いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

庄司屋 七日町店(山形市)の蕎麦はとてもオススメ!

2019年01月31日 01時00分00秒 | 外食
 江戸時代の慶応年間に山形市の幸町で山形最古の蕎麦茶屋として創業した庄司屋が、御殿堰七日町にその直営店があるとのことなので行ってきました♪

とあるゴールドのクレジットカードの会報誌にも掲載されていて、ぜひ行きたかったお店です♪

 場所は山形市の七日町の御殿堰にあり、御殿堰というのは、山形城のお濠にこの堰を使って水が流れていたのでその名となり、また生活用水や農業用水として活用されていたようです♪


↑御殿堰の説明

 またこのお店は素敵で綺麗な新しい通りにありましたね♪


↑七日町の御殿堰通り入口


↑七日町の御殿堰通り

奥の左側に庄司屋があり、店内もモダンで綺麗で素晴らしいです♪


↑昼の店構え


↑夜の店構え


↑モダンな店内

 平日の17時過ぎに訪れますが、さすが人気で満席状態で、ここは予約必須ですね♪
事前に予約てしておいて正解でした(^_^)

 メニューを見ると、蕎麦だけでなく、十四代など地酒もかなり豊富で良さそうでしたね♪


↑メニュー


↑メニュー

 しかも晩酌セット2千円税込というものがあり、これはお酒やツマミ3種、漬物、天ぷら、そして先祖伝来の石臼挽き自家製粉の手打ち蕎麦を美味しく楽しめるという素晴らしいセットで、お得で素晴らしいです♪

 この晩酌セットのお酒はビールや日本酒、焼酎など選べ、日本酒は山形のお酒の上喜元(じょうきげん)を冷酒で頂けるとのことなのでそれを選びます♪
さっそく運ばれあぁぁ美味しい♪
あぁぁやっぱり東北も日本酒が美味しいですね♪


↑上喜元

 3種の前菜は鶏肉や出汁巻き卵等が上質で美味しいです♪
この上質さが嬉しくお酒に合う〜♪
漬物と一緒に頂きます♪


↑3種の前菜

そして若いイケメン店員さんが、天ぷらと蕎麦は作りますか?と訊いてくるので頼みます♪

そして天ぷらと蕎麦が運ばれました♪


↑天ぷらと蕎麦

 天ぷらはナスやさつまいも、キノコなどがサクサクで美味しい♪

 そして蕎麦もひんやりと程よい歯ざわりで美味しい♪
さすがのお味です♪

 最後にアツアツを蕎麦湯を頂き、堪能してしまいました♪
どれもとても美味しかったです♪

庄司屋は綺麗な店内で美味しいお酒とツマミとお蕎麦を頂け、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑳蔵(山形市)という蔵の喫茶はグランドピアノもありとてもオススメ!

2019年01月30日 01時00分00秒 | 外食
 山形市を街歩きをしていると、たまたまですが瑳蔵(さくら)という「蔵の喫茶」という看板を発見したので、思い切って行ってみました♪


↑蔵の喫茶の看板

 場所は山形駅から約1kmで山形市本町2丁目にあり、近くにはカフェが比較的多い一帯ですね♪

 そのお店までは細い素敵な空間がずっと続いていて、雑貨屋はありますがなかなかカフェがなく、本当にお店はあるのかと不安になります♪


↑素敵な空間が続く

 すると奥に大きな蔵の入口がありました♪
 分厚くでっかい白い蔵の扉は開かれたままになっていますが、正面にある横に開く扉も大きい!


↑店の入口

 重く大きな扉を左から右へズズズっと開けて入ると、中はかなり広く天井も高く、綺麗な空間が広がり、しかも立派なコンサート用ヤマハのグランドピアノが左奥にあり驚きました♪
これは家庭用ではなくコンサート用の奥行きのある大きなピアノですね♪


↑店内


↑天井


↑グランドピアノ


↑グランドピアノ


↑グランドピアノ

 さっそくそのグランドピアノ近くに座り、メニューを見てブレンドコーヒー350円税別を注文します♪


↑メニュー

 その際に「このピアノを弾いていいんですか?」と訊くと、他のお客さんがいなければ何と弾いて良いことなので、いなくなった後にさっそくショパンのバラード3番を演奏してみました♪
かなりタッチや音質もよく素晴らしいです♪
これは広い空間ですし、良い音楽会が開催されますね♪
入口近くにその音楽会のチラシが多く置かれていたので、結構音楽会は開催されているようです♪

 珈琲は、1つずつ丁寧に淹れているようで、甘くコクがあり美味しかったですね♪


↑珈琲

 瑳蔵は広い綺麗な空間でゆっくり美味しい珈琲を頂け、しかもグランドピアノもあり演奏も楽しめ、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳館(山形市)という料亭でのランチはとてもオススメ!

2019年01月29日 01時00分00秒 | 外食
 とあるゴールドのクレジットカードの会報誌に掲載されていたため、山形市にある千歳館へランチで訪問しました♪

場所は山形市七日町4丁目にあり、山形駅から約1kmほどでしょうか。

 明治9年1876年創業とはかなり老舗で素晴らしく、かなり大きな敷地と建物には驚きました♪
紅葉が美しいです♪
かなりの老舗を感じる建物ですね♪


↑建物

 大きな玄関で、あらかじめ予約していたので名前で呼ばれ、靴を脱いで奥の左側の部屋に案内されます。


↑玄関

 部屋もかなり広く、15人ほどのグループがワイワイとランチを楽しんでいましたね♪
その後には、6人グループや2人連れなど入ってきました♪


↑店内


↑店内

あらかじめ用意されていた席に座ると、窓から見える庭も紅葉で綺麗です♪


↑窓からの紅葉

 メニューを見ると、ランチは3つのみのようで、マグロ丼1836円税込か、山形牛ステーキ丼2376円税込、女性限定の姫御膳2160円税込を選ぶこととなります♪


↑メニュー


↑メニュー

 別の個室に行けば昼会席などを選べるようです。


↑メニュー

 姫御膳はよく見ると、女性に優しい男性も利用可とのことなので、もちろん注文します(^_^;)

まずお茶やお絞りが運ばれます♪


↑お茶やお絞り

 そして姫御膳の前菜が運ばれますが、6つに分かれた白いパレットのような皿に入っていて美しいです♪


↑前菜

そのほかメイン等が運ばれ、マグロの造り、天ぷら、煮物、炊き込みご飯に味噌汁と豪華で、どれも上質で美味しい♪
ホタテも大きく美味しい♪
やっぱり料亭は味噌汁の出汁が美味しいですね♪


↑メイン


↑味噌汁漬物

また4代目店主が席まで直々にご挨拶もあり、山形花柳界を守っているとは素晴らしいですね♪

ゆっくり和食のランチをリーズナブルに頂けとてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺(京都市)の紅葉シーズンのライトアップはとてもオススメ!

2019年01月28日 01時00分00秒 | イベント・外出
 「大人絶景旅 京都」というガイドブックp13に秋の紅葉特集ページに美しいその昼の写真が掲載で、p152には空海の手による密教における仏の世界「曼陀羅」を人々に分かりやすく伝えるために表現した21体の仏像ワールドがある」と掲載されていることと、2018年10月27日
(土)~12月9日(日)限定の紅葉のライトアップの美しいチラシを京都のホテル内で入手したことから、夕食として「神馬」で楽しんだ後に、急いでタクシーで20:30に東寺に駆けつけ、そのライトアップを楽しみました♪


↑チラシ

 ライトアップは18:30~21:30までの拝観なので、20:30到着はゆっくり楽しむにはギリギリの時間でしたね♪
なお拝観受付は21:00までとなります。

 東寺の場所は比較的京都駅から近く九条町にあり、京都駅から約1.1km徒歩約15分ほどで、近鉄京都線の東寺駅から約600mで徒歩10分となります♪
ちなみに京都駅近くの京都タワーが赤く光っていて美しかったですね♪
何だかこれはピンク色で派手で凄い^_^;)


↑夜の京都タワー

 タクシーは東寺ライトアップ唯一の入口である東門前に停めてくれ、東寺の拝観料1000円(中学生以下500円)を支払いその東門から入ります♪


↑東寺入口


↑入場口の看板

すると、すぐに左側の紅葉等のライトアップが美しいです♪


↑紅葉等のライトアップ

 そして左側の壕沿いには、遠くに光輝く五重の塔が見え、しかも水面にもその五重の塔の先端部分等や紅葉等が映り素晴らしくて感動しました!
これはいきなりスゴイよ♪
幻想的で素晴らしいです♪
しばらくあまりの美しさに呆然としますし、撮影の方がたくさん集まっていましたね♪
とても素晴らしいです♪


↑水面にも五重の塔や紅葉等が映る


↑ちょっと拡大

そして五重の塔に近づきますが、紅葉等が水面に映り素晴らしいです♪
想像以上にこれは素晴らしいです♪


↑水面にも紅葉等


↑水面にも紅葉等

そして五重の塔に近づいていきます♪
五重の塔が改めて美しいし、壕の水面に映えます♪
周りのライトアップされた紅葉も美しいですね♪


↑近づく五重の塔とその水面

またこの日は満月のようで、満月とともに美しいです♪


↑満月と紅葉

緑などの木々の間の五重の塔も、なんだかよいですね♪


↑木々の間の五重の塔

更に五重の塔に近づきます♪


↑近づく五重の塔

そして五重の塔の前まで行くと、改めて五重の塔の巨大さにも驚きます♪
これはかなりデカいよ!
周りの方も新幹線から見る東寺の五重の塔は小さく見えるけど、実際は大きいねぇと感嘆しています^_^;)

 五重の塔の高さは約55mあり、木造の建築物としては日本一の高さを誇るようです。
すごい!
満月とともに美しいです♪


↑満月と五重の塔


↑五重の塔正面

 この国宝である五重の塔は最初はあの弘法大師「空海」がその大工事に着手したとのことで、天長3年(826年)に工事開始して30年経つのにまだ完成せず、朝廷に協力を求めたようです。
やはりかなり巨大ですから、当時はそのくらい完成までに時間がかかったんですね。
それにしても1000年以上前とかなり古いですね。
 いつ完成したかよく分かりませんが、その後、落雷等により五重の塔は4度焼失し、そのたびに多くの僧が奔走し、再建を果たしてきたようです。
それは大変だったと思います。
現在の五重の塔は江戸時代の寛永21年(1644年)に再建した五代目にあたるようです♪


↑五重の塔などの説明

 それから行列ができているので、それに並んで国宝の金堂へ入ります♪


↑金堂

 中は写真撮影できず残念でしたが、薬師如来や日光菩薩、月光菩薩がこれも薄暗くながらもライトアップされ素晴らしかったですね♪


↑頂いたチラシの金堂や五重の塔

 この金堂は文明18年(1486年)に焼失しましたが、何とあの豊臣秀吉の息子の秀頼が発願し、片桐且元を奉行として慶長8年(1603年)に竣工させたようです。
あの関ヶ原の戦いの後に、豊臣家はこれを含めてお金を遣わされたのですね・・・。

 そして重要文化財である講堂にも入り、中心の大きな大日如来を中心とした五智如来を始めとして、五菩薩、五大明王、四天王、梵天、帝釈天などを見ます♪
これらが弘法大師の密教の教えを表現する立体曼陀羅(密厳浄土の世界)とのことでした♪


↑頂いたチラシの講堂

それから、再び五重の塔の撮影スポットに行き、写真を撮ります♪
改めて五重の塔や紅葉が水面含めて美しいです♪
感動です♪


↑五重の塔


↑ゆらぐ水面に映る五重の塔

 実はラッキーなことに、近くの水面に生きた鶴もゆっくり歩いていて、なかなか良い写真も撮れました♪


↑実は水面に鶴もいる五重の塔


↑実は水面に鶴もいる五重の塔


↑五重の塔と建物と紅葉

 ライトアップの東寺は紅葉や五重の塔が水面にも映えて幻想的で、とてもオススメです!
行って良かったです♪
感動し、良い思い出となりました♪


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀尾井町 三谷(東京 永田町駅直結)の和食はとてもオススメ!

2019年01月27日 01時00分00秒 | 外食
 有り難くも友人が半年以上前から予約して頂き、東京メトロ永田町駅9a出口直結の3Fにある紀尾井町三谷へ行ってきました♪
食べログでもBronzeに輝いていますね♪

 店の前の店名が「三谷」という現在の漢字ではなく違う文字だったので通り過ぎてしまいましたね(^_^;)


↑店名

店構えもかなり綺麗です♪


↑店構え

 お店に入ってすぐの個室で4名で、上質な和食を会話を楽しみながら堪能しました♪


↑個室

 お酒も女性ソムリエのペアリングで、美味しくて素晴らしかったです♪
すっかり酔っ払ってしまいましたね♪

 まずは真っ白でクリーム状の白子とご飯粒をからっと焼いたものをFLEURYというシャンパンと美味しく頂きます♪
ご飯粒を焼くとは斬新ですね♪


↑白子

そしてあらかじめガリが置かれたのには驚きました。
合間に食べていただきたいとのことです♪


↑ガリ

それから松葉蟹身が柔らかく、そしてそのカニミソが濃厚で、これは山形の純米吟醸 東北泉というお酒と合います♪
お酒が澄んでそして甘くさすが美味しい♪
贅沢な味わいです♪
しかも、お猪口が金色で素晴らしい♪


↑松葉蟹


↑純米吟醸 東北泉


↑お猪口

そして鰆がかな〜り柔らかい!
ブルゴーニュ2013年の白ワインと合います♪


↑鰆


↑ブルゴーニュ2013年白ワイン

そして煮穴子が甘く、そしてこれもかなり柔らかくて美味しい♪

そして再びシャンパンは驚きました♪
しかもゴールドな感じでゴージャスです♪


↑シャンパン

フカヒレとノドグロが美味しいです♪
魚は豊洲か直接漁師から仕入れるとのことでしたね♪


↑調理


↑フカヒレとノドグロ

それから、目の前の扉には大きく書かれた2文字の書があるのですが、これは読めません(^_^;)
「忘帰」とのことで、美味しくて帰るのを忘れるということでしょうけ(^_^)


↑扉の書

そしてスペインのデザートワインが注がれますが、これがかなり甘くて飲みやすい♪
しかもグラスの中に突起があり面白いです♪


↑スペインのデザートワイン


↑グラス

それから釧路のウニが少し煮られていて美味しい♪


↑ウニ

そして卵と醤油を混ぜたものを上からたらし、卵かけご飯♪
これがのさすがのご飯の炊き具合で絶品♪


↑卵を上から垂らす

そして鯛の出汁を何とお茶で割ったものをアツアツで頂きます♪
美味しい♪


↑卵かけご飯と鯛の出汁

 そして鮨ネタがきれいに並べら絵、お鮨が丁寧に一つずつ握られていきます♪
並べられた鮨ネタが美しい♪


↑鮨ネタ

このお店の特徴は、丁寧に握られた鮨が皿の上に置かれるのではなく、そのまま手渡しで渡され、そのぬくもりを感じながら食べることですね♪

雪の美人という生酒が運ばれます♪
これがお鮨に合います♪


↑雪の美人

そしてお猪口は銀色でこれも美しい♪


↑お猪口

 まずは15年の赤酢でマグロを漬けたようで柔らかくて美味しい♪
15年とは凄い♪
変色してます♪
包丁はどれだけ研ぐかがポイントとのことでしたね♪
海苔を切ると刃を傷めたりもするようです(^_^;)
また、お鮨に使うお酢が入った器があるのですが、氷も入れられていましたね♪

 そして鯛の寿司は15年赤酢のほか二種類の酢を追加したとのことでしたね♪
手間暇がかかっています♪
これも柔らかく濃厚♪


↑鯛

また味醂酢と赤酢の白イカがかなり柔らかくてこれも絶品♪
ここまで柔らかくなるとはすごい♪
包丁の入れ方が細かくさすがです♪


↑白イカ

そして塩水を再結晶させたものと合わせた茹でたエビが柔らかくて温かくて美味しいです♪
結構大きいですね♪


↑エビ

ここでブルゴーニュの今度は当たり年の2015年の白ワインが運ばれました♪


↑ブルゴーニュの白ワイン

そしてマグロの赤身が柔らかく、中トロがかなり濃厚です♪


↑赤身


↑中トロ

今回はアイルランドの恐らく空輸のマグロとのことで、大トロが塩が効いて柔らかくとろけて美味しい♪


↑大トロ

それからKANEYAという純米のお酒が運ばれます♪
これもほんのり甘く美味しい♪


↑KANEYA

そして10年味醂酢を使い、一回戻したというコハダが美しくて美味しいです♪
これは美しい♪


↑コハダ

それから2015年の白ワインが運ばれます♪


↑白ワイン

そしてここであん肝追加でペースト状で柔らかく美味しく、フランスデザインワインの当たり年2015年の貴腐ワインが甘くて美味しい♪
塩であん肝の甘さが増して絶品ですね♪


↑あん肝


↑貴腐ワイン


鉄火はそれぞれ3つずつ置かれます♪
海苔もいい感じでさすが♪


↑鉄火

そして水塩だけという穴子が柔らかい♪


↑穴子

もうここでかなり酔っ払ってしまい、意識が朦朧です(^_^;)
そのため、ここで熱い緑茶を頂きます♪
あぁぁ美味しい♪


↑緑茶

そしてからすみは焼酎で合わせます♪
焼酎も出てくるとは驚き♪
烈吼(れっこう)と読むようで、虎が凄い♪


↑焼酎

そしてウニが濃厚で長野の信州の日本酒の亀齢のぬる燗と合わせます♪


↑ウニ


↑信州 亀齢

それから煮はまぐりの焼いたものがかなり甘く柔らかい♪


↑煮はまぐり

そしてここでウィスキーとは驚きました♪


↑ウィスキー

それからお稲荷の皮のキツネの中に鉄火を入れるとは斬新でしたね♪


↑お稲荷の中に鉄火

そしてかんぴょう巻きにシャモの卵焼きが濃厚で美味しいです♪


↑かんぴょう巻きとシャモの卵焼き

そしてはまぐりのアツアツの出汁がさすが♪
あぁぁ生き返ります♪


↑はまぐりの出汁

最後にデザートが柔らかくかなり大きい梅干しですが、上質で美味しい♪
素晴らしかった♪


↑梅干し

紀尾井町 三谷では、個室で四人で美味しい和食とお酒をとても楽しめました♪
とてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目の東京和食五十嵐(東京 六本木)はとてもオススメ!

2019年01月26日 01時00分00秒 | 外食

 東京の六本木にある東京和食五十嵐へ7回目となりますが2018年の大晦日に行ってきました♪
ちなみに私が体験した過去の東京和食五十嵐は以下となります♪

・1回目の東京和食五十嵐
・2回目の東京和食五十嵐
・3回目の東京和食五十嵐
・4回目の東京和食五十嵐
・5回目の東京和食五十嵐
・6回目の東京和食五十嵐

 今回は前回行った同じ「ヌーベルバーグ2018。ユイイツムニ」バージョンではありますが、大晦日と12/30は特別バージョンとのことなのでとても楽しみにして行きました♪
  
 いつものように19時40分頃に到着し着席してシャンパンを飲みながら開演の20時を待ちます♪

生け花も相変わらず美しいです♪
冬を感じますね♪


↑生け花

店内も素晴らしいです♪


↑店内

 席は今回は右から3番目でしたね♪
今回は個室もあったようなのでカウンター10席+個室4席だったでしょうか。
今回は特別バージョンなので、特に常連客が多かったようです。
この東京和食五十嵐に2番目に多く来られた方もいました♪

 そして料理は今回はいきなり豪勢な八寸でした♪
いきなり年末特別バージョンで、柑橘の切れ込みもあり美しいです♪
これを食べることができる人は数少ないのでとても嬉しいですね♪


↑八寸

そしてダンボネプレートが運ばれます♪
ここからは前回と同じですね。
右からきんぴら、ブロッコリー、そしてマカロニサラダで、これがどれも美味しく、後でお代わりします♪


↑ダンボネプレート

それから「金目鯛のお椀」で、これが透明の出汁で美しい♪
もちろん出汁が効いてアツアツで美味しい♪


↑金目鯛のお椀

 そして「生ばちこと柚子釜茶碗蒸し」で、大きな黄色い柚子の中に大きな生ばちこが入っていて素晴らしいと思います♪
この柚子の中に茶碗蒸しという発想は相変わらずすごいですね♪


↑生ばちこと柚子釜茶碗蒸し


↑茶碗蒸し拡大

 それから「松葉蟹オスメス石焼き 蟹出汁葛餡かけ」も二度目ですが、このパフォーマンスが凄いですね♪
 アツアツの石焼きで、急がないとどんどん焼かれ焦げ付いてしまいます^_^;)
焦げないように、もんじゃ焼きに使う道具を使って剥がして頂きます♪


↑松葉蟹オスメス石焼き


↑松葉蟹オスメス石焼きに餡かけをかける

 そして「寒鰤のお造り2種」で寒ブリが、かなり脂が乗って、そしてこの透明さも素晴らしい♪
改めて質の良さを感じますね♪
素晴らしい!
もちろん美味しいです♪


↑寒鰤のお造り2種

 それからここでモッツァレラチーズの南蛮漬けが運ばれます♪
前回と順番が違うのが興味深いです♪


↑モッツァレラチーズの南蛮漬け

 そしてここでウナギの蒲焼きは、さすがの焼き加減で、しかも天然浜名湖産とのことで脂が乗っていましたね♪
銀杏も上質さを感じ美味しかったです♪
これも大晦日らしく素晴らしい♪
これは前回はありませんでしたね。


↑ウナギの蒲焼き

 それから「一番搾りの天ぷら」で百合根、帆立、椎茸でしたね♪
帆立もかなり大きい♪
抹茶塩などで美味しく頂きます♪


↑一番搾りの天ぷら

 そして口直しに柑橘の「スムージー」でこれは天ぷらの油を消してくれてスッキリしますね♪


↑柑橘のスムージー

そして大根のすっぽん煮とのことで、大根は聖護院大根とのことでしたね♪
出汁が上品♪


↑大根のすっぽん煮

 そして「魚介の磯焼き 出汁割りひれ酒」で、白子、はまぐり、イカを網焼きでこれも良い焼き加減で素晴らしい♪
特に白子が出汁割りのひれ酒に合い美味しい♪


↑ひれ酒


↑魚介の磯焼き

 そして「のどぐろまぜまぜ」の「のどぐろ」の脂の乗りが凄い♪
さすがの焼き加減です♪


↑のどぐろまぜまぜの混ぜる前

 まずはそののどぐろだけを楽しみ、そしてまぜまぜして、それからイクラを乗せると美しい♪
そして美味しい♪
今回は前回より丁寧に混ぜてみました、皆一心不乱に混ぜる静寂さが、いとおかしです^_^;)


↑のどぐろまぜまぜしイクラを載せる

 そして、ここで大晦日に嬉しい年越しの鴨南蛮蕎麦でした♪
この東京和食五十嵐で、温かい蕎麦を頂けるのは初めてでしたね♪
これで良い年が越せます♪
そして出汁といい鴨といい上質で美味しくて、こんなに素晴らしい年越し蕎麦は初めて、これにもとても感動しましたね♪
これは美味しかった♪
嬉しい♪


↑鴨南蛮蕎麦

 そして「細魚とアンディーブのサラダ(紅白千枚漬け、土佐ぶんたん)」が運ばれました♪
これも美しく、また口直しにもなりましたね♪


↑細魚とアンディーブのサラダ

 それから「特製トリュフソースのステーキ」で、調理場では肉に炎が上がります♪


↑炎が上がる

そしてまな板に肉が置かれサイズを訊かれます♪
もちろん一番大きなサイズです(^_^;)


↑まな板に肉が置かれる

そして五十嵐さんが豪快に黒トリュフを薄く擦りながらかけていきます♪


↑黒トリュフをかける

 そして、肉にナイフを入れて、フォークで美味しく頂きます♪
さすが柔らかい焼き加減でこりゃぁ旨いよ♪
そしてたっぷりなトリュフの香りが素晴らしい♪
辺り一面にトリュフの香りが漂っていました♪


↑特製トリュフソースのステーキ

 そして最近定番の「東京和食特製やみつきカレー(ごま汁&魚介エキスたっぷり)」が運ばれ、これが濃厚で美味しい♪
これもサイズが選べ、中にしました♪


↑東京和食特製やみつきカレー

 そして、ここで冷やしうどんとは驚きました♪
さきほどは温かい蕎麦だったので、被らないように今度は冷たいうどんなのですね♪
実は蕎麦アレルギーの方がいると代わりにうどんを出したことはあるようです。
さすがです♪


↑冷やしうどん

そして、グラスに入ったデザートはいつものように美しく、そして美味しいです♪


↑デザート

それから最後にお抹茶とお菓子を美味しく頂きました♪
今回は紫色の器を選びました♪


↑お抹茶とお菓子

そしてお土産はいつもの二八蕎麦とゴマダレだけではなく、特別バージョンで、蕎麦もかなり多いし、ダンボネプレートやチリ酢もあって素晴らしかったです♪
良いお正月になりました♪


↑特別バージョンお土産

 今回も東京和食五十嵐は素晴らしかったです♪
とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぎをん や満文 青木庵(京都市)」の和食はとてもオススメ!

2019年01月24日 01時00分00秒 | 外食
 実は以前このブログでも紹介しましたが、約7年前に自転車で東京から京都まで一週間かけて走ったことがあり、その際にその京都で訪れて以来久しぶりに「ぎをん や満文 青木庵」へ行ってきました♪

 場所は京都市の祇園となります♪
 店の前の石畳の細い道が懐かしく、この店の前に自転車を置き、そして帰りにはその店主と自転車の話をしたことを思い出します^_^)


↑店の前の通り


↑店構え

 若い着物を着た女性が入口で案内してくれ、7年前と同じように一人だったので、同じカウンター席の右側に座ります♪
ちなみにその部屋の奥では風流にも金魚が泳いでいましたね♪


↑近くで金魚が泳ぐ


↑キッチンカウンター


↑壁の飾り

 7年前に東京からこの店まで自転車で来たこと、その際に次はスッポンを予約して行くと言っていたことを話すと、店主がかすかに覚えてくれ、しかも後でその7年ぶりの再会ということで、後の料理の中盤で、島根県の秋雲の出雲富士という特別純米酒お酒を振る舞ってくれたのは嬉しかったですね♪
美味しかった♪

 あらかじめスッポン料理を事前に注文していたので、お酒を選びます♪
せっかく京都に来たので、京都のお酒の「徳治郎 ひやおろし 特別純米原酒」1000円を選びました♪


↑お酒のメニュー


↑お酒のメニュー


↑ドリンクメニュー


↑徳治郎 ひやおろし 特別純米原酒

 器が透明で、そして青く美しいです♪
この器も素晴らしいですね♪
そしてあまりに美味しくてスイスイ呑んでしまいます^_^)

 このお店のお酒は前回来た時も美味しかったし、東海道居酒屋五十三次という本にもお酒が美味しいと書いてあったので、今回はその美味しい理由を店主に訊いてみました♪
すると、何と製造時から酒屋、このお店までずっと特別冷蔵となるよう気を遣っているとのことでした♪
しかもお店には特別なお酒専用の冷蔵庫もあるようです。
それは素晴らしいですね♪
 なお酒が温まると、お酒の色も濁るということでしたね。
改めてすごいと思います!

 スッポンの他に造りをお持ちしましょうかと言われるので頼みます♪

まず、スッポンの生き血の赤ワインが手渡されたのには驚きました♪
おぉぉ生き血ですか!
ドラキュラな気分?で飲みますが、どろっとした独特なお味です・・・。
赤ワインと合わせるとはさすがですね。
その発想がすごい。


↑スッポンの生き血の赤ワイン

そして先付けとして、海老銀杏や大根の酢の物、野菜の酢味噌、カンパチの寿司等が運ばれます♪
おぉぉさすが彩りがよく美しいです♪
そして上質で美味しいです♪


↑先付け

 そしてそのお造りが運ばれますが、マグロ、鯛、ヒラメ、シマアジの刺身がかなり上質で美味しい♪
この日は日曜だったのですが、市場は休みなので、そのような時は昔から専門の担ぎの人から魚は仕入れるようです♪
すごい♪
かなりこだわりがあるんですね♪


↑お造り

そしてスッポンの卵や肝、心臓が運ばれます♪


↑スッポンの卵や肝、心臓

 これらは少し生々しいかもしれません^_^;)
スッポンの卵って黄色なんですね♪
まずはこれらを生姜が入った出汁の鍋で軽く湯通しして下さいとのことでした♪


↑生姜が入った鍋


↑卵を軽く湯通しする


↑肝を湯通しする

 スッポンの卵が確かに濃厚で美味しい♪
肝と心臓も絶品です♪
感動です♪

 スープに生姜が入っているのはスッポンの臭みを取るためとのことですが、それでも1週間前からスッポンに泥を吐かせて臭みを抜いたとはさすがですね♪
そのような地道な仕込みは素晴らしいと思います。
ちなみに今回は1.2kgの養殖のスッポンとのことで、現在は天然はほとんどないようです。

 それから、ネギや水菜などの野菜や、シメジ、スッポンの骨付き肉を入れていきます♪
お皿の底のほうにある既に湯通しされたゼラチン質コラーゲンは軽く湯通しすれば良いとのことでした♪


↑野菜やスッポンの骨付き肉、コラーゲンなど♪

 これらを針生姜と白ネギと一緒に食べますが、あぁぁ美味しい♪
特にスッポンの骨付き肉も素晴らしいですね♪
この生姜が効いた出汁スープがあまりに美味しいので、お代わりして追加して頂きました♪

 またスッポンの唐揚げも骨付きで運ばれますが、アツアツで素晴らしい♪
塩を付け美味しく頂きます♪


↑スッポン唐揚げ

そして最後に雑炊にして頂きますが、さすが雑炊も丁度良い塩加減で美味しい♪
漬物と一緒に美味しく頂きます♪


↑漬物


↑雑炊

もう美味しくて、お腹いっぱいです♪

最後に、素晴らしい器に入った熱いほうじ茶と、デザートのフルーツ寒天?を美味しく頂きました♪


↑ほうじ茶


↑デザート

 このお店の素晴らしいところは、どの器も美しいことですね♪
これも店主に伺うと、物によっては、京都の清水の人間国宝からも仕入れるとは素晴らしいです♪
さすがです!

 それから、実はランチもやっていて、ランチは女性客が多いようです。
逆に外国人の団体客は断っているようでしたね。

そして春は筍、夏は鱧、秋は松茸、冬は能登の寒ブリやカニ、スッポンなどが美味しいようです♪
また伺いたいですね♪

そしてその際は、今回のスッポンのように食べたいものを言って、事前予約が必須ですね♪
「ぎをん や満文 青木庵(京都市)」の和食は、料理が美味しいだけでなく、お酒も温度管理に気を遣い美味しくて、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食 喜心(京都市)での朝食はとてもオススメ!

2019年01月23日 01時00分00秒 | 外食
「大人絶景旅 京都」という旅行ガイドブックの「モーニング」特集p90に「えりぬきの食材で心づくしの朝食を。土鍋炊きと3種類から選べる汁物がメイン。品数を絞り込み、素材の吟味と調理に心を配っている」と掲載のため、京都市の京阪祇園市場駅から徒歩5分にある「朝食 喜心 kyoto」へあらかじめ予約して7:30に行って来ました♪


↑店構え

店構えや店内はさすが新しく綺麗です♪


↑店内の飾り


↑店内カウンター席


↑店内テーブル席


↑キッチン

10人ほど座れるカウンター席と4人座れるテーブル席があり丁寧にカウンター席の奥から案内されます♪
先頭で入店したので一番奥に座ります。

席に座ってまずメニューを見ます♪


↑メニューの表紙

 メニューの表紙には「「喜心」とは、食事をつくること、食べることも、そのすべてが修行であり、生きることそのもの、喜ぶべき尊いおこないという禅の考え方からきています。」とあり、何だか素敵ですね♪
身が引き締まります♪
 また、期間限定で、国内外で活躍する料理人やユニットチームがやって来て、時間帯や季節によってオープンするようです。
ぜひその時も行ってみたいですね♪


↑食べ物メニュー


↑ドリンクメニュー

 朝食セット2500円税抜は、汲み上げ湯葉と炊き上げご飯があり、汁物として1京白味噌の豚汁か、2季節野菜の汁物野菜、3海鮮和風トマト汁の3つから1つ選びます♪
その他にこのセットは「うるめイワシの丸干し」と「漬物」が付きます♪

 その他にオプションが結構あります♪
こんなにオプションがあるとは驚きましたね!
せっかくなのでその中から以下を選びました♪
特に山田農園の卵はオススメとのことでしたね♪

・山田農園の卵350円
・焼き海苔2枚120円
・古都の無添加ソーセージ2本600円
・オリーブ昆布230円

 最初にアツアツのこだわりの番茶が運ばれ、次にニンジンを日の出とイメージした汲み上げ湯葉が運ばれ、塩とオリーブオイル・静岡のワサビとシンプルな味付けながら湯葉が濃厚で美味しい♪
じっくり堪能します♪
実は湯葉にオリーブオイルが合いますね♪


↑汲み上げ湯葉

 そして土鍋炊き上げご飯ですが、まずお椀を5種類から選ぶとは驚きましたね♪
気に入った上質なお椀でご飯を食べるとはより美味しく感じます♪


↑選んだお椀

 しかも今回私が選んだものは「静岡県の伊豆の村木雄児さんのもの」と紹介があり、そのほかのそれぞれのお椀も紹介があるとは素晴らしいです♪
現に私も調べてみましたし、この紹介で買ってみようと思う人も必ず出て来ますよね♪

 またご飯は「山形産 つや姫」とのことで、土鍋で炊き上げた「煮え花・普通・お焦げ」と3種類ものご飯を楽しめるというのも驚きました♪
これは凄い♪

 最初にその炊きあがったご飯を見せてくれ、撮影タイムとなりました♪
おぉぉ美味しそう♪


↑炊き上げた土鍋

そしてすぐにまずは「煮え花」で頂きます♪
その選んだお椀に少しだけご飯が置かれて食べます♪


↑煮え花♪ご飯

 おぉぉ硬めで美味しい♪
キャンプの時の少し早く蓋を開けてしまった飯盒の硬めのご飯を思い出しましたね(^_^;)
楽しい思い出がよみがえります^_^;)

そして次に普通のご飯で、少な目で頂きます♪
おぉぉこれは、素晴らしい硬さで美味しい♪


↑普通のご飯

そしてお代わりで山田農園の生卵の黄身を置いて頂き、醤油をかけて頂きます♪
おっとしょう油の蓋が取れてしまいましたが、卵が濃厚でこりゃぁ旨い♪
この卵かけご飯は絶品ですね♪
これは贅沢です♪


↑卵かけご飯

これは温泉卵でも試さないと後悔すると思い^_^;)温泉卵も頼みます♪
ちょっと時間がかかるとのことでしたが、そんなには関わらず、美味しい温泉卵も、卵かけご飯で頂けました♪


↑温泉卵

 そして京都しま村の白味噌の豚汁が運ばれますが、クリームスープにょうにクリーミィで感動します♪
こんなにまろやかでクリーミィな白味噌とはホントに驚きましたね♪


↑白味噌豚汁

 あまりに美味しいので、どこで買えるか聞くと、近くの京都市内の錦市場の「麸嘉(ふうか)」で白味噌は買えるとのことでした♪
今度買ってみたいと思います♪

その豚汁には、大きな聖護院大根や九条ネギが入っていました♪
美味しい♪

そしてうるめイワシがさすが上質さを感じ美味しく、オリーブ昆布、無添加ソーセージ、焼き海苔も美味しかったですね♪


↑うるめイワシ


↑オリーブ昆布


↑無添加ソーセージ


↑焼き海苔

そして最後にご飯の「お焦げ」を頂けました♪
パリパリです^_^)


↑ご飯の「お焦げ」

 朝食喜心での朝食は、綺麗で明るい店内で、こだわりのご飯や卵、豚汁など美味しい食材をゆったり頂け、とてもオススメです♪
予約必須です♪

なお、神奈川県の鎌倉にも店があり、秋は京都が忙しいので、お店の方は鎌倉から京都へ手伝いにも来るようです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダコーヒ本店(京都市)の朝食はとてもオススメ!

2019年01月22日 01時00分00秒 | 外食
「大人絶景旅 京都」という旅行ガイドブックp90に掲載されていたし、以前ブログでも紹介した東海道居酒屋という本にも少し掲載されていたので、京都市にあるイノダコーヒ本店へ行って来ました♪

ちなみにイノダ「コーヒー」ではなくイノダ「コーヒ」ですね(^_^;)
発音にこだわりがあるのでしょうか(^_^;)


↑店構え

7:30頃到着で長蛇の列で驚きましたね♪
実は写真は後で撮影したので並びは店内だけになっています。


↑店内の並び

ただ8時になると2階を開放したようで、すぐに続々と座れて嬉しいです♪
結局30分待ちで済みましたね♪

お店に入ってすぐ右側はコーヒー豆等を売っていて、朝食のレジもここですることになります♪


↑コーヒー等を売る

 そのため二階席にも座れましたが、今回は初めてだし一階席に座ります♪
店内はかなり綺麗で、外のテラス席もあります♪
外は夜はライトアップされるようですね♪


↑店内


↑テラス席

メニューを見て京の朝食1440円を選びます♪


↑メニュー


↑メニュー


↑メニュー


↑メニュー


↑メニュー

まずオレンジジュースが運ばれ、次にクロワッサンの他にスクランブルエッグやハム2枚、ポテサラ、キャベツ、ニンジン、いんげん、白アスパラ、キャベツと運ばれ、さすが豪華です♪
これは嬉しいですね♪
美味しい♪


↑オレンジジュースとクロワッサン


↑スクランブルエッグなど

もちろんコーヒーは酸味が効きながらもかなりコクがあり美味しいです♪
さすが美味しいです♪


↑コーヒー

イノダコーヒ本店の朝食は、綺麗な店内で美味しい朝食とコーヒーを頂けとてもオススメです♪

なお、近隣のイノダコーヒの支店は開店時間は9時と遅いのでご注意下さいね♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺の三門(京都市)からの景色はとてもオススメ!

2019年01月21日 01時00分00秒 | イベント・外出
 京都市では、このブログで紹介しましたが、「永観堂」で紅葉を観た後に、近くにある「哲学の道」へ行って良かったのですが、その帰りに少しだけ時間があり、せっかくなので南禅寺の三門へ行ってみました♪

「大人絶景旅 京都」というガイドブックp57にも京都の三大門の一つで高さ22mあると掲載されています♪
それは行かなきゃ^_^;)


↑三門

それにしても紅葉の季節で、三門の前の紅葉も赤く綺麗です♪
そしてその先の三門が雄大です♪


↑三門の前の赤い紅葉

「哲学の道」からの帰り道だったので、三門の横の道から入っていきます♪
その辺りの紅葉もかなり美しいです♪


↑三門の横からの道

そして三門に近づきます♪


↑三門に近づく

三門の近くの紅葉が真っ赤で美しい♪


↑真っ赤な紅葉

 改めて三門の前に行き下から見上げますが、さすが三門は巨大です!
そしてたくさんの方が門の上から景色を楽しんでいましたね♪


↑三門の下から見上げる

また、門の下を通るとその先の道沿いの木々も紅葉で美しいです♪


↑紅葉

 この南禅寺の三門とは、空門・無相門・無願門の意味で、仏教修行の三解脱をあらわすとのことです。
またこの南禅寺の三門は天下竜門と号し、上層の楼を五鳳楼と言うようです♪

 開創当時のものは永仁3年に西園寺実兼の寄進によって建立され、ついで応安年間に新三門に改築されたが文安4年の火災で焼失したようです。

 現在の門は戦国武将のあの藤堂高虎が寛永5年(1628年)に大阪夏の陣に倒れた将士の菩提を弔うために再建したものとは知りませんでしたね。

 この三門は入母屋造り、本瓦葺、五間三戸の純然たる禅宗式三門の形式を備え、左右の山廊より昇降する楼上には、勾欄を附した廻り縁をめぐらし、内部には正面に仏師左京等の手になる宝冠釈迦座像を本尊として、その脇士に月蓋長者、善財童子を安置し、その左右に十六羅漢を配置し、徳川家康、藤堂高虎の像と一門の重臣の位牌が安置されているとのこどです。
また天井の鳳凰、天人の極彩色の図は狩野探幽、土佐徳悦の筆とのことです。

 それから歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門の伝説でも有名なようです。
歌舞伎は好きなので機会があればぜひ観てみたいものです♪

 500円を支払って、さっそく登ってみます♪
靴を脱いでビニール袋に入れ、それを持ち歩くこととなります♪

 階段がかなり急で、思わず頭をぶつけてしまいますが^_^;)、さすがに景色が素晴らしいです♪
下の方の紅葉も見えるし、街の方まで見えます♪


↑下の方の紅葉

 山には京都で有名なあの大文字焼きも見えましたね♪
意外と結構低い山ということが分かります♪


↑遠くの大文字焼きもある山々


↑近くの山々


↑近くの家の紅葉


↑近くの山々


↑近くの紅葉

なお、三門の上はかなりの混雑でしたね♪


↑三門の上の通路

南禅寺の三門は、さすが京都三大門の一つで高さが22mもあり、その上の方から観る景色は素晴らしく、とてもオススメです!


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR品川駅(東京都)にあるストリートピアノはとてもオススメ!

2019年01月19日 01時00分00秒 | イベント・外出
 最近ストリートピアノでピアノ演奏するのにハマっていて、今まで以下を楽しんで来ましたが、期間限定で東京のJR品川駅構内にもストリートピアノが置かれると聞いたのでさっそく行ってみました♪

<期間限定>
・2017年10月7日~8日の東京の両国のストリートピアノすみだ川(アップライト1台)(2018年は雨のため屋内へ)
・2018年3月17日~3月31日に国立市で開催の「PLAY ME,I'M YOURS KUNITACHI 2018」(アップライト10台)
・2018年4月27日~5月13日に東京駅近くの丸の内での「Art Piano in Marunouchi」(グランドピアノ1台、アップライトピアノ4台ほど)

<常設>
・石川県金沢市の「金沢駅地下1階」及び「片町きらら1階」の「思い出ピアノ」(それぞれヤマハのグランドピアノ)(金沢市内では今後少なくとも2台追加?)
・北海道小樽市サンモール一番街(アップライトピアノ1台)
・横浜市関内駅近くのマリナード地下街(アップライトピアノ1台)
・千葉県銚子市の銚子駅(アップライトピアノ1台)
・静岡県浜松市の浜松駅(グランドピアノ1台(希望小売価格1,900万円))

 このストリートピアノのイベントは「Love Piano」というYAMAHA(ヤマハ)のプロジェクトで、カラフルに装飾されたYAMAHAのアップライトピアノを自由に弾けるというものです♪
具体的な場所は、JR品川駅中央改札内 エキュート品川入口となります♪


↑会場


↑ピアノ拡大


↑もっとピアノ拡大


↑「Love Piano」の案内

この品川駅の「Love Piano」の開催期間は2019年1月12日(土)~2019年1月27日(日)で、演奏可能時間は8:00~21:00となります♪

 それにしてもこのピアノはかなりカラフルですが、イラストレーターの立川恵一さんと御茶の水美術専門学校の3人の生徒でデザインされたとのことで、これは明るい気分になれますね♪
実際に演奏も楽しく弾けました♪

さっそく初日の1月12日(土)は午後に1時間ほど訪れ、2日目の1月13日(日)には8時過ぎから12時くらいまでいて、他に弾く方がいれば交代して以下を弾きました♪

ショパン バラード1番
ショパン バラード3番
ショパン 英雄ポロネーズ
ショパン 別れの曲
ショパン 幻想即興曲 
ショパン 革命のエチュード
ショパン エチュード(太田胃散のテーマ(*^^*))
モーツァルト トルコ行進曲
ベートーヴェン エリーゼのために
ベートーヴェン ソナタ 月光
サティ ジムノペディ
シューベルト 即興曲
バッハ ジーク
乙女の祈り

 朝の早い時間は人通りも少なく、あまり聴いてくれる方はいませんでしたが^_^;)、ショパンの英雄ポロネーズや幻想即興曲、別れの曲などには結構人が集まり、そして笑顔で拍手を頂けたのはとても嬉しかったですね♪
声を掛けてくれる方もいて、癒やされたとおっしゃってくれたのは特に嬉しかったです♪
今まで練習してきた甲斐がありました♪

 それから私の次に弾いた方は、朝が早かったこともあり、何とラジオ体操を弾かれ、釣られて体操しました♪
他の観客も体操を始めて笑っちゃいましたね♪

 そしてプロのジャズピアニストの方も来られ、ハーモニカとのアンサンブルもあり素晴らしかったです♪
その他の演奏者の方とも会話が弾み、SNSでもつながることができ、仲良くなれて良かったです♪

品川駅のストリートピアノはピアノ演奏をしたり聴いたりととても楽しめ、とてもオススメです♪

お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR浜松駅新幹線構内にあるストリートピアノはとてもオススメ!

2019年01月18日 01時00分00秒 | イベント・外出
 最近ストリートピアノでピアノ演奏するのにハマっていて、今まで以下を楽しんで来ましたが、JR浜松駅新幹線構内にもストリートピアノがあると聞いたので行ってみました♪

<期間限定>
・2017年10月7日~8日の東京の両国のストリートピアノすみだ川(アップライト1台)(2018年は雨のため屋内へ)
・2018年3月17日~3月31日に国立市で開催の「PLAY ME,I'M YOURS KUNITACHI 2018」(アップライト10台)
・2018年4月27日~5月13日に東京駅近くの丸の内での「Art Piano in Marunouchi」(グランドピアノ1台、アップライトピアノ4台ほど)

<常設>
・石川県金沢市の「金沢駅地下1階」及び「片町きらら1階」の「思い出ピアノ」(それぞれヤマハのグランドピアノ)(金沢市内では今後少なくとも2台追加?)
・北海道小樽市サンモール一番街(アップライトピアノ1台)
・横浜市関内駅近くのマリナード地下街(アップライトピアノ1台)
・千葉県銚子市の銚子駅


 今回のストリートピアノの場所は静岡県のJR浜松駅新幹線構内にあります♪
新幹線利用客であればすぐ弾くことができますが、新幹線を利用しない場合は制限時間2時間の入場券140円を支払って新幹線構内へ入る必要があります♪

 現在はヤマハのコンサートグランドピアノCFX2010という希望小売り価格1900万円のフルコンのものが少し広いスペースに置かれ、自由に弾くことができます♪


↑ストリートピアノの場所


↑コンサートグランドピアノCFX2010


↑コンサートグランドピアノCFX2010


↑コンサートグランドピアノCFX2010


↑コンサートグランドピアノCFX2010


↑希望小売価格の表示

 その前には車のスズキの展示があり、実は「ヤマハ」「カワイ」「スズキ」の3社が順に2社ずつこの場所で展示しているようです♪


↑スズキの展示

 2019年1月現在は「ヤマハ」「スズキ」で、前回はどうやら「カワイ」「ヤマハ」のようなので、2019年6月からは「スズキ」「カワイ」だと思います♪
前回の「カワイ」の際はクリスタルのグランドピアノなどがあったようですね♪

 さっそくこのCFX2010を弾いてみますが、さすがタッチがよく、そして良い音が出る~♪
あぁぁプロのピアニストが演奏会やCDで弾く感じだということがよく分かり、やはり良いピアノでなければ、良い音が出ないのだと実感しましたね♪

 1日目は2人で交代しながら土曜の午前10:30過ぎから約1時間弾きましたが、2日目日曜はは1人で朝7時から2時間ほど弾けました♪
 午後は人気で弾きたい人がたくさんいるようなので、1人でゆっくり弾きたい場合は午前中の早い時間が狙い目かもしれません♪

 主にショパンの曲をたくさん弾きましたが、話しかけてくれ、名残惜しそうに30分以上聴いてくれる観客もいて嬉しかったですね♪

 とある女性からは、50年前に恋人がショパンの雨だれの曲を弾いてくれたのが思い出で、それを弾いてくれというので弾くと、かなり笑顔で喜んでいましたね♪
どんだけ素敵な彼氏だったのでしょう?

 JR浜松駅の新幹線構内にあるストリートピアノは、素晴らしいヤマハのコンサート用グランドピアノ等を使って無料で自由にピアノ演奏することや、他の方の演奏を聴くことができ、とてもオススメです!


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都サンボア(京都市)というバーはとてもオススメ!

2019年01月17日 01時00分00秒 | 外食
 バー「サンボア」の百年という本を読んで良かったので、京都市内にある京都サンボアへ行って来ました♪
場所は地下鉄の京都市役所前駅の5番出口から5分ほど歩いた商店街の中にあります♪


↑店構え

 土曜の22:30頃到着しますが、若い女性とマスターが、お店にたくさん飾られている栓抜きについて話していました(^_^)
確かにたくさん栓抜きがあリます(^_^;)
また立派な角がある鹿の頭もある♪


↑栓抜きがたくさんある店内


↑鹿の頭もある店内

その女性は栓抜きに興味を持ったようでしたね(^_^;)
 
 食べログを読むと、ハイボールが基本のようなのでハイボールを注文します♪
すぐに作られたのにはさすがです♪
また竹鶴ピュアモルトを使っているとのことでしたね♪


↑ハイボール


↑竹鶴ピュアモルト

 この竹鶴はこれまでも様々な賞を受賞しているようで、それがテーブルの上に置かれていました♪
凄い品質なんですね♪


↑数々竹鶴は受賞

最近日本産ウイスキーは海外でも人気で品薄のようです♪

しかしマスターは40年もこの店をやっているので、他のお店よりは入荷はしやすいようです♪
40年とは素晴らしいと思います♪

そのサンボアは100周年とのことでそらを記念したウイスキーが置かれていましたね♪
さすが♪


↑サンボア100周年記念ウイスキー
 
それから100周年を記念したメニューも毎月あるようです♪


↑100周年メニュー

  マスターによると京都は外国人観光客が多数このお店にも訪れるようで、不思議なことに最初の客が外国人だとすぐ外国人で埋まるようです♪
逆に最初の客が日本人だと、その後も日本人のようです♪
お店の客層を外から見て、客はお店に入るようです♪

 またマスターは龍村美術織物のネクタイをしていて美しく、今度自分もチェックしてみたいと思います♪

会話を楽しめ、また美味しいお酒を呑めてサンボアはとてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神馬(京都)という老舗居酒屋はとてもオススメ♪

2019年01月16日 01時00分00秒 | 外食
 東海道居酒屋という本で美味しそうに書かれていたので、京都の神馬(しんめ)という居酒屋へ行って来ました♪

場所は京都市のバス停「千本中立売」の近くとなります♪
この辺りを歩いていると案内があり、昔はあの歴史で有名な平安京だったようです♪


↑店構え

店構えはかなり立派で風格があります♪
何と創業80年を超えるようです♪

店の前には、さすが店名の馬の飾りや、雑誌掲載の切り抜き、各種でランキングされたことが貼られていましたね♪


↑馬の飾り


↑雑誌掲載


↑各種ランキング

店に入り、予約したことを告げると目の前のカウンター席を案内されます♪
既に満席で唯一残っていた席で入口の寒風が凍みます(^_^;)
18時の予約だったのですがもっと早目の予約にすべきでしたね♪
この日は2巡目も予約が入っていたようで、当日客は断られていました♪

なお入口近くにあるレジスターはかなり年季が入ったもので、現在の店主?が生まれる前からあったとのことで、昭和30 年代以前の代物のようです(^_^;)
凄い♪


↑レジスター

店内はお洒落なLEDランプがありながらも時代を感じる内装です♪
テーブルの上にあるメニューの他に壁にあるメニューも注意ですね♪


↑店内


↑店内

テーブルの上にはお通しやおしぼり、メニューなどがありメニューを見ます♪


↑ドリンクメニュー


↑ドリンクメニュー


↑食べ物メニュー


↑食べ物メニュー

まず生ビール中550円を頼んで、お通しを頂きますが、さすがお通しが上質さを感じ美味しいです♪
もずくやイカの塩辛、魚の甘露煮等ですね♪


↑お通し


↑生ビール中

 そして今日の造り盛り合わせ1600円〜を頼みます♪
すぐに運ばれます♪
ヒラメ、シマアジ、マグロ、イカとどれも上質で美味しい♪
さすが♪
店主が市場から仕入れ仕込んでいるようです♪
 右隣の母娘のお姉様からもシマアジが美味しかったとのことでしたね♪


↑造り盛り合わせ

 ここで、せっかく京都に来たので京都の純米吟醸酒の冷酒の聚楽第700円を注文します♪
これが飲みやすくてスイスイ行けて素晴らしい♪
あまり呑めないので、色々と京都の観光を教えてくれる隣のお姉様にもお裾分けします♪
そのお姉様もこれはスイスイ行くのでヤバイと言ってましたね(^_^;)


↑聚楽第

 そして鯖きずし(〆鯖)1050円を注文しますが、これは東海道居酒屋にも掲載されていて頼みたかったメニュー♪
 左隣のおっさんも、これはこのお店の看板商品とのことで、確かにこの鯖きずしが光沢があり、またかなり上質な酢加減でしっかりとしていて美味しかったですね♪
特にこの色合いが素晴らしい♪
ちなみにこれに酢飯はなくお寿司ではありません。


↑鯖きずし

 そして、京都らしいメニューを頼みたくて琵琶湖産の本もろこ素焼き1100円を頼みます♪
これは琵琶湖の小魚で、良い焼き加減で美味しい♪
きのめ酢で頂きます♪


↑本もろこ

それから、東海道居酒屋に掲載されていて頼むのを忘れていた灘の六種ブレンド1合500円を頼みます♪
日本酒を6つブレンドとは面白いですね♪
熱燗にもでき、熱燗で美味しく頂きます♪


↑灘の六種ブレンド

 そして左隣の方が天麩羅がオススメとのことなので、淡路の穴子と野菜の天麩羅1100円を頼みます♪
穴子の他にもナス、椎茸、カボチャ、サツマイモ、シシトウ、ゴボウ、レンコン等ボリュームたっぷりで嬉しい♪
揚げ加減はさすがで、特にナスの切れ目が凄いですね♪
塩とポン酢で楽しめ美味しい♪


↑穴子天麩羅

それからお店の方にオススメを訊くと「甘鯛かぶら蒸し」1200円がオススメとのことなので頼みますが、アツアツかぶらや甘鯛、エノキ等が薄味で上質で柔らかくさすがのお味♪
出汁が素晴らしい♪さすがこりゃぁ旨いよ♪


↑甘鯛かぶら蒸し

最後にしじみ赤出汁400円を頼みますが、酸味が効いてもちろんシジミの出汁が美味しかった♪
あぁぁ健康になれそう♪


↑シジミ赤出汁

なお、店の奥には昔の写真やお酒の看板?、神様や灯籠などもあり、さすが老舗で興味深かったですね♪


↑昔の写真


↑昔のお酒の看板?


↑神様や灯籠

またまさしく神馬というこのお店についての本も発売されているようで、今度読んでみたいですね♪


↑神馬という本

 老舗の神馬は上質で美味しいお酒やツマミを頂け、また隣の客とも親しくなれ、とてもオススメですね♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理 櫻川(京都)の和食ランチはとてもオススメ♪

2019年01月15日 01時00分00秒 | 外食
以前このブログでも紹介した東海道居酒屋五十三次という本に掲載されていたので日本料理 櫻川へ行って来ました♪
念願叶い嬉しいです♪

場所は京都の地下鉄市役所前駅近くです♪


↑店構え

あらかじめ予約して土曜の12時にランチで訪問しました♪
確かランチは8千円税込のコースのみの提供です♪

暖簾をくぐると10人ほど座れるL字型のカウンターで店内はさすが美しいです♪
生け花も美しい♪


↑店内


↑店内


↑店内


↑生け花


↑生け花


どこに座っても良いと言われるので真ん中辺りに座ります♪

熱いおしぼりを頂きDRINKメニューを見て、その東海道居酒屋でも掲載されていた熱燗1080円税込を注文します♪
奈良県の春鹿という辛口なお酒でしたね♪ 


↑お酒のメニュー

お店の方が注いでくれるのは嬉しいです♪


↑お酒

店内はお洒落でスマートな西洋人が半数以上います♪
さすが京都は外国人に人気ですね♪
軽く笑顔で挨拶し、店員さんが色々と英語で説明しますが、そのフォローをします♪

そしてまず紅葉のイメージのお皿に紅葉が散りばめられたものが運ばれ美しいです♪


↑最初の料理

柿の美味しい部分が小さく丸く切り取られこれは贅沢です♪
これを胡麻醤油で頂きます♪
美味しい♪
また茶色のお麸がしっかりとしていて、中にクリームチーズが入りこれも美味しい♪
そして銀杏熱々塩が効いてお酒にも合って美味しい♪

そして蟹海老真丈の登場です♪
お椀が美しい♪


↑お椀


↑蟹海老真丈

これがアツアツで丁寧に作られていて、真ん中には蟹味噌が入って味噌が濃厚で美味しい♪


↑蟹味噌

そして出汁がさすがでかなり美味しいです♪
さすが京都ですね♪
東京ではなかなか味わえないお味です♪

それから鯛の昆布締めで、酢がかかっているとのことで、さすが身がしっかりしていて、これもお酒に合って美味しい♪
さすが上質♪


↑鯛の昆布締め

そして京野菜の海老芋がアツアツで柔らかく美味しい♪
これにも感動ですね♪
小ネギが良いです♪
実際は2つあったのですが、写真を取り忘れていました(^_^;)


↑海老芋

そして鰆の幽庵焼きとのことでした♪
醤油とお酒、味醂等で焼かれていてとても柔らかくさ、すがの火加減で美味しい♪
酒に合います♪


↑鰆の幽庵焼き

そして丸大根と牡蠣を煮たもので柚子と菊菜と合って美味しい♪
アツアツでさすがの出汁ですね♪


↑丸大根と牡蠣

それから食事と言うことで、牛肉とじゃこが運ばれアツアツのお茶漬けにして頂きます♪
さすがご飯がおひつからよそわれ上質♪
漬物も上質で美味しいです♪
これはお代わりできましたね♪


↑熱いお茶


↑牛肉とじゃことご飯


↑お茶漬け

最後にデザートは梨とクルミのくず餅で、くず餅が温かいのが驚き、秀逸でした♪
このようなちょっとした心意気が素晴らしいです♪


↑デザート

綺麗な店内で上質な和食を頂け、日本料理櫻川はとてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする