いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

群来軒(長崎市)の中華料理はとてもオススメ!

2021年09月30日 01時00分00秒 | 外食

 長崎市の出島近くで、市電の「西浜町」から徒歩約3分の江戸町商店街に入って右側にある群来軒で中華料理を二人で楽しみました♪

↑店構え

 最近まで長崎市在住だった親戚が特に餡かけチャーハンを勧めていたため訪問しました♪

 あらかじめ電話で予約しますが、コース以外は予約できないようで、ただ17:30であれば予約なしで大丈夫とのことでした。

 平日の17:30頃に到着し、細長い廊下を通って行きます。

 確かに先客は1組だけで、すぐ奥の席に座れました♪
 ただ人気店で、我々の後には続々と席が埋まっていきましたね。

 後で知ったのですが、このお店は2019年のミシュランでビブグルマンを獲得していて、ブラタモリでもタモリさんたちはここでちゃんぽんを食べていたようです。

 店内には綺麗な絵も飾られ、掃除も行き届いていて、美味しいオーラが漂っています♪

↑店内

↑店内
 
 メニューを見て、長崎だけにちゃんぽんと、そして親戚が勧めるあんかけチャーハンは必須ですが、それ以外はどれを選ぶか二人で悩み、結局以下を注文しました♪

・三種冷菜の盛り合わせ1800円税込
・春巻き(3個)650円税込み
・ちゃんぽん850円税込
・群来軒 特製チャーハン(あんかけチャーハン)900円
・桃饅頭300円
・杏仁豆腐350円

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 そして比較的すぐにまず三種冷菜が運ばれます♪

↑三種冷菜

 これらが色合いも美しく、特に鶏肉が上質で程よい柔らかさでジューシーで、ネギと生姜等との薬味ともマッチしてあまりの美味しさに感動しましたね!
これは激ウマです!

 そしてくらげの和え物も美味しいのですが、豚肉もほど良い色合いで粒マスタードもかけられこれも絶品でしたね♪
この色合いの肉質が素晴らしいです!

 この三種冷菜は、1800円と少々お値段高いですが、それ以上のお味で頼んで大正解でしたね♪

 それからもちろん春巻きも具だくさんで分厚くボリュームがあり、中はアツアツでさすが美味しかったです♪

↑春巻き

 ちゃんぽんもスープがかなり美味しく、さすがタモリさんが絶賛するだけはあります。
連れも絶賛でしたね。

↑ちゃんぽん

 更に餡かけチャーハンには度肝を抜かれました♪

↑餡かけチャーハン

 こんな餡がかけられたチャーハンは初めてでしたね♪

 鶏肉・いんげん・貝柱・タケノコ・椎茸・エビなどが、オイスターソース・ごま油・醤油の餡とともに、チャーハンの上に乗り、これらのアンサンブルが美味しくてこれにも感動しました!
 このソースといい食感が堪りませんでしたね♪

 さすが親戚が勧めるだけはあります!(ただ、その親戚に後でお礼を言うと「自分は椎茸嫌いだから餡かけチャーハンは食べたことがないんだよね」と言われて愕然としました(^_^;))

 そして桃饅頭は蒸されて運ばれますが、ほのかにピンク色でこれは美しかったですね♪
しかも中は杏の餡でオレンジ系の色で甘く、生地もふわふわでさすがのお味です♪

↑桃饅頭

↑桃饅頭の中

 そして杏仁豆腐には新鮮で上質なイチジクも上に乗っていて驚くとともに上質さを感じ美味しかったですね♪
 杏仁豆腐の上には季節ごとに季節のフルーツが乗るようで秀逸です♪

↑杏仁豆腐

 群来軒は綺麗な店内で、想像以上に美味しい中華料理を味わえ感動しました♪

 群来軒にはまた伺って、その他の美味しいものをぜひ頂きたいと思います♪
コース料理が良いかもしれません。

 群来軒は飛び切り美味しい中華料理を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊王島のi+Land nagasakiの海水浴場コスタ・デル・ソル(長崎市 伊王島)はとてもオススメ!

2021年09月29日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで紹介しましたが、長崎市の伊王島にある「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」のArk Land Spa内の「家族風呂」「網元食堂」でランチSPAやBOOK&岩盤TERRACEでマンガを楽しんだ後に、歩いて海水浴場コスタ・デル・ソルまで行き海水浴を楽しみました♪

 Ark Land Spaを背にして、伊王島灯台方面へ歩いて進みます♪

↑Ark Land Spa

 青い空と、青い海、島々を見ながら、船が係留されている港を横目にトコトコ歩いていきます♪
9月上旬でしたが、この日は暑かったですね♪


↑港

 すると、伊王島海水浴場「コスタ・デル・ソル」〜太陽の海岸〜という案内がありましたね♪

 スペイン南部のアンダルシア地方にコスタ・デル・ソル=太陽海岸がありますので、それをイメージしているのでしょうか♪

↑海水浴場の案内

 そして、Ark Land Spaを出て10分ほどでしょうか、コスタ・デル・ソルが近づいて来ました♪

↑コスタ・デル・ソルが近づく

 コスタ・デル・ソルは、想像以上に水が綺麗で透明度が高く、そして美しい砂浜が一面に広がり、これは素晴らしい海水浴場でしたね♪

↑コスタ・デル・ソル

 しかもほとんど海水浴客はおらず、ほぼプライベートビーチ状態だったのはとても嬉しかったです♪

↑海

 近くの浅瀬を見ると、メダカのような小魚もたくさん泳いでいましたね♪
それだけ海が綺麗ということが分かります♪

↑小魚が泳ぐ

 せっかくなので、水着で泳ぎましたが、水温は結構冷たく感じ、そして途中から急に深くはなりましたが、この海水の透明感と青い空は素晴らしく、気持ちよく泳げましたね♪

 これは良い夏の思い出となりました♪

 なお平日で9月になったためか海の家は閉まっているようでしたが、無料で使えるシャワーはあり、飲食店もいくつか開いていましたね♪

 長崎市の伊王島のi+Land nagasakiの海水浴場コスタ・デル・ソルは、とても綺麗な砂浜で、青い空と綺麗な青い海の中で、しかも小魚が泳ぐ中で海水浴を楽しめとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊王島のi+Land nagasakiのArk Land Spa(長崎市 伊王島)はとてもオススメ!

2021年09月28日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで紹介しましたが、長崎市の伊王島にある「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」のArk Land Spa内の「家族風呂」「網元食堂」でランチを楽しんだ後に、二人で、SPAやBOOK&岩盤TERRACEを楽しんだので紹介したいと思います♪

 1階受付からSPAの方に向かいますが、今まで見たことがないフルーツたっぷりのアイスも売っていてこれは美味しそうでしたね♪

↑フルーツたっぷりアイス

 そしてSPAフロアに行き、ロッカールームで水着に着替えます♪

↑SPAフロア入口

 ドクターフィッシュコーナーもあり、魚が足などの角質も取ってくれます♪

↑SPA入口

 SPA内にはいろんなジャグジーがあり、1〜2名で楽しめるようになっているのは良かったですね♪
これはカップルでも楽しめます♪

↑ジャグジー

 また少し広めの色んなプール?もありこれは楽しめます♪

↑プール?

↑ジャグジー

 「インフィニティ寝湯」もあり昼寝も楽しめるようになっているのは面白かったですね♪
 ヒノキの枕だけでなく、足も上に乗せることができて、これは気持ちよさそうです♪

↑インフィニティ寝湯

そして岩湯の温泉もありました♪

↑岩湯

 この泉質は家族湯とも同じで、海水のようでしたね♪
海を見ながらゆっくり温泉も楽しめます♪

↑泉質

 それからツリーポットスパもあり、真ん中の木々も楽しめるようです♪

↑ツリーポットスパ

噴水スパもありました♪
これは子供が喜んでいましたね♪

↑噴水スパ

 そしてシルクバスもありました♪
ミクロ単位の超微細気泡をたっぷり含んだお湯とのことで、女性に良さそうです♪

↑シルクバス

 それから服を着て、BOOK&岩盤TERRACEへ向かいます♪

 ハンモックやテントもあり、そこでゆったり過ごすこともでき、そして窓の海の景色も綺麗です♪

↑ハンモックやテント

 それにしてもマンガ本が大量に置かれているのには驚きました♪

 巨大な本のオブジェの上で読書もできます♪

↑巨大な本のオブジェ

 また2階建ての小部屋があって、そこにある枕を使ってゆったりと寝そべりながらカップルでマンガを読むことができるのは秀逸でしたね♪

 5〜6冊マンガを持ち込んで読み始めるとあっという間に2時間経ってしまいます♪

↑2階建ての小部屋

 床の上にも寝そべることができる柔らかいマットもあり、そこからの海の景色も綺麗でしたね♪

↑床にも寝そべる

 それにしても大量のマンガでした♪
これにはマンガ好きはワクワクしてしまいますね♪

↑大量のマンガ

↑大量のマンガ

 私はキングダム52〜58巻を思わずここで読んでしまいましたね(^_^;)

「i+Land nagasaki」のArk Land Spa内のSPAやBOOK&岩盤TERRACEは、ジャグジーや岩風呂の温泉なども楽しめ、そしてゆったりとマンガもたくさん読めてとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊王島 網元食堂(長崎市 伊王島)のランチはとてもオススメ!

2021年09月27日 01時00分00秒 | 外食

 長崎市の伊王島にある「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」のArk Land Spa内の「伊王島 網元食堂」で二人でランチを楽しみました♪

 今回は「日帰り家族風呂5時間+ランチ+スパテーマパーク無料」3,290円税込というキャンペーンでの利用となります♪

 通常家族風呂は平日で60分980円、Ark Land Spaや大浴場等の利用料金は平日1200円なのでかなりお得でしたね♪

 しかも事前予約が必要ですが、JR長崎駅等からの往復無料送迎バス付きなのでかなりお得感があります♪

 前回このブログで紹介しましたが、9:40からゆっくり2時間ほど綺麗な個室露天風呂の温泉を利用した後に綱元食堂へ向かいました♪

↑お店の入口

綺麗な廊下を通って行きます♪

↑廊下

 店内に入ると、シーサイドビューとなっていて、青い海と青い空が広がっていて素晴らしい景色でしたね♪
これは素晴らしいです♪

↑シーサイドビュー

 ボックス席に座って料理を待ちます♪

↑ボックス席

テーブルの上にメニューもあるので見ると、今回頂いた定食はありませんが、あら汁や香の物が付いた各種380円の「のせ飯」や280円の各種逸品料理が人気なようです♪

↑メニュー

その他に、うどんや丼ぶりもあり、美味しそうでしたね♪

↑うどんや丼ぶりメニュー

↑ドリンク、甘味等のメニュー

↑涼麺等のメニュー

 今回のランチは以下の内容でした♪

・鯛とブリの刺身
・天ぷら(エビ2,れんこん、ナス、ししとう、キス等)
・出汁巻き卵
・うどん
・ご飯
・高菜

↑今回の定食

 さすが、刺身はブリがかなり引き締まっていて美味しく、鯛も新鮮さを感じ美味しかったですね♪
さすが網元です♪

 天ぷらも揚げたてサクサクで、エビも2匹あるのは嬉しく、天然塩?と一緒に美味しく頂きます♪
キスも美味しかったですね♪

 うどんもシンプルながらコシがあり出汁も効いたスープが美味しく、そして出汁巻き卵も出汁がよく効いていてこれも美味しかったですね♪
この出汁巻き卵も嬉しかったです♪

 網元の海鮮定食を美味しく十分頂けました♪

「伊王島 網元食堂」は、綺麗な青い海、青い空を見ながら新鮮な魚介定食を頂けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊王島のi+Land nagasakiのArk Land Spa内の家族露天風呂温泉(長崎市 伊王島)はとてもオススメ!

2021年09月24日 01時00分00秒 | イベント・外出

 長崎市の伊王島にある「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」Ark Land Spa内の「家族風呂」を二人で楽しみました♪

 今回は「日帰り家族風呂5時間+ランチ+スパテーマパーク無料」3,290円税込というキャンペーンでの利用となります♪

 通常家族風呂は平日で60分980円、Ark Land Spaや大浴場等の利用料金は平日1200円でランチも付いているのでかなりお得でしたね♪

 しかも事前予約が必要ですが、JR長崎駅等からの綺麗な往復無料送迎バス付きなので更にお得感があります♪

 バスに乗って、途中広い海や島々を見ながら伊王島へ向かいました♪
車窓の景色が素晴らしかったです♪

↑車窓

↑往復無料送迎バス

 メディカルセンターから乗車し30分ほどで9:20頃にはArk Land Spaへ到着しました♪

↑Ark Land Spa

 アイランド(i+Land)内は無料の循環バスが約10分間隔で走り、ポートエリアや、みなとホテルエリア、ガーデンアリアへすぐ行けるのは秀逸です♪

↑アイランド循環バスの説明

 まず下駄箱に靴を入れてリストバンドの鍵を受け取り、フロントで受付をします。
 そのリストバンドで、今後はドリンクを買ったりお土産を購入したり、食事ができ、帰る際にに精算機でクレジットカードや現金を利用して精算ができるようになっていました♪

 今回のプランは、家族風呂は5時間の利用ですが、その他のスパテーマパークやBOOK&岩盤浴、BOOK&岩盤TERRACE、大浴場は当日時間無制限で利用できるとは素晴らしかったです♪

 まず指定された家族湯「三」へ向かいました♪

↑家族湯「三」の入口

 部屋に入ると右側には大きなベッドがあり、そしてその向かい側にはテレビがあってゆっくり寝そべって過ごすことができるようになっているのには驚きましたね♪

 奥にはソファ2つとテーブルもあります♪

↑室内

↑テレビ

↑ベッド

 テレビの横にはハンガーがあり服をかけることができました♪

 そして部屋に入って左側にはサウナもあり色々と充実しています♪

↑サウナ

↑サウナの説明

 露天風呂とは別に、サウナで温まった身体を冷やすこもできる浴槽もあり、その隣でシャワーを浴びることもできましたね♪

 そして露天風呂へ向かいます♪

↑露天風呂方向

 この長崎温泉の泉質の説明もあり、ナトリウム・カリウム・塩化物泉とあり、舐めてみるとしょっぱくて、これは海水ですね♪
海に近いので温泉は海水なんですね♪

↑長崎温泉の泉質の説明

 露天風呂の奥には緑の木々や草があり、これはなかなか癒やされます♪

↑露天風呂や草木の緑

 お風呂は海水のためか少し茶色になっていましたね♪

 露天風呂の手前左側には2つのソファーデッキもあり、ここで横になってゆっくり過ごすこともできるのも秀逸でした♪

↑ソファーデッキと露天風呂

 ただ、すだれはありますが、この時間帯はソファーデッキが直射日光でしたね♪
 ただ温泉は日陰でゆっくり過ごせました♪

↑温泉奥から部屋方面

 さっそく露天風呂に入ってみますが、ああぁ温泉が気持ちよく午前中から癒やされます♪

 空を見上げると、静かに緑の木々と、青い空、白い雲が広がり、とんびが「ぴ〜ひょろろ〜」と啼いているのが聞こえましたね♪
これは、のどかで気持ち良いです♪
癒やされます♪

 また小鳥のさえずりや、秋が始まりそうで虫の音色も聞こえてきます♪

↑青い空

 そして、部屋には小型の冷蔵庫があり、アサヒスーパードライのビールがあったので、これも美味しく頂きます♪
 その他に、ノンアルのビールやソフトドリンクも入っていて、これらは使った分を紙に記載してフロントに提出しなければなりませんでした♪

 露天風呂のビールは毎度のことながら格別で、あぁぁとても美味しいです♪

↑ビールと木々の緑、青い空

 9:40からゆっくり2時間ほど露天風呂の温泉をたのしみ、その後はプランに付いているランチを食べに綱元食堂へ向かいました♪

 網元食堂については次回のブログで紹介したいと思います♪

 なお、今回家族風呂5時間のプランに参加しましたが、他にもスパテーマパークやマンガを読んで楽しめるので、そちらも楽しみたい方は2時間くらいの利用で十分かもしれません。

 長崎市の伊王島のi+Land nagasakiのArk Land Spa内の家族露天風呂温泉は、青い空と木々の緑の下でゆったりと温泉で過ごせとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ五郎(長崎市)という居酒屋はとてもオススメ!

2021年09月23日 01時00分00秒 | 外食

 長崎市八幡町にある「むつ五郎」で二人で平日に夕食を楽しみました♪

 食べログを見ていると美味しそうだったためです♪

 場所は長崎市電「新大工町」から徒歩約3分ほどの川沿いにあります♪

↑店構え

 実はこの日の17時から眼鏡橋〜出島〜長崎港〜中華街の往復のシーカヤック体験を楽しんでいて、18:30にタクシーでお店に駆けつけました。
 オーダーストップが19時だったためです。
 ただ眼鏡橋から川沿いに進んですぐのため1メーター590円で到着です。

 あらかじめ予約していたテーブル席に案内されます。
 ただコロナ禍のためか最後の客だったようで恐縮です。

 店内は広く、店には大きな生け簀があり、上の方には鏡があるので遠くの席からも生け簀の中を見ることができるようになっているのは秀逸です♪

 ただこんなに広いとは思っていなかったので頼まなかったのですが、カウンター席に座った方が間近に生け簀の魚を見れて楽しめると思います♪

↑店内

 また店内の写真には大正時代に先々代等が築町公設市場でマグロを捌くために集まる写真もあり、このお店はかなりの老舗のようです。

↑先々代の大正時代の写真

 このお店は活き造りが名物のようですが、今回は時間がないので、メニューを見てお店の方も勧める定食にします。
お寿司や釜飯もありどれも美味しそうで、選ぶのが大変ですね♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 天刺膳1820円税込と、いけす膳2370円税込にしました♪

 「天刺膳」は、天ぷらと刺身に、すり身揚げ、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁のセットになったもので、「いけす膳」はそれに「あら煮」が追加となったものでした♪

 比較的すぐに運ばれますが、さすが刺身はカンパチやマグロなどが新鮮さを感じ美味しかったですね♪

↑いけす膳

↑天刺膳

 魚は長崎だけでなく九州一円から集めているようで、天然の釣魚も仕入れているようです。

↑お店のこだわり

 醤油も地元メーカーの刺身醤油・濃口醤油・みりん・昆布・鰹節をあわせて旨味が出るまで3日間寝かせているとは素晴らしいです!
すごいですね。

 そして天ぷらも揚げたてで、ブラックタイガーのエビや白身魚、南瓜など美味しかったですね♪

 茶碗蒸しもかなり滑らかで柔らかい鶏肉は嬉しいですし、名物のすり身は鯵や玉ねぎ、人参などをすり合わせているようで、これもとても美味しかったです♪
 すり身はアツアツで一口、口に入れただけでその美味しさが口の中に広がりました♪

 味噌汁の出汁もかなり甘く濃厚で美味しく、あぁぁ幸せでしたね♪
 昆布と鰹節を利用した出汁で、それで白出汁や赤出汁を作っているとのことです。
 この濃厚さが堪りません♪

 ただあら煮は閉店間際のためか少し塩辛かったですが、よく煮込まれて柔らかく良かったですね♪

 どれも質の良さやこだわりを感じ、「むつ五郎」はとてもオススメです!

これは地元でかなり人気のお店だと思いますね。

 次回はぜひ自慢のイカの活き造りなどを頂きたいです♪

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーカヤック体験(長崎市)はとてもオススメ!

2021年09月22日 01時00分00秒 | イベント・外出

 長崎市へ前回このブログで紹介したJR九州の「36ぷらす3」というDS列車を利用して旅行した際にシーカヤック体験がとても良かったので紹介したいと思います♪

 利用したのはホテルの宿泊プランの一つだったのですが、「シーカヤック長崎」主催の中島川シーカヤック体験(2,500円/人)を利用しました♪
 これは、長崎の市街地を流れる中島川の眼鏡橋付近から長崎港までの往復を約90分楽しめるものです♪

↑中島川の集合場所付近

具体的には以下の内容となります♪
(1)ツアー料金:お1人様 2,500円(子供も同額)
  ※料金には、ツアーガイド料、レンタル(カヤック・パドル・ライフジャケット)、保険料含む。
(2)集合時間・場所
    時間:7時 、17時
    場所:袋橋(眼鏡橋の一つ下流の橋)左岸
(3)所用時間 ※1時間30分
    7時~8時30分、17時~18時30分
(4)服装・持ち物 
    服装等:濡れてもかまわない服・シューズ、着替え一式。
        日焼け対策には長袖・軍手を着用。
    持ち物:帽子、ウインドブレーカー(真夏を除く)、飲料水500m

 我々二人は平日の17時のコースに参加しました♪
まずは申込用紙に氏名などを記入し、濡れてはまずい貴重品等をビニール袋に入れて、これはシーカヤック内に入れるので盗難リスクもなく安心です。
 そして、まずはバドルの握り方から動かし方を、前進とバックを含めて広い場所で軽く習い、そしてライフジャケットを着込んでカヤックを川に運びます♪
二人でカヤックを持ちますが、結構重いです♪

 カヤックは1艘に1人もしくは2人乗れ、今回は1艘に2人で乗ることにしました♪
 翌日同じコースを利用していた女性もいる3人グループは1艘に1人利用で、それでも全然問題はなさそうでしたね。
1艘に1人の方が自由に動かせ楽しいと思います♪

↑翌日の体験者

 慎重にひっくり返らないようにしてゆっくりカヤックに乗り、そして習った通りパドルで左右の水を交互に漕いで行きます♪

 私は後ろだったので、前の人の動きに合わせてバドルで漕いで行きます♪
油断すると、カチッと前の人のパドルに当たってしまいます。
まただんだんと左右へ曲がることもできるようになってきましたね♪

まずは出島近辺に到着します♪

↑出島

そしてインストラクターは記念写真も撮ってくれます♪

↑出島前での記念写真

 出島は、1636年(寛永13年)に当初はポルトガル人を収容するために造られた扇形の人工島で、1641年(寛永18年)以降は幕末までオランダの商館が置かれていました。
 また、出島の正面に位置する江戸町の護岸沿いには商家が建ち並び、当時は活気にあふれていたようです。

↑江戸時代の出島の護岸線

↑出島の説明

 今は出島は結構綺麗に当時の面影が残るよう整備されているようで素晴らしいです♪
次回は出島内の観光もしたいと思います。

 それから川を下るとカヤックからは鉄道の車輪が見えて驚きましたね♪
翌日、その陸地側から写真を撮ったのですが、線路も一部残り、当時、この中島川を渡って蒸気機関車が走っていたようです♪

↑鉄道の車輪

↑鉄道の説明

そして長崎港に到着しました♪
軍艦島へのチャーター船なども停泊していましたね♪

↑長崎港

ここでは、遠く素晴らしい乙女橋をバックに写真撮影して頂けました♪

↑乙女橋をバックに写真撮影

 するとインストラクターが、がさごそと袋から何かを取り出し始めたので、魚のエサかと思ったら、人間のエサでした^_^;)
 エサというのは冗談ですが、アイスモナカで、海の上で食べるアイスモナカはとても美味しかったですね♪
 ちょうどパドル操作で疲れた頃でもあるので、良い休憩と栄養補給になりました♪
さすがのサービスです!

 この長崎港からは出島ワーフも綺麗に見えていましたね♪

↑出島ワーフ

 そしてそのまま出発地点に戻るのではなく、途中右側に曲がると中華街に行けました♪
 川を通って結構いろんな観光スポットに行けます♪

 この中華街らしい門の前でも記念写真を撮ってくれて嬉しかったですね♪
なお、これら写真はその夜に電子メール添付でいただけました♪

↑中華街

 その後も、順調であれば面白いコースを通ることができましたので、ぜひ体験してみてください♪

 長崎市の中島川では、シーカヤック体験をモナカアイス付きで懇切丁寧に教えてくれ、そしてかなり楽しめとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の博多→長崎はとてもオススメ!(3)お土産〜金の路エピソード〜長崎駅編

2021年09月21日 01時00分00秒 | イベント・外出

 前回の「(2)出発〜食事〜肥前浜編」に引き続き、JR九州のD&S列車の1つである「36ぷらす3」の月曜の「金の路」の「(3)お土産〜金の路エピソード〜長崎駅編」について紹介したいと思います。

 「36ぷらす3」では、せっかくの九州なので3号車のビュッフェに行き、さけるチーズ610円税込をつまみに、九州CRAFT日向夏というビール550円税込も購入して楽しみました♪

 柑橘の香りと、のどごしの飲みやすいビールでこれもさすが美味しかったですね♪
チーズも美味しい♪

↑さけるチーズと九州CRAFT日向夏ビール

 そして食後のデザートに、ぎょくとうハニーローザアイスクリーム390円税込も最初はカチカチでしたが美味しく頂きました♪

 なおこのアイスクリームは、各席まで車内販売もしていましたね♪

↑ぎょくとうハニーローザアイスクリームのパッケージ

↑ぎょくとうハニーローザアイスクリームの中

 それからお土産にフルーツビネガーのもと700円税込も購入しました♪
これも楽しみです♪

↑フルーツビネガーのもと

 そして、あまおうポン菓子690円、「まったりの3」や、「ほんのりの6」のブレンドコーヒー選べる3袋セット900円も購入しました♪

↑あまおうポン菓子とコーヒー

 そして「36ぷらす3」の金ピカのキーホルダー2000円税込やクリアファイル390円税込も購入しました♪
キーホルダーは軽くて良いです♪

↑キーホルダー

↑クリアファイル表

↑クリアファイル裏

 それから金平糖(抹茶(八女)、かぼす(大分)、トマト(北九州))各390円も購入しましたね♪
シュガーロードですから♪

↑金平糖

 そして広く青い空と青い海を見ながら列車は進んでいきます♪

↑青い空と海

 船着き場では引き潮で、干潟になっていましたね♪
 有明海は干満の差が激しいことで有名です。

↑干潟

 そして美しい緑の田園も通り、遠くには雲仙普賢岳も見えていましたね♪

↑田園と雲仙普賢岳

 それから4号車のマルチカーで改めて博多〜長崎の7つの金のエピソードの紹介がありました♪

↑35のエピソードの説明

 1つ目は「甘い金色街道」の説明で、シュガーロードの説明がありましたね♪
 カステラやおこし、羊羹、鶏卵素麺など、昔も今も長崎街道沿いでは甘いグルメが有名ですね♪

↑甘い金色街道の説明

そして金平糖もそうですね♪

↑シュガーロードの説明

 2つ目は「金に包まれる」で、宝当神社は参拝するとよく宝くじの高額に当選するようです。

↑金に包まれる

↑宝くじの高額当選

 3つ目は「金賞」でしたね♪
日本酒の鍋島は金賞受賞をしていますね♪

↑金賞

 4つ目は「金は美味しい」で、からすみの紹介があり、そしてここでクイズがありました♪

↑金は美味しい

クイズは日本三大珍味は何か?で、

↑日本三大珍味のクイズ

「からすみ」・「このわた」の他に・・・
答えは「36ぷらす3」に乗車して確認してください♪

 5つ目は「祭の金」でしたね♪
長崎ランタンフェスティバルが有名なようです♪

↑祭の金

 6つ目は「金の手仕事」でした♪

↑金の手仕事

 べっこう細工の紹介がありましたが、300年以上の歴史を持つようです。
 ここでもクイズがあり、べっこう細工に必要なものは、熱・圧力のほかに??
というもので、これも答えは「36ぷらす3」に乗車した際にぜひご確認ください♪

↑クイズ

↑べっこう細工

 7つ目は「金の絶景」ですが、大村湾の夕日と夕焼けが絶景なようですね♪

 そして、36番目のエピソードは各自で作ってみてくださいとのことでした♪

↑36番目のエピソード

 それからついに長崎駅に15:38頃に到着しました♪
あっという間の充実した5時間でしたね♪

 靴を脱いで綺麗な車内で美味しいお弁当やお酒を楽しめるだけでなく、肥前浜駅で50分ほど下車して散策もでき、お土産も充実し、そして車窓も素晴らしく、「36ぷらす3」の「金の路」の食事コースは十分楽しめ良い思い出となりました♪

 ぜひ他の木曜〜金曜〜土曜〜日曜の4コースも今後楽しみたいと思います♪

 下車するとお土産に、長崎県産の「ゆでぼし大根」を頂けました♪
お土産は嬉しいですね♪

↑お土産の「ゆでぼし大根」

 そして長崎駅を出て振り返ると、長崎駅は大工事中でしたね♪

↑大工事中

↑長崎駅全景

 2022年秋に西九州新幹線が開業し、まずは武雄温泉〜長崎間がフル規格の新幹線となるためですね♪

 なお武雄温泉〜博多間は在来線特急列車に乗り換えて利用となるようです♪

 長崎駅全体としては2024年にフルオープンとなるようで、今後の予定としては以下とのことです♪

・2021年11月 出島メッセ長崎開業
・2022年秋 西九州新幹線開業
・2023年秋 新駅ビル開業
・2024年  多目的広場完成予定
・2024年  東口駅前刻子広場完成予定

↑2024年長崎駅

↑長崎駅周辺

 これは楽しみですし、ますます海外・国内観光客が増えそうで、長崎市はこれから発展しそうですね♪

 それから九州全体の路線図は以下でした♪

↑九州全体の路線図

近距離きっぷ運賃表は以下でしたね♪

↑近距離きっぷ運賃表

今後の長崎市が楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の博多→長崎はとてもオススメ!(2)出発〜食事〜肥前浜編

2021年09月20日 01時00分00秒 | イベント・外出

 前回の「(1)36ぷらす3紹介編」に引き続き、JR九州のD&S列車の1つである「36ぷらす3」の月曜の「金の路」の「(2)出発〜食事〜肥前浜編」について紹介したいと思います。

 当日は博多駅を10:51に発車しました♪
 右側の窓を見ると、博多駅の駅員さんたちがたくさん集まり、旗を振って見送って頂けたのは嬉しかったですね♪
こちらも大きく手を振ります♪

↑駅員さんたちの旗振り

 まずはクルーにより「金の路」のパンフレットとシールが配られます♪
 シールは胸あたりの見える場所に貼るようにとのことでしたね♪

↑パンフレットとシール

 そしてご挨拶と説明がマイクでありました♪

↑ご挨拶と説明

 11:10位には弁当が「36ぷらす3」の風呂敷にくるまれ運ばれます♪
 この風呂敷(別に500円で購入可)を持ち帰ることができるのも記念になって嬉しいですね♪

↑お弁当

↑風呂敷の中

 そして今回のお弁当の「ニシムラ」の説明がありました♪

↑ニシムラの説明

↑ニシムラの説明

 コロナ禍のため福岡と長崎ではお酒の提供ができないようで、佐賀に入る11:50からお酒を提供開始とのことでしたが、お腹が減って待てずにさっそく風呂敷を開けてお弁当を頂きました♪

 以下のお品書きも入っていて、素晴らしいお弁当です♪

↑お品書き

<壱の段>
・糸島豚ヒレ満醤油の塩麹ローストポーク
・福岡鶏の照り焼き
・福岡産牛ホホトリュフ風味
・季節野菜のお煮しめ
・対馬穴子の春巻
・長崎鮪のレアカツレツ もろみ味噌と辛子ソース
・呼子のヤリイカの烏賊飯
・玄海蛸の中華風
・長崎のとうもろこし
・糸島の紅芯大根のやわらか酢
・福岡の赤茄子の揚げ浸し

<弐の段>
・糸島の特別栽培米をふっくら炊きあがるように、しっかり給水して冷めても美味しいように炊き上げました。
・佐賀の車海老白だし煮
・玄海のつぶ貝のガーリックパン粉焼き
・ポルチーニ茸の卵焼き
・玄海の鰆のコンフィ ニラソース
・パルメジャーノとオリーブオイル明太子
・ブールドネージュショコラ(お菓子)

↑お弁当

 このお弁当はフランス料理の枠にとらわれず、さまざまなジャンル・技法を融合させたとのことでしたね♪
 
 特に福岡、佐賀、長崎の素材を使っているのが素晴らしいです♪

 どれも美味しかったですが、さすが牛ホホトリュフ風味がかなり柔らかくて絶品でしたね♪

 また明太子にパルメジャーノチーズが合うとはナルホドで、ご飯も冷めてもかなり美味しかったです♪

 このお品書きと、にらめっこしながら素材を確認し、一つずつ美味しく頂きました♪

 それからお弁当後半で、3号車のビュッフェまで行き、それぞれ1杯390円の「若波FY2純米吟醸生酒」と「福田 純米山田錦 無濾過生原酒」を購入して席まで運んで頂きましたが、これが甘くフルーティでとても飲みやすくて美味しかったですね♪

さすが添乗員おすすめのお酒です。

 窓を見ると、青い空の下で、緑色の綺麗な田園風景が広がっていましたね♪
美しいです♪

↑田園風景

 そして肥前浜駅に13時過ぎに到着し、50分ほど下車するとは驚きましたね♪
 下車して観光付きとはとても嬉しいです!

↑肥前浜駅

 この日は天気も良く、鹿島市民の方が横断幕を持ち、小旗を振って出迎えてくれます♪
そしてその小旗を一人一つずつ頂けましたね♪

↑出迎え

↑小旗

 もちろん、ゆるキャラの「かし丸」も出迎えてくれるとはとても嬉しいです♪
 この「かし丸」は、鹿島市の以下の特長をまとめたキャラのようです♪
皆さんお分かりでしょうか?

↑かし丸

・みかん
・キツネ(祐徳稲荷)
・桜
・有明海のムツゴロウ
・潟スキー
・酒蔵

 そして駅前には白いテントが立ち、特産品の販売がされていましたね♪

↑駅前の白いテント

↑特産品販売

特にこの肥前浜は日本酒が有名なようです♪

 それからボランティアの方が旧街道筋や旧宿場町、酒蔵を歩きながら説明して頂けるとのことで、トコトコ歩いて説明を聞きます♪

 まずは古民家が左側の方にあり、ゲストハウスとして利活用されているとは素晴らしいと思いましたね♪
昔の日本を味わえそうです♪

↑ゲストハウス

 そして、旧長崎街道の多良海道沿いの、現在は酒蔵通りとなっている旧肥前浜宿を目指します♪

 国選定の重要伝統的建造物群保存地区となっているのは素晴らしいです♪

「重要」というのが重要ですね。

↑肥前浜宿への案内板

 その近くには鹿島市観光MAPや肥前浜宿まちなみ案内図などがありました♪

↑鹿島市観光MAP

 鹿島市の観光としては以下がメインのようです。
・祐徳稲荷神社(年間300万人が参拝)
・肥前浜宿
・有明海・道の駅鹿島
・日本酒と鹿島酒蔵ツーリズム
・面浮立(鬼の面を付けて舞い踊る民俗芸能)

↑肥前浜宿まちなみ案内図

↑肥前浜宿まちなみ案内図(詳細)

↑肥前浜宿の説明

 肥前浜宿は、江戸時代に長崎街道多良往還の宿場町として栄え、明治時代以降は酒造業や水産加工業に支えられ豊かな町並みが造られたようです。

 その町並みには今でも江戸時代後期〜昭和初期までの建物が残り、土蔵や洋館、藁葺町家が並ぶようです♪

 2006年(平成18年)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたとのことです。

 そして、あの有名な「鍋島」という日本酒を製造する富久千代酒造がありましたね♪

↑「鍋島」の富久千代酒造

 平成23年にIWC(インターナショナルワインチャレンジ)の日本酒部門で世界一を受賞したようで素晴らしいです♪
 ちなみにこの建物も国登録有形文化財となっています。

↑富久千代酒造の説明

そして肥前浜宿を散策します♪

↑肥前浜宿

 多良海道の説明があり、多良海道は長崎街道の脇街道とのことです。

 江戸時代には、長崎警備は福岡藩主と佐賀藩主が毎年交代で行っており、佐賀藩主が長崎へ行く際には、自藩を通るためにこの多良海道を利用していたようです♪

↑多良海道の説明

 それから山口醤油屋もありましたね。
19世紀中頃の建物とは古いです。
昔の面影を残していますね♪

↑山口醤油屋

↑山口醤油屋の説明

 そして中島酒造場にも行きました♪
1838年(天保9年)にはこの肥前浜には9軒の酒屋があったようです。

 その中でも、この中島酒造場はもっとも古い酒屋とのことでしたね。
佐賀を舞台とした映画「次郎物語」(1987年)のロケもここで行われたとは興味深いです。

↑中島酒造場の説明

↑中島酒造場の賞状

 せっかくなのでいくつか味見をして美味しかった「太閤梅」という梅酒1550円税込を購入しました♪

 全国1位を受賞しているとは素晴らしいです♪
これは帰ってからのお楽しみです♪

↑売られているお酒

↑購入した太閤梅という梅酒

 そして酒屋の前には、おちょこのガチャガチャがあるのには驚きました♪
さすが、酒蔵です!
 せっかくなので100円でガチャガチャしてみましたが、ノーマルなおちょことは、ちと残念でした(^_^;)

↑お猪口のガチャガチャ

そして肥前浜宿を歩きます♪

↑肥前浜宿

藁葺き屋根の家もありましたね♪

↑藁葺き屋根

 そして肥前浜駅に戻りお土産品を見ます♪
さすがお酒は充実してましたね♪

↑お酒

↑お酒

↑お酒メニュー

 有明海にも近いので焼き海苔の新海苔も購入しました♪
これも楽しみです♪

↑焼き海苔等

 肥前浜駅前では、先着50名の景品付きの3種類の利き酒大会があり、二人とも1つ正解だったため、ガチャガチャでくじを引き、焼き海苔とタオルをゲットできました♪
これも嬉しかったですね♪

↑景品の焼き海苔とタオル

 それから100円のケーキや、おせんべいももらえましたね♪

↑100円ケーキやおせんべい

 「36ぷらす3」では肥前浜駅で下車して、宿場町の散策やお買い物、利き酒大会を楽しめました♪

 次回は「(3)お土産〜金の路エピソード〜長崎駅編」を紹介したいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の博多→長崎はとてもオススメ!(1)36ぷらす3紹介編

2021年09月17日 01時00分00秒 | イベント・外出

 念願のJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車の1つである「36ぷらす3」に乗って、とても良かったので紹介したいと思います♪

↑36ぷらす3

 紹介する量がとても多いので、以下の3つに分けて紹介することにします♪

(1)36ぷらす3紹介編
(2)出発〜食事〜肥前浜編
(3)お土産〜金の路エピソード〜長崎駅編

 この「36ぷらす3」は2020年秋にJR九州がサービス開始した列車で、コンセプトは以下です♪

・DISCOVER KYUSHU EXPRESS 787
・新たな九州一周の旅
・BLACK TRAIN 36ぷらす3
・AROUND THE KYUSHU SINCE 2020
・JR九州

 世界で36番目に大きい島である九州全県を巡る「36ぷらす3」は、5つのルートに、九州を楽しむ35のエピソードをぎゅーっと詰め込んでいる。

 ぜひ全ルートの35のエピソードを楽しんで、お客さまご自身に“36番目のエピソード”を語っていただきたい。

 そしてこの列車で、驚き、感動、幸せを届け、「お客さま、地域の皆さま、私たち」で一つになって、プラス3で、 39(サンキュー!)=「感謝」 の輪を広げていくとのことです。

 素晴らしいコンセプトとネーミングだと思います♪

 車両は787系電車(6両編成)で、もちろんデザインは、JR九州に30年以上の関わりがある工業デザイナーの水戸岡鋭治さんですね。

  車両は、1992年にデビューした「つばめ」が生まれ変わったもので、水戸岡マジックでの新たなデビューとなります♪

 水戸岡鋭治さんによると「ななつ星や九州新幹線より難しかった」ようで、それだけに期待が高まります♪

 「36ぷらす3」は6両編成で、1・2両目はグリーン個室、3両目はビュッフェ、4両目はマルチカー、5・6両目はグリーン車となります。

全席グリーンで定員100名程度です。

 「つばめ」で親しまれたカウンター付き簡易食堂「ビュッフェ」が復活し、 1・6両目のフロアが畳で、日本らしく土足禁止ですね♪

  観光列車では初めての畳敷き採用のようです。

 ルートは以下の5種類となり、それぞれ7つのエピソードがあります♪
各地でおもてなしがあるのも嬉しいです♪

木曜日:博多→熊本→鹿児島中央(肥薩おれんじ鉄道線経由)
 ・玉名駅でおもてなし 11:10頃~(約20分停車)
 ・牛ノ浜駅でおもてなし 14:25頃~(約20分停車)

金曜日:鹿児島中央→宮崎
 ・大隅大川原駅でおもてなし 13:20頃~(約50分停車)

土曜日:宮崎空港・宮崎→大分・別府
 ・延岡駅でおもてなし 13:20頃〜(約10分停車)
 ・宗太郎駅でおもてなし 14:15頃~(約10分停車)
 ・重岡駅でおもてなし 14:35頃~(約25分停車)

日曜日:大分・別府→小倉・博多
 ・杵築駅でおもてなし 11:25頃~(約15分停車)
 ・中津駅でおもてなし 12:10頃~(約15分停車)
 ・門司港駅での自由散策 14:10頃~(約40分停車)

月曜日:博多→長崎
 ・肥前浜駅でおもてなし 13:05頃~(約55分停車)
    長崎→博多

 木~月曜日の各5コースに、以下の3種類の設定があり全席指定となります。
もちろん全車禁煙ですね。

①1号車~3号車の個室で、地域の「美味」を楽しめる、食事付きのランチプラン・ディナープラン。
②5号車~6号車の座席で、お弁当形式で地域の「美味」を楽しめる、食事付きのランチプラン・ディナープラン。
③5号車~6号車の座席で、食事なしコースで気軽にビュッフェなどで食事を楽しめるグリーン席プラン。

 個室と座席では食事内容・料金が異なり、①→②→③の順でお値段が高いですね♪
 
 全部で5つのコースがありますが、今回は月曜の「金の路」の博多→佐賀→肥前浜→長崎のコースを二人で楽しみました♪

 乗るならランチ付きと思い、今回の月曜の「金の路」コースのランチ付きは以下の2種類から選ぶことができました。
 さすがどちらともミシュラン一つ星店です♪

個室(1〜3号車):博多・西中洲でミシュラン一つ星の日本料理「ながおか」(前菜八寸、お造り、季節の煮物、フグ唐揚げ、旬のご飯物、明太子、甘味)18,500円

座席(5〜6号車):福岡市の住宅街の古民家でミシュラン一つ星を獲得したフュージョンレストラン「Nishimura Takahito La cuisine Creativite」のお弁当13,500円

 ぜひ、個室と思いましたが、ネットや電話で予約してもNGでしたので、ネットで座席(6号車)を予約しました♪

 個室は旅行会社が押さえているのか予約できなかったのは残念です。
(実際当日はかなり空きがありましたね。2〜3日前に確認の電話をすれば良かったのかもしれません。)

 当日は10:20頃には博多駅に到着し、メールで案内された「最終旅程表」をスマホで見せて改札内に入ると、電光掲示板に「特急36ぷらす3」10:51発長崎行き6両と表示されていて、この列車に乗るのかと考えるとワクワクします♪

↑電光掲示板

 そして博多駅内には「36ぷらす3」のポスターもあり嬉しいです♪

↑ポスター

 ホームへ行くと「36ぷらす3」が入ってきて、まずは外側の車体を見学し写真撮影します♪
 かなり大きなエンブレムがゴールドに光っていて、これは豪華です♪
素晴らしいです♪
これには思わず触りたくなりますね。

↑エンブレム

 そして車内に入り、まずは1号車から見て行きます♪
 この日は1号車の予約はないとのことなので、ゆっくり見学できます♪
1号車は定員3〜4名の個室が4つあります♪

↑1号車のエンブレム

 1号車は畳敷きなので、靴を脱いで通路を通ります♪

↑畳敷きの通路

 すると個室がありましたが、さすが水戸岡鋭治ワールドが炸裂していて、かなり綺麗で上質感があり、これは素晴らしいです♪
この上質感は凄いです♪

↑赤い個室

 最初は赤い個室で、次は水色の個室、そして次は緑色で、最後に青い個室でしょうか。

↑水色の個室

↑通路

↑緑色の個室

↑青い個室

↑青い個室

 個人的には赤い個室が、特に上質感を感じ一番好きでしたね♪

通路も上質感がありかなり素敵です♪

↑通路

DiscoverKyushuのエンブレムもありましたね♪

↑DiscoverKyushuのエンブレム

そして靴を履いて2号車に進みます♪

 2号車も個室ですが、3〜6名が3室と、車いす対応座席が2席の1室となります♪

↑2号車入口

 こちらも通路がかなり金ピカで上質感があり素晴らしいです♪

↑通路

 2号車の個室も素晴らしいですが、こちらはカラフル系でしょうか。

↑2号車の個室

↑2号車の個室

↑2号車の個室

 書棚もあり、乗車中は自由に借りて読むことができるようでした♪
九州遺産の本も面白そうです♪

↑書棚

 そして車いす用の座席が2つありましたね♪

↑車いす用の座席

 それから3号車に移動しますが、今日の以下の運行ルートが書かれていました♪

博多→佐賀→肥前浜→長崎

↑今日の運行ルート

↑3号車のエンブレム

 3号車はまずは1〜2名の個室となっていてこれが6室となります♪
これに乗りたかったのですが、乗れずに残念でした。
まあ6室しかないので困難ですね♪

↑3号車の通路

 なかなか3号車も上質感があります。
これは二人で楽しみたいですね♪

↑3号車の個室

↑3号車の個室

 そして、3号車の後半はビュッフェとなり、ここでお土産やドリンク、食事を注文することができます♪

↑ビュッフェ

 エレガントな女性乗務員が応対して頂けます♪

 それぞれのドリンクやお土産をじっくり見ることができたのは良かったですね♪

↑ドリンクコーナー

↑お土産コーナー

↑しめ縄

↑お土産全体

↑お土産詳細

↑お土産詳細

↑お土産詳細

↑お土産詳細

 それからスタンプコーナーもありました♪

↑スタンプ

 そして36番目のエピソードを書く用紙も置いてありましたね♪
ぜひ35のエピソードを体験し、36番目を書いてみたいです♪

↑36番目のエピソード

 それからお土産やドリンク、食事などのメニューもあり、それを見ながら購入しました♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 季節の日本酒飲み比べセットは、昨日までの販売だったとのことで呑めずに残念でした。

↑季節の日本酒飲みくらべセット

 その代わり、客室乗務員おすすめの日本酒があったので、若波と福田を頂きましたが、これがかなりフルーティで甘く飲みやすく、これはとても美味しかったですね♪

↑客室乗務員おすすめの日本酒

 そして4号車のマルチカーに進みました♪
 広い空間で、ここに座ってくつろげますし、沿線の魅力を伝える動画の上映も行っていて楽しめましたね♪

 車内イベントもここであり、後で参加しました♪

↑マルチカー

 このフロアのイスや天井もとても素敵でしたね♪

↑マルチカーのイス等

 そして5号車へ進みます♪

↑5号車のエンブレム

 5号車は、2+1列のゆったりとした座席で、ここでは食事コースの方は、お弁当を楽しむことができます♪
このフロアも上質感があります♪
2〜5号車は土足ですね。

↑5号車の座席

そして6号車へ向かいます♪

↑6号車のエンブレム

 ここは靴を脱ぐ必要があるので、自分の座席番号の靴箱に靴を入れます♪

↑靴箱

 ビュッフェやマルチカーによく行くのであれば、6号車は避けた方が良いですね。

 というのはわざわざ靴を脱いだり履いたりしなければならないので大変です。

↑6号車

 しかしながら靴を脱ぐと、畳の上なので、足が蒸せずに気持ち良いです♪

↑6号車の前方

 そして6号車の先頭は、ちょっとした小部屋がありました。

↑6号車の小部屋

 6号車の座席に座ると、窓は木の枠の障子でしたね♪
さすが上質感があります♪

↑窓

 窓を開けると、すだれもあり上下に動かせました♪

↑すだれ

 木のテーブルは横から出して、前に広げて、その上でお弁当を食べることができましたね♪
 ドリンクフォルダーも前の座席にあります♪

↑テーブル

 以上「36ぷらす3」の概略や車両の説明でした♪

 次回は「(2)出発〜食事〜肥前浜編」となります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 大観苑(佐賀市)のランチはとてもオススメ!

2021年09月16日 01時00分00秒 | 外食

 佐賀市のホテルニューオータニ佐賀の地下1階にある「中国料理 大観苑」でランチを日曜12時過ぎに楽しみました♪

 同じホテルニューオータニ佐賀にある「日本料理 楠」「レストラン ロータス」は何度か利用し、このブログでも紹介するほど良いお店ですが、今回初めて「中国料理 大観苑」にチャレンジしてみました。

 地下一階には初めて行ったのですが、色んなものが買えるショッピングフロアとなっていましたね。

 「中国料理 大観苑」は入口から上質感があり、今日の食材産地が店の前に掲げられているのも秀逸です。

↑店の入口

↑今日の食材産地

 店内に入りますがさすが上質感が漂い、ラッキーなことに奥の個室に案内されました。

↑店内

 壁の絵や置き物が上質で素敵です。
テーブルの上には綺麗に白い布ナプキンが置かれています♪
さすがニューオータニですね。

↑個室の絵や置き物

↑白い布ナプキン

 そしてメニューを見て、土日祝日のホリデーランチ2200円税込(サービス料別)を頼みます。

↑メニュー

 結論を先に言うと、このホリデーランチコースは量もたっぷりで美味しく、これを選んで大正解でしたね。

(1)サラダ
(2)以下の4品の中から2品選択
 ・海老のフリッター オーロラソース
 ・若鶏の唐揚げ ピリ辛ソース
 ・イカの柚子胡椒炒め
 ・キノコと豆腐の煮込み 
(3)点心三種盛り合わせ
(4)以下から1つ選択
 ・白ご飯とスープのセット
 ・中国粥のセット
 ・五目チャーハンとスープのセット(+385円)
 ※スープをフカヒレスープに変更(+1100円)
(5)デザート

 オーソドックスにメインは海老と若鶏を選び、ご飯ものは白ごはんとスープのセットにしました♪

 最初にサラダが運ばれますが、これが上質な鶏の胸肉もたっぷりで、リーフも新鮮でゴマのドレッシングも美味しかったですね♪

↑サラダと鶏肉

 そして「海老のフリッター オーロラソース」と「若鶏の唐揚げ ピリ辛ソース」が運ばれますが、それぞれ海老も鶏肉もかなりデカい!
 そしてそれぞれがたっぷり入っていてこのボリュームには驚きましたね♪

↑海老のフリッター オーロラソース

↑若鶏の唐揚げ ピリ辛ソース 

 もちろんエビはぷりぷりしていてマヨネーズソースも美味しいですし、若鶏もしっかりとした歯ごたえでジューシーさを感じ美味しいです♪

 これで既にかなりお腹いっぱいでしたが、更にザルで蒸された点心もあるとはかなり良心的です♪
エビや肉まんの点心を黄色のマスタードを付けて美味しく頂きました♪

↑点心

 そしてライスと卵スープをザーサイ付きで美味しく頂けます♪
卵スープが出汁が効いて美味しいです♪

↑ライスと卵スープ、ザーサイ

 最後にぷよぷよした小さく丸いタピオカや各種フルーツがたっぷり入ったココナッツミルクのデザートを美味しく頂け大満足でしたね♪

↑デザート

 この量と上質さで2200円とはかなりコスパが良いと思います♪
お腹いっぱいでした♪

 店内も綺麗ですし、お店の方もさすがホスピタリティが良く、ホテルニューオータニの「中国料理 大観苑」とてもオススメですね!

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やま中・本店 鮨と日本料理(福岡市 薬院)のお鮨ランチはとてもオススメ!

2021年09月15日 01時00分00秒 | 外食

 西鉄や福岡市営地下鉄の薬院駅近くにある「やま中・本店 鮨と日本料理」へ二人で土曜のランチで行ってきました♪
以前このブログで何度か紹介していますし、食べログ百名店2021にも選ばれていますね♪

 いつも人気のお店なので、あらかじめ1ヶ月ほど前には電話予約していました。
 ランチメニューは変わったようで以下の中から寿司会席5500円税込を選んでいました♪

・特上おまかせにぎり8800円より
・特上にぎり5500円
・上にぎり4400円
・にぎり3300円
・ちらし寿司3300円より
・松前寿司2750円より
・巻き物各種880円より
・刺身の盛り合わせ3300円より
・寿司会席5500円より

 お店に到着すると、玄関前は綺麗に掃除されていて観葉植物も置かれていますが、コンクリートむき出しの造りとは斬新で、中はどんな世界が広がっているのだろうとワクワクしますね。

↑玄関

 予約が早かったためか、常連とみなされたのか、今回初めてカウンター席中央に座れて良かったです。
なぜか今まではいつも右端のカウンター席でしたね。

 相変わらず、室内は天井が高く、そして明るい色の壁で素晴らしいです♪

 大将の山中さんも間近に見れ光栄です。
 さすが忙しそうに包丁で魚を切ったり寿司を握りながら、弟子にも指導をずっとしていましたね。

↑大将の山中さん

↑店内

 目の前のネタケースには、大きなエビや、そしてクジラが数種類置かれていましたね♪
素晴らしいです♪

↑ネタケース

 ドリンクはアルコールNGとのことなのでお茶を頼みます。

 そしてまずは、つまみなど以下の順で運ばれます♪

 料理だけでなくお皿も美しく、そして美味しいです♪

↑イカの漬けや和え物

 さすがイカが濃厚でした♪

↑イワシ、数の子、カニ、さつまいも、きゅうり、昆布

 カニが大きくて嬉しく、この9月初旬に数の子とは嬉しかったですね♪

↑蕪の鶏味噌のお椀

お椀も美しいです♪

↑蕪の鶏味噌

↑蕪の鶏味噌のエビの下
 
 蕪はくり抜かれて鶏味噌が入っていましたね♪
 蕪が適度な柔らかさで、黄色の細い卵といいさすがの美しさです♪

↑茶碗蒸し

 茶碗蒸しもアツアツで出汁がよく効いてさすが美味しかったですね♪

色んな味を楽しめて嬉しいです♪

 そしていよいよ寿司が以下の順で握られました♪

 ガリが独特の形で、短い鉛筆状のもので、これも美味しく、なくなると自動的にお代わりが運ばれましたね。

↑ガリ

↑真鯛

真鯛が肉厚さを感じ熟成を感じます♪

↑ボイル海老

ひと手間かけているのがさすがです♪
酢飯は赤酢でしょうか。

↑本マグロ大トロ

さすが大トロが口の中でとろけました♪

↑ヤリイカ 柚子塩

 やま中はこのイカの切れ込みが名物でいつもながら素晴らしく、この切れ込みのおかげで柔らかく芳醇さを感じて美味しくイカを頂けます♪


↑吸い物

 吸い物もアツアツで出汁がよく効いて良いお味です♪

↑ウニいくら丼

ウニいくら丼は圧巻で、岩海苔付きでしたね♪
これは美味しく嬉しいです♪

↑春子鯛

そしてこの春子鯛がかなり熟成を感じとても美味しかったですね♪
これは素晴らしいお味でした!

↑赤身漬け

赤身漬けも濃厚です♪

↑穴子

穴子も柔らかくとても美味しい♪

↑玉子

この卵も寿司飯と合ってかなり美味しいです♪
この形も珍しいですよね♪

↑鉄火、広島巻

鉄火も上質でした♪

 そして最後にデザートがあるのも秀逸でしたね♪
これは女性には嬉しいです♪

↑スイカとレモンのシャーベット、黒豆

 黒豆は自分には運ばれず、女性だけのサービスかもしれません。

↑黒豆

 お会計を済ませて外に出ると、板前がいつものように挨拶して頂けるのも秀逸です。

 「やま中」はJR九州の豪華列車「ななつ星」でいつもお鮨を提供していますが、9月前後は列車の整備のためお休みとのことでしたね♪

「やま中」は天井が高く綺麗な店内で、美味しい会席料理やお鮨を頂け、とてもオススメです♪
かなりコスパが良いと思います♪

 

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HealthyTOKYO Cafe & Shop(東京 羽田空港)でのモーニングセットはとてもオススメ!

2021年09月14日 01時00分00秒 | 外食

 土曜7時過ぎに羽田空港の第2旅客ターミナルで朝食を食べるところはないか二人で探していると、3Fに綺麗なHealthyTOKYO Cafe & Shopというお店があったので利用してみました♪

↑店構え
 
 朝早くから開いているお店が少なくこれは重宝します♪

 なお、店名は現地では「CBD SHOP&CAFE HealthyTOKYO」とも書かれていて紛らわしいですが、お店のホームページを見ると「HealthyTOKYO Cafe & Shop」が正しい店名のようです♪

 国内空港初のヴィーガンカフェとのことです。

 ちなみに以前このブログで紹介しましたが、「自由が丘バーガー」は、このお店の隣で、朝早いことからまだ開店していませんでしたね。

 さっそくメニューを見て注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

 羽田空港名物ラザニアセット1200円税抜と、マフィンセット1000円税抜を選びました♪
 それぞれコーヒーと紅茶を選びます♪

 近くに各店舗共通の席がたくさんあり、そこで食べることができますが、そこから2階を見下ろすと、手荷物手続き場所などを見ることができ、なかなか良い眺めでしたね♪
コロナ禍ということまり人はまばらでした。

↑空港2階の眺め

また席は、泊まり?で寝ている客が1人だけでしたね。
近くに消毒液はありますし、安心して食べることができます。

 そして食事ができたとのことで、受け取りに行きます♪

 ラザニアは、白い四角なお皿に入っていて、これがかなりアツアツでそして幾層にも重なっていて分厚くさすが美味しかったですね♪
ハーブの香りも良いです♪
たっぷり入っているので幸せな気分になれます♪

↑ラザニアセット

 コーヒーもたっぷりとしっかりとした甘みとコクがありアツアツでかなり美味しかったです♪

 そして、マフィンもナッツ入りのチョコでこれも見た目以上に大きく、そして甘く美味しかったですね♪
これも熱い紅茶と合います♪
紅茶の香りが独特でこれはアールグレイでしょうか。
マフィンが大きいのは嬉しいですね♪

↑マフィンセット

 HealthyTOKYO Cafe & Shopは、かなり綺麗なお店で、そして近くの席で空港内を眺めながら、アツアツの朝食を美味しくゆったり頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山登山後のうかい鳥山(東京 八王子市)の平日ランチはとてもオススメ!

2021年09月13日 01時00分00秒 | 外食

 前回このブログで紹介しましたが、二人で高尾山登山を楽しんだ後に、高尾山口駅隣接の京王高尾山温泉「極楽湯」で温泉で汗を流し、そして「うかい鳥山」の平日ランチを楽しみました♪

 具体的には今回は以下のスケジュールでした♪
・8時に京王高尾山口駅に到着
・川沿いの6号路を通って9:40頃に高尾山頂に到着
・4号路を通って10:10頃につり橋
・10:30頃にケーブルカー乗り場近くでチーズタルト(250円税込)やてんぐ焼き(150円税込)を堪能
・2号路を通って11:30には下山

 登山は緑が多く森林浴を味わえて、しかも平日なのでほとんど登山客もおらず、とても良かったですね♪

・11:30から京王高尾山温泉「極楽湯」(平日1000円税込)で温泉
・13:00には温泉を出る
・高尾山口駅から「うかい鳥山・うかい竹亭」専用の13:20の無料送迎バスに乗る
・「うかい鳥山」に13:30頃に到着

↑送迎バス乗り場

 高尾山口駅からは00分、20分、40分と20分おきに送迎バスが発着するのは素晴らしいです♪
ちなみに「うかい鳥山」から高尾山口駅に向けては10分、30分、50分に発車していましたね♪

↑高尾山口駅

 さて、「うかい鳥山」は広大な庭があり、入口から緑深く素晴らしいです♪

↑入口

 14時に予約していましたが、名前を告げると検温をして、手を消毒して、待合室で1~2分ほど待つだけで、すぐ離れの部屋に案内されます♪

↑玄関

 待合室には囲炉裏もあり純和風で素晴らしいです♪
これは外国人旅行客も喜びますね。

↑待合室

 着物を着た上品な仲居さんに、てくてくと案内されますが、離れまでは結構遠いです♪
綺麗な小川が流れ、赤い橋を渡ったりして行きます♪

↑赤い橋

それにしても緑あふれる素敵な庭です♪

↑広大な庭

↑仲居さんに案内

水車もあります♪

↑水車

途中には鮎焼きの場所もありましたね♪
鮎を焼く様子を見ることもできるとのことでした。

↑鮎屋

 自分たちの部屋は目の前が池となっていて、窓からゆったりと黄色の錦鯉などが泳いでいるのが見えます♪
緑が多く素晴らしい眺めでしたね♪
庭には紅葉の木もあったので、秋の紅葉の季節もかなり良さそうです♪

↑自分たちの部屋

↑室内

↑室内からの眺め

↑室内からの眺め

 室内は畳8畳の部屋で、4人用の大きな木のピカピカなテーブル席に二人で座ります♪
奥に荷物置き場がありそこにバッグを置きます。

 テーブルには灰が置かれて綺麗に直線の模様ができています。
これは上品さを感じますね。
この上に後で炭火が置かれて、炭火焼きを楽しみました♪

↑灰が置かれる

 今回は、以下のお得な焼き物を楽しむ平日限定のお昼のコース5,905円(税・サービス料込み)をあらかじめネットで予約していました♪

↑平日のお昼のコース

・長芋素麺
・牛時雨煮
・海老真丈もろこし揚げ
・冬瓜(とうがん)
・みず白和え
・炭火焼き(鶏胸肉、鶏もも肉、長ネギ、甘ししとう、アスパラ、じゃがいも、田楽味噌、おにぎり)
・大和芋の麦とろごはん、味噌椀、香の物
・水ようかん、山ぶどうシャーベット

その他にもドリンクや逸品料理等を頼むこともできました♪
コロナ禍のためアルコール提供がなかったのは残念です。

↑ドリンクメニュー

↑逸品料理メニュー

↑炭火焼き等メニュー

 そしてさっそく料理が運ばれます♪

↑料理

 暑い夏に「長芋のソーメン」や「みず白和え」は、ひんやりと涼しくて嬉しく、そして冬瓜が大きく立派で、ほどよい噛み応えの薄味のもので、これはさすがの美味しさでしたね♪
素晴らしい♪

 海老真丈もろこし揚げも、揚げたてで温かく、これもかなり旨いです♪
ただ、ししとうは、ちと辛かったです(^_^;)
 牛時雨煮は柔らかくしっかりと味が付いていて美味しかったですね♪
これらは美味しいお酒と一緒に頂きたかったです♪

 それからいよいよ炭火が運ばれ、その上に黄金色の金属の鉄板が置かれます♪
なかなかおじさんの手際が素晴らしいです♪
これはかなり熱さを感じます(^_^;)
冷房はかなり効いていますが、夏の炭火焼きは暑さを感じるので夏は避けた方が良いかもしれません。

↑炭火焼き

 メインの鶏胸肉と鶏もも肉が運ばれますが、おぉぉ、さすがこの肉質はかなり上質ですね♪
これは脂身がある「鶏もも肉」も、かなり美しいです♪

↑肉や野菜

 野菜も新鮮で、甘ししとうやアスパラも大きい!

また焼きおにぎりも楽しめるのは秀逸でした♪

↑焼きおにぎり用

 薬味はレモン、本わさび、塩のほかに塩だれもありいろんな味を楽しめるのは良かったですね♪
その他に、味噌や七味唐辛子もありました♪

↑薬味

 さっそく焼き始めますが、いい感じで肉や野菜に焼き目も入り、ほどよい焼き加減となり、さすが炭火焼きですね♪
 鶏肉は肉質が良くて良い噛み具合で、これは美味しかったですね♪

↑良い焼き目で肉を焼く

 ただ田楽みそは油揚げなので焦げやすく、軽く焼いて頂くのが良いです♪
この味噌加減もよくかなり美味しかったですね♪

 野菜も大振りで、じゃがいもは、あらかじめ湯がいてあるので食べやすいです♪
焼きおにぎりも想像以上に美味しかったですね♪
炭火焼きを十分堪能しました♪

↑焼きおにぎりも

 そしてご飯ものが運ばれますが、大和芋の鰹出汁のとろろ麦飯はお櫃から係の方がお椀に盛ってくれ、鰹出汁の味噌汁と上質なお新香と一緒に美味しく頂けました♪
とろろ芋が美味しい♪

 最初は緑茶でしたが、この時はほうじ茶に変えて頂きこれも合って美味しかったですね♪
お櫃に残ったご飯やとろろは自分でお代わりして頂けたのも良かったです♪

↑ご飯もの

 最後に山ぶどうのシャーベットと、しっかりとしたぷりんぷりんな甘い水ようかんと一緒に美味しく頂きました♪
器も美しく素晴らしかったですね♪

↑デザート
 
 それから、この後は、庭を散策しても良いとのことなので、ゆっくり散策しました♪
奥に散策コースがあるので、これはぜひ楽しんでみるべきですね♪
あまりにも広くて驚き、また昼も夜も楽しめそうでした♪

↑奥の散策コース

↑滝も

↑かなり奥のコース

↑小高い丘から

↑奥のコース

それから神前式の綺麗で上質な結婚式場もありましたね。
ここで披露宴を兼ねた結婚式は素晴らしいと思います♪

↑結婚式場

この日は夏日でしたが、空は青く、緑の木々もかなり美しかったですね♪

↑青い空

それから生い茂った藁葺き屋根の建物もありましたね♪
この茂り方はすごい!

↑藁葺き屋根

 うかい鳥山は、広大な敷地の中に綺麗な庭があり、離れなどの上質な個室でその庭を楽しみながら、美味しい炭火焼きなどを頂け、そして散策も楽しめとてもオススメです!

ゆっくりでき幸せな気分になれました♪

美味しかったものまとめ(2021年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山(東京 八王子市)登山はとてもオススメ!

2021年09月10日 01時00分00秒 | イベント・外出

 8月の平日に東京の八王子市にある高尾山(標高599m)登山を二人で楽しんだので紹介したいと思います♪
高尾山は東京では最初に日本文化遺産にも選ばれているようです♪
 
今回は以下のスケジュールでした♪

・8時に京王高尾山口駅に到着
・川沿いの6号路を通って9:40頃に高尾山頂に到着
・4号路を通って10:10頃につり橋
・10:30頃にケーブルカー乗り場近くでチーズタルト(250円税込)やてんぐ焼き(150円税込)を堪能
・2号路を通って11:30には下山

 登山は木々の緑が多く森林浴を味わえて、しかも平日なのでほとんど登山客もおらず、とても良かったですね♪

・11:30から京王高尾山温泉「極楽湯」(平日1000円税込)で温泉
・13:00には温泉を出る
・高尾山口駅から「うかい鳥山うかい竹亭」専用の13:20の無料送迎バスに乗る
・「うかい鳥山」に13:30頃に到着し食事や散策を15:30まで楽しむ
・15:30の無料送迎バスで高尾山口駅に戻り15:50位の電車に乗って帰る

「うかい鳥山」については次回のブログで紹介しますのでぜひご覧ください♪

 それでは高尾山登山を順に紹介したいと思います♪

↑高尾山口駅

 京王の高尾山口駅にはちょうど8時に到着し、ケーブルカー乗り場を横目に6号路(びわ滝、川沿い)コースへ進みます♪
それにしても高尾山口駅は木の造りが多く、素晴らしい駅です♪

 ケーブルカー乗り場では、パラリンピック期間中ということもあり、オリンピックやパラリンピックについて大きく貼られ、ケーブルカーの車体にもそのラッピングが施されていましたね♪

↑ケーブルカー乗り場

そして高尾山遊歩マップがあるのでそれを確認して進みます。

↑高尾山遊歩マップ

 それにしても高尾山登山道は緑に囲まれて気持ち良いです♪
途中、綺麗なピンク色の花もありましたね♪
秋海棠(シュウカイドウ)という植物のようです♪

↑秋海棠(シュウカイドウ)

↑登山道

 そして琵琶滝に到着しました♪
昔、偉いお坊さんがこの辺りを歩いていると、どこからともなく琵琶の音が聞こえてきたようです。
それから、この琵琶滝は悟りを開くための修業の場となったようです。
その説明がありましたね。

↑琵琶滝の説明

↑琵琶滝

 この琵琶滝から2号路を通って高尾山頂方面に向かうこともできますが、それは帰りに利用しました♪
今回は6号路を通って山頂を目指します。

 この6号路は川沿いなので、川に下りて水に触ってみますが冷たくて気持ち良いです♪
水はきれいだし、こりゃぁいいですね♪

↑川の水

 そして水の中の生き物の説明もあります♪
サワガニは確かに登山道を歩いていましたね♪

↑水の中の生き物の説明

そしてさらに川沿いに進みます♪

↑川沿いに進む

 また水辺に集まる生き物の説明もありました♪
タヌキやイノシシ、テンもいるとは驚きです♪
イノシシに遭うのは恐いですが、テンは見てみたいですね。

↑水辺に集まる生き物の説明

 そして最近、檜で作られた香りも良い長い階段を上がって、さらに進むと高尾山頂に到着しました♪
比較的ゆっくり歩きましたが9:40くらいでしたね♪
1時間40分ほどで山頂へ到着でした♪

↑高尾山頂

 ただ天気は晴れていましたが、その奥の展望台から富士山が見えなかったのは残念でした。
まぁ夏に富士山を見るのはかなり難しいですね。
また、コロナ禍のため、山頂の飲食店ではビールなどアルコールも飲めなかったのは残念でした。

↑展望台

↑展望台の山の説明

 そして、改めて、明治の森 高尾国定公園の地図を見ます♪
これから通る4号路を確認しました♪

↑明治の森 高尾国定公園の地図

この4号路も緑が深く、とても気持ちが良い登山路でしたね♪

↑4号路

 途中にテンの食べ物の説明がありましたが、テンは肉食だけでなく、果実類も好む雑食とは知りませんでしたね♪

↑テンの食べ物

そして、緑あふれる中を歩いていると10:10頃に吊橋がありました♪

↑緑あふれる中の吊橋

↑吊橋

かなり古い吊橋のようでしたが、しっかりしていました♪

そして再び緑あふれる登山道を進みます♪

↑4号路

 すると、巨木が倒れていましたね。
これはかなり大きな木で、断面の年輪を見ると300年以上はあるでしょうか。
結構長い木が倒れていたのでなかなか壮観でしたね。

↑巨木が倒れる

 そして10:30頃にケーブルカー乗り場近くに到着して、まずはでチーズタルト(250円税込)を交通系ICカードで買って食べてみました♪
夏なので冷やしチーズタルトがあるのは秀逸です♪

↑お店

↑チーズタルトの説明

お店ではチーズタルトがたくさん焼かれていて、それぞれに高尾山と刻印されているのは素晴らしいですね♪

↑たくさん焼かれるチーズタルト

 お腹ぺこぺこなのでさっそく食べてみると、これはチーズたっぷりで、良い焼き加減で美味しいです♪
これはまた高尾山での銘菓が増えましたね♪

↑チーズタルト拡大

 そして、隣でお目当ての「てんぐ焼き」(150円税込)を交通系ICカードで購入してアツアツを食べました♪
いつもこの「てんぐ焼き」は美味しくて楽しみにしています♪

↑てんぐ焼きのお店

 いつもこの「てんぐ焼き」は美味しいなぁと思っていると、やはりこだわりがあるようで、その詳しい解説が今回ありましたね♪
北海道の黒豆を使っているとのことですが、この黒豆を作るには色々と苦労があるようです。

↑てんぐ焼きの説明

 まずはトラクターで走り回り土作りをして、そして苗の植え付けから収穫まで半年間、手間暇と愛情をかけているようです♪

↑土作りなど

 そして小さく可愛い花も咲き、それから枝豆が実っていくようです♪

↑花も咲き枝豆も実る

 秋になると茶色に枯れ始めて、いよいよ刈り取るようです。
刈り取った後の黒豆の艶の良さが素晴らしいですね。

↑刈り取り

 それから、黒豆を炊くには一度に200kgを圧力鍋を利用しているとは素晴らしいですね♪
水をたっぷり注いで、4時間もかけて炊きあげるようです。

↑餡作り

 そして秘伝のたれを加えて煮詰めていくようです。
しかも涼しい部屋で一晩じっくり寝かせることも大切なようです。
そうやって手間暇をかけて美味しい「てんぐ焼き」が出来上がっているんですね。
道理で美味しいはずです。

↑煮詰める

 今回も美味しく「てんぐ焼き」を頂きました♪
この説明を読むと黒豆がより美味しく感じましたね♪

↑てんぐ焼き表

 「てんぐ焼き」は、表にはちょっと怖いてんぐの顔があり、裏には天狗焼と書かれているのは秀逸です♪
美味しいので、ぜひ「てんぐ焼き」は召し上がって頂きたいと思います♪

↑てんぐ焼き裏

 それから2号路を通って下山します♪
かなり足場が不安定で転びやすいのでご注意ください。

しかしながら、2号路も緑あふれていて素晴らしい森林浴を味わえます♪
琵琶滝を通って下山しました。

↑2号路

 そして11:30には下山し、高尾山口駅隣接の極楽湯で温泉を楽しめました♪
平日は1000円税込で、土日祝日は1200円税込でしたね。
平日がお得です。
なお10名いれば一人800円となります。

 この極楽湯では露天風呂やサウナもありゆっくり楽しめましたね♪
熱めの温泉もあり良かったです♪
ゆっくり13時まで過ごしました。
今回は利用しませんでしたが食事処も充実していて素晴らしいです。

↑極楽湯

 高尾山登山は緑が多く森林浴をゆっくり味わえて、しかも平日なのでほとんど登山客もおらず、とても楽しめました♪

また、チーズタルトやてんぐ焼きも美味しく頂け、汗を流して温泉も楽しめてとてもオススメです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする