらくするとイチゴのカクテルが作られて運ばれますが、おぉぉ想像以上に赤く美しい♪


↑いちごのカクテル

 まずはイチゴを食べてからカクテルを飲んでくださいとのことで、イチゴを食べた後にカクテルを飲むと、かなり甘く、いちごの果肉たっぷりで美味しかったですね♪
さすがのお味です♪
ゆっくりジャズを聴きながら堪能できました♪

お値段は、つまみ付きでちょうど2千円でしたね♪
サヴォイはジャズが流れる落ち着いたバーで美味しいカクテルも頂け、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弘前城跡(弘前市)」はとてもオススメ!

2019年03月25日 01時00分00秒 | イベント・外出
 江戸時代に建築されたもので東北地方に唯一現存する弘前城跡へ以前から行きたいと思っていたのですが、たまたまJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を利用すると格安で新幹線往復等を利用できるというのを知ったので、それを利用して行ってきました♪

 弘前城とは、津軽藩主代々の居城で、慶長16年(1611年)に二代藩主津軽信枚によって築かれた城とのことです。面積は約50万平方メートルあり、本丸、二の丸、三の丸、四の丸、北の郭、西の郭の6郭によりなり、三重の壕と土塁で巡らされた城郭とのことです。
現在は天守閣を始め、隅櫓3棟、城門5棟の建造物が残されていて、いずれも重要文化財に指定されているとのことです。

 弘前城跡の場所は弘前市の中心部にあり、JR弘前駅から100円バスで約10分ほどでした♪

 他にも色々と散策したので、実際には私は100円バスの停留所がある弘前文化センターではなく、市役所前の追手門から入りました♪


↑弘前城跡案内図

訪れたのは12月初旬で紅葉が少し残っていましたが、壕の水面にも赤い紅葉が映っていて素晴らしかったです♪


↑壕の水面にも紅葉


↑壕の水面にも紅葉

そして、弘前城三の丸追手門から入ります♪
これは重要文化財で、建築は築城当初まで遡るようです。
ただ明和3年の大地震で被害を受け、二層内部に支柱・筋違・捨梁を入れて補強されたようです♪


↑追手門


↑追手門の説明等

その追手門をくぐり、場内に入るとたくさんの木々で覆われていました♪
天気も良く気持ちよく散策できましたね♪


↑城内

そして右手に立派な辰巳櫓が見えました♪
青い空の下に映えます♪


↑辰巳櫓

そして真っ赤な杉の大橋を渡ります♪
これも水面に赤色が映えていて素晴らしいです♪
杉材を用いた橋だったからその名称が付いたようです。


↑杉の大橋


↑杉の大橋


↑杉の大橋の説明

そして重要文化財の二の丸南門を通ります♪
築城期に遡るものとは素晴らしいですね。


↑二の丸南門


↑二の丸南門の説明

そして下乗橋を通って本丸に行きます♪
この下乗橋は本丸と二の丸を結ぶ橋で、この橋の二の丸側に下馬札があり、藩士は馬から下りるように定められていたようです。


↑下乗橋の説明


↑下乗橋

それから、現在は100年ぶりの大修理ということで、天守閣を移設して、本丸の石垣を修理しているようでした♪


↑大修理の説明

天守閣に近づきます♪


↑天守閣に近づく

そして本丸から天守閣を見ます♪
青空の下に映えて美しいですが、いかんせん石垣の上にないので違和感はあります(^_^;)
しかし素晴らしい天守閣です♪


↑天守閣

木材で造られた展望台があるので、そこに登って天守閣を見ると、なんとその天守閣の左側に標高1625mの岩木山が美しくそびえていました♪
素晴らしい♪
美しい♪
これは素晴らしい景色ですね♪
これには感動しました。


↑天守閣と岩木山

また正面から天守閣も見ます♪


↑正面から

それから改めて弘前城本丸石垣修理事業の説明もありました♪


↑弘前城本丸石垣修理事業の説明


↑弘前城本丸石垣修理事業の説明

そして改めて岩木山を見ますが、美しい♪
素晴らしいですね♪


↑岩木山


↑岩木山の拡大

そして弘前城天守の少し詳しい説明もありました♪


↑弘前城天守の少し詳しい説明

なお、4月1日から11月23日まで天守閣の中を見学することはできるのですが、12月初旬に訪れたので見学することはできませんでした♪
ただ、そのため入場料は不要となります。


↑開館期間の案内

改めて天守閣を反対方向から見ます♪


↑天守閣

帰りは春陽橋を利用しました♪
雪が積もっていて滑りやすかったですね♪


↑春陽橋

しかしそこからの大きな壕の景色は素晴らしかったです♪


↑大きな壕

「弘前城跡」は江戸時代から残る東北地方唯一の城跡で、広大な敷地でゆっくり散策でき、また素晴らしい天守閣や櫓、壕を見学することができ、とてもオススメですね♪
次回は石垣の修理が終わってしかるべき所に天守閣がある素晴らしい弘前城を見てみたいです♪


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェアンノン(大阪市 難波)の夜の締めパフェはとてもオススメ!

2019年03月21日 01時00分00秒 | 外食
 大阪の難波にあるカフェアンノンへ行ってきました♪


↑店構え

 場所は大阪市の難波で、魚屋ひでぞう別館で美味しい魚を食べて出てすぐのところにお店があり、札幌のように夜の締めパフェがあると、美味しそうな看板があったので思い切って行ってみました♪


↑夜の締めパフェの看板


↑夜の締めパフェの看板

 私は締めパフェはこれから全国的に流行るのではないかと思っていますが、さすが大阪で、恐らく札幌に次いでいち早く導入ですね♪

一階の店内に入ります♪
店内は明るく暖色系でとても綺麗です♪


↑店内

メニューを見てどのパフェを選ぶか非常に悩みます(^_^;)


↑パフェのメニュー


↑パフェのメニュー


↑パフェのメニュー

 お店の方に人気のパフェも聞き、梅酒NON1280円税別にしました♪
2種類の桃と、ゆずとぶどうのシャーベットの梅酒ベースのパフェで、美しくそびえ立ち素晴らしい♪
プラス250円でホットコーヒーとのセットにしました♪


↑ドリンクメニュー


↑ドリンクメニュー

しばらくして運ばれますが、おぉぉ色鮮やかで美しい♪
パフェ用細いスプーンで少しずつくずしながら美味しく頂きます♪
上質さを感じ甘く美味しい~♪
この甘さは珈琲とも合います♪
しかし梅酒が入っているので少し酔っ払ってしまいますね(^_^;)


↑梅酒NON


↑コーヒー

 友人は如月NON1280円税別を選んでいて、温かいソースでチョコレートを割って食べるパフェとは斬新で素晴らしいです♪


↑如月NON

写真を撮ったりしていると時間が経ったので、冷えたソースで本当にチョコレートが割れるか心配でしたが、
無事割れました♪
良かった♪


↑割れたチョコレートの如月NON

このパフェも美味しそうでしたね♪

なお、このお店はパンケーキも美味しそうでしたね♪


↑パンケーキメニュー


↑パンケーキメニュー


↑パンケーキメニュー

 カフェアンノンは綺麗で明るい店内で、夜の締めパフェを美味しく頂け、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚屋ひでぞう別館(大阪市 難波)という居酒屋はとてもオススメ! 

2019年03月20日 01時00分00秒 | 外食
 友人がオススメとのことなので魚屋ひでぞう別館へ行ってきました♪

 その友人は本館へ行ったのですが、さすが人気店で予約できなかったので、すぐ近くの別館を予約して行きました♪


↑店の入口

2階まで階段を使って行き部屋に入ります♪
頭をぶつけないように注意が必要です(^_^;)
3階もあるようでしたね。

 店内に入ると、かなり綺麗で少し薄暗くお洒落です♪


↑店内

そしてメニューを見て、魚に自信があるお店なので、
・お造り盛り合わせ7種1180円
・鹿野ベーコンのポテサラ温玉のせ380円
・ホタルイカ天ぷら480円
・ぶりトロ炙りポン酢780円

・真鯛のカブト焼き580円
・ちくわのいそべ揚げ380円
を選びます♪


↑メニュー

 お酒はせっかく大阪に来たので、その近辺の滋賀の喜楽長の純米吟醸580円を選びます♪


↑ドリンクメニュー

 お酒はコップになみなみとあふれさせてくれるのが嬉しく、そしてこれがさすがまろやかなお酒で美味しい♪


↑喜楽長の純米吟醸

綺麗な付き出しや刺身など魚に合います♪


↑付き出し

 その刺身ですが、生タコやマグロ、鯛、カンパチ、アジ、サンマ、貝とどれも結構脂も乗って上質でさすが美味しかったですね♪
あぁぁいい感じです♪


↑刺身

 それから鹿野ベーコンのポテサラ温玉のせが結構豪快で素晴らしいです♪
これには驚きましたね♪
温玉の柔らかい黄身が嬉しいです♪


↑ポテサラ温玉のせ

またホタルイカの天ぷらも濃厚で美味しいし、ぶりトロ炙りポン酢が脂がかなり乗って美味しかったですね♪


↑ホタルイカの天ぷら


↑ぶりトロ炙りポン酢

 そして真鯛のカブト焼きも脂がかなり乗っていて、ぷりぷりでとても美味しかったですね♪
しゃぶりつきます(^_^;)


↑真鯛のカブト焼き

それから、ちくわのいそべ揚げも上質で美味しい♪


↑ちくわのいそべ揚げ

魚屋ひでぞう別館は、綺麗な店内で、新鮮で上質な魚や美味しいお酒を頂け素晴らしかったですね♪
とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレープリー・アルション(大阪市 難波)のクレープはとてもオススメ!

2019年03月19日 01時00分00秒 | 外食
 食べログで百名店に選ばれてもいるので大阪市のなんばにあるクレープリー・アルションへ行って来ました♪


↑店構え

建物は2階と3階は黄色の3階建てでかなり目立ちます♪

 このお店はクレープにかなりこだわりがある有名なお店のようで、そもそも本場パリのクレープに感動して、その味を追求しているようです♪
素晴らしいですね♪
関西在住の友人2人もこのお店を知って行ったことがあると行っていましたね♪

平日16 時頃に入店しますがさすが人気店で3階席もほぼ満席状態です♪

店内はかなりアンティーク風にお洒落で雰囲気があります♪


↑店内

メニューを見ます♪
クレープとガレットがありますが、せっかくなので2月のバレンタイン向けのクレープのチョコモンブランとアールグレイ風味クリームブリュレ~ホワイトチョコマカダミアナッツのジェラート~のホットコーヒー付き1188円税込を注文しました♪

セットの飲み物は紅茶やコーヒーなどいろいろ選べます♪


↑店の入口のクレープのメニュー


↑店の入口のガレットのメニュー


↑クレープセットのメニュー


↑2月のメニュー


↑クレープメニュー


↑クレープメニュー


↑クレープメニュー

そしてそのクレープが運ばれますが、色んな種類がありおぉぉかなりゴージャス♪


↑運ばれたクレープ


↑コーヒー

どれも上質で甘く、美味しい珈琲とも合います♪
美味しかった♪
さすが食べログ百名店ですね♪

 またフランス定番のシュゼットというオレンジバターソースとバニラアイス、グランマルニエのスタンダードクレープも、黄色でかなり美味しそうでした♪


↑シュゼット

 クレープリー・アルションは上質な美味しいクレープを頂け、とてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県立美術館(青森市)の常設展はとてもオススメ!

2019年03月18日 01時00分00秒 | イベント・外出
 実は青森市は美術館が充実しているとのことなので、その代表的な青森県立美術館へ行って来ました♪
青森市の街を歩いていても、この青森県立美術館のポスターは至る所に貼られていましたね♪
まあ「君の名は。」という映画でも有名になった新海誠展が開催されていた時期ということもあるかもしれません(^_^;)


↑新海誠展のポスター

 青森県立美術館の場所は青森駅からバスで約20分の青森市安田字近野185にあり、その隣に三内丸山(さんないまるやま)遺跡もあります♪

 青森県立美術館のコンセプトは以下とのことで、この隣接する三内丸山遺跡のパワーを生かしているんですね(^_^)

「青森県の豊かな自然や美術館に隣接する日本最大級の縄文集落跡・三内丸山遺跡に埋蔵された縄文のエネルギーを糧に、強烈な個性によって創造の最前線を切り拓いてきた青森県のアーティストたちの心を未来につなぎ、既成の価値観を超えた多様性豊かな芸術を発見・保全・創造するための活動を展開しています。」
※特別史跡 山内丸山遺跡は、今から約5500~4000年前の縄文時代の集落跡。発掘調査や研究が解明した当時のムラの様子や周辺の環境などはこれまでの縄文時代のイメージを大きく変えた。

 なお土日祝日であれば、市営バスの一日乗車券が500円であり、青森県立美術館まで片道280円を往復するだけでも元が取れますのでぜひ活用して下さい♪
ただ、あまり本数がないので時間をよく調べておく必要があります。
青森駅の市営交通センターではその時刻表はすぐ頂けるます♪

 バスに乗って行くと、真っ白な大きな建物の青森県立美術館がありました♪
白色で統一するというのも素敵ですね♪
建物の中やエレベーターも白色でした(^_^;)


↑青森県立美術館

 荷物を無料(100円入れてお金は戻る)コインロッカーに預けて入館料を払います。
たまたま100円玉がなかったのですが、すぐ受付で両替をしてくれました・・・。

 今回は訪れたのが夕方で、あまり時間がないこともあり常設展だけにします。
ここでも「大人の休日倶楽部」の会員証を見せると、510円の入館料が410円へと割引となって驚きましたね♪
改めてJR東日本の「大人の休日倶楽部」は至る所の施設が割引となって凄いです♪
実は東北地方はこの「大人の休日倶楽部」で潤っているのかもしれません。

 そして常設展に入ると、マルク・シャガールによるバレエ「アレコ」の巨大な背景画が4枚各面に飾られていて驚きました♪
この巨大さは素晴らしいし、どの絵もシャガールらしさがよく出ていましたね♪
とにかくこの巨大さには驚きました♪
私は第3幕の「ある夏の午後の麦畑」が明るくて好きですね♪


↑第1幕「月光のアレコとゼンフィラ」青色のもの


↑第1幕「月光のアレコとゼンフィラ」の説明


↑第2幕「カーニヴァル」白色のもの


↑第3幕「ある夏の午後の麦畑」オレンジ色のもの


↑第3幕「ある夏の午後の麦畑」の説明


↑第4幕「サンクトベテルブルクの幻想」黒色のもの

 それからほとんどこの美術館内は上記以外は撮影禁止なのですが、奈良美智(なら よしとも)さんの巨大な「あおもり犬」と八角堂にある「森の子」は撮影可能でした♪
どちらともインパクトがあります♪


↑あおもり犬


↑森の子


↑森の子の上の方

その他にも美術館内は奈良美智さんの展示は多かったですね♪

 それからこの時は「昭和14年「青森県出身の在京芸術家座談会」の芸術家たち」の特別企画もありましたね♪
まあ太宰治などそうそうたるメンバーだった用です。

 また、成田亨さんが、ウルトラマンやウルトラQの怪獣等のデザインをしていたとは知りませんでした♪
特にウルトラマンの初稿が、今とは全然違う姿のウルトラマンということには衝撃を受けました(^_^;)
そのほかウルトラセブンのイラストもありましたね。

怪獣は、ガヴァドン、カネゴン、ガボラ、ガラモン、ゲスラ、ケムール人、ゴドラ星人、ジラース、セミ人間、ドドンゴ、バルンガ、ブルトン、ベムラー、ミクラス、ラゴン、ガラダマととても充実しています♪
どれも改めて怖いです(^_^;)

たくさん展示物がありとても楽しめましたね♪

 青森県立美術館(青森市)の常設展は、白色を基調とした綺麗な館内で、奈良美智さんを初めとした青森県出身の絵画や造形物などが充実するだけでなく、成田亨さんのウルトラマン関係も充実していて、とてもオススメです♪


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲三十間(東京 銀座)のコーヒーはとてもオススメ!

2019年03月14日 01時00分00秒 | 外食
 ピアノ友人のオススメのため歌舞伎座で歌舞伎の昼の部を鑑賞後に東京の銀座3丁目にある珈琲三十間へ行ってきました♪

 お店の場所は赤い朝日稲荷神社のところで、地下一階にあります♪
さすが銀座で入口からなかなかお洒落な感じです♪


↑店構え


↑お店の看板

 「三十間(さんじっけん)」とは、江戸時代に商品を舟で輸送するために堀削され、昭和25年頃までこの地を流れていた三十間堀川にちなんでいるとのことです♪
大都会の今では想像できませんね♪

 さすが人気店で祝日の16時前に行きますが満席で、地下一階の店の前で15分ほど待ちます♪
韓国人の観光客も並んでいて外国でも有名なのでしょうか。

 入口近くの禁煙席に座れます♪
店内は優しいスタンドライトの明かりが心地よい明るさで、BGMもソフトな洋楽が流れて良い感じです♪


↑店内

 メニューを見て本日の珈琲820円を選びます♪


↑コーヒーのメニュー


↑本日の珈琲の説明

 珈琲は焙煎したての新鮮なコーヒー豆を一杯ずつドリップするとは素晴らしいです♪
しかも2杯分の珈琲をポットに入れて提供してくれます♪
今回利用しませんでしたが、コーヒーフレッシュは100%乳脂肪のホイップクリームか、温めたミルクを選べるというのも素晴らしいですね♪

 そして珈琲が運ばれますが、ポットはかなり熱いので注意してくださいとのことでした♪
温度にもかなりこだわりを感じます♪


↑運ばれたコーヒー

 この本日の珈琲はインドネシアのスマトラ島北部アチェ州タケンゴン地区の豆のマンデリンスーパーとのことで、具体的にその豆1つを付けた説明書が、珈琲と共に一緒に運ばれるというのも凄いです♪

 本日の珈琲は少し酸味がありながらかなりコクがあり、さすが美味しかったですね♪
素晴らしい♪

 なお植物性油脂などを使用せず基本レシピと良質な材料にこだわったケーキもあり、とても美味しそうでしたね♪
糖質制限中なので食べるのを諦めましたが、あぁぁ食べたかった♪
やっぱり食べてみれば良かったかな♪


↑ケーキ等のメニュー

珈琲三十間は素敵な空間でこだわりの美味しい珈琲を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーヴ・デ・ヴィーニュ(東京 銀座)のランチはとてもオススメ!

2019年03月13日 01時00分00秒 | 外食

 東京の東銀座の歌舞伎座の隣のビルの地下1階にあるカーヴ・デ・ヴィーニュへランチで行ってきました♪
 歌舞伎の昼の部の30分の休憩時間に行き、次の幕までに何とか間に合いました♪
歌舞伎座正面に向かって右側の道沿いなのですぐです♪


↑店の入口


↑店の看板

歌舞伎鑑賞時のお弁当に飽きた方にもオススメです(^_^;)

 地下への階段を降ります♪


↑階段

 店内に入ると、店内はいくつも大小様々な絵画が掛けられ上質で品があり、落ち着いた雰囲気です♪
高級感がありますね♪
スマートな男性が慇懃そうに案内します♪


↑店内

この日のランチはハンバーグかグラタンを選べ、両方とも1080円とは銀座ではコスパがよく素晴らしいです♪


↑ランチメニュー

ただしランチはクレジットカードは利用できません。
まあこのコスパのためには仕方ありませんね(^_^;)

ハンバーグを選び、少し急いで頂くよう頼みます。
すぐに水とフランスパンとバターが運ばれました♪
パンは後で1つ追加してくれます♪


↑フランスパンとバター


↑追加のパン

そしてハンバーグが運ばれますが、おぉぉ肉が結構分厚くて素晴らしい♪
そして緑色の葉物の野菜がたっぷりで、その下には大きな2つに切られたほかほかポテトがありました♪


↑ハンバーグ

 ハンバーグはトマトやチーズ入りのデミグラスソースがかけられたもので、分厚いハンバーグが肉汁たっぷりで美味しかった♪
この分厚さは幸せな気分になれますね♪
溶けたチーズやトマトもいい感じです♪
美味しい♪
ポテトも柔らかくて美味しかったですね♪

 カーヴ・デ・ヴィーニュは品のある店内で、コスパ良く美味しいランチを頂けとてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛養(東京 豊洲市場)の天ぷらはとてもオススメ!

2019年03月12日 01時00分00秒 | 外食
 豊洲市場の管理棟の飲食店街に2019年2月上旬に行くと、愛養が開店していたので行ってみました♪


↑愛養

 築地時代の愛養はクラシックが流れる喫茶店で、美味しい珈琲や茹で卵など頂いていましたが、オーナーの意向で豊洲市場では天ぷら屋を始めたとは驚きました♪
この業態変更には驚きです!
ちなみに喫茶店時のマスターは、オーナーからは天ぷら屋では立っているだけでいいからと言われたらしいです(^_^;)

 しかも他のお店とは遅れて2019年1月中旬から開店とのことで、その開店約10日目に訪れました♪

 店はさすがに新しくかなりきれいです♪


↑店内

カウンター席に座り、メニューを見ます♪
天ぷらのコースは上から松竹梅ではなく、椿・梅・竹とは変わっています(^_^;)


↑メニュー


↑メニュー

 今回初めての訪問だし、竹3千円税抜を選びました♪
椿7千円や梅5千円には、かき揚げが付いて、魚や野菜の数が若干違います♪

その他に車エビの上天丼2500円税抜や、冷凍エビの天丼2千円税抜もあります♪
冷凍エビと明記するとは正直ですね(^_^;)

飲み物は熱いお茶を頼みます♪
メニューを見ると、もちろんビールや日本酒もありますね♪

塩やレモン、大根おろしとそのタレが運ばれます♪


↑塩やレモン、大根おろし等

そして頭と胴体の赤く綺麗な車エビが2匹、白い紙の上に置かれます♪

サクッと揚げたてで上質さを感じ車エビの天ぷらが美味しいです♪
これは嬉しい揚げ加減ですね♪


↑車エビ

 そしてキスと三つ葉が揚げられます♪
キスは身が柔らかく上質さを感じ、三つ葉もサクサクで美味しい♪


↑キスと三つ葉

 それから大きな牡蠣の天ぷらとは驚きました♪
よく水分が跳ねませんね(^_^;)
この牡蠣が大きく中がジューシーで美味しく秀逸だした♪
これは素晴らしい♪
この牡蠣を見た上天丼を食べていた友人が、思わずこの牡蠣を追加注文していましたね♪
いやこれは食べた方が良いです♪
500円でしたね♪
たらのめとれんこんも美味しく頂きます♪


↑牡蠣等

ちなみに友人の上天丼も美味しそうでした♪


↑上天丼

それから「まいたけ」と「ふきのとう」の野菜が揚げられました♪
上質さを感じ美味しい♪


↑野菜天ぷら

 最後に穴子は穴子丼へ変更可とは嬉しかったですね♪
 普通に穴子を揚げて、白ご飯と一緒にいただくことも可能ですが今回は穴子丼でお願いしました♪


↑穴子丼等

 出汁の効いた赤出汁と漬物と一緒に、甘いタレをかけられた穴子丼を美味しく頂きました♪

 愛養の天ぷらは、さすが豊洲市場で、上質で美味しくとてもオススメですね♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぶたの家ワ・ラッセ(青森市)はとてもオススメ!

2019年03月11日 01時00分00秒 | イベント・外出
 せっかく青森市に観光に来たので、ねぶたの施設に行きたいと思い、青森駅すぐ近くにある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ行ってみました♪

 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、かなり大きく赤く、そして特徴あるおしゃれなビルにあります♪
青森駅からではなく、青い海公園の方から行ったので、どこが入口か分からず困りましたね(^_^;)
実は青森駅側に入口がありました。

それにしても美しく素晴らしい造形のビルです♪


↑ねぶたの家 ワ・ラッセのビルの裏の方


↑ねぶたの家 ワ・ラッセの入口

 そして入館料を払いますが、何とここでも「大人の休日倶楽部」の会員証を見せると割引があって嬉しかったです♪
ここは入場料600円が540円となります♪
「大人の休日倶楽部」は至る所で施設が割引となって嬉しいですね♪
JRの乗車券がかなり格安になるだけでなく、いろんな施設の割引サービスを受けることができて凄いサービスです♪

 なお、「ワ・ラッセ」という独特な名称は公募で決まったようで、ねぶたのかけ声である「ラッセラー」に「笑い」と、ねぶたを通じてできる人と人との「輪」や調和の「和」そして、ねぶたに関する活動によって育まれる青森市民の「環」を加えて表現しているとは素晴らしい名称だと思います♪

 そして入館すると映像などがあります♪


↑映像

↑映像

そして「ねぶた」の歴史の説明がありました♪


↑黎明期1600年~1700年


↑1800年から1920年


↑1930年から1940年


↑成長期~1960年


↑~1970年~


↑発展期1980年~1990年~


↑2000年~2010年

そしてタイムトンネルような所を通っていきます♪


↑タイムトンネル?

それから各地のねぶたの紹介などがあります♪


↑各地のねぶた

そして綺麗な空間を通っていきます♪


↑綺麗な空間

そうすると、かなり大きくて綺麗なねぶたが飾られていました♪
これは凄いです♪
この明るさと豪快な造形は格別ですね♪
2017年度市長賞の入賞作品のようです。


↑大きなねぶた「入雲龍 公孫勝」

 実はそれぞれに由来があり、その説明がありました♪
上記のねぶたは「入雲龍 公孫勝」という中国の話のようです。


↑入雲龍 公孫勝の紹介


↑入雲龍 公孫勝の説明

その他にも入賞作品がいくつかあります♪


↑他のねぶた「岩木川 龍王と武田定清」

この「岩木川 龍王と武田定清」はねぶた大賞のようですね。
これも素晴らしいです♪


↑岩木川 龍王と武田定清の紹介


↑岩木川 龍王と武田定清の説明

その他にも素晴らしいねぶたや怖いねぶたもあります♪


↑その他のねぶた


↑怖いねぶた

 ねぶたの下からのぞき込むことができて、木枠で作られ、電球がたくさん設置されて明るく照らしていましたね♪
なるほど、こういう仕組みなんですね♪


↑ねぶたの下から覗く

 それから、この広い会場には、実際のねぶたで使われる大きな太鼓があり、そして鈴もあって、それらを我々観光客が鳴らすことができました♪


↑太鼓


↑太鼓を鳴らす♪


↑太鼓を鳴らしたり鈴を鳴らしたり踊る♪

 さっそく、太鼓を叩いてみました♪
結構長いバチで、叩くとかなり大きな音が出ます♪
 本場の笛の方のリズムに合わせて太鼓を叩くことになります。
鈴の方は、鈴を鳴らしていましたね♪
結構楽しいです♪
係の方からは上手いと褒められますが、そりゃぁピアノは一応弾けるので、リズム感はありますよ^_^;)
かなり楽しめました♪

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は本場の大きく派手なねぶたを間近で見れますし、その歴史も勉強でき、また実際に太鼓を叩いたり鈴を鳴らしてねぶた祭を体験することができて、とてもオススメです!
楽しかった!


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ココミル神戸」という旅行ガイドブックはとてもオススメ!

2019年03月08日 01時00分00秒 | 
「ココミル神戸」の購入はコチラ

 いつも日本各地を旅行する際には「ココミル」シリーズで楽しませて頂いていますが、今回も神戸を旅行した際に「ココミル神戸」がとても役立ちましたので紹介したいと思います♪

ココミル神戸の大きな構成としては、以下となりますね♪

(1)神戸ならではのお店
・神戸らしさ満点のお店
・人気パティスリー
・有名スイーツ
・イートインOKのベーカリー&カフェ
・お持ち帰りパン
・老舗の純喫茶
・洋食屋さんのザ・スタンダード
・ランチで味わう神戸牛
・中国料理店
・夜景グルメ
・インポート食材お持ち帰り
・手仕事ブランド
・キュートなおみやげ
・アートスポット

(2)神戸各地の特集
・北野
・三宮・元町
・旧居留地
・栄町通・海岸通
・ベイエリア

(3)神戸のホテル
・神戸スタイルのおもてなしホテル
・海の見えるホテル
・夜景のシティビューホテル
・便利なホテル

(4)神戸近郊
・六甲山
・有馬温泉
・有馬温泉の憧れ湯宿
・宝塚
・宝塚・神戸市近郊・西宮のおすすめスポット
・世界遺産・姫路城
・姫路

(5)トラベルインフォメーション

 特に今回は元町近辺で用があったこともあり元町の以下のお店を堪能しました♪

・エビアン(元町)神戸初のカフェバー 創業67年
ステーキサンドとコーヒーを堪能♪
おみやげにコーヒーも購入♪
67年も働いている背筋がピンと立った上品なマダムが接客してくれました♪


↑店構え


↑ステーキサンドとコーヒー

・元町サントス(元町)
朝8時から開店していて名物の自家製ホットケーキが鉄板で焼き上げられ美味しかった♪
もちろんコーヒーも♪


↑店構え


↑ホットケーキ

・グリル一平(元町)
開店11時に入店もすぐに満席&行列♪
自慢のデミグラスソースを利用したハンバーグとオムライスが美味しかった♪
目玉焼きがハート型というのも秀逸♡


↑ハンバーグ


↑オムライス

・老祥記(元町)
開店10時前から大行列の肉汁ジュワーの豚まんのお店♪
1日1万3千個も売るとは凄い♪
3個270円とコスパ良くイートインできて良かったですね♪


↑店構え


↑肉まん

 そのほか、以前20年ほど前に行ったお店で「モーリヤ」という神戸牛を扱う老舗も紹介されていましたが、確かにここは良かったですね♪

 今度は元町以外の神戸にも行きたいし、有馬温泉や姫路城も行ってみたいと思いましたね♪
神戸を旅行する際には「ココミル神戸」はとてもオススメです!

良かった本まとめ(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ベファーナ(東京 吉祥寺)のピザはとてもオススメ!

2019年03月07日 01時00分00秒 | 外食
 以前このブログでも紹介したZAGATにも掲載で、以前から行きたいと思っていたラ・ベファーナ吉祥寺店へ行ってきました♪

場所は東京の吉祥寺駅から徒歩約5分のところにあります♪


↑店構え

 土曜の12時過ぎに予約なしですぐ入れましたが、ほぼ満席でしたね♪
お店の奥には大きな本格的な赤い窯があり、この窯で焼くピザは美味しそうです♪


↑店内にある赤い窯

メニューを見ると、Aランチ1200円税込はグリーンサラダとピザorパスタ、ドリンクのセットで、それを選びます♪
Bランチ1700円税込だと、Aランチに前菜やデザートがプラスとなりますね♪


↑メニュー

 もちろんピザを選び、ピザはロマーナというアンチョビ・オレガノ・モッツァレラチーズ・トマトソースのピザを選択しました♪
どのピザも美味しそうで選択に悩みます♪

 ドリンクは、すぐピアノ演奏会でピアノを弾かなければならないので、ノンアルコールのホットコーヒーを選びましたが、何と追加料金なしで生ビールやワインも選べましたね♪
これは凄いと思います♪

 また、テーブルの上に置かれた冷たいお茶が変わっていて、ジンジャーピーチとのことで無糖ですが香りがしていましたね♪

 まずグリーンサラダが運ばれますが、レタスたっぷりと、さつまいも、きゅうりも入ったサラダでボリュームがあり、これは嬉しいです♪


↑サラダ

時間があまりなかったのでホットコーヒーも先に運ばせますが、いかにもイタリアンな分厚い器でイタリアンを感じ、コーヒーは甘くコクがあり美味しいです♪
 

↑コーヒー

そして焼き立てピザが、あらかじめ8等分に切られて運ばれます♪
おぉぉかなりデカイ♪
この大きさは凄いです♪


↑ピザ

 タバスコを少しかけて頂きますが、アツアツでチーズたっぷりで柔らかくこれは美味しいです♪
アンチョビの塩加減がまたちょうど良いアクセントで美味しいかったですね♪
さすがです♪
窯の前だったし、焼き立てが嬉しいです♪

ラ・ベファーナは税込1200円とコスパ良く、新鮮大きなサラダや美味しいコーヒーだけでなく、窯で焼かれた出来立て美味しいピザを頂けとてもオススメです♪
しかもクレジットカード利用可能とは秀逸です♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする