東京の銀座1丁目にある「鮨たかはし」へ行ってきました♪
ラッキーなことに友人が予約しており、それに便乗することができました♪
本当にラッキーです♪
この鮨たかはしは、さすが食べログで2020Bronzeに選ばれ、評価も4.15とかなり高いですね♪
今回は2月に訪れましたが予約は4月以降しかないほど人気店です♪
場所は銀座1丁目にあり店構えからもとても品がありましたね♪

↑店構え
とても綺麗で明るいカウンター席に8人で座ります♪
この清潔感も素晴らしいです♪

↑店内
そして若いイケメン店主の高橋さんが笑顔で挨拶してくれます♪
あのミシュラン三ツ星の「鮨さいとう」で修行したとはさすがです♪
今回は2万円のお鮨のコースを頼んでいました♪
まずはオススメの日本酒を一合それぞれ個別に出していただきます♪
まずは「京都 蒼空」でこれがさすが甘く飲みやすくて美味しかったです♪
これはお鮨に合いますね♪

↑京都 蒼空
そしてツマミと寿司が交互に出されていきます♪
まずは三陸のワカメとガリが置かれますが、これはお代わりができます♪
隣の女性はあまりにも美味しくて何度もワカメをお代わりしていましたね(^_^;)

↑三陸のワカメとガリ
そして本格的にツマミが始まり、まずはサバが運ばれますが、おぉぉかなりさすが脂が乗っています!
これは美味しい♪

↑サバ
そして横須賀の佐島のタコがよく煮込まれかなり柔らかいのはさすがでしたね♪
静岡県の天城のワサビも効きます♪
↑佐島のタコ
そして圧巻だったのは毛ガニ!
こんなにもたくさん身が詰まったものを頂けるのは幸せです♪
お酒にも合います♪
カニ酢がまろやかで素晴らしいです♪

↑毛ガニ
そしていよいよ鮨が握られていきます♪
かな〜り丁寧に、そして格好良く握っていきますね♪
さすがイケメンで握る姿が素敵です♪
少し話を伺うと、やはり豊洲市場でネタは仕入れるようですが、長年通わないと良いネタは回してくれないようです(^_^;)
秀逸なものは表には置いておらず、裏から出てくるとは、さもありなんです♪
まずは鹿児島の初ガツオで中に皮の肉を入れるとは秀逸で、そしてかなり柔らかい!
これには感動です♪

↑初ガツオ
そして大分のサワラも柔らかい!

↑サワラ
そしてもうツマミに戻ったのには驚きました♪
兵庫の生牡蠣がさすが新鮮でクリーミーです♪
う〜む素晴らしい♪

↑生牡蠣
そして大根とチリ酢、海苔と赤ムツの酒蒸しがさすが魚の脂が乗っていて柔らかくてこれは最高です♪

↑赤ムツの酒蒸し
そして鮨に戻ります♪

↑東京湾の春子鯛
春子鯛やコハダの切れ目がさすが美しいですね♪
もちろん美味しいです♪

↑福岡のコハダ
そしてまたツマミに戻り、長崎の対馬の穴子の穴キュー(穴子とキュウリ)がトロけます♪
すごい♪

↑穴キュー
そして苫小牧の北寄貝が美しく、これは燻製してオイル漬けとはさすがです♪

↑苫小牧の北寄貝
そして大根の漬物で箸休めします♪

↑大根の漬物
そして鮨で再開です♪
生の本マグロの中トロが切られますが、この中トロの色が素晴らしい♪

↑中トロが切られる
今回は高知とは珍しいと思いましたが、かなり状態が良い生の本マグロだったとのことです♪
これは本当に素晴らしいです♪
口の中でとろけます♪

↑中トロ
そして同じく高知の生の本マグロの赤身の漬けとなります♪

↑赤身の漬け
そしてお酒の2つ目をお任せで頼み、福島 自然郷でした♪
これも甘くて飲みやすい♪
さすがのお味です♪

↑福島 自然郷
そしてツマミが始まります♪
千葉の竹岡の太刀魚のフライが柔らかい!
タルタルソースも秀逸でしたね♪

↑千葉の竹岡の太刀魚のフライ
そしてすぐさま鮨になりますが、和歌山のカワハギで、その下にある肝がさすがデカイ♪
濃厚な肝を美味しくいただきます♪

↑カワハギ
そして鹿島の煮ハマグリが、あぁぁぁ美味しい♪

↑煮ハマグリ
ここで大将が鮨を握る写真ですが、格好いいです♪
本当に丁寧にしっかり握ってくれます♪

↑大将が握る

↑大将が握る
熊本の車海老も素晴らしい茹で加減で美味しいです♪
この大きさが素晴らしいですね♪

↑車エビ
そして対馬の穴子を頂き、アツアツ味噌汁をいただきます♪
さすが出汁がよく効いて味噌汁が美味しいです♪

↑対馬の穴子

↑味噌汁
そしてウニトロたくを贅沢に作っていきます♪
うまく出来上がり、店主もお茶目です♪

↑ウニトロたくを作る

↑ウニトロたく勢揃い

↑お茶目な店主

↑ウニトロたく
このウニトロたくも美味しくいただきます♪
ウニとトロとは贅沢です♪
そして卵で一通りコースは終わりました♪
卵がかなり想像以上に滑らかで驚きます♪
さすが大満足なコースでしたね♪

↑卵
しかし、まだ我々は美味しいお鮨を食べたいので、どんどん追加します♪
まずは赤貝でしたが、かなり立派な赤貝を切っていきます♪
この大きさはさすがです♪

↑赤貝を切る
金沢の赤貝がこれは美味しく、かなり秀逸でした♪

↑赤貝
そして岡山の平貝もでかかった♪
切れ込みが美しいですね♪

↑平貝
そして淡路のアジ、噴火湾のバフンウニと続きます♪
バフンウニも生で美味しい♪

↑アジ

↑バフンウニ
そしてついに大トロの塊を店主が出してきてそれを切っていきます♪
これも素晴らしいです♪

↑大トロの塊

↑大トロを切る

↑大トロを切る
この高知の生の本マグロの大トロも素晴らしく、さすが一週間寝かすとのことでしたね♪
これは口の中でとろけます♪

↑大トロ
店主は我々の追加に呆れ顔で、もう出すネタがなくなってしまいましたね♪
いやホント美味しかった♪
さすが人気店でした♪
それから店主は「すしのサイエンス」という本も出版していて、それにはカラー写真がふんだんに使われ、そして内容も充実して素晴らしく、店主のサイン付きで頂けたのは嬉しかったです♪
この本を読んでお鮨を勉強したいと思います♪
科学的に説明しているのが素晴らしく、美味しいお鮨が作れそうです♪

↑すしのサイエンス
なお今回は2万円の鮨のコースに飲み物、追加の鮨、書籍代が加わりトータル36,520円(すしのサイエンス4620円含む)でしたね♪
鮨たかはしは綺麗な店内で美味しいお酒とともに美味しいお鮨を頂け、とてもオススメです♪