いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

重盛永信堂(東京 人形町)の人形焼などはとてもオススメ!

2021年05月31日 01時00分00秒 | 食べ物

 いつも東京の人形町の水天宮交差点で行列を作っている「重盛永信堂」で人形焼130円税込とつぼ焼160円税込、カステラ餡なし10個入り300円税込を購入しました♪

 カステラ餡なしは1個30円とコスパも素晴らしいです♪

↑店構え

↑購入した人形焼とつぼ焼

↑購入したカステラあんなし

 場所は東京メトロ半蔵門線の水天宮駅7番出口から徒歩0分となります♪

 この日は雨模様で客がほとんどいなくてラッキーでしたね♪

 しかもpaypay支払いもでき支払いも楽です♪

 購入した人形焼は1994年の第22回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞受賞とは素晴らしいですね♪

↑1994年の第22回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞受賞の盾

 人形焼130円税込とつぼ焼160円税込が2個ずつ入った580円税込のセットを買って家で頂きましたが、七福神の顔が少し恐いながらも(^_^;)餡が想像以上にしっとりして甘く、しかもぎっしり入っていてかなり美味しかったですね♪

↑購入した人形焼とつぼ焼パッケージ

↑購入した人形焼とつぼ焼

 さすが、内閣総理大臣賞受賞です♪

 人形焼はこし餡で、つぼ焼きは粒あんでした♪

 これらの原材料は以下で保存料等添加物がないのは秀逸でしたね♪

<人形焼原材料>

・小豆餡(北海道産小豆、砂糖、水飴、食塩)

・砂糖

・小麦粉

・卵

・練乳

・蜂蜜

・みりん

 カステラ餡なしも、生地がしっとりと柔らかく、甘さ控えめで美味しかったですね♪

 原材料は以下でこちらも保存料等添加物がないのは秀逸でした♪

↑購入したカステラ餡なし

<カステラ餡なし原材料>

・砂糖

・小麦粉

・卵

・れん乳

・蜂蜜

・みりん

 「重盛永信堂」の人形焼等は想像以上に餡などがしっとりとして美味しくとてもオススメです!

 なお重盛永信堂のチラシを読んでいると、今度はそら豆が入ったビンズ煎餅や第19回全国菓子大博覧会で厚生大臣賞を受賞したというゼイタク煎餅を食べてみたいと思いましたね♪

↑重盛永信堂のチラシ

↑重盛永信堂のチラシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資(長田淳司)という本はとてもオススメ!

2021年05月29日 01時00分00秒 | 

 

 「10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資」という本は、2005年から株式投資を始めた著者が、リーマンショック時には300万円の損失が膨らんだにも関わらず300万円の資金から7000万円まで増やしたその小型成長株投資法について分かりやすく説明したものとなります♪

 特に本書では具体的にその銘柄のポートフォリオを紹介し、その分析も公表しているのは素晴らしいと思いましたね♪

そしてその小型成長銘柄のポイントとしては以下の5つとのことです♪

・オーナー企業であること
・上場10年未満であること
・ビジネスモデルがユニーク
・時価総額300億円未満の企業
・増収増益を続けている

また成長株としてオススメしない株の特徴としては以下とはなるほどと思いましたね。


・インフラ関係の銘柄(ガス、電力、鉄道、航空会社等)
・携帯電話関連の銘柄
・バイオ関連の銘柄
・ゲーム関連の銘柄
・人材派遣関連の銘柄
・カタカナ系ワンルームマンションディベロッパー関連の銘柄
・パチンコ関連の銘柄

それから以下についても書かれていましたね。
・投資で失敗する8つの理由
・成長株投資のメリット・デメリット
・成長株の探し方
・成長株の財務諸表のポイント
・企業のウェブサイトの味方
・会社四季報の見るポイント

「10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資」という本は、小型成長株投資について分かりやすく説明がありとてもオススメです!

以下は本書のポイント等です♪

・実際に投下した金額は13年で2000万円程度ですから約3.5倍の7000万円に増えた計算です。最初の頃は失敗続きでしたが、リーマンショック後は相場付きも良かったことから資産は確実に増加しています。

・投資に失敗した例もお見せしましょう。すでに手じまっている取引ですが、RIZAP(2928)やTATERU(1435)などでは一敗血にまみれています。RIZAPでは保有している株式が一時テンバガー(投資額の10倍にまで株価が上昇すること)までなりましたが、売り時を間違えてずっと保有し続けたため、利益は雀の涙ほどになってしまいました。またTATERUへの投資では銀行融資申し込みの際に、会社ぐるみで投資家の収入を改ざんしていたことが明らかになってから一気に株価が暴落しました。

・もし自分のポートフォリオにババが入っていることに気がついたらいかに損切りできるかが大切です。とはいえ失敗した取引から学ぶことが多いのも事実です。儲かった取引は利益のことだけが頭に残ります。しかし失敗した取引はなぜ失敗したのか、損をしてつらいという感情が記憶に残ります。一度に資産を8割減らす、信用取引で追い証が支払えずマイナスになるなどの、相場から退場するような致命的な失敗をしなければ、長い目で見れば将来の大きな成功の基礎になるとさえ言えます。私自身も、こうした取引の失敗を重ねて、今の取引手法にたどり着いています。

・普通の人が投資をして、数千万円の資産をつくるのは一朝一夕ではできません。私もここまでくるのに10年以上の歳月を費やしています。私の経験から言えることは、投資を続ければ続けるほど資産が増えるスピードが上がるということです。最初の1,2年は投資で儲かることもなく、逆に損することも多かったのも事実です。しかし1年間で10万円増えてもあまり資産が増えた感じはしません。当然、投資金額が多ければ、金額が大きい野で資産が増えていく額も大きくなります。

・成長株投資とは、「将来的に継続的に成長が見込まれる銘柄の中で、将来の価値に対して割安に株価が付けられている銘柄を探し出し、長期間保有することで、会社の成長による株価の大幅な上昇を享受する投資方法」です。

・時価総額としては「300億円未満」の株を狙います。大きく化ける成長株は株価上昇が開始した時点で当初の時価総額が300億円未満のことが多いからです。しっかりとした業績の裏付けを持っている銘柄を購入することで、長期的に見てリスクを限定しつつ、一発当てて株価が上昇するのを狙います。

・成長株に多くあるのは、たとえば500円の株が一気に1000円まで上昇したあと、800円~1000円の間をウロウロします。そしてそのもみ合いが1年~2年ぐらい経過してから再度成長していくという感じです。それにしても、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?それは私の推測ですが、株主のバトンタッチが起こっているからではないでしょうか。次第に株主が切り替わっていき、長期保有主体の機関投資家の投資対象になることにより株主が機関投資家中心になっていきます。そして、時間の経過とともに好決算が発表されて、それをきっかけとして大口の機関投資家の資金が一気に流れ込み、株価を一段高いレベルに押し上げるのです。先ほどの例でいうと、1000円が一気に2000円まで上昇するようなイメージです。このレンジ相場は数か月から数年に及ぶこともあります。

・証券会社は現在スクリーニング機能を進化させています。以前は自分で条件を打ち込んで、銘柄を自ら探す必要がありましたが、今ではそこからお客さまの方に歩み寄ったサービスを展開しています。高配当銘柄、成長株銘柄、割安銘柄と投資家が好んで検索しそうな条件をあらかじめ用意しておいて、ボタンをクリックするだけで、検索しようとしている投資家の好みに合った銘柄が表示されるようになっているのです。

・たとえばSBI証券でトップページからスクリーニング機能を選択すると、すでに成長株の条件を満たすような銘柄をスクリーニングするための条件設定が終わっており、あとはその成長株のボタンを押すだけで検索ができます。検索が終わると、候補先の銘柄が出てきます。これらの銘柄のうち、気に入った銘柄に投資すればそれで成長株投資ができてしまいます。

・私のセミナーでは「みんなの株式」の投資信託サイトを参考にして評価の高い投資信託を探し、注目している投資信託が組み入れている銘柄を気軽に探すことにしています。ここで面白そうな投資信託だな、成績がいい投資信託だなと思ったら、さらにその投資信託が解説しているコーポレートウェブサイトに飛んで内容を確認します。投資信託を運用している会社は金融商品取引法という厳しい法律によって、正確な開示規制が要求されているので、発信している情報がウソかもしれないという心配はしなくて大丈夫です。

・運用レポートの中で、私が好きなのは「ひふみ投信」の運用レポートです。といいつつ、ひふみ投信を保有しているわけではないですが、ちゃっかり運用レポートや同社の公式YouTubeチャンネルも拝見しています。同社社長の藤野英人氏はこの業界で30年生き残ってきた名うてのファンドマネジャーで、著書も何冊も出版されています。経済関係だけでなく、歴史や政治に関する深い見識にはいつも圧倒されますが、かといって肩苦しい内容ではなく実務者らしく、個人投資家にも役立つような視点でわかりやすくまとめています。それにしても、これだけの経験をわずか1000円強の本で手軽に読めてしまうのですから、本というのは素晴らしいメディアだと思います。あなたも気になった分野があれば、入門書を1冊、2冊読んでおくと理解が深まります。

・企業のオーナーが書籍を出版している場合は読んでみていいでしょう。それも側近の人が書いたものではなくて、本人名義で出版している本がお勧めです。

・自分で利用しているサービスから投資ヒントを得るというのも有効な方法です。伝説の米国株ファンドマネジャーであるピーター・リンチ氏も、消費者目線で銘柄を探すことで、ウォール街の金融マンを打ち負かすことができるという主張をしています。私の場合は、Hameeで買い物をするうちに、この企業自体に興味を持ったことが投資するきっかけでした。伸びる会社を探すヒントは、いつも自分たちの身の回りに転がっています。
・投資上手で上手な人と下手な人を簡単に見分ける方法があります。それは、証券口座の中に含み益がたくさんある人が上手い人。含み損ばかりの人は下手な人です。プラスの銘柄を残して、マイナスの銘柄から先に処分する。これを続けているとプラスの銘柄を伸ばせるようになります。

・株主目線で投資判断に役立つのは法定の開示資料や任意開示資料です。法定の開示資料というのは金融証券取引法により金融庁や財務局に提出することが求められているもの、そして東京証券取引所に提出が求められている書類のことです。法定資料の中で、もっとも力を入れているのが「有価証券報告書」です。年1度の本決算についての状況を詳しく開示しています。

・会社のウェブサイトでは、会社のメッセージと顔写真が載っているか、好印象を持てるかというのを確認してみてください。上場企業の社長、特にオーナー企業の社長であれば顔を出して自らの言葉でメッセージを発信しているかを確認しましょう。またメッセージを定期的に更新しているかも見てみましょう。あまりにも情報が更新されていないというのは、投資家目線に立ってウェブサイトが運営されていない証拠です。

・逆に写真が掲載されていない会社は要注意です。特にオーナー企業を狙った投資であればなおさらです。顔写真が掲載されていない会社は投資対象から外してしまっていいでしょう。

・また従業員を特集して紹介しているかどうかも大切です。企業宣伝のために働いている社員に動画出演してもらおうと思っても、社員がイキイキと働いていない会社は魅力的に映りません。逆に動画に出てくれる社員が多いということは、その会社のことが好きで、かつ長く勤めたいと考えている証拠です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たがやす(東京 人形町)の洋菓子はとてもオススメ!

2021年05月28日 01時00分00秒 | 食べ物

 東京の人形町の「たがやす」という洋菓子店に行ってみました♪

↑店構え

 人形町を歩いていると美味しそうなケーキ店だったためです♪

 店内に入ってみると、独創的で美しく、上質で美味しそうなケーキがたくさん売られていて驚きました♪

↑店内のケーキ

↑店内ケーキ拡大

 特にテレビでも紹介されたと書かれた「ヴィオレ」540円税込というルビーチョコレート☓すみれのケーキが、その球体の形といい、ピンク色の色合いが素晴らしいです♪

 この「ヴィオレ」はcafe sweets196号にも掲載される人気商品のようでしたね♪

 

 後で家に帰って頂きましたが、意外と「ヴィオレ」は柔らかく、そしてルビーチョコレートに包まれていますがフランボワーズのソース等でサッパリしていて、これはとても美味しかったですね♪

 中にはスポンジもあり、底には固いクッキーが敷かれていてそれら歯ざわりの違いも味わえるのは秀逸でしたね♪

↑ヴィオレ

↑「ヴィオレ」の中

 そして木の枡に入ったティラミス650円税込とは驚きました♪

 しかも、店名の「たがやす」の「耕」という漢字が書かれているのも秀逸です♪

 なおこの枡ティラミスは、東京の手みやげ232品に掲載されているとはさすがでした♪

↑枡ティラミス

↑枡ティラミスの中

 この枡ティラミスも家で頂きましたが、とても柔らかく、底には甘いジュクジュクとしたソースもあってこれも絶品でしたね♪

美味しかったです♪

 この枡も後で色々と利用できそうで嬉しいです♪

 「たがやす」は独創的で美しく、上質で美味しいケーキを頂けとてもオススメです!

 なおpaypay支払いできるのも良いと思います!

 また人形町巻というイチゴ・餡・求肥で巻いたロールケーキや、きび糖カスタードクリームのシュークリームも美味しそうで、頂いてみたいと思いましたね♪

 それから接待の手土産セレクション2020に入選したというショコラようかんも美味しそうでした♪

↑ショコラようかん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳味亭(東京 人形町)の洋食ランチはとてもオススメ!

2021年05月27日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログで移転前の芳味亭について紹介しましたが、東京の人形町の甘酒横丁通り沿いにある2018年12月に移転した芳味亭へ土曜の12時過ぎにランチで二人で行ってきました♪

↑店構え

 レンガ作り風のお店で、さすが人気店で店内満席でしたが、ちょうど空いてほどなくすぐ2階に案内されました♪

 3階まで席があるようで、エレベーターで2階に向かいます。

ちなみに3階は個室で、4階は喫煙室とのことです。

 

 店内はかなり綺麗で上質で、天井にも装飾があるのには驚きましたね♪

 照明も洒落ていてイスも上質さを感じます♪

↑店内

↑店内

 壁には昔の人形町の様子の白黒写真が飾られていて、この人形町には路面電車が走っていたんですね♪

しかも賑わいが凄いです♪

当時も水天宮や人形焼などが人気だったのでしょうか。

↑壁の写真

↑路面電車の写真

 今は暗渠となって見えなくなっていますが、当時は川もあり、そして高速道路建設中の写真もあってとても興味深かったです♪

↑人形町の川

↑高速道路建設中

 BGMは静かにモダンなピアノジャズが流れていましたね♪

これは嬉しいです♪

 メニューを見て、以下を頼みました♪

前回の4年前より洋食弁当は350円値上がりしています。

↑メニュー

・洋食弁当2750円税込

(ビーフシチュー、ミニハンバーグ、ホタテフライ、エビフライ、カニクリームコロッケ、ローストポーク、サラダ、スープ)

・和風おろしハンバーグ1650円税込

・プリンセット(プリンと珈琲or紅茶)660円税込

 

 ランチなのでライスまたはパンが付きライスを頼みました♪

 まずは、それぞれドレッシング付き新鮮サラダが運ばれ、美味しく頂きます♪

↑サラダ

 なお、割り箸もあるのは食べやすくて良かったです♪

 ミツバチ柄があるフランスのライギョールのナイフとフォーク、スプーンとはさすがですが、一応これらは廉価版のようでした(^_^;)

 

 そしてしばらくして洋食弁当が2段で運ばれますが、蓋を開けると、色鮮やかにデミグラスソースのビーフシチューやハンバーグ、ホタテフライ、エビフライ、カニクリームコロッケ、ローストポーク、ブロッコリー、ゆで卵、ポテサラ、コールスロー等がぎっしり入っていて、おぉぉぉと思わず声を上げてしまいましたね♪

これは嬉しいギッシリさです♪

↑洋食弁当

↑蓋をあける

↑洋食弁当セット

 下の段には真ん中に黒いごま付きライスがたっぷり入っていました♪

 さっそくビーフシチューやハンバーグを食べますが、さすがデミグラスソースが美味しいです♪

これはライスにも合いますね♪

 そしてエビフライ、柔らかいカニクリームコロッケ、ホタテフライ、ベーコンと食べ進めますが美味しくてほっぺたが落ちます♪

これはとてもオススメですね♪

ミニスープもあるのは良かったです♪

 

 それから和風おろしハンバーグは、きのこのおろしソースで柔らかく美味しそうでしたね♪

スナップエンドウ、ニンジン、新玉ねぎ、小松菜も彩りよく添えられていました♪

↑和風おろしハンバーグ

 そしてプリンセットの芳味亭プリンは昔ながらの固めのプリンで、絶妙なビターカラメルとよくその甘さが合い、コーヒーカップは美濃焼の藍凛堂の素晴らしい器で、コーヒーも上質で甘さ控えめでこのプリンと良く合いましたね♪

素晴らしいお味でした♪

 またコーヒーにはホワイトチョコレートと抹茶の小菓子が付いていたのも秀逸でしたね♪

↑プリン

↑コーヒーと小菓子

 芳味亭は綺麗で素敵なジャズのBGMの店内で、上質で美味しい洋食を落ち着いて頂けとてもオススメです!

 お店の方のホスピタリティも素晴らしかったですね♪

 支払いはpaypayも利用できました♪

 なお、トイレはもちろんかなり綺麗ですが、奇数階が男性用で偶数階が女性用となり、アルコール消毒やうがい薬があるだけでなく、歯間ブラシもあるのはさすがでしたね♪

 またWIFIも無料で利用でき店名のパスワードを教えて頂きましたが残念ながらこの日は繋がりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TinyToria(タイニートリア)(東京 人形町)でのアフタヌーンティー&カフェはとてもオススメ!

2021年05月26日 01時00分00秒 | 外食

 東京の人形町の甘酒横丁にあるTinyToria(タイニー トリア) Afternoon tea&Cafeで二人でアフタヌーンティーを楽しみました♪

↑店構え

 日曜の14時過ぎに訪れますが、さすが人気店で、店内は予約で一杯とのことで、店前のテラスで頂くことにしました♪

 メニューを見て、カジュアルアフタヌーンティ3080円税込を選びます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 これは以下で構成されます♪

・ポットサービスの英老舗茶商テイラーズオブハロゲイトのヨークシャーティ ゴールド(リーフ)ミルク付き

・3種のサンドイッチ(エッグサラダ、クリームチーズ&キューカンパー、コロネーションチキン)

・お好みのケーキ1つ(ブラッドオレンジのアップサイドダウンケーキを選択)

・温かいプレーンスコーン1つ(国産クロテッドクリームと、ストロベリージャムもしくはレモンカード)

・フルーツ(イチゴ、オレンジ)

 お好みのケーキは店内にあるショーケースを見て1つ選びました♪

どれも美味しそうで選ぶのに悩みましたね♪

↑店内

↑選んだケーキ

 

 そしてアイスコーヒー660円税込を追加で頼みました♪

 テラス席は天気が良く暖かく、桜の花も綺麗に散っていて桜吹雪で美しかったですね♪

 しかもこの通りを通る色んな方からお洒落だ♪素敵だ♪と言われ気分もなかなか良いです♪

 テラス席から見えるお店の飾りもかわいいです♪

↑お店の飾り

 すぐにまずは紅茶とアイスコーヒーが運ばれます♪

↑紅茶

 さすが英国老舗茶商のテイラーズオブハロゲイトのヨークシャーティ ゴールドの紅茶は、癖がなくかなり上質で飲みやすくとても美味しかったですね♪

これには感動でした♪

 しかもお代わり用のお湯も用意してあり十分たっぷりと紅茶を楽しめます♪

 器も美しいです♪

器はさすがどれも英国製のようでしたね♪

なおスプーンはシルバーでした♪

 アイスコーヒーもオシャレな背の高い透明なガラス製コップで、コクがありマイルドで美味しいです♪

↑アイスコーヒー

 そしていよいよ2段のアフタヌーンティーセットが運ばれました♪

 2段あるとなかなか迫力があります♪

↑2段のアフタヌーンティ

↑2段のアフタヌーンティの裏側

 上段にはイチゴやオレンジのフルーツとブラッドオレンジのアップサイドダウンケーキがあり、下段には3種のサンドイッチとスコーンセットで、かなり映えます♪

↑上段

↑下段

 さっそく3種のサンドイッチ(エッグサラダ、クリームチーズ&キューカンパー、コロネーションチキン)を頂きますが、パン生地はしっとりとしながらも具がかなり上質さを感じこれは美味しかったですね♪

 コロネーションチキンがカレー味なのには意外性を感じましたが、これも美味しいです♪

 これらはどちらかというとアイスコーヒーに合って良かったですね♪

 そしてお好みのケーキであるブラッドオレンジのアップサイドダウンケーキは、オレンジが随所にあり、これも上質さを感じ、これは紅茶にとても合いましたね♪

さすが美味しいです♪

 それからスコーンは食べる時に声をかけてくれとのことで、声をかけると何とスコーンを温めてくれるというのは嬉しいサービスでした♪

 このスコーンを国産クロテッドクリームと、今回はレモンカードをたっぷり付けて美味しく頂きました♪

これも紅茶にとても合います♪

 素晴らしい美味しい優雅なアフタヌーンティーとなりました♪

 もちろん、口直しにイチゴやオレンジも美味しかったですね♪

 

 TinyToriaは綺麗で可愛いお店で、英国の本格的な上質で美味しいアフタヌーンティーを楽しめとてもオススメです!

 店員さんも笑顔で優しく色々と説明して頂けてかなりホスピタリティがあり素晴らしかったです♪

なおこのお店はpaypay支払いが可能です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島スペインクラブ(東京 月島)でのランチはとてもオススメ!

2021年05月25日 01時00分00秒 | 外食

 東京の月島にある月島スペインクラブでランチを二人で楽しみました♪

 場所は東京メトロ月島駅7番出口から徒歩2分ほどです♪

↑店構え

 日曜の12時過ぎにお店に到着すると、店内がかなり広く改めて驚きます♪

↑1階店内

 1階はほぼ席が埋まっていたようで、奥の階段を上がって2階に案内されました♪

↑2階店内

 2階には立派なソファーや絵画などもあって驚きましたね♪

このお店はパーティにも良いかと思います♪

 ゆったりと一人当たりの幅が広い右奥の席に座ります♪

 2階からの景色も素晴らしいです♪

恐らく1階でのライブ等は2階からも十分楽しめますね♪

↑2階から1階の景色

 BGMは店名からも推察される通り、広大な空間の中でスペイン音楽が流れ、よく響いていました♪

音楽で盛り上がった雰囲気が良いと思います♪

 ワイングラスに水が注がれて運ばれ、そしてランチメニューを見て食事を決めます♪

↑メニュー

 ここは店名からもスペイン料理が食べたくてパエリヤのセット1000円税込と、豚フィレ肉のソテーのお肉セット1200円税込を頼みました♪

 両方ともサラダとカップスープ付きで、豚フィレ肉の方はパンも付きます♪

 すぐにスープ・サラダが運ばれますが、スープは野菜と鶏肉が入ったもので温かく塩が効いていました♪

↑スープ・サラダ

サラダも新鮮で美味しいです♪

 そしてメインの豚フィレ肉のソテーが運ばれますが、さすが程よい焼き加減で肉の中はピンク色で、しかも食べやすい大きさに切られているのは秀逸でしたね♪

↑豚フィレ肉のソテー

↑パン

 ソースはトマトベースですが酢がなかなか効いていて美味しかったです♪

 温かいサクッと柔らかいパンと共にソースも美味しく頂きました♪

 そして海鮮パエリヤが運ばれますが、真ん中に一つムール貝があり、イカやエビ、アサリ付きで、ライスにはオイルたっぷりで温かく想像以上に美味しかったですね♪

↑パエリヤ

 これは美味しかった♪

 ただ、どれも量は少し少なめだったのは残念でした♪

このお店では特に若い男性は大盛りを頼んだほうが無難かもしれません。

 とはいえ月島スペインクラブは、広い上質な空間でスペイン音楽を聴きながら美味しくそしてコスパ良くスペイン料理を頂けとてもオススメです!

paypay支払いもできます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座トレオン16区(東京 銀座4丁目)のイタリアンランチはとてもオススメ!

2021年05月24日 01時00分00秒 | 外食

 東京の銀座4丁目の歌舞伎座裏にある銀座トレオン16区で土曜に二人でランチを楽しみました♪

 このお店はpaypay支払いができ、あらかじめ食べログで12時にネット予約して行きました♪

 当日午前中には丁寧にもお店の方から確認の電話も頂き恐縮です♪

↑店構え

 お店は2階にあり階段を上がって入ります♪

 店内手前はカウンター席で、奥はテーブル席となっていて窓の近くの右奥の席に案内されました♪

↑カウンター席

↑店の入口方面

↑店の奥方面

 店内BGMは1970年〜80年代の洋楽が静かに流れています♪

 テーブルの上には本日のランチコースのメニューがあり、かなり素材にこだわっているのは素晴らしいですね♪

↑本日のランチコース

 今回のコースは、2500円税込で以下の内容でかなりコスパが良いと思います♪

・スパークリングワイン等

・前菜盛り合わせ

・パスタ2種類から選択

・メインの牛ハラミ肉グリル

・デザート3種盛り合わせ

・コーヒー等

 具体的には以下となります♪

以下の他にフォカッチャやオリーブオイルもお代わり付きでありました♪

<ドリンク>

・スパークリングワインや白ワイン、その他ノンアルコールも選択可

<前菜盛り合わせ>

・目の前で削りたてのロディジャーノチーズの乗った無農薬ルッコラサラダ

・フルーツトマトと水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ

・福岡県しかやさんの鹿肉を使ったモルタデッラハム

・パルマ産18ヶ月以上熟成ブラックラベル生ハム

・愛媛下灘漁港道後温泉鮮魚 桜鯛のカルパッチョ

<パスタ>

・スパゲッティーニ 富山産ホタルイカと三浦産春キャベツのペペロンチーノ カラスミがけ

・メッツァペンネ 4種チーズを使ったクアトロフォルマッジクリームソース

<メイン>

・牛ハラミ肉のグリル 季節野菜を添えて

<デザート>

・本日のデザート3種盛り合わせ

洋梨のタルト・無添加のクラシックイタリアンプリン・マダガスカルのバニラジェラート

 

 開店は12時で、12時に到着しますが客は5組でテイクアウト客も多かったようで、ゆっくりと12:30頃にスパークリングワインが運ばれ乾杯して美味しく頂きます♪

 スパークリングワインは結構フルーティで甘さを感じましたね♪

↑スパークリングワイン

 そして前菜とフォカッチャが運ばれます♪

↑前菜

↑フォカッチャ

 前菜のロディジャーノチーズは、パルミジャーノチーズの仲間のようで、すぐ近くでお店の方が一所懸命薄く削って頂け、それがルッコラ等の上にたっぷりと振りかけられていましたが、これがさすが新鮮さを感じ美味しかったですね♪

これは嬉しいサービスです♪

↑ロディジャーノチーズを削る

 そして愛媛下灘漁港道後温泉鮮魚 桜鯛のカルパッチョは昆布締めしているとは素晴らしかったですね♪

これも美味しいです♪

スパークリングワインと合いましたね♪

 

 その他、前菜には水牛モッツァレラチーズや鹿肉モルタデッラハム、パルマ産18ヶ月以上熟成ブラックラベル生ハムもありどれも上質さを感じました♪

美味しかった♪

 この前菜のたっぷり感は素晴らしかったですね♪

 

 そしてパスタはせっかくなので色んな味を楽しみたいと思い、二人で2種類頼んだのですが、これがどちらもとても美味しかったですね♪

 

 麺はアルデンテで程よい硬さで、そして富山産ホタルイカが濃厚でカラスミの塩気ともに絶妙の味加減でこれが三浦さん春キャベツと良く合っていました♪

オリーブオイルの上質さも感じ美味しくとても感動しましたね♪

↑ホタルイカのスパゲッティーニ

 そしてメッツァペンネも4種類のチーズがとろとろ濃厚で、これも秀逸でとても美味しかったです♪

このチーズは記憶に残る美味しさでしたね♪

↑メッツァペンネ

 パスタのお皿は2つとも黒く洒落ていて、見た目はパスタの量が少なく感じましたが、実際はしっかりボリュームもありました♪

 そしてメインの牛ハラミ肉ステーキが運ばれますが、これも素晴らしい焼き加減で美しく、ソースもこだわりを感じましたね♪

これも美味しかった♪

↑牛ハラミグリル

 そしてデザートが3種類もあり、マダガスカル産というバニラが上質さを感じ、そして洋梨のタルトはサクサク感とともに洋梨がしっとりと美味しく、そしてプリンがしっかりとした濃厚さで甘く美味しく、苦目の濃いコーヒーとよく合って大満足でした♪

↑デザート

↑コーヒー

 紅茶も頼みましたがアールグレイのようでしたね♪

 銀座トレオン16区の休日ランチコースは、税込2500円でドリンク2種類に前菜・パスタ・メイン・デザートとかなりボリュームがあってコスパ良く、しかも美味しく頂けとてもオススメです!

 おそらくウェイターと料理人の二人でお店を回しているので、このコスパを実現しているのかと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンフォード式人生を変える運動の科学(Kelly McGonigal(ケリー・マクゴニガル))という本はとてもオススメ!

2021年05月22日 01時00分00秒 | 

 

 「スタンフォード式人生を変える運動の科学」という本は、外での運動は心身共に人間の幸福に貢献するという内容で、更に音楽と一緒に、そして仲間と、緑多い自然の中での運動が良いようです♪

以下は本書のポイント等です♪

「スタンフォード式人生を変える運動の科学」という本は、より良い人生のため健康を考える上で、とてもオススメです!

・本書の中心的なテーマは、「運動は人間の幸福にいかに貢献するか」である。私はまず、科学論文を徹底的に調べることから始めた。運動をする人たちの方が幸福度が高いことを示す論文は無数にあるが、それは読み飛ばし、その理由を解き明かすカギとなる研究や理論を探した。神経科学、古生物学、音楽学など幅広い分野の論文を熟読し、人類学、心理学、生理学の学者たちにも話を聞いた。またアスリートや運動の専門家らに取材し、ジムやダンススタジオ、公園から航空母艦まで、人々が体を動かすさまざまな場所を訪ねた。回想録や民族誌を読みあさり、世界のさまざまな文化や歴史の中で、体を動かすことが果たしてきた役割について、理解を深めた。さらに幅を広げ、哲学者や宗教学者による文献にも目を通した。ポッドキャストをダウンロードし、ソーシャルメディアのグループにも参加した。そして友人や家族のほか、面識のない人々にも連絡を取り、体を動かすことについてのインタビューを申し込んだ。取材後、気がつけば私は、いつも録音した会話の一部を聞き直していた。自分が取ったメモの内容を確認するためだけでなく、その人の体験談をもう一度、聞きたくなったからだ。取材した人の多くは、体を動かすことが自分にとって何を意味するかを語るとき、思わず涙ぐんでいた。ある人の話を繰り返し3回聞いたあと、私はこう書いていた。「そのことを話してくれたとき、彼女の目から涙があふれた」そして、ふと気がついたのだ。あれは喜びの涙であり、体を動かす喜びは感動をもたらすのだと。

・運動がもたらす心理的な効果は、「幸福ホルモン」と呼ばれるエンドルフィンによる高揚感だけではない。運動によって、ほかにも多くの脳内化学物質が活性化するため、エネルギーが湧き、不安が和らぎ、人との絆が深まるなど、さまざまな効果が得られる。脳の炎症を抑える効果もあるため、長期的にはうつ病や不安症や孤独を防ぐことにもつながる。更に、定期的な運動は脳の構造に物理的な変化をもたらし、喜びや、人とのつながりを感じやすくなる。こうした神経系の変化は、うつ病や依存症の最先端治療で確認された効果に匹敵するほどだ。運動すると貴軍が爽快になるのは、そのための仕組みが筋肉組織に備わっているためでもある。体を動かすと、脳のストレス耐性を高めるホルモンが、筋肉から血中へ分泌されるのだ。このホルモンは「希望の分子」とも呼ばれている。

・脳内化学物質の作用によって走ることに喜びを感じる状態は、原始人たちが狩猟や採集に励むための報酬として役立っていたらしい。私たちがランナーズハイと呼んでいるものは、祖先たちが協力し、狩りの獲物を分け合うのに役立っていたようだ。進化の過程で人類が生き延びたのは、体を動かすことで快感が得られたせいもあるだろう。現代においても、ランニングなどの運動がもたらす高揚感は、私たちの気分を高め、人とのつながりを深めるのに役立っている。ランナーズハイの科学を理解することは、そのような効果を利用して仲間とのつながりを深め、愛情や生きる喜びを実感できる運動を見つけるのにも役立つ。

・注目したいのは先進国で蔓延している心臓病が、狩猟採集民族であるハヅァ族にはまったく見られないことだ。同年代のアメリカ人と比較した場合、ハヅァ族のほうが血圧やコレステロール、トリグリセリドの数値が低く、心臓発作をまねく血液の炎症反応の指標である。C反応性タンパクの数値も低い。いずれも心臓が健康である証拠であり、身体活動量の多い人々によく見られる特徴だ。だがもっと驚いたのは、二大現代病と呼ぶべき不安症とうつ病が、ハヅァ族には見られなかったことだ。

・アメリカとイギリスの研究では、中強度の運動をしている成人たちに、一定の期間、座っている時間の多い生活をしてもらい、健康状態が悪化するかどうかを観察した。ふだん運動している人たちが、2週間ほとんど座りっぱなしの生活をしたところ、不安や疲労感や敵愾心が強まったことがわかった。

・無作為に選んだ成人を対象に1日の歩数を減らしたところ、88%の人たちに気分の落ち込みが見られた。座りっぱなしの生活では、1週間もし内うちに、人生の満足度は31%も低下した。毎日の平均歩数が5649歩を切ると不安や気分の落ち込みなどの症状が現れ、人生の満足度が低下してしまう。いっぽう、典型的なアメリカ人の1日の歩数は4774歩、世界の平均は4961歩という状況だ。

・現代人のように、がっしりとして、扁平で、地面を蹴りやすい足が登場したのは、化石記録によれば、100万年から200万年前ごろだ。ちょうどその時期からホモ・エレクトスの骨格の化石が見つかっており、猿人にくらべて大腿骨が1.5倍長く、肩幅が広く、前腕が短くなっている。いずれも効率的に走りやすくするための特徴だ。化石記録はさておき、あなたも自分の体を観察すれば、そのような特徴がたくさんあることに気づくだろう。大きな臀筋と長いアキレス腱は、体に推進力をもたらす。人間はほかの霊長類に比べて遅筋線維が多く、持久力に優れている。また走ることでミトコンドリアが増え、多くの酸素を使ってエネルギーを産生する。さらに人体には霊長類の中では言い津、項靱帯という頭蓋骨の底部と脊椎をつなぐ線維性膜が備わっている。オオカミや馬などの走る動物に備わっているこの項靱帯のおかげで、走っても頭がグラグラしないのだ。こうした適応はすべて、人間が持久系アスリートとして進化してきたことを示している。原始人の生存は長距離を速く走る能力にかかっていたため、あなたの体にも生まれつき骨や筋肉や関節が備わっていて、持久力を発揮できるようになっているのだ。

・ランナーズハイを引き起こすカギは、走る行為そのものではなく、中強度の運動を継続することにある。実際に数々の研究でも、サイクリングやトレッドミルの傾斜面でのウォーキングやハイキングなどをした場合も、内因性カンナビノイド値が上昇することがわかっている。高揚感を味わうためには、それなりの時間と努力を費やす必要があるのだ。

・継続した動きによって心拍数が上昇する運動なら、どんな運動であれ、頑張ったごほうびをもらえる。運動がもたらす高揚感を味わうには、何をすべきかという客観的な達成基準もなければ、必要な速度や距離も決まっていない。但し、自分にとってややきつい運動を20分は続ける必要がある。ランナーズハイは走ることではなく、持久力を発揮することで得られるからだ。

・運動をして汗をかくことで人付き合いにも自信がもてるとは、驚くべき副次効果にも思えるが、ランナーズハイに関連する脳内化学物質の作用によって、人はつながりやすくなるのだ。内因性カンナビノイドの作用に関する2017年のレビューでは、気分を高揚させる効果の高い3つの要因が明らかになった。すなわち、大麻中毒、運動、社会的つながりだ。いっぽう、内因性カンビノイドの血中濃度が低くなると表れやすい精神状態は、大麻の離脱症状、不安症、孤独の3つである。内因性カンナビノイドには、不安が和らぎ、明るい気分になるだけでなく、人とのつながりを感じやすくなる効果がある。内因性カンナビノイドの血中濃度が高くなると、人と一緒にいることが楽しくなるだけでなく、交流の妨げとなる社交不安が緩和される。そして内因性カンナビノイドの作用ご阻害されると、ランナーズハイを経験できなくなるのと同じように、人と交流する意欲や能力が削がれてしまうのだ。

・分かち合いが上手な集団は、生き残る可能性が高まった。そのため人体は自然選択によって、長い下肢骨などの持久力の強化につながる特徴に加えて、集団内の協力に役立つ特徴も備えるようになった。人間の白目が大きいのはそのためで、アイコンタクトによるコミュニケーションがしやすくなっている。

・ハヅァ族の人々は、焚き火のまわりに集まって夜を過ごす。朝から晩まで、危険な狩りや手間のかかる採集に励んだあとの寛ぎのひとときだ。焚き火を囲むことで人々のつながりが強まるのは、科学的にも明らかだ。温もりや、揺れる炎や、薪のはぜる音に包まれていると、私たちは人とつながる喜びを感じやすくなる。

・ランナーズハイが社会的孤立を防ぐ手段になるというのは意外かもしれない。だが、原始人たちの餓死を防ぐのに役立った脳の仕組みが現代社会の飢餓-すなわち孤独という窮地から私たちを救ってくれるのだ。運動と社会的つながりが結びついていることは、私たちが積極的に体を動かす理由であるとともに、人間が生きていくためには互いを必要とすることを私たちに思い出させてくれる。

・多くの研究によって、毎日運動をしている人たちは1日でも運動を休むと、不安や苛立ちを感じやすくなることがわかった。3日間運動しなかった場合にはうつ病の症状が表れ、1週間になると深刻な気分障害や不眠の症状が表れた。

・2011年3月、東日本大震災によって、宮城県岩沼市は甚大な被害を受けた。太平洋沿岸にある市の面積の約半分が津波で浸水し、180名の住民が犠牲となった。震災後、市民の15%にはうつ病の症状が見られた。市の公衆衛生担当の職員たちは、復興へ向けた取り組みの一環として、市民たちが体を動かす機会を増やすため、運動プログラムを実施した。すると、グループエクササイズへの参加が多い人たちほど、うつ病になりにくいことが明らかになった。うつ病の予防には、ひとりでウォーキングをするのも効果的だが、グループエクササイズのほうがさらに効果が高かった。

・音楽のもつ強壮剤的な効果は、人々が体の限界を超えて力を発揮するのに役立つ。ある実験では、糖尿病と高血圧の中年の患者たちを対象に、心血管ストレステストを実施した。これは、心臓の強度や持久力を測定するための基準となるテストだ。参加者たちはトレッドミルの上で歩いたあと、今度はできるだけ長く走る。だがトレッドミルはだんだん速度を上げ、台の傾斜も大きくなっていく。ほとんどの人は6分で息切れを起こし、8分以内にギブアップした。ところが、アップテンポの音楽を聴きながら走った場合は、患者たちは平均で51秒も長く持ちこたえた。全速力を出しながら、1分近くタイムを伸ばしたことになる。音楽は患者たちの心臓の能力を引き上げたのだ。

・今では多くのアスリートたちがこの効果を利用している。入念な対照実験においても、音楽をかけた場合、ボート選手や短距離走者や水泳選手たちが、自身のタイムを縮めることができた。またランナーたちは極度の暑さや湿度により長く耐え、トライアスロン選手たちは疲労の限界に達するまでの距離を延ばすことができた。アスリートたちが全力を出すときに音楽に合わせて体を動かすと、まるで歌から必要なエネルギーが供給されるかのように、酸素を効率よく消費することができるのだ。

・パワーソングには、刺激をもたらす共通の特徴がいくつかある。たとえば、激しいリズムや力強い曲調。また1分間に120拍から140拍のテンポは、世界的に人間の運動にもっとも適したリズムとされている。さらに、パワーソングは音楽以外の点で強い連想性をもっており、前向きな気持ちやイメージを抱かせたり、意味をもたらしたりする。

・ハッピーな音楽と喜びを表現する動きには、顕著な類似点がある。ハッピーな感じがする歌はテンポが速く、リズムが激しく、声のトーンは高めで、声量も大きい。楽しそうな動きにも同じような特徴がある。喜びの動作は速く、大きく、上下する。嬉しい気持ちは体を弾ませたり、ジャンプしたりして表現する。からだ全体で喜びを表すときは、両腕を広げて空を仰ぎ、体を大きく開く。

・心理学では、自然の中でおこなう運動をグリーン・エクササイズと呼ぶ。どんな運動であれ、屋外で体を動かし始めて5分もすると、気分が明るくなり、楽観的になることが分かっている。重要なのは、たんに気分が良くなるだけでなく、日常生活の悩みごとから離れて、生命のつながりを強く感じることだ。散歩をすると、体内時計のペースが遅くなり、時間が長くなったような感じがする。植物の豊富な環境にいるだけでも、自分の生き方をよく見つめられるようになる。また、美しい自然の中で過ごした時間を思い出すだけでも、「まわりの世界とのつながりを感じる」「日常の心配ごとから解放された気分だ」「自分より大きなものの存在を感じる」といった感想を述べる人が多い。屋外で過ごすのは、苛立った気分を穏やかにする効果もある。驚き、畏怖、好奇心、希望など私たちが自然の中で過ごすときに湧いてくる感情は、心配や注意散漫、気分の落ち込みなどに対する天然の解毒剤なのだ。

・人間が1日の大半を屋内で過ごすようになったのは、人類史上で見れば、比較的最近のことだ。人類はかつて、ほとんどの時間を野外で過ごしながら、自然とふれあっていたのであり、人間の脳はそのような状況で発達した。そのため人間の脳は、自然とふれあうことで認知能力が伸びる。屋外で活動的に過ごすことによって、私たちはマインドフルネスの状態になりやすく、自分よりも大きな存在とのつながりを感じやすくなり、人間が本来もっている喜びに目覚めるのだ。

・持久力の限界まで自分を追い込む経験をしたことによって、人間は互いに支え合い、助け合って生きているという大切なことに気づく人は多い。日本の比叡山延暦寺には、スピリチュアル・アスリートおも呼ぶべき修行僧たちがいる。この寺の千日回峰行という修行では、修行僧たちは真夜中に起き、峰や谷を越えながら約30kmの山道を6時間で巡拝する。季節や天候を問わず、たとえ雪が降っていても、わらじを履いて歩かねばならない。雨が激しいときは、わらじが壊れた場合に備えて、替えの一足を持っていく。30kmの道のりで休憩はたった1回、2分間、経を唱えるときだけだ。この回峰行は、経典の勉強や座禅などと同じく精神修養とされている。回峰行の歴史は平安時代までさかのぼるといわれる。1885年以来、7年間で満行を果たした僧はわずか51人だ。ひと晩で歩く距離は7年間で段階的に増えていく。最後の年は84kmに及び休憩なしでマラソン2回分の行程を歩くことになる。光永圓道は、千日回峰行の満行者のうち、数少ない存命の僧侶だ。2010年、光永はアメリカのナショナル・パブリック・ラジオの取材に対し、修業で得たもっとも大切な悟りについて語った。最初の700日の回峰行を終えたあとにおこなう「堂入り」という修行では、9日間の断食・断水・不眠・不臥で不動真言を唱え続ける。その儀式によって極度に消耗した彼が生き延びられたのは、ひとえに仲間の僧侶たちが世話をしてくれたおかげだった。その後も続いた合計7年間の壮絶な修行によって、心にもっとも深く刻まれた意義深い悟りについて彼はこう語った。「人はみな、自分は誰の世話にもならずに生きていると思っています。でも、そんなことは不可能なのです」

・私たちは体を動かすことによって、何万年も前から人類が生き残るために役立ってきたさまざまな本能を活用することができる。やりとげる力や、互いに協力し、助け合うコミュニティを形成する能力。将来のために備える力や困難を克服し、乗り越える力。社会的弱者を擁護し、守る力。まわりの人たちや世界とのつながりを感じる力。与え合い、手を差し伸べ、助け合う力なのだ。運動がこのような効果をもたらす仕組みは喜びにある。ランナーズハイも、体を一緒に動かすことによる高揚感も、自然との一体感も、すべては喜びをもたらす脳内化学物質の作用によるものだ。喜びを感じるからこそ、私たちは儀式や音楽に惹かれる。自己ベストを更新するのも、ほかの人たちと助け合うのも、誰かが目標を達成するのを見届けるのも、そこに喜びを感じるからこそ、大きな満足感が得られるのだ。運動によって私たちの最善の部分が引き出されるのも、やはり幸せな気分になるからだ。いっときのうれしさや誇らしさだけでなく、深い意味での幸福を味わうことができる。それは、目的意識をもって努力できたことや、良い仲間に恵まれたこと、自分よりも大きな存在とのつながりを実感できたことによる幸福感だ。そのような幸福感は、希望と呼ぶのがもっともふさわしい。

・とにかく動くこと。どんな運動でもどんな量でも構わないから自分が楽しいと思うことをしよう。
 ・体のなかでまだ動く部分を、感謝の気持ちをもって動かそう
 ・一人の時も、仲間と一緒の時も、体を動かそう
 ・家の中でも屋外でも体を動かそう
 ・音楽に合わせて体を動かそう。静寂の中でも体を動かそう。
 ・自分にとって意義のある目標を設定しよう。
 ・少しずつ挑戦し、やがて意欲的なチャレンジを達成しよう。
 ・新しい体験を求め、新しい自分に出会おう
 ・運動をすることでどんな気分になるか、自分にどんな変化が起きるかに注目しよう。
 ・体の声に耳を澄ませよう
 ・自分にとって心地よく感じることをしよう
 ・たとえ話や比喩を大いに活用しよう
 ・刺激を与えてくれ、温かく迎えてくれる、場所や人々やコミュニティを探そう
 ・喜びの糸をできるだけ長く手繰り寄せていこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APPARTEMENT301(東京 銀座3丁目)というカフェはとてもオススメ!

2021年05月21日 01時00分00秒 | 外食

 土曜の15時過ぎに東京の銀座3丁目にあるAPPARTEMENT301で二人でカフェとして楽しみました♪

 ラッキーなことに、この2021年4月は東京都中央区の限定店舗にはなりますが、paypay支払いだと支払額の20%もポイントが付くので嬉しいです♪

 お店は大通りの銀座通りと平行の、1本有楽町駅方面に入った銀座ガス灯通り沿いにあります♪

狭い階段を上がって3階に行きます♪


↑店の1階入口


↑1階の看板


↑階段フロアの看板

 お店は階段を真ん中にして2部屋にまたがり、薄暗くアンティークな趣のあるフランス田舎風内装が広がっていて素晴らしいです♪

 イスも曲線のある歴史を感じるデザインでかなり良い感じです♪


↑店内


↑店内


↑もう一つの店内

 まずは予約客かどうか訊かれ、予約なしと伝えるとこの日の滞在は16:30までになると伺い、了承して席に着きます♪

16:30から予約客があったのでしょうか。

 店内は若い女性客ばかりで、BGMはヘビメタのような音楽が流れていましたね♪

 そしてランチかカフェかを問われ、カフェでと答えると、カフェメニューを頂きました♪

 この時間帯でもランチメニューがあるとは良心的で、このお店は16時までランチを利用できるようです♪


↑カフェメニュー


↑カフェメニュー

 そのカフェメニューを見て、「アパルトマンフレンチトースト〜バニラアイス添え」800円税別が美味しそうなのでそれを頼みます♪

 フレーバーは以下の3つから選べ「ベリー&ベリー」にします♪

<選べるフレーバー>

・ベリー&ベリー

・チョコバナナ

・キャラメルナッツ

なお、この日は以下の2つは売り切れとのことで人気商品のようでした♪

・木苺とアールグレイのレアチーズケーキ600円税別

・とろけるショコラベリータルト700円税別


 飲み物は生ビールハイネケン619円税別とアールグレイ(ホット)591円税別にします♪


↑生ビール


↑アールグレイ

 まずは飲み物が運ばれますが、あぁぁ昼間から生ビールがよく冷えていて旨いです♪

これは至福です♪

 アールグレイは癖もなく飲みやすくさすがのお味でしたね♪

これはスイーツに合います♪

 そして、フレンチトーストのベリー&ベリーが運ばれますが、おぉぉぉこれはかなインスタ映えがするほど美しく素晴らしいです♪


↑フレンチトーストのベリー&ベリー

 ベリーとしては赤い木苺や高級な黒いブラックベリーも入り、柔らかいフレンチトーストは焼き立てで温かくバニラアイスがとろとろでこれは美味しかったですね♪

大満足です♪

美味しかった♪

APPARTEMENT301は薄暗くアンティーク調なお店で雰囲気があり、美味しいスイーツと飲み物頂け、とてもオススメです♪

人気店なので、あらかじめ予約することをオススメしますね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司大(東京 豊洲市場)のお寿司はとてもオススメ!

2021年05月20日 01時00分00秒 | 外食

 以前もこのブログで紹介しましたが、久しぶりに東京の江東区の豊洲市場にある「寿司大」へかなり前とはなりますが行って来ました♪

以前の寿司大へ行った際のブログは以下となります♪

築地時代
豊洲1回目
・豊洲2回目

 朝5時に、ビルの開館とともにお店に行き、受付をして6時開店の一番乗りとなりました♪

 この早朝の時間帯は、ゆりかもめなど公共交通機関はまだ動いていないので、仲間とタクシーで分乗して伺いました。

 そして寿司大開店の6時までは、近くの物販店などでお買い物を楽しみます♪

それらの写真は後で紹介しますね。

 

 さすが寿司大は人気店で、その後も続々と客が来て受付はしていたようです♪

 6時に寿司大へ行くと、すぐに満席となりスタートします♪

 いつもの4800円のおまかせを頼みます♪

 

 その他にあん肝とホタテの磯辺焼きも追加で頼み美味しく頂きます♪

↑あん肝

↑ホタテの磯辺焼き

 そして4800円のお寿司のコースは以下でしたね♪

 アツアツ出来たて卵焼きからで、最初の仲卸の山幸(やまゆき)から仕入れた三宅島の生の本マグロの大トロが、これがさすが口のなかでとろける素晴らしい美味しさでした♪

↑卵焼き

↑生の本マグロの大トロ

 その他もどれも素晴らしいのですが、特に良かったのが、三陸の煮アワビで、これがかなり柔らかくそして肉厚でとても美味しかったですね♪

↑煮アワビ

 それから東京湾の太刀魚の炙りも、素晴らしい脂の乗りでこれも秀逸でした♪

↑太刀魚の炙り

 好きな一貫は、この日は生トリ貝がないとのことなので赤貝を頼みますが、これもさすがの大きさでした♪

↑赤貝

追加で頼んだサバも相変わらず素晴らしかったです♪

↑サバ

その他の寿司は以下でしたね♪

どれも素晴らしいです♪

↑淡路島の真鯛(塩で)

↑銚子の金目鯛

↑鹿児島の出水のアジ

↑三重のブリ醤油漬け

↑北海道の北寄貝

↑マグロとタラコきゅうり巻物

↑長崎対馬の穴子

 なお、まとめると以下が今回の4800円のコースとなります♪

<4800円のコース>

卵焼き

三宅島の生の本マグロ(山幸のもの)

淡路島の真鯛(塩で)

銚子の金目鯛

鹿児島の出水のアジ

三陸の煮アワビ

三重のブリ醤油漬け

北海道の北寄貝

東京湾の太刀魚の炙り

マグロとタラコきゅうり巻物

長崎対馬の穴子

赤貝(好きな一貫)

三重のサバ(追加)

 

 今回も大満足のお寿司でした♪

豊洲市場の寿司大はとてもオススメでございます♪

 

 以下は参考までに、豊洲市場でお買い物したものです♪

 色んな本格的なものが買えて、豊洲市場はこちらもとてもオススメですね♪

↑秋山の煮干しと大豆

↑からいもの屋のカレー粉

↑鳥藤のメンチカツ

↑こうじやの麹だれなど

↑八百屋での巨大ホワイトマッシュルームとインカのめざめ

↑KOTOBUKIフーズのマスカルポーネチーズどら焼き(たちかわ)

↑蔵乃屋の全国無添加味噌

↑茂助だんごのあんみつ、桜餅、だんご

↑干物の金華さば

↑干物の下関ノドグロ

↑干物のアジ

↑干物のイワシ

↑干物のサバ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル カフェ ドゥ ジョエル ロブション(東京 日本橋高島屋2階)のフレンチランチはとてもオススメ!

2021年05月19日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、とても良かったので、再び東京の日本橋高島屋本館2階にあるル カフェ ドゥ ジョエル ロブションで日曜の12:30過ぎから二人でランチを楽しみました♪

↑店構え

 さすが人気店で入店までに30分ほど待ちます♪

ちなみに午前中に12:30で予約したい旨を伝えましたが当日予約はできないとのことでしたね。

できれば待たずに済むよう前日までに予約することをオススメしますね♪

 ただ、ソファに座って待っている間にメニューを見ることができるのは秀逸です♪

↑メニュー

 13時頃にようやく今回は奥の左側のテーブル席に座れました♪

 店内はソファや椅子が赤色で綺麗で、右側の壁はキラキラと光るスワロフスキーのガラスで覆われて綺麗です♪

↑店内

 そして店内には大きな透明窓があり料理の様子を見ることができるのは秀逸です♪

 この料理の様子を見ることができるようにしているのはロブションの日本の寿司屋からヒントを得たこだわりのようで、料理人は一皿ずつ丁寧に手際よく料理を作っていてさすがだと思いましたね♪

↑料理の様子

 そして店内BGMは静かに軽快なジャズが流れています♪

ビル・エバンスのワルツ・フォー・デビーも流れていましたね♪

 

 今回は以下のメニューB2310円税込とC1991円税込を注文しました♪

<メニューB>

前菜:新玉ねぎのヴルーテ クルトンを添えて

メイン:牛ホホ肉の赤ワイン煮 キャロットピュレを添えて

小菓子、コーヒー

<メニューC>

メイン:真鯛 葱のエチュベとシトロネルの香りのクレームで

デザート:バニラのクレームブリュレ

コーヒー

 

 まずパンが運ばれますが、2種類あり、1種類は柔らかいパンで温かいのは嬉しいです♪

バターと一緒に美味しくいただきます♪

↑パン

 前菜の新玉ねぎのヴルーテは少し焦げた玉ねぎの甘味がかなり引き立ちおそらく小麦粉のとろみとともにさすがのお味のスープでしたね♪

かなり美味しいです♪

彩りも美しく、ゆっくり堪能しました♪

このスープはまとめてではなく一皿ずつ丁寧に作っていたのはさすがだと思いました。

↑前菜

 そしてメインの真鯛はレモンの香りとお味のシトロネルが効いて、そして真鯛はさすがの柔らかい焼き具合でこれもかなり美味しかったですね♪

この泡も素晴らしいです♪

↑メインの真鯛

 それから牛ホホ肉の赤ワイン煮は火傷しそうなほどかなりアツアツの皿で運ばれるのがさすがで、しかも黒いイカスミをブイヨンと共に焼いたものも美しく飾られ、肉はさすがの柔らかさとよく煮込まれたソースでこれも素晴らしいお味でしたね♪

前回と少し味が変わったように感じました。

↑牛ホホ肉の赤ワイン煮

 そして最後にバニラのクリームブリュレはハート型の器に入り、そしてカシスのアイスが少し溶けてこれも合わさって表面が少し固く焦げたクレームブリュレが中はとろとろで甘く絶品で、さすが少し苦いコーヒーとも合って秀逸でした♪

美味しかった♪

↑コーヒーとデザート

↑デザート拡大

↑小菓子とコーヒー

 

なお、ロブションのお店はさすが各店で合計7つのミシュランの星も獲得していてさすがですね♪

その説明も店内にありました♪

↑2020年のミシュランの星の状況

 ル カフェ ドゥ ジョエル ロブションのランチは、このお値段とはかなりコスパも良く、しかも綺麗な店内でBGMも良く、美しく美味しいフレンチを頂けとてもオススメですね♪

事前に予約して伺うことをオススメいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実園(東京駅改札外 1階)での朝食はとてもオススメ!

2021年05月18日 01時00分00秒 | 外食

 以前もこのブログで紹介しましたが、東京駅1階改札外で、キッチンストリートの丸の内〜八重洲口連絡通路にある果実園で、二人で日曜の9時過ぎに朝食を楽しみました♪

↑店構え

 さすが人気店でこの時間でも約7割ほどは客が埋まっていて、検温して手に消毒をして席に案内されます♪

 店内は季節感があり大きなテーブルの上には桜の花付きの枝が飾られていましたね♪

 店内の客はさすが若い女性客が多いです♪

↑店内

 いつものようにモーニングメニューを見ますが、それとは別にメニューがあり、新発売のモーニング限定のフレンチパンケーキ980円税別とあるのでそれを頼みます♪

↑モーニングメニュー

↑フレンチパンケーキメニュー

 このフレンチパンケーキセットは、メイプルクリームで浸したパンケーキをオーブンでふわふわに焼き上げ、特製バニラアイスも添えたもので、もちろんイチゴやマンゴー、キウイ、パイン、バナナ、ブルーベリーなどフルーツたっぷりで素晴らしいです♪

 もちろんコーヒーもしくは紅茶も付きます♪

↑コーヒーと紅茶

 注文して比較的すぐコーヒーの後に運ばれますが、おぉぉフルーツがたっぷりお皿を埋めるように乗って色鮮やかで素晴らしいです♪

この彩りは素晴らしいです♪

↑フレンチパンケーキ

 焼き立てでお皿は熱く、底のパンケーキも温かく、上に乗せられたバニラアイスが溶け始めていて、その上にたっぷりと甘いメイプルシロップをかけて美味しく頂きます♪

↑メイプルシロップをかけたフレンチパンケーキ

 この温かさは嬉しいですし、程よい甘さの濃さのコーヒーともよく合います♪

 フルーツも大きなあまおうイチゴなどさすが果実園と上質さを感じるものばかりでこれは至福を感じます♪

イチゴだけでなくマンゴー、キウイ、パイン、バナナ、ブルーベリーなどフルーツたっぷりなのは素晴らしいですね♪

とてもオススメです!

 

 それからもう一つは初めてスープセット880円税別を頼みました♪

 大きなお皿のクラムチャウダースープのセットで、これにレタス等のサラダやぶどう・グレープフルーツ・パイナップルのフルーツの他にバター・ジャム付きの厚焼きトーストがあります♪

素晴らしい朝食ですね♪

↑クラムチャウダースープ

↑サラダやフルーツ、厚焼きトースト

 もちろんこれもコーヒーor紅茶付きでこちらはホットティーを頼みました♪

 ただクラムチャウダースープはまあ普通のお味でしたが、ボリュームはありますし、サラダの他にフルーツも3種類頂け、厚焼きトーストは上質さを感じ良かったですね♪

 なお今回店内BGMでは色んなクラシック音楽が静かに流れていて、マイナーですが最近二人で練習しているシューマン=ドビュッシー4曲目が流れて嬉しかったですね♪

 果実園は朝食からコスパ良く上質なフルーツなどを美味しく頂けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハル ヤマシタ  東京本店(東京 赤坂 東京ミッドタウン)の和食ランチはとてもオススメ!

2021年05月17日 01時00分00秒 | 外食

 3月下旬の土曜に東京ミッドタウンに行った際に、その1階にあるハルヤマシタ東京本店で二人でランチを楽しみました♪

↑店の入口

 

 このお店のシェフは、料理の世界大会であるワールド・グルメ・サミットで日本代表として参加しベストシェフに選出されている山下春幸氏で素晴らしいと思います♪

↑このお店のシェフ

 11:30頃に訪れますが、店内はかなり綺麗でちょうど桜が満開できれいで、テラス席はさすが満席でしたね♪

テラス席には大型のストーブもあり温かく過ごせます♪

↑店内

↑テラス席

↑テラス席からの桜

 残念ながら我々は室内の席でしたが、それでも席から桜の花は見え、またテーブルの上には赤いカーネーションの生け花もあるのは素晴らしいです♪

↑赤いカーネーション

 メニューを見て、「桜薫る 特選ちらし寿司」2380円税抜(サービス料・消費税込で2875円)を選びました♪

↑メニュー

 なかなか料理が運ばれず、ようやく50分以上経って運ばれましたが、このちらし寿司は三重県伊勢湾からの海鮮とのことで、旬のホタルイカや海老、真鯛、ブリなどとても美しくそしてワサビも効いて美味しかったですね♪

↑ちらし寿司セット

↑ちらし寿司拡大

さすがの彩りだと思います♪

ただちょっと量は少なめでした。

 味噌汁は大きめのしじみ入りで、酸味の効いた味噌がこれも美味しかったですね♪

 

 ハルヤマシタ東京本店は、テラス席から桜の花を楽しみながら日本代表のこだわりの海鮮ちらし寿司など和食を綺麗な店内で美味しく頂けオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え(ジェイエル・コリンズ JL Collins)という本はとてもオススメ!

2021年05月15日 01時00分00秒 | 

 

「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」という本は、特に以下について書かれた本で、より良い人生のために裕福になれるポイントについてまとめたものとなります♪
特に投資方法がシンプルなのが良いと思います。

・借金はしない
・なるべく収入の半分を蓄えに回す
・その蓄えは、例えば全世界などの手数料が安いバンガード等のインデックスファンドに75%、全世界債券等に20%に長期投資し、残り5%を銀行預金にした方が良い
・というのは、米国マーケット全体では毎年上下あるがこの40年で年平均11.9%の利回りがあるため
・日本では積立NISAやiDeCo等の節税を利用した方が良い
・資産の4%で生活費を賄えるように経済的に自立が目標
・具体的にはアメリカ人には、バンガードのアメリカの株式を焦点としたトータル・ストック・マーケット・インデックスファンド(VTSAX)、アメリカの債券を焦点としたトータル・ボンド・マーケット・インデックスファンド(VBTLX)が良い
・アメリカ人以外の場合は、グローバルなファンドがお勧めで、アメリカ人に対しても世界で投資することを勧める日が遠からず来るだろう
・グローバルベースとしてもお勧めはやはりバンガードで、株式と債券で組成するファンドはとても低い経費率(Expense Ratio:ER)を誇っている。日本では楽天、SBI、マネックス、野村を通して購入できる

その他、以下について書かれています。
「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」という本はとてもオススメです!

・重要なガイドラインを示しましょう。
 ・収入の範囲で消費する。借金はしない
 ・ここに書いてあることだけをすれば豊かになれる。お金だけでなく、人生そのものが。
 ・借金するのは血を吸う虫に覆われているようなものだ。ナイフを研ぎ、少しずつその虫をはぎ取りなさい。 ・収入をあるだけ使っているのは、お金にまみれた奴隷でしかない。
 ・お金に無責任な人と付き合わないこと。そんな人にあなたのお金を触らせてはいけない。
 ・投資アドバイザーを近づけないこと。ほとんどのアドバイザーは自分のことしか考えていない。彼らと付き合って、良い運用先を選ぶのに時間を使うくらいなら、自分自身でやっていける。あなたのお金についてあなた以上に本気で考える人はいない。
 ・あなたは自分のものを所有しているが、同時にそれに縛られてもいる。
 ・お金で買えるものよりも貴重なのは自由であること
 ・人生にはお金以外の決断もあるが、どんな決断でも、その経済的なインパクトを常に考えるべき
 ・健全な投資は複雑ではない
 ・収入の一部を貯めよう。お金を貯めていないことがあとで自分を縛る障害になる。
 ・節約してより多く投資すれば「会社に縛られないお金」が早く貯まる。
 ・収入の半分は投資に回そう。借金をしていなければ十分に可能。
 ・収入の多くを貯蓄に回す利点は、投資を増やすだけでなく、控えめに暮らす方法も身につくことにある。
 ・株式市場は投資する有力な市場だが、激しく上昇、下降することも忘れずに。そういうものだ。下がったらもっと買おう。
 ・ただし下がった時に買うことはとても難しい。周りの人々もニュースもパニックに陥り、誰もが「売れ」と叫んでしまう。
 ・メディアの人々の中には将来を予想できるという人もいるが、先のことは誰にも分からない。みんな妄想に駆られているだけ。無視しよう。
 ・投資額の4%で1年を暮らせれば、経済的に自立しているといえる。

・1975年1月から40年の間、市場の年平均利回りは配当を再投資すれば11.9%、配当を再投資しなければ8.7%くらいになります。その利回りで1975年に1.2万ドルをS&P500に投資していたら40年後には107万7458ドルになっている計算になります。1.2万ドルが手元にないなら1975年1月から毎月130ドル、つまり年間1560ドルを道志し続ければ、2015年1月には98万5102ドルにまで積み上がっていたはずです。但し複利で増やすには時間が必要です。若い時に始めることが重要です。

・①災害は次々と襲ってきますが、市場はいつもそれを乗り越えて、さらに高く上昇していきます。
②しかし道は平坦ではありません。
③時々、とても大きなひどい出来事があります。

・VTSAXで資産形成をする戦略のありがたいところは、株式がインフレをかなりうまくヘッジしてくれることです。株式を所有するのは、実はビジネスを保有することです。インフレによって、企業の資産価値は上昇し、通貨の価値の減少を補ってくれます。特に緩やかなインフレでは、この状況がよく当てはまります。

・引退が間近になってきて、経済的自立を達成できているあなた。私も同じ状況です。妻と私はポートフォリオに株式以外の次のものを加えています。大きな金額ではありませんがこんな感じです。
①約75%は株式です。すべてVTSAXです。これまで議論してきた通り、投資の最も重要な部分であることは変わりません。
②約20%は債券です。VBTLXです。債券はある程度の収入を生み、株式の荒い動きを緩和してくれます。デフレヘッジの意味もあります。
③約5%は預金です。地元の銀行に預けています。
あなたの好みに従って、この構成を調整してください。利回りが下がって資産の増え方が遅くなっても、のんびりやりたいですか。そんな人はVBTLXの比率を増やしましょう。変動しても構わないのでどんどん増やしたいですか。そんな人はVTSAXにもっと投資しましょう。

・VTSAXとVBTLXは、それぞれ株式と債券を代表するファンドですが、これらと同じポートフォリオでつくられたファンドは1つではなく、いくつか存在しています。バンガードでは、それらを「クラス」と呼んでいて次のようなものがあります。まず個人投資家向けには次のファンドです。
 ・アドミラル・シェア(VTSAX):経費率0.05%、最低投資額1万ドル
 ・インベスター・シェア(VTSMX):経費率0.17%、最低投資額3000ドル
 ・ETF(VTI):経費率0.05%(ETFとは上場投資信託のこと)
ETFは株式と同様にどんな金額でも投資できます。経費率はわずか0.05%なのでこれを選ぶ人もいますが、注意が必要です。ETFを売買する際には取引手数料を取られます。これが追加コストになるため経費率が低いといってもコストが意外にかかる可能性があります。

・私の娘は、最近、大学を卒業しました。ここで述べることは、私が彼女に勧めた今後の歩み方です。
 ・借金をしない。利息を支払っても手に入れたいと思うほど価値のあるものはありません。
 ・経済的に無責任な人とは付き合わず、まして結婚などをしてはいけません。
 ・キャリアを積み、仕事のできる人間として評価されるために、これからの10年間は必死に働くのです。
 ・働きバチになれというのではありません。仕事上のキャリアをできるだけ広く考えましょう。可能性は無限に広がっています。
 ・学生のときに身につけたコストをかけずに生活する技を磨いて、多くの冒険にチャレンジしましょう。
 ・派手なライフスタイルというワナにはまらないように。もしすでにはまっていたら、早く抜け出しましょう。
 ・収入の半分を蓄えに回し,VTSAXなどこの本で検討した方法で投資しましょう。
 ・確定拠出年金のような雇用者のサポートがあり、節税にもなるプランを見つけましょう。
 ・収入が低く、所得税率が低いときに、資金の引き出しが非課税になるアメリカのロスIRAのようなしくみに資金を注ぎ込みましょう。
 ・所得税率が上がってきたら、通常の個人退職口座(IRA)に資金を入れておきます。
 ・これらを10年間続ければ、経済的自立に大きく近づきます。
 ・収入の50%以上を蓄えに回せば、目標達成はとても早くなります。当然ですが、蓄える比率が低ければ、達成するのにより多くの時間が必要になります。
 ・市場の状況があなたに味方してくれれば、目標に早く到達します。
 ・資産を積み上げるステージでは、市場の下落は歓迎すべきことです。贈り物といって良いでしょう。そのタイミングで投資すれば、同じ資金でより多くの投資商品を購入できます。
 ・但し市場が下落する時期をうまくつかめると思い込まないように注意してください。
 ・30代前半あたりで、あるいは投資を始めて10~15年が過ぎた頃に、2つのことが起こります。キャリア上で大きな昇進などがあることと、経済的自立に近づくことです。
 ・資産の4%で生活費を賄えるようになったら、経済的に自立できたと考えて良いです。
 ・別の言い方をすれば経済的自立は、年間の必要経費の25倍の資産を蓄えるということです。
 ・あなたが年間2万ドルを使って生活しているとしたら、投資残高が50万ドルになれば経済的に自立したといえます。
 ・マイク・タイソンのように、月に40万ドル、つまり年間480万ドルが必要な人の目標は1億2千万ドルを蓄えることになります。
 ・つまり経済的自立は、資産を増やすのと同時に、必要な経費をコントロールすることでもあるのです。
 ・経済的自立を達成したら、投資が生み出す利益を使って生活しましょう。
 ・経済的自立を達成した時点で、楽しく生活するか、引き続き仕事を頑張るか、あるいは新しいことを始めるかを選択することができます
 ・仕事を続けることを考えた場合、今後得る収入のすべてを投資に回しましょう。すでにこれまで蓄えた資産が生み出す利益で生活は賄えます。そうすれば、資産を高速で増やせます。
 ・但し直前の3つの点は、その通りにしなくても構いません。資産と収入に対する1つの考え方だと受け取ってください。投資した資産を維持し、さらに投資を増やしながら、支出も増やしたいと考えるのはごく普通のことだと思います。
 ・資産が増えていくと、資産の4%の金額も大きくなっていきます。
 ・仕事を続けている限り、VTSAXはあなたの投資に貢献を続けます。資産を増やしていくことで、市場の変動から受ける影響はマイルドなものになっていきます。
 ・仕事を辞めようと決断したら、債券の投資を加えましょう。債券の割合が増えれば、資産の成長スピードは遅くなりますが、道のりはなだらかになります。

・経済的自立を達成すれば、保有資産の4%を使って生活できます。そんな生活を選択したあなたが、考えることになるのは次の項目でしょう。
 ・ライフスタイルを豊かにすること。但し、保有資産の4%以内という支出の上限を守ってください。
 ・寄付をすること
 ・まだ子どもがいない場合は、子どもをつくること。あなたはまだ十分に若い。経済的になんの心配もないし、経済的自立を達成したあなたの資産で素敵な時間をつくれます。
 ・ぜひやりたいと思うのなら、家を買うこと。ただ急ぐことはありません。自宅を所有するのは投資ではありません。お金のかかる道楽です。十分なお金があって、あなたの望むライフスタイルの変更に意味があると思うようになってから買えば良いでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト餃子(東京 巣鴨)の餃子はとてもオススメ

2021年05月14日 01時00分00秒 | 外食

 グルメ友人が勧めるため巣鴨にあるファイト餃子へ二人で行って来ました♪

 都営地下鉄巣鴨駅から巣鴨の商店街を歩いて約10分ほどで、巣鴨郵便局の前の前の道を右に曲がった先の右側にお店はあります♪

赤い大きな看板で目立ちます。

↑店構え

 日曜の17過ぎに訪れますが、店内は昔ながらの昭和の香りがする賑わいで、さすが人気店でほぼ満席でしたが、ちょうど左側の鏡に囲まれた部屋の右側のテーブル席が空いていて、運良く座れました♪

 隣の席は小さな子どもも含めた家族グループでしたね♪

 我々の後にも続々と入っていましたが、この日は雨だったこともあり珍しく行列までにはならなかったようです。

 メニューを見て生ビール中560円税込と餃子定食10個セット850円税込と餃子定食8個セット760円税込を頼みました♪

 後で後ろの席の方が美味しそうに食べているのを見てメニューにチャーハンがあるのに気付きましたが、頼めば良かったと反省でしたね(^_^;)

 ラーメン等の麺類はこのコロナのご時世のためか自粛しているようです。

↑メニュー

↑ドリンクメニュー

 なお、このお店は電子マネー等は利用できず現金のみとなりますのでご注意下さい♪

 店の中央にウォーターサーバーがあり、セルフサービスで水を頂きます♪

グラスがかなり温かく乾燥されていましたね。

それからその水の場所の近くにはホワイト・ギョウザの焼き方の説明が大きく写真付きでありました♪

 餃子は冷凍をテイクアウトできるようで、そのまま油をひいてフライパンで焼き、更に油をたっぷり入れるのがコツのようですね。

もちろん、水餃子や蒸し餃子、餃子鍋としても楽しめるようです♪

↑ホワイト・ギョウザの焼き方

 餃子が焼き上がるまでに15分はかかるようで、それまでは生ビールと漬物を頂きながら待ちます♪

↑生ビールと漬物

 しかしながらこの日は10分ほどでご飯と味噌汁が運ばれたすぐ後に、餃子が運ばれましたが、こんな形の餃子とは初めてで驚きましたね♪

↑餃子定食

↑餃子拡大

↑餃子中身

 生地は薄いですが昔懐かしいドーナツ生地のようでほんのり甘さを感じ、そして中はアツアツに膨らんでいて少し空洞があり、そして豚肉や白菜等の餡がとても美味しかったですね♪

 これを醤油と酢とラー油で美味しくアツアツで頂きますが、ビールとも合いとても美味しかったです♪

さすが美味しい♪

 ファイト餃子は珍しい形の餃子をコスパ良くアツアツで美味しく頂けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする