いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

ゆざわShu※Kura(JR越後湯沢駅〜JR上越妙高駅)というリゾート列車はとてもオススメ!

2022年04月30日 01時00分00秒 | イベント・外出

 前回このブログで紹介しましたが、JR越後湯沢駅のストリートピアノを楽しんだ後は、

新潟県のJR越後湯沢駅から上越妙高駅まで「ゆざわShu※Kura」というお酒を楽しむリゾート列車に乗ってみました♪

 今回は、日曜に越後湯沢駅14:45発〜上越妙高駅18:39着というもので、約4時間弱たっぷり楽しめましたね♪

 越後湯沢駅の電光掲示板には、快速と書かれていて、この「ゆざわShu※Kura」は特急ではなく、快速だったんですね♪

↑電光掲示板

 残念ながら1号車の食事付プランは既に満席で予約できませんでしたが、座席のみの3号車を予約することができました♪
 約2週間前と直前だったこともあり、3号車で残り3席ほどでしたね。

 えきねっとで、指定席券は530円税込でした♪
 ちなみに乗車券は、JR東日本管内自由席を4日間15,270円で自由に新幹線含めて乗り放題の50歳以上限定利用の大人の休日倶楽部パスを利用しました♪

 4月中旬に利用でしたが、越後湯沢駅はさすがスキーリゾート地で雪がたくさん残っていましたね。

↑雪が残る

 14:30過ぎにホームに到着しましたが、既にゆざわShu※Kuraは到着していました♪
 正面は普通の電車で、横には、越乃Shu※Kuraの青色や赤色、白色のロゴが美しくあります♪

 この「ゆざわShu※Kura」はディーゼル気動車キハ40・48形の3両編成で、全車指定席の定員70名となります♪
 1号車が食事付きのプランの34席で、2号車はサービスカウンター及び立席のイベントスペース、そして3号車は普通車指定席36席となります♪
 3号車戦闘にはフリースペースがあり、自由にくつろげる8人用のソファー席がありました♪

↑ゆざわShu※Kura正面

↑越後湯沢駅

↑ロゴ
 
 乗車してすぐ2号車へ向かいます。

 というのは2号車にはサービスカウンター「蔵守〜kuramori〜」があり、新潟のお酒やツマミを買え、ジャズが流れる中、立席でそれらお酒やツマミを楽しむことができるためです♪

 まずは日本酒の説明がありましたね♪
 この越乃Shu※Kuraでは、原材料を含めた造り手の情熱をわかちあえるお酒を応援しているとは素晴らしいです♪

↑日本酒の説明

 また越乃Shu※Kura等の路線図もあり良かったですね♪

↑路線図

 このサービスカウンターでのメニューは以下でしたね♪

 SuicaやPASMOが使えるだけでなく、クレジットカードも利用できるのは秀逸でした♪

<アルコール>
・新潟限定生ビール510円税込
・生ビールセット850円税込
・利き酒5種類
1越乃雪椿 純米吟醸「花」雪椿酒造300円税込 
2越乃男山 普通酒 阿部酒造 300円税込
3鮎正宗 純米酒 鮎正宗酒造位 400円税込
4〆張鶴 純 宮尾酒造 400円税込
5新潟しゅぽっぽ 純米吟醸 越後鶴亀 400円税込
・呑み比べセット(おつまみ付き)2,000円税込おちょこ3杯

<おつまみ>
・野菜スティック500円税込
・鮭三兄弟(切り身、ハラス、いくら)500円税込
・メギス一夜干し500円税込
・こまいの一夜干しの唐揚げ500円税込
・いかげそ天500円税込

<ソフトドリンク>
・雪室珈琲320円税込
・雪国抹茶180円税込
・雪国紅茶220円税込
・雪下人参ジュース220円税込
・レルヒさんサイダー300円税込
・雪男サイダー290円税込
・魚沼の水130円税込

<デザート>
・雪国ドーナツセット480円税込
・ゆきむらジェラート330円税込

<弁当・食事>
・鯛茶漬け500円税込
・直江津のかに寿司1,200円税込
・さけめし1,400円税込
・鱈めし1,400円税込
・にしんめし1,400円税込

<お土産>
・越乃Shu※Kuraおちょこ2個桐箱入り3,500円税込
・越乃Shu※Kuraビールカップ1個桐箱入り5,000円税込
・越乃Shu※Kura乗車記念キーホルダー950円税込
・越乃Shu※Kuraボールペン3,200円税込
・越乃Shu※Kuraオリジナル大吟醸酒1合瓶1,000円税込

↑メニュー

↑利き酒5種類の説明

↑弁当メニュー

↑呑みくらべセット等

↑土産物

↑利き酒5種類等

↑新潟しゅぽっぽ

↑新潟しゅぽっぽ

↑つまみ

↑土産物

↑土産物

↑土産物

 せっかくなので、JR新潟ファームが育てた「五百万石」を使用したという新潟しゅぽっぽ純米吟醸 越後鶴亀550円税込(一合瓶)と、いかげそ天500円税込を購入して美味しく頂きました♪

↑新潟しゅぽっぽ純米吟醸といかげそ天

↑新潟しゅぽっぽ純米吟醸といかげそ天

 この美しい2号車で立って頂きますが、純米吟醸が想像以上にまろやかで美味しくて感動でしたね♪
これはスイスイ、イケます♪

 またイカゲソ天も買って正解で、これはお酒に合いました♪

↑2号車

↑2号車

↑2号車

車窓も雪があり美しいです♪

↑車窓

↑車窓

↑車窓と食事

 車内で流れるジャズを聴きながら、そして美しい雪を観ながら美味しく頂きました♪

 なかなかこの2号車が快適だったので、立ってではありますが、車窓を楽しみながら読書も楽しみました♪
 素晴らしい山々もあります♪

↑車窓

↑山々の車窓

 それから乗務員の方が回って、麒麟山の日本酒をを無料試飲できるのは素晴らしかったですね♪

↑麒麟山

↑試飲

 その後も美しい車窓が続きます♪

↑車窓

↑車窓

 そして16:50くらいに柏崎駅に到着し、降りることができました♪

↑柏崎駅

 柏崎駅には越乃Shu※Kuraのロゴもあり、その停車駅ということが分かるようになっていましたね♪

↑越乃Shu※Kuraのロゴ

 観光マップもありました♪
海が近くにあり、夕陽もかなり楽しめそうです♪

↑観光マップ

 それから改めて外から2号車や1号車も見てみました♪

↑2号車

↑1号車

 今度はぜひ1号車の食事も楽しんでみたいですね♪

↑車体ロゴ

 そして17:10過ぎには、日本一海岸に近い青海川(おうみがわ)駅に到着し、ここで約20分間、降りることができましたね♪

↑青海川駅

↑線路を渡る

↑線路を渡って「ゆざわShu※Kura」

 この青海川駅では、素晴らしい青い空と青い海が広がっていて感動でした!
 この日はかなり天気が良く、水平線も見えていましたね♪

↑青い空、青い海

↑水平線

↑夕陽

 遠くにはうっすらと佐渡ヶ島も見えていました♪
素晴らしい景色です♪
海風も気持ち良いです♪

↑佐渡ヶ島

 乗客もたくさん降りて素晴らしい景色を楽しんでいました♪

↑乗客

 「ゆざわShu※Kura」は予定通り上越妙高駅18:39に到着しました♪

 それからお土産として、記念に桐箱に入ったロゴ入り越乃Shu※Kuraビールカップ(タンブラー)5千円税込も購入しました♪

↑越乃Shu※Kuraビールカップ(タンブラー)

↑越乃Shu※Kuraビールカップ(タンブラー)

↑越乃Shu※Kuraビールカップ(タンブラー)

 これは「にいがた県央マイスター」高橋千春さん製作のもので美しく、しかも内側は24金仕上げで抗菌作用があるとは嬉しかったですね♪

 後日これで冷えたビールを頂きましたが、かなり美味しかったです♪

 「ゆざわShu※Kura」は、雪や山、川、日本海の車窓が美しく、美味しいお酒やツマミをゆっくり頂け、そして日本一海岸に近い青海川駅に降りて素晴らしい日本海を観ることができ、とてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブション・ドール(東京 銀座)のビストロランチはとてもオススメ!

2022年04月30日 01時00分00秒 | 外食

 東京の東銀座の歌舞伎座の土曜日の第一部の歌舞伎が終わった後の13:30に、近くにあるブション・ドールでランチを二人で楽しみました♪

 ブション・ドールは、フランスの第2の都市で美食の街であるリヨンの郷土料理を楽しめるお店ということと、食べログ百名店2021であるため伺いました♪

 お店は地下一階にあり階段を降りていきます♪
階段には踊り場があり、更に降ります♪

↑一階の入口

↑階段と踊り場

↑階段

↑店の入口

 ドアを開けると店内は明るく綺麗で、壁には油絵も飾られ、テーブルにはクロスが掛けられ掃除が行き届いています♪

↑店内

↑店内

↑油絵

 席の間隔は狭めなので、コスパが良いビストロのお店ということが分かります♪

 時間帯が遅いためか、2組の客だけでした。
 一番奥の4人席に案内されました♪

 店内は、静かにピアノやバイオリン等のクラシックのアンサンブルが流れていましたね♪

 席の近くの壁にはフランス料理やイギリス料理のレシピ本がたくさん置かれていて、シェフは研究熱心ということも分かります♪

↑レシピ本等

 ランチメニューを見てメニューB3,000円税込を選びました♪

↑ランチメニュー

 ちなみに、メニューA、B、Cと3種類ありそれぞれ以下の構成となります♪

<メニューA>1,900円税込
・小さなオードブル
・選べるメイン
・パン
・プチデザート
・コーヒーor紅茶

<メニューB>3,000円税込
・アミューズ・グール
・選べる前菜
・選べるメイン
・パン
・デザート
・コーヒーor紅茶

<メニューC>4,000円税込
・アミューズ・グール
・選べるテリーヌ
・選べるスープ
・選べるメイン
・パン
・デザート
・コーヒーor紅茶

 その他に冬季限定カスレのランチセット4,000円税込(ミニサラダ・パン・コーヒーor紅茶)もありましたね♪

 ドリンクはメニューを見てグラスシャンパン1,320円税込を頼み乾杯します♪

↑ドリンクメニュー

 さすがシャンパンはよく冷えていて泡立ちも良く飲みやすく美味しいです♪

↑シャンパン

 そしてすぐにアミューズ・グールが運ばれ、それはハーブを塗り込んだチーズとフランスパンで、これはシャンパンにも合って良かったですね♪

↑アミューズ・グール

 グールとはあまり聞かない言葉でしたが、動物の口という意味で、アミューズ・グールとはシニカルに一口のお楽しみという意味のようで、確かにチーズは一口サイズでしたね♪

 それから、前菜のオススメの「きのこと鴨スモークのテリーヌ」が運ばれますが、さすが緑色のアボカドとピンク色の鴨肉が入ったテリーヌ、そして黄色のクリームとバルサミコ酢が入ったソースが美しいです♪
 鴨肉が良いスモーク加減でピンク色で柔らかくて上質で美味しかったですね♪
 さすが食べログ百名店2021のお味です♪

↑きのこと鴨スモークのテリーヌ

 また、特製オニオン・グラタン・スープは、急須のようなものにてんこ盛りで少し焦げた状態で入り、ヤケドしそうなほどアツアツでとても美味しそうでしたね♪

↑特製オニオン・グラタン・スープ

 そしてメインの仔羊肩ロースのグリルが運ばれます♪

↑仔羊肩ロースのグリル

 表面はよく焼かれていますが、中は赤身でさすがの焼き加減で、そして臭みもなく、柔らかい白いマッシュポテト等と美味しく頂きました♪
 これもさすがリヨンの郷土料理という感じで良かったですね♪

 もう一人の牛バベッドステーキは牛ハラミのステーキでこれも同じソースっで、肉も良い焼き加減で美味しそうでしたね♪

↑牛バベッドステーキ

 そしてデザートが運ばれますが、これは圧巻で、チーズケーキ・ホワイトチョコレートのフロマージュ・洋梨のコンポートと3種類もあり、しかもどれも上質で、これは女性客が喜びますし、さすが食べログ百名店2021だと思いましたね♪
 美味しかったです♪

↑デザート

 甘くコクがあるコーヒーと共に美味しくデザートを楽しみました♪

↑コーヒー

 ブション・ドールは、明るく綺麗な店内で、フランスの第2の都市であるリヨンの郷土料理をコスパ良く美味しく頂け、またデザートも素晴らしくとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR越後湯沢駅(新潟県 南魚沼郡湯沢町)にあるストリートピアノはとてもオススメ!

2022年04月29日 01時00分00秒 | イベント・外出

 後日このブログでも紹介しますが、JR越後湯沢駅から上越妙高駅までの「ゆざわShu※Kura」というお酒を楽しむリゾート列車に乗る機会があったので、JR越後湯沢駅で、その待ち時間でストリートピアノを楽しみました♪

 場所はJR越後湯沢駅改札外の東口通路にありました♪

↑ストリートピアノ

↑拡大

 案内があり、ここで利用できる時間は10時〜18時となります♪

↑案内

その他に以下の注意事項がありました♪
・マスクを着用
・演奏前後に手洗い・消毒(但しピアノ自体にはアルコール液を使用しない)
・鑑賞される方は、演奏者や他の鑑賞者と一定の距離を確保
・体調の悪い方・発熱の方は利用NG
・譲り合って利用
・アンプル類の使用や大きな音がする楽器とのアンサンブルはNG
・動画撮影には周りに注意
・チラシ配布や営利行為、公序良俗に反する行為はNG

 アップライトピアノがあり、ピアノの中の構造が分かるスケルトンピアノとは驚きましたね♪

↑更に拡大

↑更に拡大

 先客として子連れのママが素晴らしい演奏をしていて驚きました♪

 発車時刻が迫っていたので、一曲が終わった後にその旨を伝えると快くすぐに代わって頂き、ショパンのバラード2番を演奏しました♪

 タッチは良くとても弾きやすく、また音も適度に響いて良かったですね♪

 JR越後湯沢駅のストリートピアノはとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまかせ亭(東京 渋谷)の洋食はとてもオススメ!

2022年04月29日 01時00分00秒 | 外食

 東京のJR渋谷駅東口から徒歩約5分で、渋谷郵便局近くにある「おまかせ亭」へ平日の19時に3人で行って来ました♪

 食べログ百名店で洋食がコスパ良く美味しそうだったためです♪

↑店構え

 店の扉を開けるとすぐ階段とは驚き、地下に降りて行きます♪
お店のおっちゃんが明るく出迎えてくれました♪

↑階段

 店内は明るく綺麗で壁には絵画もいくつか飾られていて素敵です♪

↑店内

↑店内

↑店内

 教会の塔の絵は、近くで観ると、音符で構成される絵とは驚きましたね。
ドイツの絵とのことでした。

↑音符の絵

 壁側の青いソファは革張りで上質で座り心地は良さそうです。

 そのソファがある奥の左側の席に案内されて座ります♪

 熱いオシボリを頂き、メニューを見て注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 一番人気で当店の看板メニューのオムレツライスのカジュアルコース2,100円税込と白ワイン380円税込にしました♪

 白ワインは最初の一杯は380円税込とはお値段が安くて良いです♪
 白ワインは甘く飲みやすくておいS買ったですね♪

↑白ワイン

 そしてすぐにサラダが運ばれますがそのボリュームには驚きましたね♪
 野菜の種類も多くビタミン補給ができて素晴らしいです♪
 たっぷりと京ニンジン?やレタス、プチトマト、セロリだけでなく、芋のヤーコンも入っていましたね♪

↑サラダ

 その後にアツアツのコンソメスープが運ばれますが、出汁がよく効いて美味しかったです♪

↑コンソメスープ

 それからしばらくして、オムレツが運ばれました♪

↑オムレツ

 さすがオムレツはふわふわで、お店の方がナイフを入れると左右にオムレツが開き、さすがのふわとろです♪
これは素晴らしい焼き加減ですね♪

↑開いたオムライス

 そしてトマトケチャップソースが別に鍋に入れられて個別に運ばれるとは秀逸で、これを適宜掛けて美味しく頂きました♪

↑トマトケチャップソース

 トマトケチャップソースはさすが手作りで少し酸味が効いてかなり美味しく、そしてバターライスも滑らかで、このオムライスは絶品でした♪
 さすが一番人気の看板メニューでしたね♪

↑ソースをかけたオムライス

 なお、友人が頼んだヘルシー温野菜のカジュアルコースも、ガーリックトーストが焼き立てでかなり美味しかったようで、そして季節の温野菜もたっぷりあり美味しそうでしたね♪

↑ガーリックトースト

↑温野菜
 
 それからコーヒーが運ばれますが、これが何杯もお代わり自由なのは嬉しく、しかもデザートは3人で訪れたので3種類ココアのロールケーキ・チーズケーキ・ティラミスが運ばれ、これを3人でシェアできたのは素晴らしかったですね♪
 しかもサービスでオレンジ付きでした♪

↑コーヒー

↑ココアのロールケーキ

↑チーズケーキ

↑ティラミス

 「おまかせ亭」は明るく綺麗な店内で、上質で美味しいオムライスなど洋食をコスパ良く頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港すし(新潟市)のお寿司ランチはとてもオススメ!

2022年04月28日 01時00分00秒 | 外食

 新潟市の鍋茶屋通り(古町花街)にある「港すし」へ日曜の11:30前に1人でランチで行ってきました♪

 この近くというか隣にはこのブログでも紹介した日本料理の橙里屋(あかりや)鮨割烹 丸伊があり、どちらもかなり美味しく、この通りの飲食の質はかなり高いですね!
 この鍋茶屋通り(古町花街)には、他にも行ってみたいお店がズラリと並んでいます!

↑鍋茶屋通り(古町花街)の橙里屋

↑鍋茶屋通り(古町花街)の鮨割烹 丸伊

 この店へ訪れたのは、その「鮨割烹 丸伊」で、新潟一の老舗は斜向かいにある「港すし」と伺っていて、興味を持っていたためです♪
 
 あらかじめインターネットで席だけ予約してランチで行きました♪

↑店構え

 お店に看板はなく戸惑いましたが、足元に小さな「港すし」という看板があり、自信を持って入れました。

↑足元の看板

 玄関の横にはランチメニューがありましたね♪

↑ランチメニュー

 店構えはかなり新しく、入口から生け花なども素敵で、さすが打ち水がしてあります。

↑入口

 お店に入ってすぐの左側の店内カウンター席も明るくとても綺麗で、素敵な油絵もあり、とても老舗とは思えないモダンなお店ですね。

↑油絵

 後でお店の方に伺うと、このお店は昭和8年から近くの柳のある通りで屋台として初代が始め、この場所では昭和11年から営業してるとのことで、現在は3代目とのことです♪

 予約していることを伝え、手指消毒をして、コートをハンガーにかけます。

 カウンターはL字型の8席で、左側に先客の老カップルが座っていて、ラッキーなことにかなり良い中央席に案内されました♪
 他の予約客は2階席に案内されているようでしたね。
さすが人気店です。 

 目の前のカウンターの先には、一面の大きなガラスで素敵な庭が見えていてこれは凄いです!

↑目の前のカウンターの先

↑カウンター入口方面

 目の前のネタのガラス箱には、さすが綺麗な鮨ネタが並んでいて素晴らしいです♪

↑鮨ネタ

↑鮨ネタ

 ランチメニューを見ると以下の構成となっていました♪
【にぎり】
・あかくら(7コ半)1,760円税込
・たにがわ(7コ半)2,970円税込
【ちらし】
・きよつ(生種8種)1,870円税込
・なかつ(生種10種)3,080円税込
【コース】
・すいれん(小鉢・海鮮サラダ・にぎり鮨・椀物・水菓子)4,400円税込
・ひまわり(小鉢・海鮮サラダ・焼物・特上にぎり鮨・椀物・水菓子)6,600円税込

↑ランチメニュー

↑ランチメニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 せっかくだし、このお店は明るく綺麗で、かなり美味しそうなので「ひまわり」にします♪

 なお今回レンタサイクル利用のため、泣く泣くお酒は諦め、お茶でお願いします♪

↑お茶とお絞り、箸

 それからこのお店は江戸時代から歴史のある新潟漆器を導入しているとは素晴らしいと思います♪

↑新潟漆器導入

 さっそく、以下のツマミが運ばれますが、さすが上質感があり、かなり美味しいです♪
 新もずくがしっかりとした太さを感じましたね♪
しかも美しいです♪

↑地物の新もずく

 ホタルイカも丸々とふっくらしてさすがの上質さです♪

↑ホタルイカ、菜の花の和え物

 そして海鮮サラダが圧巻です♪

↑海鮮サラダ

 マグロ、南蛮海老、ヒラメ、愛知のノレソレ(穴子の稚魚)の上質な海鮮があり、きゅうりやレタスとともにポン酢ゼリーと美しい構成です♪

 南蛮海老とは新潟らしさを感じ嬉しく、またナレソメ(馴れ初め)ではなく、ノレソレは、このお店では、この季節だけの年に1〜2度の提供とのことで、通常は四国のノレソレのようですが、今回は愛知産とのことでしたね。
 今回ノレソレを味わえてラッキーでした♪
 隣の席のおばさんはノレソレは初めてとはしゃいでいましたね(^_^;)

↑ノレソレ

 そして焼き物は、サワラ塩焼きが運ばれ、冷ましているのには驚きましたが、今日は天気もよく暖かったからですかね。
 春らしくタケノコや昆布もあり、さすが上質な薄味の出汁で、私好みでとても良かったです♪

↑焼き物

 そして特上の握りが始まります♪

 以下の7貫で、さすが手仕事も素晴らしく美しく、そしてさすが上質で美味しかったですね♪

春子鯛(あっさり)
南蛮海老(さすがのねっとり)
味噌汁
南半球インドマグロのトロ(美しく口の中でとろけます)
北海道産バフンウニ(色合い美しく新新鮮)
イクラ(上質)
アジ(光り物で上質)
対馬の穴子(柔らかい)

↑春子鯛

↑南蛮海老

↑味噌汁

↑南半球インドマグロのトロ

↑北海道産バフンウニとイクラ

↑アジ

↑対馬の穴子

 トロやバフンウニもさすがの美しさで美味しいです♪

 そして鰹出汁の味噌汁もアツアツで美味しかったですが、手違いがあり2度頂けたのは嬉しいハプニングでした♪

↑再度味噌汁

 せっかくなので、追加で以下も注文しました♪
コハダ
北寄貝

 コハダがさすがの美しさと美味しさで、そして北寄貝は活きが良く反り立っていて、ねっとりと春の美味しさでしたね♪

↑コハダ

↑北寄貝

 ちなみに、この2貫追加は+1,320円税込でした♪

 最後に、上質な甘いほうじ茶アイスをゆっくり味わいました♪

↑ほうじ茶アイス

 支払いは、各種クレジットカードや電子マネーが利用できたのは秀逸でしたね♪

↑各種支払

 港すしは、かなり上質で綺麗な店内で、佐渡や日本海などの美味しいツマミやお寿司を頂け、お店の方も笑顔でホスピタリティも良くとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィネリア セコンド イル グスト(東京 門前仲町)のイタリアンはとてもオススメ!

2022年04月28日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、約2年ぶりに門前仲町にあるヴィネリア セコンド イル グストへ二人で平日の19:30に行ってきました♪


↑店構え

 階段で2階に上がり、ドアを開けると懐かしい光景が広がっていました。
 カウンター席の一番右側に案内され座ります♪
 今日はL字型のカウンター席8名で満席でしたね♪

 店内は狭いですが花も飾られていて綺麗です♪
 上着をクローゼットのハンガーに掛け、荷物は後ろのホックに掛けます♪

↑店内

↑店内

 テーブルの上には、今回も蝶ネクタイのスーツ姿の布ナプキンが皿の上に置かれ、その右横にワインリストと今日の料理コース内容が書かれていました♪

↑テーブルの上

 まずそのワインリストを見て、フランチャコルタ 泡ロゼ1,200円税込を頼んで美味しく頂きます♪

↑ワインリスト

↑フランチャコルタ 泡ロゼ

 今日はその他に以下のワインを頼みましたが、さすがどれも上質で美味しかったですね♪
 シェフもこの赤ワインは好きとのこでした♪

↑ソアヴェ2020 白ワイン1,000円税込

↑サンタンドレア2020赤ワイン1,200円税込

 あらかじめ1万円税込のコース料理を頼んでいました♪
 現在はアラカルト提供はなく、このコースのみの提供とのことでしたね♪

 ワインリストの裏がコース料理メニューとなっていました♪

↑メニュー

以下の順で料理が提供されます♪

☆自家製ブリオッシュの上にジビエのイノシシのリエット
 メニューにはないもので、リエットのしっとり感と濃厚さはさすがでしたね♪

↑イノシシのリエット

☆かぼちゃポタージュ
この日は寒かったので濃厚かぼちゃスープが身体を温めました♪

↑かぼちゃポタージュ

☆3種の珍味
・佐渡ヶ島ナマコがコリッとして大根と
・4日戻した干し数の子が塩気が効いていましたね
・シェフが一番好きという鞍掛豆とカラスミ粉末状

 ワインに合いましたね♪

↑3種の珍味

この後は、何ととらふぐ三昧でした♪

☆宮城の椎茸入りフランの茶碗蒸し
アツアツで出汁も濃厚でとらふぐの身も柔らかく美味しかった♪

↑茶碗蒸し

☆とらふぐ皮とアーティチョークとドライトマトのゼリー寄せ

↑ゼリー寄せ

☆とらふぐカルパッチョがゼリー昆布等と

↑カルパッチョ

↑自家製バゲット

☆とらふぐフリット、ひよこ豆、菜の花と
 とらふぐは骨付きで脂が乗りジューシーで美味しかったですね♪

↑とらふぐフリット

☆とらふぐ白子焼き、蕪、春菊のピューレ
 これは柔らかく素晴らしい白子でしたね♪美味しかった♪

↑白子

↑自家製バゲット

☆とらふぐのコンソメ
黒トリュフ、新そば粉、ニョッキ入りで、あぁぁ出汁が効いて美味しかった♪

↑コンソメスープ

☆魚体170kgの特上メカジキグリル 宮城のエノキダケ、トマトソースピリ辛と
 さすが網目状に焼き目もあり柔らかく脂がのって美味しかったですね♪
トマトソースも秀逸♪

↑メカジキグリル

☆リゾット七草 日本一のチーズ「幸」がけ
 チーズが素晴らしいお味でした♪

↑リゾット

☆真鴨のロースト 
ジビエで鹿児島の真鴨とのことで、右から砂肝、ロース、もも肉で、どれも素晴らしい焼き具合でこれは赤ワインにも合い美味しかったです♪
素晴らしい♪

↑真鴨の下ごしらえ

↑真鴨のロースト

↑13or14種類の素材のパン

☆長澤レモンと自家製ベーコンの手打ちタリオリーニ
 さすが手打ちで麺がしっかりとして濃厚ソースで美味しかったですね♪

↑タリオリーニ

☆十勝ラクレット モールウオッシュと1年熟成メークイン
 大きな特殊な電熱器具を使ってチーズを溶かして造られていましたね♪
初めてみました♪
素晴らしいです♪

↑チーズを溶かす

 そしてメークインが甘く驚きましたが1年熟成させて甘さを凝縮とのことでしたね。これをしっとりチーズで美味しかった♪

↑ラクレット

 上の方にデザートメニューが黒板にあり、追加でデザートを頼みました♪

↑デザートメニュー

☆あんぽ柿のジェラート650円税込
 固めでしたがしっかりとあんぽ柿など入りこれは絶品でした♪

↑ジェラート

☆プリン650円税込
さすがの濃厚プリンで美味しかった♪

↑プリン

 シェフに話を伺うと、野菜などは各地へ行って目利きし、そして直接仕入れているので良いものが入っているようでした。
 魚介系は豊洲市場とのことでしたね♪
 どれもさすがのこだわりのお味で素晴らしかったです♪
 シェフとは後でFACEBOOK友人になれ、そこからも予約できるとのことで嬉しかったです♪

 それから他の素晴らしいお客さんとも仲良く話が弾み、お友達になれたのも良かったですね♪
 さすが良いお店には、良い客が来るのだと思いました♪

 ヴィネリア セコンド イル グストは、上質な素材のイタリアンを上質なワインと共に美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂丘館(新潟市)はとてもオススメ!

2022年04月27日 01時00分00秒 | イベント・外出

 新潟市中央区西大畑町にある砂丘館へ行ってきました♪

↑入口

 この日は晴天で、青い空の下、木々の緑も美しかったですね♪

 この砂丘館は大正3年(1914年)に全国で10番目に開設された日本銀行新潟支店の支店長役宅となります♪

↑案内

 第8代から代37代までの30人の支店長が平成11年までここに居住したとのことで、その後、日本銀行が売却することとなり新潟市が取得し、平成17年からは芸術・文化施設として新潟絵屋・新潟ビルサービス特定共同企業体による管理・運営がされているものです♪

 入館無料というのは嬉しいですね♪

 玄関も綺麗に掃除が行き届いています♪

↑玄関

 下駄箱に靴を入れて入室しますが、そこには素晴らしい小原流の生け花があり驚きましたね♪
 これは美しく素晴らしいです!
かなり見とれてしましました!
存じ上げませんが、さすが小原流です!

↑玄関の生け花

↑生け花拡大

 そして室内に入りますが、部屋は綺麗に掃除が行き届いていてソファも綺麗なのが素晴らしいですね!

↑室内

↑室内

 他の小部屋にもきれいな生け花があります♪

↑生け花

 受付があり、この日は左側の一部の部屋がお茶会に利用されているのでそちらは立入禁止とのことで、右側の奥のギャラリーに向かいます♪

 広い部屋に小さな写真がたくさん飾られ照明も良く、素敵な空間が広がっていましたね。
造形物もあります♪
 他に客があまりおらずゆったり癒やされます♪

↑写真が飾られる

↑写真や造形物

 裏に回ると古タイヤや、明るいひまわりの映像画面があり、意表を突かれます(^_^)

↑裏の古タイヤやひまわり映像

 階段下にも何やらありましたね♪

↑階段下

 そして階段を上がって2階に向かいます♪

 そこには大画面があり、広い収穫期の黄色の田んぼの先で、白い服を着た方が左から右側へゆっくり歩く姿の映像がゆっくりと流れていました♪
 不思議な癒やし空間でしたね。

↑大画面

 その他の部屋も綺麗で、造形物や生け花があり癒やされます♪

↑その他の部屋

↑その他の部屋

↑絵と生け花

 窓から外を見ると、木々の緑がたくさんありとても気持ち良かったですね♪

↑庭

 砂丘館は、室内はとても綺麗に掃除が行き届いていて、各部屋にある生け花がかなり美しく、そして奥はギャラリーとなっていてゆったりと癒やされ、庭も美しく、とてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨 いち伍(東京 千歳烏山)のお鮨はとてもオススメ!

2022年04月27日 01時00分00秒 | 外食

 このブログでも紹介しましたが、早川光さんの著書「新時代の江戸前鮨がわかる本亅に掲載の10名店の1つであるため、千歳烏山にある「鮨 いち伍」へ日曜の17時に行ってきました♪

 ちなみにこれまでに私が訪れた10名店は以下で紹介していて、さすがどれも素晴らしかったです♪
・松野寿司1回目
・松野寿司2回目
・鮓 かね庄
・鮨おちあい
・鮨 時成
・西麻布 鮨いち

 さすが店構えから美しく、これは名店ということが分かります。

↑店構え

 ちょうど17時に開店で、暖簾が店の入口に掛けられお店に入ります♪
 店に入ると手前にカウンター8席があり、奥には4人のボックス席がありました。

 その4人のボックス席に荷物を置きます。
 そのテーブルには、その「新時代の江戸前鮨がわかる本亅が置かれていましたね(^_^)

 カウンター席に座りますが、店内もさすがすっきりと美しく綺麗です。

↑店内

↑店内

↑店内

 透明のネタ箱には美味しそうなネタが入っていました♪
特にサヨリが美しいです♪
透明のケースは特注とのことでしたね。

↑ネタ箱

 ご主人に早川光さんの本を読んで10名店とあるので来ましたと伝えると「どうして本に掲載されたのか分からない」と謙遜されているのには驚きました。
 ただ早川光さんには色々とその他にも声掛けされているようで、感謝しているようでした。

 ドリンクメニューを見て、まずは生ビール850円税込(想定)を頂き美味しく頂きます♪

↑ドリンクメニュー

↑生ビール

 ご主人と会話を楽しみながら以下を美味しく頂きます♪

 コースはあらかじめ16,500円(税込)のおまかせを頼んでいました♪

↑スミイカゲソ焼き(一味唐辛子)
 焼き立てでこれはビールと合って美味しかったですね♪

 メニューを見て、冷酒の黒龍1,300円税込を頼みます♪
 これはきりりと辛口でこれはツマミに合いましたね♪

↑黒龍

 そしてその他の冷酒でとお願いすると、メニューにはない福岡県久留米市北野町の「しぼりたて 庭のうぐいす 特別純米」1,300円税込(推定)があるとのことでそれを頼みます♪
 これはかなり甘く美味しく呑みやすく、くいっといっちゃいましたね(^_^;)
酔いが回りだしたのでお水も頼みます。

↑しぼりたて 庭のうぐいす 特別純米

↑しぼりたて 庭のうぐいす 特別純米

↑金目鯛・菜の花、葉山のタコ柔らか煮、ホウボウ・サヨリ刺身、カワハギ肝和え、シメサバ・茗荷・生姜

 これらは上質で素晴らしいツマミでしたね♪
お酒に合います♪
どれも美味しいのですが、サヨリは新鮮ですし、カワハギの肝も良い濃厚さがあり、タコも柔らかくて素晴らしかったですね♪

↑カマスの幽庵焼き、白子(スダチを掛けて)、ゴボウ・白ごま

 白子が美味しくて堪りません♪
カマスも脂が乗って美味しく、そしてごぼうの先に白ごまが繊細さを感じ素晴らしいです♪

↑大根煮物・春菊・ヒラメ・生姜(魚のアラで出汁)

 魚のアラの出汁がよく効き、春菊を叩いたものと柔らかい大根がアツアツでこれも絶品でしたね♪
これは旨いしスプーンも可愛いです♪

↑カラスミとしゃぶしゃぶ用の焼いたお餅
 カラスミと餅とは初めての組み合わせでしたが、これも逸品でした♪
カラスミの塩も効いてお酒に合います♪

 そしてお鮨が握られていきます♪

↑スミイカ

 結構肉厚ながら程よい切れ込みで、スミイカは柔らかく甘みを感じ美味しいです♪

↑小鯛の昆布締め

上質さが素晴らしいです♪

↑大間の生の本マグロの赤身

 キメが細かく、さすが大間で、これは美味しかったですね♪
 ただもう大間はシーズンは終わりとのことでしたね。

↑大間の生の本マグロの中トロ

 口の中でとろけます♪
さすがのお味です♪

↑赤貝

 目の前で捌いていて、素晴らしい新鮮さです♪

↑氷見のブリの藁焼きの漬け
 藁焼きの香りが良く、脂の乗りも素晴らしいです♪

↑シメサバ(上に生姜)
 塩が程よく効いて上質で美味しいです♪

↑根室の落石産の坂井の形が良い生のバフンウニ

 バフンウニは素晴らしい粒の美しさで、この高騰の時期にウニがあるとはさすがで、そしてさすがの美味しさでした♪

↑バフンウニ

↑穴子

 タレで穴子の柔らかさがかなり素晴らしいです♪

↑玉子

 かなりの甘さでしたね♪
お菓子のようなお味でした♪

↑スープ

 出汁がよく効いたアツアツのコンソメスープでしたね♪

↑手作りキャラメルアイス

 フランス人に教えてもらったとのことで、甘く素晴らしいお味でした♪

 なお、ご主人は豊洲市場には毎日行って仕入れていて、仲卸はほぼ決まっているようで、常連とならないと良いネタは入手できないようです。
 築地市場時代の方が、色んなネタがあり、もっとワクワクしたともおっしゃられていましたね♪

 「鮨 いち伍」は、さすが早川光さんの著書「新時代の江戸前鮨がわかる本亅に掲載の10名店の1つで、とても綺麗な店内で、想像以上に美味しいツマミやお鮨を美味しいお酒とともにコスパ良く頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司安(新潟市)のお寿司はとてもオススメ!

2022年04月26日 01時00分00秒 | 外食

 新潟市中央区本町通4番町にある寿司安へ土曜の20時に1人で事前予約して行きました♪

↑店構え

 この寿司安は食べログ百名店にも選ばれ、しかも以前2度新潟市へ来た際には予約時に満席で入れず、今回3度目の正直で、ようやく行くことができて良かったです♪
嬉しいです♪
 
 20時と遅い時間になってしまったのは、会津若松駅15:27発〜新津駅18:43着のSLばんえつ物語という蒸気機関車に乗っていたためで、それから新潟駅まで電車で行き、そして新潟駅近くのホテルにチェックインして荷物を置き、それから歩いて、素晴らしい信濃川の橋を渡って行くと、ちょうど20時前でしたね。

 新潟駅からだとタクシー利用が良いかもしれませんが、この日はジャニーズや演歌歌手8人のコンサート日で、タクシーがほとんどその対応でいないという状況でした(^_^;)

 お店に到着し名前を告げると、ふくよかな大将がにこやかに迎えてくれ、手指消毒をして、服をハンガーにかけ、「く」の字型のカウンター席の右側に座りました。

 お店は大将と若手男性の2人で切り盛りしているようです。

↑店内

↑店内

 目の前の寿司ネタはさすが美味しそうでした♪

↑ネタ

 店内は明るくさすが綺麗です。
カウンター席には8人に座れ、その他に4人用テーブル席がありましたね。

 先客は若いカップル2組で、こういう寿司屋に若い客が来るようになったのは良いことだと思いましたね。

 ただ大将に訊くと、ジャニーズのコンサートが土日に昼夜それぞれ計4回あるからとのことで、新潟など地方経済はジャニーズ様様ということが分かりました。
 確かにホテルのお値段も以前の倍くらいになっていて驚きましたね。

 閉店が21時なので急いでメニューを見て注文します。

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 遅い時間なので、刺身とお鮨しか提供できないとのことでした。

 冷酒は麒麟山やわらか純米酒935円税込を頼み美味しく頂きます♪

 お通し495円税込として、ホタルイカの酢味噌やオクラ、きゅうりと揚げの和え物などが運ばれ美味しく頂きます♪
お酒に合います♪

↑お通し

↑麒麟山やわらか純米酒

 そしてお鮨の極み3,850円税込みを頼みました♪
 地魚を中心とした10貫+お椀とのことでこれは嬉しいです♪
今回は以下の内容でしたね♪

玉子
ホウボウ
フナベタ(タマガンゾウビラメ(白身))
真鯛(入胡麻、梅、藻塩で)
ハチウオ(カンズリ入り)
ウマヅラハギ(肝付き)
サクラマス
南蛮エビ(卵付き 魚醤で)
イクラ
バフンウニ(北海道産 羽衣 羽立水産)
本マグロのトロ(大西洋のアイスランド)

↑玉子

↑ホウボウ

↑フナベタ(タマガンゾウビラメ(白身))

↑真鯛(入胡麻、梅、藻塩で)

↑ハチウオ(カンズリ入り)

↑ウマヅラハギ(肝付き)

↑サクラマス

↑南蛮エビ(卵付き 魚醤で)

↑イクラ

↑バフンウニ(北海道産 羽衣 羽立水産)

↑本マグロのトロ(大西洋のアイスランド)

 大将はさすが色々とこだわりがあって、それらのたとえば藻塩や魚醤等の手仕事も説明してくれ、また佐渡や南蛮エビなど日本海産のネタがたっぷりで、これらはさすが美味しかったですね♪
 基本的に醤油はあらかじめネタに塗られているので、そのまま食べることができて楽で良いです♪

 また、せっかく春の貝の季節なので、以下も追加注文しました♪

北寄貝480円税込
北寄貝ヒモ
赤貝740円税込
赤貝ヒモ
ボタンエビ(佐渡)650円税込

↑北寄貝

↑北寄貝ヒモ

↑赤貝

↑赤貝ヒモ

↑ボタンエビ(佐渡)

 北寄貝はヒモも握ってくれるのは嬉しく、そしてそれら貝をポンと叩いたり、まな板に叩きつけると、ネタが反り上がり新鮮ということが分かります♪
 佐渡のボタンエビも大きく新鮮で美味しかったですね♪

 最後にアツアツの豆腐味噌汁をおいしく頂きました♪


↑豆腐味噌汁

 これだけ新潟の幸をお腹いっぱい頂け、計7,150円税込とはかなりコスパが良いと思いました♪
 また大将は若いカップルに対しても気さくに話しかけ、さすが人気店でしたね♪
 寿司安は美味しいお寿司をお腹いっぱい頂けとてもオススメです!

帰りに鉄塔が赤く妖しく光っていました・・・。

↑鉄塔 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんず  銀座店(東京 銀座 銀座三越)のトンカツはとてもオススメ!

2022年04月26日 01時00分00秒 | 外食

 東京の東銀座の歌舞伎座での歌舞伎の第三部が終わって食事をしようと土曜の21:20頃に、近くの銀座三越11階にある「あんず  銀座店」へ二人で行ってきました♪
夜遅くまで開いているのは嬉しいです♪
 
 このお店を選んだのは食べログ百名店2021に選ばれて美味しそうだったためです♪

 店構えから和を意識した造りでかなり上質感があり、掃除も行き届いていて綺麗でさすがです♪

↑店構え

↑店内

 入口近くにはそのとんかつ食べログ百名店のガラス製の盾もありましたね♪

↑百名店の盾

 さすが人気店でこの時間でもほぼ満席で、歌舞伎を鑑賞した人も、この銀座三越のレストラン街に結構来ていましたね♪

 左奥の席に案内され座ります♪

 たださすがに我々が最終の客だったようで食べ終わる頃には誰もいませんでしたね(^_^;)

 さっそくメニューを見て、どれを選ぶか悩みます。

↑お店の説明
 
 このお店の創業者は三代続いた牛馬の目利きの「博労」とのことで、この「あんず」を始めるにあたり、全国の美味しい豚肉を求め、そこで出会ったのが「上州豚とことん」とのことで、このお店ではこの豚肉を提供しているようです♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 せっかくなので、そのとことん豚を利用した「ロースかつとヒレかつ膳」2,200円税込を選びました♪
ロースとヒレの両方を楽しめるとは嬉しいです♪

 もう一人は京野菜の味わい膳2,189円税込を選んでいました♪
 京野菜とはヘルシーそうで、湯葉巻かつ・京野菜かつ・海老かつの組み合わせで肉がないものでしたね。

 まず大根の漬物とゴマ、そしてたっぷりのキャベツとレタスなどが運ばれます♪

↑漬物、ゴマ、キャベツ等

 サラダはお代わり自由とは嬉しく、後でお代わりします♪
ビタミン補給ができて嬉しいです♪

 またゴマが運ばれるのでゴマを擦り、その中にとんかつソースを入れます♪
 とんかつソースは甘口と辛口があり、今回は甘口を利用しました♪

 そうしているうちにカツなどが運ばれます♪

↑京野菜の味わい膳

↑ロースかつとヒレかつ膳

 ライスは白米か赤米を選べ、赤米にしました♪
 トンカツは、さすが中がほのかにピンク色の素晴らしい揚げ加減で、肉も上質さを感じさすがの美味しさでしたね♪

↑トンカツの中

 これをタレとそして黄色のマスタードを少し漬けて美味しく頂きます♪

 さすが「上州豚とことん」で良い肉質でした♪
さすが百名店だと思います♪

 赤米も美味しく、味噌汁もしっかりと出汁が効いていましたね♪

 それからアンケートを書く用紙も配られました。

 日々お客様のアンケートを基に改善もしているので、料理も美味しく、そして店内は綺麗でサービスも素晴らしいのだと思います。

 「あんず」は、さすが三越銀座で店内はかなり綺麗で、そして「上州豚とことん」のとんかつをコスパ良く美味しく頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLばんえつ物語(福島県 会津若松駅〜新潟県 新津駅)の蒸気機関車乗車はとてもオススメ!

2022年04月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

 大人の休日倶楽部パスを利用して、初めてSLばんえつ物語という蒸気機関車に福島県の会津若松駅から新潟県の新津駅まで乗ってみました♪

↑会津若松駅

↑会津若松駅でのSLばんえつ物語の電光掲示板

 大人の休日倶楽部とは、50歳以上が入会できるJR東日本の会員サービスで、その会員になると、原則年3回定められた期間内で、大人の休日倶楽部パスを購入することができ、JR東日本管内自由席を4日間15,270円で自由に新幹線含めて乗り放題というスグレモノです♪

 しかも指定席は6回まで無料で利用でき、今回このSLばんえつ物語もその大人の休日倶楽部パスの指定席で利用しました♪
 通常の新幹線利用で東京〜仙台往復だけで2万円以上すると思いますので、この大人の休日倶楽部パスはお得感バリバリです♪

↑SLばんえつ物語の指定券

 今回は、SLばんえつ物語の5号車5番A席を利用で、会津若松15:27〜18:43新津の運行となりました♪

 ホームでSLばんえつ物語を待っていると、15:10分過ぎに汽笛とともにSLばんえつ物語がバックで入線してきて驚きました♪
バックなんですね。

↑バックで入線

 しかも結構車体が汚れていて驚きましたが、あぁぁ今回利用は帰りの運行なので、行きの蒸気機関車の煙で車体は汚れたんだぁということが判りました。

 客車に続いて蒸気機関車が煙を吐きながらバックで入線しました♪
 石炭もたくさん積まれています♪

 後で車内説明がありましたが、この会津若松〜新津で3tもの石炭と20tもの水を使うとは驚きましたね。
かなりの量です!

↑蒸気機関車

↑蒸気機関車

 蒸気機関車は独特の力強い音を出しています。
改めて車輪もかなり大きいですね。

↑車輪

↑先頭

 運転手は、蒸気機関車の操作がアナログなのでかなり大変そうです。
 一度鉄道博物館で、蒸気機関車のシュミレーターを操作したことがあるのですが、それは操作が多くてかなり大変でした!

 この車体はC57の180番目で三菱が戦後間もない昭和21年製作したものでした♪
かなり古いですね。
まだ現役なのは素晴らしいです!

↑C57の車体番号等

 機関車に石炭を入れる場所も見えました。
 今回の旅で3tもの石炭を人力で放り込むのですから大変です!

↑石炭口

↑蒸気機関車後部

 そして客車の横のマークやエンブレムはなかなか格好良いです♪
 このSLばんえつ物語は1999年からもう20年以上も運行しているんですね。
 原則土曜・日曜・祝日だけの運行のようです。

↑客車の横のマーク

↑エンブレム

↑マーク

 後で車内放送で説明がありましたが、C57は貴婦人とも呼ばれ、そのスタイルは他の蒸気機関車と比べると優雅だったようで、昭和12年から生産で、今回の旅は最高時速60kmで平均45kmで走ったようです♪

 そのため他の電車に比べるとゆったりとした旅でした♪

 車内に入ると、この列車の編成の案内がありました♪

↑編成案内

 1号車がオゴジョ展望車両で、ここには後で4号車の展望車で整理券をもらって20分間だけ入ることができます。

 2号車〜3号車・5号車〜6号車は普通指定席で、4号車は展望車となり、売店は5号車にあります。
 7号車はグリーン車でしたね。

 さっそく売店に行き、メニューを見て食べ物や飲み物を調達します♪

↑メニュー

↑食べ物

↑食べ物

↑弁当

↑まさかいくらなんでも寿司等

 ここはオーソドックスに「SLばんえつ物語弁当」1,000円税込を食べたかったですが、「まさかいくらなんでも寿司」1,250円のネーミングが良いですし、マス・サケ・カニ・イクラを食べることができるというのは魅力的で、そちらを買いました♪

 5号車の席に行って、さっそく購入した新潟限定ビール280円税込と共に美味しく弁当をいただきます♪
 席は4人席ですが、他に客がいなくて独り占めできて快適でした♪

↑5号車の席

↑サッポロの新潟限定ビール

↑サッポロの新潟限定ビール

 せっかくなので、越後村上の味でもある「鮭の酒びたし」560円税込も一緒に美味しく頂きます♪

↑鮭の酒びたし

↑まさかいくらなんでも寿司

↑まさかいくらなんでも寿司

 「まさかいくらなんでも寿司」は買って大正解で、カニやイクラもたっぷりで美味しくて、これは嬉しかったですね♪

 そして車窓も青い空の下、白い雲や山も美しくとても良かったです♪

↑車窓

 蒸気機関車の煙とともに車窓を楽しめましたね♪

↑蒸気機関車の煙

 そして4号車の展望車へ行ってみました♪

↑展望車

 展望者には乗務員がいて、1号車のオゴジョ展望車両の無料整理券を頂きました♪

 また今、見えている山が美しいので山の名前を訊ねると、会津盆地の雄国山等だったようです♪

↑山の説明

 それから展望車には赤いポストもあり驚きましたね♪
 ここからハガキや手紙を投函できるようです♪

↑展望車

↑ポスト

 それからC57仕様の説明もありました♪
 最高速度は90km/h出るようです。
すごい!

↑C57仕様

 それから、今回の停車駅やオゴジョ展望車車両利用時間の説明もありましたね。
 私は展望者は早めに16:00〜16:20に利用しました♪

↑停車駅やオゴジョ展望車車両利用時間の説明

↑停車駅やオゴジョ展望車車両利用時間の説明

 そうこうするうちに、喜多方駅に到着しました♪
 喜多方ラーメンで有名ですね♪

↑喜多方駅

 そしてオゴジョ展望車車両に16時ぴったりに行きました♪
 結構子供が遊べるようになっていましたね♪

↑オゴジョ展望車車両の子供が遊べる場所

 滑り台もあり楽しそうでした♪

↑オゴジョ展望車車両の滑り台等

 それから顔出しの記念写真スポットもありました♪

↑記念写真スポット

 そして奥の展望室には、おじさま方たちがたくさんいました(^_^;)
かなり密で近づけません(^_^;)

↑おじさま方たち

 車窓は、青い空の下、遠くには白い雪が積もった山や美しい川、田園風景が広がっていましたね♪

↑田園風景

↑阿賀野川

 このSLばんえつ物語は結構阿賀野川沿いに走っていました♪
 まあその方が山谷がなくて、列車は走りやすいですからね。

↑阿賀野川

↑展望室から阿賀野川

 そして野沢駅に到着し、降りてみました♪
桜も満開で綺麗でしたね♪

↑野沢駅の桜

 野沢駅周辺のガイドマップもありました♪

↑野沢駅周辺ガイドマップ

 機関車の方へ行くと乗務員が、整備を一所懸命していましたね♪
 オイルを入れていたようです。

↑機関車の整備

↑機関車の整備

 蒸気も結構出ていました♪

↑蒸気

 それから7号車のグリーン席はなかなか良さそうでしたね♪
今度はぜひ乗ってみたです♪

↑グリーン席

 それから17:30頃には、津川駅にも降りてみました♪

↑津川駅

 ここでも機関車の整備をしていましたね♪

↑整備

↑津川駅

 津川駅はなかなか緑が多く良いです♪

 そして機関車は再び走り、阿賀野川沿いの桜も綺麗です♪

↑阿賀野川沿いの桜

↑桜

 それからトンネルの中に入ると、蒸気機関車の煙で窓は真っ白になっていましたね♪
 窓を開けると大変なことになります(^_^;)

↑トンネルの中

 そうそう、車窓を眺めていると、結構このSlばんえつ物語を撮影する方が多かったですね♪
 桜の季節ですし写真家や撮り鉄の方がかなり集まっているようでした♪

 また笑顔で手を振る方も多く、私もかなり手を降りました♪
 なかなか笑顔で手を振るのは嬉しくて気持ちが良いです♪
 並走の道路では、車から手を振る方もいましたね。

↑車からも手を振る

↑阿賀野川

↑写真家たち

 そして夕闇が迫り、ゴールの新津駅に近づきました♪
 汽笛がかなり響いて、情緒があります♪

↑夕闇が迫る
 
 なお、新津駅には予定通り18:43に到着し、新津18:56〜19:16新潟駅の普通列車で新潟駅に向かいました♪
 接続が良いのも秀逸です♪

 SLばんえつ物語は、蒸気機関車にゆったり乗れ、美しい空や山、阿賀野川を楽しみながら、美味しいお酒や弁当なども頂け、とてもオススメです! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe & Bar CARESS(東京 西早稲田)のカフェはとてもオススメ!

2022年04月25日 01時00分00秒 | 外食

 このブログで紹介しましたが、東京の西早稲田のカフェドペルでゴージャスないちごパフェを14時頃に3人で食べた後に、引き続き近くでお茶をしようということとなり、スマホで近くのカフェを検索し、土曜の15時過ぎにCafe & Bar CARESSへ行ってみました♪

 店構えから洒落ていて良さそうでした♪

↑店構え

 店内はとても綺麗で、カウンター席では熱心にパソコンをしている若い女性がいましたが、このお店では各席に電源コンセントがあり、また無料wifiも完備していて、ワーキングスペースとしても利用できるようです♪

 奥に行くと、くつを脱いでふかふか絨毯の上で、赤いクッションでくつろげるようになっているのには驚きましたね♪
 白いレースのカーテンもあり落ち着けます♪
 調度品も上質さがありとても良いです♪

↑奥の部屋

 後で調べて見ると2021年2月にオープンしたばかりの新しいお店でしたね♪

↑店内

 メニューを見て、コーヒー650円税込を選びました♪
 一杯ずつ丁寧にコーヒーを淹れるようで嬉しいです♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー


 他の2人は、ダークチョコレートラテ730円税込とイチゴとローズのハーブティ680円税込を選んでいました♪

 しばらくして運ばれますが、コーヒーは緑色と黄色の草花のデザインの分厚目の器でこれはさすが素敵でしたね♪

↑コーヒー

 その器に合うように、しっかりとコクのある美味しいコーヒーでした♪
心落ち着きます♪

 またダークチョコレートラテは、同じ器でしたが、ラテにはしっかりとした黒い模様が入っていて、これも上質そうで良さそうでしたね♪

↑ダークチョコレートラテ

 ハーブティはしっかりと茶葉が透明のガラスの器に熱いお湯の中に入っていて、そして上からぎゅっと押して飲むタイプのもので、本格的な茶葉を楽しむハーブティで、これも美味しそうでしたね♪

↑ハーブティ

 ゆったりと明るく綺麗で上質な部屋で、3人で会話も弾みました♪

 Cafe & Bar CARESSは、明るく綺麗な店内で、上質な美味しいコーヒーを頂け、そしてゆっくりと会話を楽しめとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴ヶ城(福島県 会津若松市)の桜はとてもオススメ!

2022年04月24日 01時00分00秒 | イベント・外出

 前回このブログで紹介しましたが七日駅近くでストリートピアノを楽しみ田季野でランチを楽しんだ後は、歩いて福島県会津若松市の鶴ヶ城へ伺いました♪

 桜が満開で素晴らしかったので紹介したいと思います♪

 まず北出丸大通り(甲賀町通り)から鶴ヶ城を目指しますが、その通り沿いの桜並木が美しく、そしてそこから鶴ヶ城が道の真ん中に綺麗に見えていいて素晴らしかったですね♪

 江戸時代の当時からこのような道だったのでしょうか♪
これは道の両側に桜が満開ですし感嘆しました!

↑北出丸大通り

↑北出丸大通り

↑北出丸大通り

 城に近づくと、自刃白虎隊士生家案内図もありましたね。
 やはりこの辺りは城下町で、この周りに隊士は住んでいたんですね。
また当時の甲賀町通りが現在の北出丸大通りで、当時からこの通りから天守閣が見えていたということが判ります。

↑自刃白虎隊士生家案内図

↑自刃白虎隊士生家案内図の拡大

 また、会津戊辰戦争集結の地の案内もありましたね。
 ここに赤い絨毯を引き、降伏式が行われたとは驚きです。
 会津藩士たちはこの日の無念を忘れぬようにと、赤い絨毯を次々と切り取り持ち帰ったとはなるほどです。

↑会津戊辰戦争集結の地の案内

 それからこの北出丸大通りの案内もあったのは秀逸でしたね。

↑北出丸大通りの案内

 そして鶴ヶ城に近づくと、堀と石垣が綺麗で、そして桜が満開で美しかったです♪

↑堀と石垣と桜

 それから鶴ヶ城の説明がありました♪
 蒲生氏郷が文禄2年(1593年)に、ここに七層の天守閣を建て、黒川の地を若松と改め、城の名前を鶴ヶ城としたようです♪
 戊辰戦争では一ヶ月の籠城に耐えたとはさすが名城だったんですね。

↑鶴ヶ城の説明

 それにしても、堀と石垣と桜が美しいです♪

↑堀と石垣と桜

 さらに天守閣へ進みます♪

↑天守閣へ近づく

 すると地図があり、さらに天守閣へ進みます。

↑地図

桜が美しいです♪

↑桜

 そして、鶴ヶ城さくらまつりの案内がありましたね♪
色々とイベントが目白押しで、夜のライトアップも美しそうでしたね♪

↑鶴ヶ城さくらまつりの案内

 城内の桜も満開でです♪

↑城内の桜

美しい天守閣と桜が合います♪

↑天守閣と桜

↑天守閣と桜

↑天守閣と桜

 それからせっかくなので、410円支払って天守閣に入ってみました♪

↑料金表

↑天守閣入口

 天守閣最上階からの景色も桜が満開で素晴らしかったですね♪

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色

↑最上階からの景色(桜満開)

 出口に出て、また天守閣や桜を見ながら次の目的地へ向かいました♪

↑天守閣

↑天守閣

↑桜満開

 なお駐車場は満杯で、市営駐車場へ案内されていましたね。
車の方はご注意です。

 鶴ヶ城の桜は満開でとてもオススメですね!
次回は夜のライトアップをぜひ楽しんでみたいです♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェドペル(東京 西早稲田)のいちごパフェはとてもオススメ!

2022年04月24日 01時00分00秒 | 外食

 友人のSNSでイチゴパフェが美味しそうだったので、東京メトロ高田の馬場駅と早稲田駅の間で、それぞれ徒歩約10分の所にあるカフェドペルへ土曜の14時にあらかじめLINEで予約して3人で行ってきました♪

 たまたまこの日は年に一度の1/15のイチゴの日で、メニューは特別バージョンだったようで、その日の予約開始時間0秒にLINEで予約し、そして前日にメニューがLINEで送られてきたので、速攻で限定メニューを予約できて良かったです♪

 お店は店構えから明るくピンクの花などで覆われ可愛いお店です♪

↑店構え

 14時前でしたが店内に入れ、左奥の席に座れました♪

↑店内

 壁にもピンク色などの花が、大きなハートマークで飾られていて素敵です♪

↑大きなハートマーク

 店内は新しく綺麗で、2019年5月にオープンしたばかりのお店のようです♪

↑店内

↑店内

 席に着いて、あらかじめ予約はしていましたが、改めてパフェメニューを見て、コーヒーや紅茶は+200円で追加できたのでホットコーヒーを追加しました♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 我々3人は今回は以下の注文でした♪

・紅ほっぺ2,200円税込(季節のイチゴパフェ)
・きらぴかDX2,400円税込(季節のイチゴパフェ)
・アイランドベリー&きらぴか&パールホワイトのパフェ2,400円税込(イチゴの日限定)

 その他には以下のメニューがありましたね♪
・イチゴのムースカップパフェ2,200円税込
・イチゴたっぷりイチゴパフェ2,200円税込
・季節の柑橘パフェ(この日ははっさくとネーブル、オレンジ)2,000円税込(数量限定)
・ピンクいちごのムースカップパフェ2,400円税込
・いちごたっぷりパフェDX2,700円税込(数量限定)

 そしてコーヒーが紙コップで運ばれ、美味しく頂いていると、ついにパフェが3つ登場です♪

↑コーヒー

 テーブルの上にその3つを並べて置くと壮観です!

↑3つのパフェ

↑紅ほっぺ

↑きらぴかDX

↑アイランドベリー&きらぴか&パールホワイトのパフェ

 私は「アイランドベリー&きらぴか&パールホワイトのパフェ」を選んだのですが、イチゴは下から白色・オレンジ色・赤色とグラデーションの色合いになっているのは素晴らしく、結構固めのバニラアイスや自家製ミルクプリン、ヨーグルト、グラノーラなどが入って色んな味や食感も楽しめ、美味しくて大満足でしたね♪

 こんなにたっぷりのイチゴとは、イチゴ好きですし、とても嬉しかったです♪

 なお、一応70分制限となっておりましたので、時間にはご注意ください♪

 お店の方に「美味しかった!」とお礼を述べると「いえいえ素人がやっているお店です」と謙遜されていましたが、仕入れは豊洲市場の青果部で仕入れているとのことで、希望のものを手に入れるのに苦労もしているようでしたね。
 でも、上質なものを仕入れていて素晴らしいと思います♪

 カフェド ペルは、明るく可愛い店内で、新鮮イチゴたっぷりの大きなパフェを美味しく頂けとてもオススメです!
 イチゴの日は狙い目ですね♪ 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田季野(福島県 会津若松)の輪箱飯(わっぱめし)はとてもオススメ!

2022年04月23日 01時00分00秒 | 外食

 前回このブログで紹介しましたが、七日町駅近くでストリートピアノを楽しんだ後は、以前このブログでも紹介した福島県会津若松市の田季野(たきの)へ約5年振りにランチで一人で行ってきました♪

↑店構え

 再訪したのは、アツアツで美味しかった輪箱飯(わっぱめし)が、忘れられなかったためです♪

 土曜の開店11時に行きますが、さすが続々と客が入り人気店ですね♪

 入口で手指消毒をして一人で来た旨を伝えると、今回は奥の1階席に案内されました。

 相変わらず、入口は吹き抜けとなっていて巨大な提灯などもあり素敵です♪

↑吹き抜け

↑吹き抜け

生け花も美しく、甲冑もあります♪

↑生け花や甲冑

 それから旧紙幣だけでなく外国の紙幣など色んなお金が貼られているのにも驚きました♪

↑お金が貼られる

 そして、JR東日本の四季島という豪華寝台列車(例えば1泊2日1人55万円〜77万円)の会津料理の朝食会場として提供していたとは素晴らしかったですね♪
 知りませんでした。

↑四季島関連の写真

↑四季島関連の感謝状

↑四季島パートナーの盾

↑四季島関連の写真

 靴を脱いで、広い畳敷きの部屋に行きます。
 そこには座敷4人テーブルが10席あり、右奥には掛け軸や生け花もあり素晴らしいです♪
イスに座れるのは良いです♪

↑畳部屋

↑畳部屋

 メニューをじっくり見ます♪ 
 会津名物の「赤べこ」の由来も読めるのは秀逸でしたね♪
 江戸時代は天然痘に苦しんでいたということが分かります。

↑赤べこの説明

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 今回も「よくばり輪箱飯(わっぱめし)」2,530円税込を選びます♪
 これが一番よくばりなためです(^_^;)

 その輪箱飯には、ぜんまい・茸・カニ・シャケ・卵焼き・磐梯細竹・いくらが入り、本当に欲張りですね♪

 今回はさらに豪勢に、味噌汁の代わりに小露(こづゆ)+440円税込を頼みました♪

 小露とは、貝柱を使用した武家料理とのことで、江戸時代は庶民は食べることはできなかったようですが、現在では庶民の料理となり、祭りや祝い事、冠婚葬祭の晴れ食に利用されるようです♪

 小露は干し貝柱で出汁を取り、塩や醤油で味付けする汁物で、具材として里芋・椎茸・豆麩・きくらげ・こんにゃく・ニンジンの7種類に旬の物や青味が入ったものとのことです♪

 祝い事には、割れることを嫌うため、奇数にこだわるとはナルホドですね♪

↑小露の説明

 まずは熱いほうじ茶と紙のおしぼり、割り箸が運ばれます♪

↑ほうじ茶とおしぼり、割り箸

 割り箸の紙には有名人の俳句もたくさん書かれていてさすがです♪
 田季野は会津若松の人気店ということが分かります♪

↑有名人の俳句

 10分ほどして、そのよくばり輪箱飯が運ばれました♪

↑よくばり輪箱飯セット

 前菜として菜の花、ゴボウ牛肉そぼろがあり、薄めのお味で上質さを感じ美味しく、大根漬物もなかなか良いです♪

↑よくばり輪箱飯のふたを開ける

 そして輪箱飯のふたを開けると、白い蒸気が上がり、今回もかなりアツアツということが分かります♪
 イクラもたっぷり入り色合いも素晴らしいですね♪

↑よくばり輪箱飯拡大

 さっそく頂きますが、お米がアツアツもちもちしっとりとして艶があり、素晴らしく、具材も合わせてこれは旨いです♪
素晴らしいです!
 寒い時期には、この輪箱飯はより美味しく感じますね!
身も心も温まります♪

↑前菜

↑小露

 それから小露は、そんなにボリュームがなかったのは残念ですが、しかしながら薄味ながらもしっかりと出汁が効き、素材の上質さを感じ美味しかったですね♪
 これは大人の味ですね♪

 田季野の輪箱飯は、アツアツでしっとりと艶がありかなり美味しくとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする