いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

駿河屋(千葉県 成田市 成田山参道)のうな重等はとてもオススメ!

2021年03月31日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログで千葉県成田市の成田山や、その参道にある川豊というウナギ屋を紹介しましたが、今回はその参道にある駿河屋で、うな重等を二人で堪能しました♪

↑店構え

 駿河屋も川豊同様「うなぎ百選」という全国のうなぎ屋の冊子に掲載されていますし、食べログでも百名店に選ばれていて、どうしても行きたかったためです♪
 店内にはその食べログ百名店の他にもトリップアドバイザーの賞も飾られていましたね♪
外国人観光客にも人気なようです。

↑食べログ百名店等

 創業は1798年に開業しているのは確認されていて老舗とは江戸時代から賑わっていたことでしょう。

 お店はJRや京成の成田駅から表参道を歩いて約10分の所にあり、土曜の11:30くらいに通った時には全然並んでいないので、コロナで人が少ないし大丈夫だろうと思って、そのまま成田山へ行ってお参りや公園を散策して12:30過ぎに戻りましたが、店の中に整理券発出機があることに気付きました。

 シマッタ!

 並んでいなかったのは、この整理券があることから店の前で待つ必要がないためで、戻った時は約60組待ちで、これから60分〜90分以上待つと聞いて愕然としました。

 あぁぁ〜行きの11:30の時に整理券があるのに気付き、整理券をもらっておけば、この時間に食べれたのに!
残念です!

 仕方ないですがせっかくなので待つことにし、整理券を頂き、参道でお買い物を楽しみました♪

 まぁ参道は色んなお店があり、美味しいお漬物やおせんべい、茶せんや茶しゃく、巻き簀などが買えたのは良かったです♪
それらについては下の方ででそれらを紹介したいと思います。
まあ災い転じて福となすですね♪

 13:30過ぎに戻ると約45組進んでいて、更に30分ほど待ってようやく店内に入れます♪
 その間に、お店の方がウナギを捌くのを見たり、炭火で焼くのを見ますが、さすが捌きは速くて巧いし、ウナギの身は脂がたっぷりの大きなものでこれは美味しいと思いました。

↑ウナギを捌く

↑炭火で焼く

 座敷でも良いと答えていたので、それでも比較的早く席へ案内されました。

 2階へ階段で上がり、ビニール袋を渡されるので靴をそれに入れて、席まで自分で運びます。

↑座敷

 座敷はかなり広く、2人席が25席はあったでしょうか。

 そしてメニューを見て注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 ウナギが焼かれるまで20分はかかると言われたので、成田のお酒の長命泉の純米吟醸1合570円税別を常温と、ツマミにウナギの骨せんべいカレー味400円税別を頼みます♪

 そういえば京成成田駅の近くには、この長命泉の宣伝の看板がありましたね♪
 国内最大規模の全国酒類コンクールで日本一を獲得したとは凄いです!
また地下80mから湧き出る成田霊水使用とは素晴らしいです♪

↑長命泉の宣伝の看板

 そしてうな重の肝吸い付き3450円税別を2つ頼みます♪

 まず日本酒が徳利と盃で運ばれますが、それぞれ店名と富士山の絵があり素晴らしいですね♪
店名の駿河は今でいう静岡県で確かに富士山の近くですので、それで富士山の絵があるのでしょう♪

↑徳利と盃など

 徳利の裏を見ると有田焼とあり、さすが良い物を使っています♪

↑徳利の裏など

 そしてお酒のお通しとして、千葉産ピーナッツがあるのもさすがでしたね♪
なかなか味わいがあります。
 確かに長命泉という日本酒は霊水を感じる瑞々しさでかなり美味しかったです♪
その酒の名前からも長生きできそうです(^_^)

 それからウナギの骨せんべいがカレー味とは珍しく、それらせんべいとピーナッツで美味しくお酒を頂きます♪

 他のウナギ店ではうなぎの骨はカレー味ではなく塩を振るだけですが、さすがこだわりを感じます♪
カレー味はかなり美味しいです♪

↑ウナギの骨せんべい

 そして隣の客が美味しそうに出汁巻き玉子550円税別を食べていたので、それを見て出汁巻き玉子も追加注文しました♪

↑出汁巻き玉子

 これがかなりの大きさの出汁巻き玉子で出汁も効いていて、これは大当たりでした♪
 これは焼き立てホカホカで厚みがあり美味しく、とてもオススメですね!
注文必須です♪

 そしてうな重の到着です♪
このうなぎが良い焼き加減で脂タップリで柔らかく、そしてタレもツユダクに追加もできて程よい甘さで絶品でしたね♪
山椒も良かったです♪
このうなぎはさすがとても美味しかったですね♪

↑うな重など

 また肝吸いの肝が大きくて柔らかくてこれも出汁がよく効いて美味しかったです♪

 さすが人気店ですね♪
美味しくて駿河屋の人気の理由が分かりました。
 また今回訪れたのは冬のため、よりうなぎに脂が乗っていたのかもしれません。
 今度来た時は他のメニューもぜひ頼んでみたいと思いました。

 駿河屋のうなぎは美味しくてとてもオススメですね!

 なお、今回の成田山の公園では池が美しく、そして梅も少し咲いていて素晴らしかったですね♪

↑成田山の公園

↑成田山の公園の梅

 そして成田山の参道では鉄砲漬という漬物が有名なようですが、鷹匠本店で白菜やカブの浅漬けをリーズナブルに頂けました♪

↑鷹匠本店

 120円と130円とはかなりお安いかと思います♪
 しかも、paypay利用でこの時は参道のお店全てで21%ポイント還元中だったので更にお得でした♪

↑購入した浅漬け

 そして手焼きせんべいも有名なようで、おせんべい屋さんは参道にかなりありましたね♪

 その中で桜屋本店で、焼き立てアツアツ醤油味を1枚100円で美味しく頂きました♪
お店の中で座って頂けましたね♪
ここもpaypay利用で21%ポイント還元は嬉しかったですね♪

↑桜屋本店

↑手焼きせんべい

 それから他の参道のお店では、良さそうな経済産業大臣指定の伝統的工芸品の奈良の大和高山の表千家用の茶せんや茶しゃくも買えたのは嬉しかったですね♪
もちろんpaypay21%ポイント還元適用です♪

↑茶せんや茶しゃく

 また巻き簾も買え、巻き寿司を今後楽しめそうです♪

↑巻き簾

 成田山参道は、うなぎを美味しく頂け、そして他の食べ物やお買い物も楽しめとてもオススメです!

なお以前このブログで紹介した三芳家というカフェも竹林に囲まれて水を張った庭が素敵でとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハカタ洋膳屋ロイヤル(福岡市 福岡空港)の朝食はとてもオススメ!

2021年03月30日 01時00分00秒 | 外食

 福岡空港の国内線ターミナル3Fにあるハカタ洋膳屋ロイヤルへ土曜の朝7時過ぎに二人で朝食を楽しむために行って来ました♪

↑ハカタ洋膳屋ロイヤルの店構え

 コロナの影響で見事に福岡空港国内線ターミナルで7時過ぎに開いているお店はここだけしか見当たりませんでしたね(^_^;)

 店内は空いていて、先客は1組だけでした♪

↑店内

 店内は明るくとても綺麗で白い壁には写真が飾られたりしていましたね♪

 大きな窓からは階下のCAなどの搭乗手続きの様子が見えなかなか良いです♪
しかしながら人がほとんどいませんね。

↑搭乗手続き

店内のBGMはクラシックが流れていて優雅です♪

 メニューを見てモーニングジャワカレー1188円税込とスクランブルエッグセット1188円税込を頼みます♪

↑メニュー

 ジャワカレーのルーはカップの中に入っていて、比較的大きなスプーンを使って自分で白いライスの上にカレーをかけるタイプです♪

 ルーはしっかりと煮込まれていて、玉ねぎの甘さを感じながらもスパイスが効いていてとても美味しいです♪

 これはさすが美味しかったですね♪
サラダも新鮮さを感じましたし、福神漬もいい感じです♪

↑ジャワカレー


 スクランブルエッグセットはコーヒー等ドリンクが付いているのは秀逸でオレンジジュースを頼んでいました♪
果汁100%のようでさっぱりとしますね♪

↑オレンジジュース

 そして大きなトーストにスクランブルエッグやベーコン、ソーセージ、ハム、ポテサラ、プチトマト、ブロッコリーと盛りだくさんで見栄えも良かったですね♪
スクランブルエッグセットが当たりかもしれません♪

↑スクランブルセット

 ハカタ洋膳屋 ロイヤルは、明るく綺麗な店内で優雅にクラシック音楽を聴きながら、上質な朝食をゆっくり頂けとてもオススメです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛うめ(福岡市 天神 新天町)の天とじ丼等はとてもオススメ!

2021年03月29日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の天神の新天町にある「飛うめ」へ初めて二人で行って来ました♪

↑店構え

 本田直之さんの「トップシェフが内緒で通う店150」という本に掲載されていて美味しそうだったためです♪

↑トップシェフが内緒で通う店150

 西鉄の福岡天神駅方面から新天町のアーケードに入り、右奥の方にお店はあります。

 お店の前には食べ物のディスプレイがありましたね♪
創業は1946年ですし時代を感じます♪

↑ディスプレイ

 日曜の18:30位に到着すると、先客は1組だけで自由に席を選べます♪

↑店内

 店内は外観からの予想とは裏腹に、想像以上に綺麗にしてあり、たくさんの小石の上にテーブルや青磁?、植物が置かれたコーナーもあり美しく素晴らしいです♪

↑美しいコーナー

 席に着くと、熱い緑茶が茶碗に注がれ、テーブルの上にあるメニューを見て注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

 まずはその「トップシェフが内緒で通う店」という本に掲載の「天とじ丼 えび三丁亅1180円税込を選びます♪

 吸物が50円税込なのでそれもお願いします♪
50円とは良心的なお値段ですね♪

 そして「天ぷらうどん えび二丁」1020円税込も選びました♪

 そしてしばらくして「天とじ丼 えび三丁亅が運ばれますが、蓋をしたどんぶりから海老の尻尾がはみ出し、これは嬉しいです♪

↑蓋をした天とじ丼等

 蓋を開けると、たっぷりの半熟卵とじが見た目良く広がり、これはさすが人気メニューということが分かりますね♪
これは食欲をそそります!

↑天とじ丼等

 さっそく海老と共に卵とじをご飯と一緒に混ぜ合わせて美味しく頂きます♪
あぁぁこりゃぁ旨い♪
これは至福です♪
しかしながら、ちと塩辛かったですね。
 
 吸物は野菜がたっぷりでこれも嬉しいです♪
 漬物は奈良漬けが上質さを感じ美味しかったです♪
店名のためか小梅もありましたね(^_^)

 それから天ぷらうどんも海老が大きく、スープもアツアツでとても美味しそうでした♪

↑天ぷらうどん

 「飛うめ」は綺麗な店内で、美味しい天とじ丼など頂け、とてもオススメです♪
2階でも食べることができるようでした。

 なお「飛うめ」と言えば大宰府に左遷された菅原道真公にまつわる話ですが、お店の方によるとまさしく「アクロス福岡」近くの水鏡天満宮がこの店名の由来とのことでしたね。

 菅原道真公は大宰府に行く前に博多の今泉に寄り、四十川の水面に鏡のように映る自分の姿を見たようで、それが由来となり水鏡天満宮が建立されたようです。

 その後、江戸時代に福岡城の鬼門として水鏡天満宮は現在地に移転し、この「天神」という地名は、水鏡神社の菅原道真公の天神様が由来となるようです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴懸 本店(福岡市 上川端町)の甘味はとてもオススメ!

2021年03月26日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市営地下鉄中洲川端駅や川端通り商店街入口、博多座近くにある鈴懸(すずかけ)本店へ初めて二人で行って来ました♪

 創業1923年の老舗とは素晴らしいです♪

 東京にも、新宿伊勢丹と東京ミッドタウンにこのお店がありますが、博多が本店で、しかも飲食コーナーがあるのはこの本店だけのようです♪

 日曜の15時過ぎに到着しますが、店構えからとても綺麗で素晴らしく、5色の暖簾も品があります♪

↑店構え

 店内はほぼ満席とさすが人気で、ほどなく手に消毒をして検温をして、カウンター席に案内されました♪

↑カウンター席

 店内はかなり綺麗で上質さを感じます♪

↑店内

 さっそくお水が運ばれ、メニューを見ますが、結構色々とありどれを選ぶか嬉しく悩みます(^_^;)

↑メニュー

↑メニュー

 結局、とっても美味しそうな「すずのパフェ亅980円税込と「あんみつ亅980円税込を選びました♪
それぞれ、ほうじ茶付きとは嬉しいです♪

 なお「すずのパフェ」はアイスを4種の「バニラ」「キャラメル」「抹茶」「黒胡麻」の中から3種選べ、の「キャラメル、抹茶、黒胡麻」の3つを選びました♪

 「あんみつ」は「黒蜜」「氷糖蜜」「自家製メイプルシロップ」の3つから蜜を選べ、「黒蜜」にしましたね♪

 しばらくして運ばれますが、おぉぉそれぞれ「すずのパフェ」と「あんみつ」が幸せな気分になれるほど美しい姿で素晴らしいです♪
感動しました!

↑すずのパフェ

 すずのパフェには、店名の通り「鈴」がありますね♪

 角度を変えてみてもその美しさを楽しめます♪
これは素晴らしいですね♪

↑角度を変えてすずのパフェ

↑あんみつ

 特に「すずのパフェ」を頂きましたが、甘さは控えながら上質さを感じ、そしてフルーツもイチゴやキウイ、パイナップル、マンゴー、メロン、ブルーベリーなど色んな種類がたっぷりと入っていて素晴らしかったですね♪

大満足です♪

 あんみつもフルーツたっぷりで美しく、とても美味しそうでしたね♪

 なお、隣の部屋ではテイクアウト用の鈴懸の甘味が、これらもどれも旨そうに売っていて素晴らしかったです♪

↑隣のテイクアウト用入口

↑隣のテイクアウト用のお店

 鈴懸本店はとても綺麗な店内で美しく美味しい甘味を頂け、またテイクアウト用に購入することもでき、とてもオススメです♪

なお、以下は参考までにその他のメニューです♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルク(福岡県 春日市)でのバースデーコースはとてもオススメ!

2021年03月25日 01時00分00秒 | 外食

 久しぶりに近所のベーカリーレストラン サンマルクで3人で食事を楽しみました♪

↑サンマルク

 サンマルクからハガキが送られ、そこにはバースデーコースが500円割引となり、しかもパン5個プレゼント、デザート追加となるバースデー特典が書かれていたためです♪

 念のため行く直前に予約をして行きました♪
 コロナ対策のためこの日はラストオーダーが19時で20時閉店とのことでしたので注意が必要です。
 あらかじめ予約して確認することをオススメしますね。

 店内に入ると手に消毒をして、検温をして、席に案内され、すぐにバースデー用の赤い大きなろうそくが、テーブルの上に置かれ、バースデーの気分が盛り上がります♪

↑バースデー用の赤いろうそく

 店内はかなり綺麗で掃除が行き届いていて上質感も感じます♪
素晴らしいと思います。

↑店内

 季節のお誕生日コース2000円税抜を3つ頼み、メインは以下の5種類から選べ、(1)を2つと(4)を1つ選びます♪
一人がチキンがNGだったため(4)を選びました。

(1)若鶏と彩り野菜のグリル
(2)トリュフ香るチキンとペンネリガーテのクリームグラタン
(3)チキンのグリル デミグラスソース+300円税抜
(4)サーモンと白身魚のパナッシェ +500円税抜
(5)ハンバーグステーキのチーズフォンデュソース+600円

 そして、パンを頂きにコーナーへ行きます♪
 各人、手に消毒するのはもちろんですが、各人専用のビニールの手袋をして、そして各人専用のトングを利用してパンを各自お皿に盛ります♪
コロナ対策が素晴らしいですね。

↑パンコーナー

↑パンコーナー

 パンコーナーには想像以上にパンの種類がかなりあり、片っ端から頂きました♪
 スパイスロールやホワイトチョコロール、ガーリックロール、シナモンロール、ゴマスティック、よもぎロールなどです♪
バターも一緒に頂きます♪

↑パンをお皿に盛る

 ちょうど到着した時はパンが無くなった頃で、そのあとすぐに焼きたてのパンがたくさん登場し、クロワッサンやフレンチトースト、ベーコンパンを温かく頂きました♪

↑クロワッサンやフレンチトースト等

 やはり焼きたてが温かく、より美味しいですね♪
出来たてを頂くことをオススメ致します♪

 それから後で、激レアという幸せのクリームパンを店員さんが笑顔で説明しながら運んでくれましたね♪
これは幸せを頂けて嬉しかったですね♪
このご時世、特に明るく幸せを感じるのが嬉しいです♪

↑しあわせのクリームパンの説明

↑しあわせのクリームパン


 そして、ドリンクもドリンクコーナーから好きなものを頂け、グレープフルーツ&レモンがさっぱりとし、黒酢ぶどう&ベリーミックスが美味しく、そしてホットコーヒーも美味しく頂きました♪
パンには珈琲が合いますね♪

↑ドリンクコーナー

↑ドリンクコーナー

 そして海老のさっぱりとしたアミューズと本日の温かいスープ、季節のサラダを美味しく頂きます♪

↑アミューズとスープ

温かいスープは嬉しいです♪

↑サラダ

 それからメインの鶏肉料理が運ばれますが、野菜がふんだんにあり、美しい盛り付けで素晴らしかったですね♪

↑メインの鶏肉

↑メインのサーモンと白身魚

 以前よりかなり料理が美味しくなったと感じました♪

 そして、デザートはろうそく付きで、英語でお皿にHAPPY BIRTHDAYと書かれているのは嬉しいですね♪
また、バースデーの方にはチーズケーキがサービスで付き、バースデーソングを我々で歌って盛り上がりました♪

↑バースデーのデザート

 それにしても、これだけのメニューで2000円税抜とはかなりコスパが良いと思います♪

 それから支払いを済ませると帰りにパンを5つ頂き、翌朝朝食で昨夜の思い出に浸りながら美味しく頂きました♪

↑頂いたパン

↑頂いたパン

 サンマルクは綺麗な店内でコスパ良く楽しく頂け、特にバースデープランはとてもオススメです!

 帰る際にアンケートも記入でき、そこで今後割引のハガキの案内がある、無料会員登録をすることをオススメしますね♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gouache Fukuoka(福岡市 今泉)で購入した器はとてもオススメ!

2021年03月24日 01時00分00秒 | 良い物・サービス

 このブログで紹介したTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOというレストラン列車で利用されていた福岡県朝倉郡東峰村の小石原(こいしわら)焼きの翁明(おうめい)窯元の器が素晴らしかったので、購入できるお店を調べて、福岡市の天神と薬院の間にある今泉のGouache Fukuoka(ガッシュ福岡)でさっそく購入してみました♪

↑店構え

 Gouache Fukuokaというお店は白色を基調としたかなりおしゃれなお店で、お皿などの雑貨だけでなくアパレルも売っていましたね♪

2階にもフロアがありました。

 お目当ての小石原焼の翁明窯元の器は1階左奥にありましたね♪

 そこには小石原焼きの説明があり、昔は小石原村だったので「小石原焼き」であり、素朴で使いやすいことから庶民の間で長く愛用されていたようです。

↑小石原焼きの説明

 また日本の陶芸界に大きな影響を与えたバーナード・リーチ氏によって「用の美の極致である」と称賛もされたようです。
素晴らしいですね♪

 色々と他にも小石原焼の器は売っていましたが、「そばちょこ」2000円税抜と呼ばれるものが良くてこれを2つ購入しました♪

↑そばちょこ

 そば猪口としてはもちろん、スイーツや茶碗蒸し、ちょっとした一品ものを入れる器として重宝しそうです♪

これからの食卓がとても楽しみですね♪

 なおTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOでのランチメニューでは以下の写真の通り右下に翁明窯元の紹介があり、メインの肉料理の皿として使用されました♪

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOのメニュー

↑実際にTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOで利用されたお皿

 Gouache Fukuokaというお店や、小石原焼きの翁明窯元の器はとてもオススメです♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大牟田市動物園(福岡県 大牟田市)はとてもオススメ!

2021年03月23日 01時00分00秒 | 外食

 このブログで紹介した西鉄のレストラン列車であるTHE RAIL KICHEN CHIKUGOで福岡天神駅から大牟田駅まで約2時間料理などを楽しんだ後は、大牟田駅で頂いた一人1800円分のクーポンの一部を使用してタクシーを利用し、大牟田市動物園まで3人で行ってきました♪

↑大牟田市動物園の入口

 具体的にはタクシーは西鉄大牟田駅~大牟田市動物園まで810円だったので、500円のクーポンを利用して残金310円は現金で支払い、大牟田市動物園の大人入園料380円は無料となりました♪

↑大牟田市動物園の入園料の案内

それにしてもこの動物園は4歳~中学生の入園料が40円とはかなり安いですね♪

 入口で検温して手をアルコール消毒して動物園に入ると大きな園内マップがありました♪

 基本的には一本道で出入口は一つなので、迷うことなくほぼすべての動物を往復で見ることができます♪
一番奥の展望デッキを目指すこととなります♪

↑園内マップ

 入口近くには大きな観覧車があり驚きましたね♪
今回は行きませんでしたが、いくつか小さな子供用に遊具があるようです。

↑動物園の通路

 そして道路の右側にゴマアザラシがいました♪
優雅に泳いでいましたね♪
 他の動物園ではアザラシのショーを見ることがありましたが、こんなに気持ちよく泳いでいるゴマアザラシを見るのは初めてかもしれません♪

 以前、東京の川などにいて話題となった野生のゴマアザラシのゴマちゃんを思い出しましたね♪
なかなか可愛くて良いです♪

↑ゴマアザラシ

 それから道路の左側にミニブタがいました♪
ミニブタとは100kg未満の小型のブタの総称のようです♪
元来ミニブタは病気に強いようです。

↑ミニブタの案内

 ちょうどエサの時間で美味しいそうに食べていましね♪
寒い日はみんなで集まって寝るようでその写真が可愛いです♪

↑ミニブタ

 そしてその奥にヒツジがいました♪
「メェー、メェー」と結構鳴き声が園内に響いています♪
ハッキシ言って結構うるさいです(^_^;)
行ったのは冬でしたが、毛は刈られていたのでしょうか。

↑ヒツジ

 それから同じ道路の左側に白いラマが座っていました♪
首が長いですね♪
 耳が後ろに垂れているのは怒っている時とのことで、その時は人間に向かってツバを吐きかけることもあるので、特に耳がどうなっているかに注意です!
この時はちゃんと耳が立っていたので怒ってはいないようでした(^_^;)

↑ラマ

 そしてラマと同じ柵の中にはエミューがいましたね♪
走るとかなり速そうで、かなりスマートです♪
これは見ていて飽きないですね♪
面白いです♪

↑エミュー

 そして道路の右側にはヤマアラシがいました♪
ヤマアラシの抜け毛が展示されていましたが、かなりの太さと長さで驚きました!
これは硬いですね!

↑ヤマアラシの毛

そしてモルモット広場がありました♪

↑モルモットの説明

モルモットが想像以上に可愛く、たくさんいて驚きました♪
かなり増えるのが速いんですよね。

↑モルモットたち

 そしてしばらく歩いて坂の上の方の左側に百獣の王であるライオンが寝そべっていました♪
昼間なのに珍しく寝ていなくて、貫禄を示していてさすがでした♪

 ちょうどこの時、若い女性たちがキャーキャーとこの雄ライオンに近づきましたが、さすが雄ライオンで、愛嬌を振りまき、シャッターチャンスがたくさん訪れました(^_^)

↑雄ライオン

 雄ライオンはあくびもしましたね♪
立派な歯が凄いです!

↑あくびの雄ライオン

 それから帰りに15:45から「ライオンの肉探しタイム」が始まりました♪

 あらかじめ飼育員が高い所や、砂を掘らなければ食べれない場所等に肉を隠しておくというもので、ライオンはこれらの肉をゆっくりと次々と探し出して食べていきます♪

 今回は雄ライオンだったのですが、お腹がかなり減っていたようで最初は唸り声をあげながら檻の中に現れ、鼻をくんくんと鳴らして嗅覚で肉を探し出し、肉を探し出すとあっという間に食べていきました。

 特に高い所にある肉には見事にしなやかにジャンプして、肉を口でくわえて地上で食べていました♪
さすがネコ科で、ネコのようなしなやかな動きです。
砂を掘るライオンもなかなか迫力がありました。

↑高い所にある肉をロックオン!

↑見事にジャンプ

 肉の種類は、野生のライオンもシマウマだけを食べる訳ではないので、鶏肉や豚肉、牛肉だけでなくこの日は猪の肉も食べていたようです。

なお遠くには雌ライオンが高台で目を光らせていましたね(^_^;)

↑雌ライオン

 それから「えんめい橋」を渡って先に進むとオオカンガルーがいました♪
歩き方が独特で面白いです♪
でもジャンプ力がかなりあるんですよね。

↑オオカンガルー

 そして大きなキリンがいて、説明もありました♪
キリンが最も首が長い動物であることから、最も昼が長い夏至が世界キリンの日になっているとは知りませんでしたね♪
 野生のキリンは1998年にはアフリカ全体で14万頭いたようですが、2012年には8万頭へと激減していて絶滅危惧種に指定されているようです。

↑キリンの説明

↑キリンの説明

 この動物園には、雄のリン君と雌のプリンちゃんがいるようで、近づいて相手の匂いを嗅いだりと、仲むつまじかったですね♪
改めてキリンは見栄えがあります♪

↑キリン

 それからレッサーパンダの説明があり、レッサーパンダがいました♪
野生のレッサーパンダはネパールにいるようで、主食は竹の葉とのことです。

↑レッサーパンダの説明

レッサーパンダも絶滅危惧種とは残念ですね。

↑レッサーパンダの説明

 それにしてもここのレッサーパンダは毛並みも良く、かなり可愛いです。
しかしながら腹黒いです(^_^;)

↑レッサーパンダ

 そして展望デッキからの大牟田市の眺めが素晴らしかったですね♪
遠くには有明海もキラキラと光って見え美しいです♪
しばらく素晴らしい景色を眺めてゆっくりしました♪

↑展望デッキからの眺め

↑展望デッキからの眺め

 大牟田は炭鉱の街でしたので宮原坑跡や万田坑跡の場所が地図で示され、また雲仙方面や有明海の場所も示されていましたね♪

↑地図

そして来た道を戻ります♪

 行きには見つけることができなかったアムールヒョウの「ポン」が上の方にいました♪
さすが凜々しい姿です♪

↑アムールヒョウの「ポン」

 その「ポン」の両親が「チャイム」と「ベル」というのも面白いですが、その3匹の子どもたちの名前が「ピン」「ポン」「ダッシュ」とはふざけています(^_^;)

その中で、この大牟田市動物園にいるのが「ポン」とのことです♪
2008年11月12日生まれですね♪
改めて、アムールヒョウは色んな動物園に分けられていることがわかります。

↑ポンの家系図

 それから帰り道に化石があるのは素晴らしいと思いました♪
かなりたくさんの貝などの化石が密集してあります♪
以前はこの辺りは海だったんですね。
 私も以前は大学の授業で化石採集をしたことがあるのですが、こんなに密集した化石があるのは珍しいかとは思います。
そもそも石炭は木の化石のようなものですから同じくらいの年代なのでしょうか?

↑化石

↑化石

↑化石

そして入口近くの観覧車を目指して帰りました♪

↑帰り道

 14:10くらいから16:10くらいまでとたっぷり2時間大牟田市動物園を楽しみました♪

 ゴマアザラシやキリン、レッサーパンダ、エミュー、アムールヒョウなどを見れるだけでなく、特に「ライオンの肉探しタイム」はとても興味深く面白かったですね♪

大牟田市動物園はとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(福岡県)というレストラン電車はとてもオススメ!

2021年03月22日 01時00分00秒 | 外食

 念願のレストラン電車である福岡県の西鉄(西日本鉄道株式会社)のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに3人で乗って来ました♪

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGO

 THE RAIL KICHEN CHIKUGOとは地域を味わう旅列車で、運行日は金曜・土曜・日曜・祝日のみで、以下の3コースがあり、今回は(2)の福岡天神駅から大牟田駅までのランチコースを楽しみました♪

【2020年12月~2021年2月運行分】
(1)ブランチの旅(西鉄福岡天神駅9:51発~太宰府駅10:30頃)3300円(税込)
(2)ランチの旅(西鉄福岡天神駅11:50発~大牟田駅14:00着(柳川駅下車可)8800円(税込)
(3)ディナーの旅(西鉄大牟田駅15:48(土日祝)発~福岡天神駅18:03着(土日祝))8800円(税込)
       ※ディナーは柳川駅乗車可、金曜は西鉄大牟田駅14:48発~福岡天神駅17:03着

 あらかじめWEBサイトから予約して、クレジットカードで支払いをして参加しました♪

 実は当初予約した日は雪で、出発2時間ほど前に中止が決まったと西鉄から電話連絡があり、数日後に返金確認の電話がありましたが、その際に日程変更してそのまま参加することができました♪

 当日は西鉄沿線沿いに住んでいるので、最寄駅から西鉄電車に乗って福岡天神駅を目指しますが、このTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに乗る日は550円で1日乗車券を購入できるのでそれを人数分最寄駅で購入します♪

 大牟田~福岡天神まで片道1040円で、しかもこの1日乗車券は途中下車を何度もできるので、とてもお得です♪
 ぜひ当日先にこの1日乗車券を購入することをオススメしますね♪

↑TRKC限定1日乗車券

 福岡天神駅に11:25くらいに到着すると、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOが11:30過ぎに現れました♪
THE RAIL KITCHEN CHIKUGOの写真を撮ります♪

 THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは3両編成で、福岡天神駅側が3号車で、大牟田駅側が1号車でしたね♪
1号車と3号車は客席で、2号車はキッチンがほとんどとなりますが客席も少しあります♪

↑3号車

↑1号車

 そして記念写真用のイスなどが、THE RAIL KITCHEN CHIKUGOの前に用意されたのでそこに座って記念写真を楽しみました♪
なかなか良いサービスだと思います♪

↑記念写真用のイスなど

 それから検温をして、手にアルコール消毒をして客席に案内されます♪

↑車内

 さすが車内はとても綺麗で明るく素敵です♪
我々は3号車の1番奥の車掌室の近くの席でした♪

↑3号車の1番奥の席

この日はコロナの影響か3号車には我々の他には1組2人しか客はいなくて、逆に安心しましたね。

 入口近くにはこのTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレットや、西鉄沿線等の筑後地方の写真付きの分かりやすい手作り案内アルバムもあり、これらを乗車中に読んで楽しむこともできました♪
(案内アルバムはこのブログの下の方で紹介致します。)

↑パンフレットや案内などが置かれる

 そうこうするうちに11:50となり出発で、女性駅員が出発のトライアングルの鐘を鳴らしてくれたのは嬉しかったですね♪
美しい音色です♪
気分が高まります♪

↑出発のトライアングルの鐘

 そしてドアが閉まり電車が動き出しますが、窓の外では駅員さんたちが横断幕を持ち、笑顔で手を振ってくれます♪
これも嬉しいですね♪

↑手を振る駅員さんたち

↑手を振る駅員さんたち

そして席に座りメニューを見ます♪

↑メニュー

 実はこのTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOは、食事を楽しむならディナーではなくランチですね♪

 というのはディナーはアルコール等飲み放題ではありますが、逆に食べ物は1枚の前菜プレート(6種)と2種類のピザだけで、以下のランチメニューとは大違いです。
 ただディナーもアラカルト(有料)で食べ物を追加注文することもできます♪

・ウェルカムドリンク(あまおうプレミアムスパークリングワインor季節のフルーツジュース(今回は梨))
・アミューズ(大木町産ロマネスコのクリームスープ)
・野菜プレート(福岡県産芽キャベツのフリット、久留米市産カブと金柑のマリネ、大牟田市産かつお菜とルッコラのサラダ)
・肉プレート(朝倉市産ごぼうとうきは市産耳納いっーとんの豚肉の赤ワイン煮込み)
・柳川市産ナスと八女市産春菊のピザ
・牛島製茶の八女抹茶ティラミス
・ハーブティー(3種類から選択)

 なおメニューの右下の方には、料理で使用される器の説明もあるのは素晴らしかったですね♪
もちろんどれも地元の筑後の器ですね♪

・翁明窯元(東峰村)
・小石原ぽたりー(東峰村)
・日月窯/福村 龍太氏(うきは市)
・広松木工株式会社(大川市)

 まず赤いあまおうプレミアムスパークリングワインと季節の梨のフルーツジュースが運ばれ3人で笑顔で乾杯しました♪
 さすが福岡が誇る「(あ)かい」「(ま)るい」「(お)おきい」「(う)まい」の頭文字から命名されたイチゴのスパークリングワインが美味しいです♪
なお、このスパークリングワインはアラカルト(有料)で追加注文することができました♪

↑あまおうプレミアムスパークワインと梨のジュース

 そして12時ちょうどにロマネスコのクリームスープが運ばれ美味しく頂きます♪
大木町産ロマネスコに、うきは市産牛乳と、筑後の地元産にこだわっているのは素晴らしいです♪
また器も東峰村の小石原ポタリーのもので素晴らしいですね♪

↑ロマネスコのクリームスープ

 そして、彩りよく野菜プレートが12:15位に運ばれます♪
これも以下の地元産で素晴らしいです♪
特に野菜が新鮮さを感じ美味しかったですね♪

・福岡県産芽キャベツのフリット(バジリコ・ペコリーノロマーノ)
・久留米市産カブと金柑のマリネ(金柑・赤ワインビネガー・オリーブオイル)
・大牟田市産かつお菜と大牟田市産ルッコラのサラダ(ベーコン・パルミジャーノレッジャーノ)

↑野菜プレート

 もちろんこの器も地元産で、黒色の日月窯/福村 龍太氏(うきは市)で、料理の上質感を際立たせていましたね♪
素晴らしいです♪

 ここでドリンクや食べ物のアラカルトメニューがあることに気づきドリンクを追加注文します♪
しかも1800円税込で好きなドリンクを3杯楽しめるというのがあり、これを利用するとかなりお得です♪
1000円税込や1200円税込みの飲み物あるためです。

↑ドリンクのアラカルトメニュー

 ちょうど3人だし、これを利用して以下の3杯を頼みました♪
どれもさすが地元産でこだわっていて美味しいです♪

・フルーツワインの「うぐいすとまり 鶯(おう)とろ」(梅酒)850円<山口酒造場/久留米>
・棚田甘酒550円<若竹屋酒造場/久留米>(うきはのお米(つづら棚田米100%使用)でノンアルコール)
・日本酒の呑み比べセット900円(クアドリフォリオ<三井の寿/大刀洗>、デビュー<若竹屋酒造場/久留米>、若波<若波酒造/大川>)

↑フルーツワインの「うぐいすとまり 鶯(おう)とろ」(梅酒)

↑棚田甘酒

↑日本酒の呑み比べセット

 特に日本酒が器も冷えているのでより美味しく、そしてお味も澄んでいて味わいも良く、それら3種の違いも味わえて素晴らしかったですね♪
デビューが辛口でしょうか。
お猪口も美しく素晴らしかったです♪
自分はあまりお酒は呑めないので、この呑み比べセットで、3種類もの味を楽しめるのはとても嬉しかったですね。

 後でメニューを見て反省したのですが、以下のドリンクや食べ物も頼めば良かったと思いましたね♪
どれもかなり美味しそうです♪
次回参加時にぜひ頂きたいですね♪

<頼めば良かったドリンク>
・朝倉市のキリンビール福岡工場と八女市の八女ブルワリー、朝倉市の藤井養蜂場が共同で企画したクラフトビール「麦芽にこだわる あさくらエール!!!」
・麹ウイスキー菅原水鏡14年850円<酒商菅原/福岡>
・ローズ・ボッサ(巨峰辛口白ワイン)<KYOHO WINERY/久留米>1000円
・TRKC季節のカクテル1000円

<頼めば良かった食べ物>
・TRKC旬の窯焼き野菜800円
・TRKC OIL PIZZA700円
・旬のフルーツ700円
・豆菓子350円<高砂屋/久留米>

 そうこうしているうちに、筑紫駅に12:30頃に到着して、確か8分ほど停まります♪
筑紫駅でも駅員さんたちが、ここも旗やフライパンなどを持って笑顔で手を振って歓迎してくれていました♪
これも嬉しいですね♪

↑筑紫駅の駅員さんたち

↑フライパンを持ったシェフ

 恐らくこのフライパンを持ったシェフはTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOで料理したシェフで、この筑紫駅で下車したのでしょう。
アミューズ、野菜・肉のプレートを監修している渡辺康啓さんかもしれません。

 すぐにメインの「牛蒡と豚肉の赤ワイン煮込み」が運ばれました♪
朝倉市産ごぼうと、うきは市産の耳納いっーとんという日本古来の三元豚を利用した地元のもので、とにかく「ごぼう」が大きい!!
そして分厚い豚肉がとても柔らかくて、そして赤ワインが十分肉に染み込んでいてこれは絶品でした♪
美味しかった♪

↑牛蒡と豚肉の赤ワイン煮込み

 もちろんこの器も地元産で、小石原焼の翁明窯元(東峰村)でした♪
この器が素敵で、翌日、天神近くの今泉にあるGouache Fukuokaというお店で器を購入しましたね♪
素晴らしく良い思い出となります♪

 そして車掌さんのマイクによる説明で、実はこの筑紫駅は広大な車両基地ということを教えて頂きました♪
これは知りませんでした。
だから筑紫駅止まりの車両も多いんですね。

 そしてラッキーなことにドクターイエローこと、西鉄も黄色の電車が点検車両とのことで、その車両を見ることができました♪
この電車を見ると、ラッキーな一日になれるようです♪
嬉しいですね♪

↑西鉄のドクターイエロー

↑筑紫駅そばの車両基地

 そしてこの筑紫駅から筑後地方となるようです♪
筑前とはお別れで、筑後に入ると広大な畑や、そして遠くには山々や青い空、白い雲が見えて素晴らしい景色が広がっていました♪

↑筑後地方に入る

 そして12:50過ぎには自慢の窯で焼かれたピザが運ばれましたね♪

 鉄道に詳しい友人から教えてもらったのですが、この窯を電車にセットするのにかなり苦労したようです。

 もちろんこのピザも、柳川市産茄子と八女市の春菊、筑後産小麦ミナミノカオリを使用したもので、さすが地元産にこだわっていますね♪
 ピザは国内にピザを中心としたレストランを運営しているエンボカ社長の今井正さんが監修しているとのことです。

↑博多ナスと春菊のピザ

 またこのピザを置いた木製のプレートが、ピザの大きさとピッタリというのは素晴らしかったですね♪
もちろんこれも地元の広松木工株式会社(大川市)の品でした♪
何もかも素晴らしいです♪

 それからせっかくなので、13:10くらいから車内を歩いて見ることにしました♪
車内は沿線の伝統と技が散りばめられているとのことでしたね♪

 テーブルやイスなどはもちろん大川家具とのことです。
また壁には城島(じょうじま)の瓦も利用されていましたね♪

↑車内

 そして2号車の細い通路を通って1号車へ向かいます♪
2号車には大きな窯が2つあり、これでピザを焼いたりしているんですね♪

↑2号車

↑反対側から2号車

2号車にもわずかですが客席が2つほどあります♪

↑2号車の席

 壁には車掌さん等の帽子などもありましたね♪
なかなか素敵な帽子です♪

↑車掌さんの帽子

 そして1号車に向かいますが、壁の額に飾られているものは久留米絣でしょうか。

↑1号車に向かう

 1号車も素敵な空間が広がっていました♪
一人客もいたようです♪

↑1号車

 天井は八女の竹細工を敷き詰めているようで素晴らしいデザインと思います♪
しかも鉄道車両に利用するのでこの竹細工には不燃加工が施されているとはさすがです。

 それから3号車に戻る途中には、額縁に入った小麦のディスプレイもありましたね♪
おそらく筑紫平野の小麦は北海道に次ぐ全国2位の生産量を誇るためだと思います♪
素晴らしいです♪

↑額縁の小麦

 それから洗面所は城島の瓦を利用しているのだと思います♪
これも上質感があり素晴らしいです♪

↑洗面所

そして3号車の奥の席は2人用だと思います♪

↑3号車の奥の席

 窓を見ると13:15くらいに大善寺駅に到着して、何と親子がTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOの旗?などを笑顔で振っていましたね♪
嬉しくて客席みんなで笑顔で手を振りました♪

↑大善寺駅での親子

 それから13:20くらいに三潴(みずま)駅近くの保育園では園児や保育士さんたちも手を振ってくれていてこれも嬉しかったですね♪
金曜・土曜で晴れていれば毎回手を振っているのでしょうか?

↑三潴駅近くの保育園

 そして13:25くらいにハーブティーと八女抹茶ティラミスが運ばれてきました♪
ハーブティは「煎茶+ペパーミントのThe Waterway」と「和紅茶+カモミールのThe Townscape」を選びましたね♪
これも素敵なポットで運ばれ素晴らしいです♪

↑ハーブティー

 そして八女抹茶ティラミスを頂きますが、柔らかティラミスの底には日本らしく上質な餡も入っていて、これは初めて食べるお味で絶品でしたね♪
このティラミスはかなりの美味しさで感動です!
ゆっくりと美味しさを堪能しました♪

↑ティラミスとハーブティー

そして電車は13:30となり田園風景の中を進み柳川駅に近づきます♪

↑田園風景

 ここでマイクで車掌さんの挨拶があり、車掌さんが筑後の久留米出身のチェッカーズの「涙のリクエスト」をしっとりとキラキラとした目で(^_^)熱唱するとは驚きましたね♪
なかなか良い曲で、みんなで手拍子を打ち、拍手をしました♪

↑車掌さんの熱唱

 そして13:35に柳川駅に到着し、ここで降りて柳川の観光を楽しむお客さんもいました♪
柳川駅では、ここでも駅員さんたちが旗を振ってくれて嬉しかったですね♪

↑柳川駅の駅員さんたち

 そして13:45位には、矢部川大橋が見えました♪

 矢部川大橋は、2009年3月14日開通の、みやま市高田町と柳川市大和町の間を流れる矢部川に架かる「有明海沿岸道路」の橋で、橋脚間の長さは261mもあり、コンクリート製の斜張橋としては日本一の長さを誇るとは知りませんでしたね♪
主塔の高さは85mとのことです♪
素晴らしいです♪

↑矢部川大橋

 そしてTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOの記念乗車券を頂きます♪
今日の日付にハサミが入れられていましたね♪
また大牟田駅で駅員に渡す紙も頂きます♪

↑記念乗車券

 記念乗車券の裏には車掌さんのメッセージも書かれていました♪
車掌さんには楽しいマイクパフォーマンスなどとても感謝ですね♪

↑記念乗車券の車掌さんのメッセージ

 そしてお土産のオリジナルグッズのメニューを見ながら、また実物も見せてもらって注文して、アラカルトで頼んだ飲み物代と合わせてクレジットカードで支払います♪

↑オリジナルグッズのメニュー

 せっかくなので、以下を購入しました♪
・列車の内装にも使われている城島瓦のコースター1000円税込を2種類
・キッチンクロス800円税込
・クリアファイル300円税込
・TRKCオリジナルブレンドコーヒー4袋入り900円税込

良い思い出やお土産の品々となりました♪

↑城島瓦コースターの箱

↑城島瓦コースターの表

↑城島瓦コースターの裏

↑キッチンクロス

↑クリアファイル

↑TRKCオリジナルブレンドコーヒー

↑TRKCオリジナルブレンドコーヒー

 そしてちょうど14時となり大牟田駅に到着しました♪
お世話になった乗務員の方たちともお別れで笑顔で手を振って別れました。
名残惜しいです。

電車の前で乗務員さんたちと一緒に記念撮影されるお客さんもいましたね。

↑大牟田駅

電車を降りると「大牟田 観光クーポン」などを頂けました♪

↑大牟田 観光クーポンなど

 大牟田市動物園入場料380円や大牟田市石炭産業科学館入場料420円が無料になるだけでなく、タクシー利用や観光プラザ等での買い物に1000円分利用できるもので、1人1800円分ものクーポンを頂けるとはとても嬉しかったですね♪
 3人だと5400円分にもなり、かなりお得感があります♪

↑大牟田 観光クーポンの案内

 さっそくこのクーポンを利用して3人で大牟田市動物園へ行き楽しみました♪
タクシー代は810円だったので500円クーポンを利用して3人で310円の支払いのみで済みました♪
 その大牟田市動物園についてはこのブログでも紹介致します♪

 また帰りには大牟田駅そばの観光プラザでお買い物も楽しめましたね♪

↑観光プラザの地図

↑観光プラザ

せっかくなので、筑後の有明産の新海苔の特上海苔やハチミツをクーポンを利用して購入しました♪
クーポン利用でほぼ無料相当となりかなり嬉しいです♪

↑有明産の新海苔

↑ハチミツ

 それから大牟田観光案内として以下のパンフレットも頂きました♪

↑大牟田観光パンフレット

↑大牟田観光パンフレット

↑大牟田観光パンフレット

↑大牟田観光パンフレット

そして以下はTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレットです♪

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレット

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレット

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレット

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOのパンフレット

 THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは、車内は明るく上質感があり筑後の伝統工芸や特産品の空間を楽しめ、また筑後の美味しい料理や飲み物を頂け、そして筑後の車窓をホスピタリティあふれるサービスを受けながら楽しめとてもオススメですね♪

 良い思い出となりました♪

ぜひ皆様のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO乗車の際の参考になればと思います♪

 次回以降は大牟田では無料クーポンの石炭産業科学館へ行ってみたいし、柳川観光も楽しんでみたいですね♪
 またTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOのブランチの太宰府へや、大牟田から福岡天神への帰りのディナーも楽しんでみたいですね♪

 以下は車内に置いてあったTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO関連アルバムで、より筑後について理解を深めることができると思います♪
親しみやすく素晴らしいアルバムでしたね♪

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGOアルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉ヌルボンガーデン春日(福岡県 春日市)でのランチはとてもオススメ!

2021年03月19日 01時00分00秒 | 外食

 以前焼肉ヌルボンガーデン春日で石焼きビビンバのランチを楽しんだ際に、ランチバイキング1980円税抜が良さそうだったので、今回これを3人で楽しみました♪

 このランチバイキングは食べ放題で焼肉やサラダ、ご飯物、スープ、デザートなど全40種を楽しめるものです♪

↑ランチバイキングメニュー

 相変わらず店内は綺麗で、席に着き、そのランチバイキングを注文後、まずはサラダバーに行きます♪

↑サラダバー

↑サラダバー

 トングは共通利用ではなく、それぞれが各自1つずつ利用できるのはコロナ対策でバッチリですね♪

 レタスや大きなトマト、ブロッコリー、海藻、キノコ、水菜、きゅうり、鶏肉サラダ、ポテサラ、パスタ、マカロニサラダ、コーンなど好きなだけたくさん食べることができるのは普段のビタミン不足を補え嬉しいです♪

一度お代りして美味しく頂きました♪

 また、プリンやわらびもち、ケーキ、コーヒーゼリー、フルーツポンチ、ソフトクリームなどデザートも充実は素晴らしいです♪

 席に戻ると、デフォルトで以下が運ばれ、まずは焼肉などを楽しみます♪

・白菜キムチ
・丸いチジミ
・ガーデンカルビ
・ガーデンロース
・豚バラ
・鶏モモ
・やわらか牛ステーキ

↑白菜キムチ

↑丸いチジミ

↑デフォルトの肉

 さっそくガスの火で網で焼いて、タレで美味しく頂きます♪
網は途中交換してくれてホスピタリティも良かったです♪

↑網で焼く

 その他に、テーブルの上にあるiPadのような画面をタッチして以下を頼みました♪

 ちなみに肉は1人前2切れ毎に注文することとなり、頼みすぎにならないようになっているのは素晴らしいです♪

・ホルモン
・ポークタン薄切り
・サンチュ
・野菜ミックス(キャベツやエリンギ、ピーマン、玉ねぎ、かぼちゃ)
・石焼きビビンバ
・玉子クッパ
・韓国冷麺

 カルビとロースは、特にたっぷり頼みました♪

↑追加のカルビとロース

↑ホルモン

↑ポークタン

↑玉子クッパ

↑韓国冷麺

 焼肉は楽しくヘルシーにサンチュにくるみながら楽しめましたね♪

 なお石焼ビビンバや玉子クッパ、韓国冷麺は3人で分けましたが、そうすると量が比較的少なく、1人1皿でも良かったかもしれません♪

 最後に自分でソフトクリームを機械で皿に盛ることができるのは楽しく、そして美味しかったですね♪

↑ソフトクリーム

 焼肉ヌルボンガーデン春日は、綺麗な店内で、1980円税抜でコスパ良く食べ放題で、焼肉やサラダ、ご飯類、デザートなどお腹いっぱい頂け大満足でしたね♪

とてもオススメです!

 なお、支払いはpaypayやクレジットカードが利用でき、この時はスマホのアプリ会員になったので支払いの20%のポイントが付き、それとは別に新規入会で500pが付与され、次回利用する際にそのポイントが利用できるとのことで嬉しかったです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮(大分県 宇佐市)の参拝はとてもオススメ!

2021年03月18日 00時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで中津城中津名物のからあげについて紹介しましたが、せっかく中津まで車で来たので、その隣の宇佐市の宇佐神宮も行ってみました♪

 私にとっては数十年ぶりの宇佐神宮で、かなり広大な神社ということは覚えていましたが、すっかりどういう内容の神社だったか忘れてしまっていました。
 しかしながら、さすが駐車場近くには大きな赤い鳥居が待ち構えていましたね♪

↑宇佐神宮の鳥居

 すぐ由緒がありましたが、宇佐神宮は全国に4万社あまりと、かなり多くある八幡社の総本宮とは知りませんでした。
 皇室としても、我が国鎮護の大社として、伊勢の神宮に次ぐ宗廟、我が朝の太祖として勅祭社に列しているとのことです。
それほど重要な神宮です。

↑宇佐神宮後由緒

 なお第一とされる伊勢神宮の外宮伊勢神宮の内宮については以前このブログでも紹介しましたが、これらも素晴らしい神宮でした♪

 宇佐神宮境内案内図もあり、それを見ると宇佐神宮は寄藻川沿いで池などもたくさんあり、水に恵まれているということが分かります。
 近くには何と宇佐神宮球場もありますね。
また本殿までかなり距離があり、広大な敷地ということが分かります。

↑宇佐神宮境内案内図

 それから蒸気機関車があるのには驚きましたね。
クラウス号とのことで、明治・大正・昭和に渡って活躍したようで、全国には4台しか保存されていない貴重な文化財とのことでしたね。
 屋根もありますし、かなり綺麗に保存されていて素晴らしいと思います。
寄付者のタイムカプセルもありましたね。

↑クラウス号

 そして本殿へ向かいますが、さすが景色が神々しいです♪

↑神々しい参道

 本殿に近づくと、詳細な境内図もありました。
 その境内図を見ると八坂神社や能舞台、若宮神社もあることが分かります。
まず上宮へ行き、その後に外宮へ行くこととなります。

↑境内図

 菱形池には赤い橋とともに能舞台もありましたね♪
木々の緑に囲まれ、なかなか素晴らしいです。
ぜひここで能を鑑賞してみたいですね。

↑能舞台

 それから本宮へ向かい、ここから皇族も下乗とあります。

↑皇族下乗

 そして大きな赤い鳥居があり、上宮参道を進みます。
緑の木々が深まり、ますます神々しいです。

↑上宮参道

 そして上宮へ到着しました♪

↑上宮入口

 上宮の説明がありますが、御祭神として、一の御殿の八幡大神(応神天皇)、二の御殿の比売大神、三の御殿の神功皇后が祀られていることがわかります。

↑上宮の説明

↑上宮

 しっかりお参り致しました。

 そして上宮の後ろの方には、「奥宮の大元神社遙拝所」がありました。
左手奥に見える山が「宇佐嶋」ともいわれる神許山(馬城峰)で、宇佐神宮発祥の聖地として摂社大元神社が鎮座していて、現在でも毎月祭祀が厳修されているとのことです。
 あいにく山頂辺りは雲がかかっていましたが、緑の木々に囲まれ素晴らしい山のようです。

↑宇佐神宮奥宮 大元神社遙拝所

 それから下宮に向かいますが、下宮の案内がありました♪
 上宮も下宮と同じ祭神を祀っているようで、古来「上宮」は国家の神として、「下宮」は民衆の神として崇敬を集めていたようです。
 現在でも月々の祭祀は、上宮下宮同様に厳修しているとのことです。
 伊勢神宮では「内宮」「外宮」があり両方お参りしましたが、それと同様に片参りとならないようにした方が良いようです。

↑下宮の案内

↑下宮の説明

 下宮は古くは御炊殿(おいどの)ともいわれ、神前にお供えする食事を用意する施設があり、農業・漁業をはじめとする一般産業の発展充実をお守りになる神様でもあるようです。

↑下宮

 それから帰り道には奉納された日本酒や焼酎をみました♪
この宇佐や近くの中津、国東、玖珠などにも美味しいお酒や焼酎も製造されているようですね♪
上段が日本酒の樽で、下段が小中の大きな瓶ですね♪

↑奉納されたお酒

それから、宇佐神宮の結婚式場もありましたね♪
池もあり素晴らしいです♪

↑宇佐神宮の結婚式場

 それからせっかくなので、季節ということもあり、宇佐神宮では厄除けの「節分福豆」も300円で買ってみましたね♪
厄除けがかなり効きそうです♪

↑節分福豆

 そして参道の神宮茶屋では、名物で製造直売の「宇佐飴」も買ってみました♪

↑神宮茶屋

 このお店では昔ながらの薄い直方体の宇佐飴を売っていて、この宇佐飴は神功皇后が皇子の応神天皇を育てるのにお乳代わりにしたものとのことで、特にこのお店の宇佐飴は砂糖や添加物を一切使わず、餅米と麦芽のみで作られているとは素晴らしいですね♪

 さっそく購入して、この宇佐飴を小さく割って頂きましたが、確かにお乳のようなミルキーさを感じ美味しかったです♪
この宇佐飴はとてもオススメですね♪

↑宇佐飴

 宇佐神宮は、かなり広大な敷地で神々しく素晴らしい神宮で、上宮と下宮等があり、しっかり参拝ができてとてもオススメです!
名物の宇佐飴もとてもオススメですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげの鳥しん(大分県 中津市)の中津唐揚げはとてもオススメ!

2021年03月17日 01時00分00秒 | 外食

 このブログでも紹介しましたが中津市の中津城を見学した後に、中津市にある「からあげの鳥しん」へ車で行ってきました♪

↑店構え

 何と行っても中津のからあげは、数多くのからあげ専門店があって聖地とされ、全国的にも有名で、そしてその中でも「からあげの鳥しん」は、からあげグランプリでは最高金賞も何度か受賞し、世界最大のからあげ供給量でもギネスブックで1.6tという世界記録を達成しているためです♪

 なお、実は隣接の宇佐市がからあげ専門店の発祥の地とされ、からあげ専門店は西に隣接する中津市へ広まったようです。

 現在では中津市内のからあげ店23店舗が中津の唐揚げをブランド化しようと2010年8月27日に「聖地中津からあげの会」を設立し、ご当地グルメとしてPRを図っているとのことです♪

 店内に入ると、数々の受賞の盾や、2019年9月15日にギネスブック認定のものが飾られていましたね♪
素晴らしいと思います♪

↑受賞の盾

↑ギネスブック認定

 もちろん雑誌などにもこのお店は大量に掲載されているようです♪

↑雑誌

 4人で行ったのですが、基本はテイクアウト専門のお店で、唐揚げとライスは提供することができます。

 隣の建屋のテーブルで食事することができるとのことなのでそこで、串を突きながらそれら唐揚げを食べることにしました♪
 ただ冬で吹きっさらしだったので少々寒いです。
(大きなストーブがあったのでそれを利用すれば良かったです)

↑受付

 注文はメニューを見て、以下を選びました♪
・モモ肉とムネ肉800g2000円
・ピリ辛ナンコツ100g300円
・砂ずり100g300円
・せせり200g600円
・フライドポテト1人前200円
・週末限定ずりかわ100g280円

基本的に他のお店も同様のようですが、量り売りのお店となります♪

↑メニュー

 しばらく番号札を持って待って、そして受け取ります♪
食べやすいように紙袋にそれぞれ入れてくれましたね♪
また支払いはpaypayを利用でき楽でとても良いです♪

↑唐揚げ

↑唐揚げやポテトフライ

 さっそく揚げたてをアツアツのからあげを4人で突きながら美味しく頂きました♪
 確かに唐揚げは、ムネ肉がかなりジューシーで、そしてもも肉、軟骨、砂ずりなど塩加減もよくどれも美味しかったですね♪

 良い油を使っているのか比較的さっぱりと後味よくお腹いっぱい頂けました♪
 食べすぎても後味悪く気持ち悪くならないのが素晴らしいです♪

 さすが、グランプリで最高金賞を受賞しているお店だと思います♪

 からあげの鳥しんの中津からあげはさすがグランプリ最高金賞受賞のお店で美味しくとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津城(大分県 中津市)見学はとてもオススメ!

2021年03月16日 01時00分00秒 | イベント・外出

 大分県の中津市にある中津城へ行って来ました♪

 この中津城は、天正16年(1588年)に黒田如水によって中津川河口の周防灘に臨むこの地に築城されたのが始まりで、その後、細川家、小笠原家、そして奥平家が城主となったようです♪

 ただ廃藩置県後は、城内のほとんとの建造物が破却され、御殿だけが小倉県中津支庁舎として存続していましたが、明治10年(1877年)の西南戦争時にその御殿も焼失してしまいました。

 しかし昭和39年(1964年)に旧藩主奥平家が中心となり、中津市民からの寄付も合わせて天守閣が再建され現在に至るようです♪

 無料駐車場はかなり広く、その駐車場に車を停めて天守閣に向かいました♪

↑案内図

途中には中津城の歴史の説明もありました♪

↑中津城の歴史

そして三斎池があり、池と共に天守閣が美しく見えます♪

↑三斎池と天守閣

 三斎とは、細川忠興の隠居後の名前ですが、城内の用水不足を補うため、大規模な水道工事を行ったようで、その水を称えたのがこの池で、鑑賞や防水用水として使用されていたようです。

↑三斎池の説明

 そして天守閣に近づきます♪
城の隣は奥平神社となってしました。

↑天守閣に近づく

 それから旧中津藩主の奥平家の説明があります。

 奥平家が有名なのは、天正3年(1575年)に武田勝頼軍1.5万人によって長篠城が包囲されますが、わずか500人の籠城で落城寸前となりながらも耐え忍んだことで、その結果、織田信長・徳川家康連合軍の援軍を受け、その援軍によって武田軍を破り、それが長篠の戦いとなります。

 この長篠城籠城の功で、奥平家は新たな領地を与えられたほか、織田信長からは「信」の一字をもらって奥平信昌と名前を改め、そして徳川家康の長女亀姫を正室として迎え、その信昌と亀姫との間には徳川家康の孫となる4男1女が産まれ、長男の家昌は親藩として奥平家を継ぎ、それだけでなく次男~四男は松平の姓を賜っていたとは凄いですね。
しかも四男の松平忠明は大阪城や姫路城の城主も務めています。

 奥平家は長篠の戦い後は、新城城(愛知県)、加納城(岐阜県)、宇都宮城(栃木県)、宮津城(京都府)などを経て享保2年(1717年)の8代将軍徳川吉宗の時代に中津10万石の領主として中津城に入っています。

↑奥平家の説明

そして天守閣に近づきます♪
石垣の上に天守閣が建てられその姿は素晴らしいです♪

↑天守閣

↑更に天守閣に近づく

そして入口で大人一人400円を支払って入場します♪

 そこには中津城歴代城主一覧があり興味深かったですね♪
居城年数が30年を超える城主もいました。

↑中津城歴代城主一覧

そして長篠の戦い時のフロアもあり、資料も充実していました♪

↑長篠の戦いのフロア

特に、長篠の戦いの際の長篠城籠城時の鳥居強右衛門勝商の必死の逸話は胸を打ちます。

↑鳥居強右衛門勝商の逸話

 それから徳川家康の息子・娘の領国や嫁ぎ先はさすが素晴らしいところばかりで、これも興味深かったですね。
もちろん徳川家康の長女の嫁ぎ先はこの中津城の城主だった奥平家となります。

↑徳川家康の子ども

 それから天守閣の最上階からの景色は、以前このブログでも紹介した小倉城とは違い高い建物がないことから、さすが素晴らしかったですね♪
 中津川河口沿いに城があるため遠くには周防灘も見え、豊前を治めるのに素晴らしい場所だったのだと思います。
さすが三大水城の1つですね。

 冬でしたので寒かったのですが、この景色はとても良かったです♪

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

そして、天守閣から見える山々の説明もありましたね♪

↑天守閣から見える山々の説明

 そのほかここでは紹介しませんでしたが、以下の展示物があり充実していました♪

・藩祖を祀る奥平神社所蔵の歴代藩主着用鎧
・天下御免白鳥の槍
・陣営具
・衣装
・長篠合戦図
・鳥居強右衛門磔図
・徳川家康親筆軍法事
・吉宗花押料理目録等
・奥平家刀剣録
・藩臣録
・士族分限帳
・絵画
・古文書(家康親書)
・鷹狩り道具 など

中津城は、奥平家などの歴史も学べ、また最上階からの景色は素晴らしく、とてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若竹(福岡市 天神)の甘味はとてもオススメ!

2021年03月15日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の天神の博多大丸東館エルガーラ6Fにある若竹へ、二人で土曜の午前11:20くらいに行ってきました♪

 以前このブログで紹介した柳橋連合市場の柳橋食堂でごまさば丼のランチを楽しみ和菓子や練り物、パン等の買い物を楽しんだ後に伺いました♪

 若竹へ伺ったのは、ココミル福岡という旅行ガイドブックに掲載され美味しそうだったためです。

 若竹は1954年に北九州市の小倉で創業のお店で、ガイドブックには場所は天神の岩田屋本店と書かれていましたが最近移転したようです。

 博多大丸東館エルガーラ5Fまではエレベーターで上がり、それからエスカレーターで1階上がります。



↑博多大丸東館エルガーラ6Fフロア

↑店構え

 そしてお店に近づくと、さすが店構えから綺麗で、そして店内はもちろん明るく窓からの景色も良く、そしてクラシック音楽が流れていて気品があります♪

↑店内

↑店内

↑店内

 すぐに若いイケメン店員が熱い緑茶と氷水、紙おしぼりを運んでくれ、メニューを見て何を選ぶが二人で悩みました♪

↑緑茶と氷水、紙おしぼり

↑メニュー

 結局、若竹パフェ910円税込とコーヒー付き白玉ぜんざい1080円税込を選びました♪

 まず、下に置かれた氷水で冷やされた真っ白なホイップクリームが運ばれたのには驚きましたね♪
白い!!

↑ホイップクリーム

 実はこういうサービスは初めてでしたが、ホットコーヒーに入れるものとのことでした。
 
そして若竹パフェや白玉ぜんざいが運ばれます♪

↑若竹パフェ

↑白玉ぜんざい

 どちらともさすが小豆の餡や栗などが上質さを感じ美味しいです♪
 
またぜんぜいには、たっぷりと蜜をかけましたね♪
なお、ぜんざいは温かくありません。

↑蜜をかけた白玉ぜんざい

 そしてホイップクリームを入れたウィンナーコーヒーも甘味とともに合い、美味しく頂けましたね♪

↑ウィンナーコーヒー 

 若竹は、かなり綺麗な店内で、クラシック音楽を聴きながら美味しい甘味を頂けとてもオススメです!

 またイケメン店員さんのホスピタリティも素晴らしいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋連合市場(福岡市 春吉)でのお買い物はとてもオススメ!

2021年03月12日 01時00分00秒 | 外食

 このブログでも紹介しましたが、福岡市の春吉の柳橋連合市場の柳橋食堂で、美味しいごまさば丼を食べた後に、この柳橋連合市場でお買い物を楽しみました♪

↑柳橋連合市場の地図

↑柳橋連合市場の西入口からの様子

主にココミル福岡という旅行ガイドブックに掲載の美味しそうなお店に行ってみました♪

↑ココミル福岡

 まず西入口から真っ直ぐ歩いて左側にある蛸松月へ行ってきました♪
美味しそうな甘味がガラスのショーケースにたくさん並んでいます♪
この蛸松月は、1935年(昭和10年)創業と古く、昔ながらの味と製法を守り、餅米や小豆など素材にもこだわっているようです。

↑蛸松月の店構え

↑ガラスのショーケース

 どれも美味しそうで、とても選べないのでお店の方にオススメを伺うと、季節的には2月に近いのでウグイス餅140円税込や桜餅140円税込とのことなのでそれらを選びます♪
そして、串に刺さった美味しそうなだんご140円税込も購入してみました♪

↑桜餅のガラスケース

 後で家に帰って頂きましたが、桜餅はしっとりと桜の葉の香りも良く想像以上に上質で美味しかったですね♪
さすがです!
うぐいす餅は美しく、かなり柔らかく、そして黒い餡がかなりたっぷり入っていて、このボリューム感も素晴らしかったです♪
餡の上質さを感じますね♪

↑桜餅とうぐいす餅

 そしてだんごも丸々とかなり大きくボリュームがあり、そしてしっとりとしていて、これも熱いお茶に合ってとても美味しかったですね♪
豊洲市場の「茂助だんご」のように、魚河岸で売っている甘味は全国的にどこも美味しいのかもしれません!

魚河岸は味に厳しいですからね。


↑だんご

蛸松月の和菓子は上質で美味しくこれらはどれも逸品でとてもオススメですね!

 そして、蛸松月と柳橋食堂の間にある「高松の蒲鉾」へ行ってきました♪
揚げたて蒸したてのおでんダネや自家製蒲鉾など約50種の練り物を製造販売しているお店です♪

↑「高松の蒲鉾」の店構え

それにしても、色とりどりのおでんネタがたくさん売ってあり、これもどれを選ぶか悩みます♪

↑店頭の色とりどりのおでんネタ

 そんな時に良かったのは、本日は土曜日で「切れはしの日」とのことで、大盛りに入った切れはしが500円税込で売っていたのでそれを選びましたね♪
これはコスパが良いです♪

↑切れはしなど

そして柳橋名物「魚っろけ」55円税込があるので、それを再度揚げてもらってアツアツでその場で美味しく頂きました♪
こういう食べ歩きができるのも魅力ですね♪
美味しかったです♪

↑魚っろけ

 そして「やまくま」では、練り物が8個ほど入った物がなんと1パック100円税込で売られていたので、ミックスを1つ買いましたね♪
これはかなりリーズナブルです♪
もっと買えば良かったな?

↑やまくま

↑なんと全て100円

 これら練り物は後で家で並べて、そして温めて美味しく頂きました♪
これらは美しく、そして酒のツマミにも良く美味しかったですね♪
素晴らしいです♪

↑美しい練り物たち

 それから東入口近くの高島屋へ行きました♪
このお店は昭和27年(1952年)から続いているお店とのことで、現在は2代目が左側で和菓子を売っており、3代目が右側でパンを売っているとは面白いですね♪
お客のニーズを掴んでいるのだと思います。

↑高島屋

↑パン

↑パン

 キャラクターにそっくりなアンパンマンも売っているのは素晴らしいと思いました♪
人気の肉厚なチキンカツをはさんだ弥平バーガーやメロンパン、カレーパン等を購入し、後で家で温めて美味しく頂きましたね♪
特にバーガーが美味しかったです♪

↑購入したパン

 柳橋連合市場は和菓子や練り物、パンなどを楽しみながら購入でき、そして美味しく頂けとてもオススメです!
ぜひ再開発前にまた行きたいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋食堂(福岡市 春吉 柳橋連合市場)のランチはオススメ♪

2021年03月11日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の西鉄薬院駅から徒歩約10分の所に柳橋連合市場があり、その中にある柳橋食堂でランチを二人で楽しみました♪

↑店構え

 地元在住友人がいつもSNSで勧めているためです♪

 土曜の午前10時くらいに柳橋連合市場の西口から入りますが、市場全体はかなり時代を感じます♪

 また西口には、柳橋連合市場の分かりやすい全体の地図がありましたね♪

↑柳橋連合市場の地図

↑柳橋連合市場の西口からの様子

 柳橋連合市場の前身は、昭和時代の初期に、大浜の魚市場から仕入れた鮮魚を大八車に乗せて販売していた安部明氏の店「明(あきら)市場」とのことで、その後、隣接地に商店が集まりサービス市場、中央市場など、各市場を形成したようです。
 戦時中は業績は低迷したものの、戦後は闇市としても活況を取り戻したようです。
 その後、各店が合体したいわゆる柳橋連合と改称し、現在に至るようです。
 最近では再開発の話などもあるようですね。
   
 西口からまっすぐ歩くと右側に柳橋食堂がありました♪

 しかし柳橋食堂の看板の所が入口ではなく、その左隣の2階にお店がありますのでご注意ください♪

 そして2階に上がる前に注文して支払いを現金で済ませる必要があります。

 目の前の大量のメニューの中から、まずは友人が勧める「ごまさば丼1100円税込」を選びます♪
これには味噌汁と漬物付きです♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 そしてその他にどれを選ぶか悩みますが、海鮮丼とフライ、味噌汁、漬物付きのBセット950円税込を選びました♪

↑階段

 それから階段から2階に上がりますが、かなり年季の入った建物です♪

 奥の席に座り、テーブルの上のポットから湯呑にお茶を注ぎます♪

↑店内

↑店内

 そして注文したものが運ばれますが、サバはかなり脂が乗っていて量も多く、そしてゴマダレが美味しくて感動しましたね♪
 ゴマダレが甘くゴマの風味も効いて美味しいです♪
さすが博多名物ですね♪

↑ごまさば丼

 そして器に残り少なくなると最後は、横に置いてあるアツアツポットのお茶をかけて、お茶漬けにして頂きました♪
これも美味しいです♪
ワサビ多めがポイントですね♪

↑ごまさばお茶漬け

 それからBセットの海鮮丼も、たっぷりとサーモンやまぐろ、ブリ、イカ、鯛、さばなども入っていて美味しく大満足でしたね♪

↑Bセット

 柳橋連合市場の柳橋食堂は美味しいごまさばなどの海鮮丼をコスパ良く頂けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする