<日曜は出産・育児のおはなし>
東京都立川市にある昭和記念公園の「こどもの森」へ行って来ました!
前回昭和記念公園へ行った時には、あまりの広大さに「みんなの原っぱ」しか行けなかったので、今回は頑張って「こどもの森」へ行ってきました!
4歳の息子がまずハマったのが、虹のハンモックです。7つの色に分かれています。
日本一の大きさを誇り、また子供専用なので、息子は広々と余裕を持って、ジャンプしたりしながら楽しんでいました。
寝転んでも楽しいようです。
↑虹のハンモック
次に息子がハマったのが、「雲の海(ふわふわドーム)」です。
これも1,600㎡と広さを誇る巨大な白いトランポリンです。
これは、大人も楽しめます。
巨漢が近くで跳ねると、その余波を受けて飛び上がってしまいます^_^;)
4歳の息子はあまり揺れると、少し怖がっていましたが、親と一緒にジャンプできるのはうれしいようで、これも長い時間遊びました。
↑雲の海(ふわふわドーム)
とにかく、子供って、飛び跳ねるのが大好きなんですね。どの子供もハンモックやこのトランポリンで長時間楽しんでいました。
それから、「霧の森」というところがあって、30分毎に、真っ白な霧で覆われます。
4歳の息子は、この霧で親が見えなくなるのがちょっと怖いようでした。もう少し、大きくなると、この霧を楽しめるのだと思います。
若いカップルがこの霧を利用してチューしていたりしました^_^;)見えてまっせ!!
↑霧の森
その他、この「こどもの森」には、月の丘、地底の泉、森のとりで、石の谷、太陽のピラミッド、ドラゴンの砂山があり、木工房や草笛教室、こどもの森教室等も開催されているようです。
それらは今後の楽しみとなります。
それにしても、この昭和記念公園はスケールが大きく、十分楽しめるのは良いですね。
全部制覇するには、かなり日数がかかりそうです。というか無理かもしれません。
そうそう、バーベキューもあり、手ぶらで行っても一人2000円~3000円で楽しめるようです。ここでもたくさんの人が楽しんでいました。今度はこのバーベキューにもチャレンジしたいと思います。
なかなか、昭和記念公園は巨大な公園でオススメです!!
「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
4歳の息子が幼稚園で工作をしてきました。今回は、ストローを使ってサックスみたいな楽器を作りましたが、本人はラッパとのことです^_^;)ちゃんと調節用のツマミ等もあって、かなりの力作です^_^)
東京都立川市にある昭和記念公園の「こどもの森」へ行って来ました!
前回昭和記念公園へ行った時には、あまりの広大さに「みんなの原っぱ」しか行けなかったので、今回は頑張って「こどもの森」へ行ってきました!
4歳の息子がまずハマったのが、虹のハンモックです。7つの色に分かれています。
日本一の大きさを誇り、また子供専用なので、息子は広々と余裕を持って、ジャンプしたりしながら楽しんでいました。
寝転んでも楽しいようです。
↑虹のハンモック
次に息子がハマったのが、「雲の海(ふわふわドーム)」です。
これも1,600㎡と広さを誇る巨大な白いトランポリンです。
これは、大人も楽しめます。
巨漢が近くで跳ねると、その余波を受けて飛び上がってしまいます^_^;)
4歳の息子はあまり揺れると、少し怖がっていましたが、親と一緒にジャンプできるのはうれしいようで、これも長い時間遊びました。
↑雲の海(ふわふわドーム)
とにかく、子供って、飛び跳ねるのが大好きなんですね。どの子供もハンモックやこのトランポリンで長時間楽しんでいました。
それから、「霧の森」というところがあって、30分毎に、真っ白な霧で覆われます。
4歳の息子は、この霧で親が見えなくなるのがちょっと怖いようでした。もう少し、大きくなると、この霧を楽しめるのだと思います。
若いカップルがこの霧を利用してチューしていたりしました^_^;)見えてまっせ!!
↑霧の森
その他、この「こどもの森」には、月の丘、地底の泉、森のとりで、石の谷、太陽のピラミッド、ドラゴンの砂山があり、木工房や草笛教室、こどもの森教室等も開催されているようです。
それらは今後の楽しみとなります。
それにしても、この昭和記念公園はスケールが大きく、十分楽しめるのは良いですね。
全部制覇するには、かなり日数がかかりそうです。というか無理かもしれません。
そうそう、バーベキューもあり、手ぶらで行っても一人2000円~3000円で楽しめるようです。ここでもたくさんの人が楽しんでいました。今度はこのバーベキューにもチャレンジしたいと思います。
なかなか、昭和記念公園は巨大な公園でオススメです!!
「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
4歳の息子が幼稚園で工作をしてきました。今回は、ストローを使ってサックスみたいな楽器を作りましたが、本人はラッパとのことです^_^;)ちゃんと調節用のツマミ等もあって、かなりの力作です^_^)