いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

2018年7月~12月「お勧めなサービス等」まとめ

2018年12月31日 01時00分00秒 | イベント・外出
 2018年7月~12月にお勧めなサービス等を紹介したもので、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。

 以下のように<中国 上海><タイ バンコク><小樽・美瑛><京都><金沢><長瀞・クルージング><博物館>で分類してまとめてみました。

 今回は海外旅行は中国の上海、タイのバンコクとアジアを楽しみ、国内も小樽や美瑛、京都、金沢、それから小樽や金沢ではストリートピアノも楽しみましたね♪

 <中国 上海>では、特に初めてQRコードを利用した電子マネーであるWe Chat Pay(微信支付)を利用した支払い(中国 上海)を試してみましたが、スピーディだしとても優れていましたね♪
これは日本でも普及が進みそうですね♪

 また、中山西路520号(中国 上海)の茶葉のお店は貴重な体験となり美味しい茶葉を購入でき、また外灘での浦東方面の景色(中国 上海)も素晴らしかったですね♪

それからハウス・オブ・ブルース&ジャズというジャズバー(中国 上海)も盛り上がり良い思い出となりました♪

 <タイ バンコク>では、チャオプラヤー川のエクスプレス・ボート(タイ バンコク)が気持ちよくて素晴らしかったです♪
しかもリーズナブル♪
そしてカリプソ・バンコク・シアター(タイ バンコク)のニューハーフショーが刺激的でありながらも健全でとても楽しめましたね♪

 <小樽・美瑛>では、美瑛(北海道)の景色の景色が素晴らしくて忘れられません♪さすが北海道の景色は素晴らしいです♪

 そして<京都>でも竹林の小径(京都 嵯峨嵐山駅近く)が幻想的な竹林で素晴らしかったです♪
これは凄かったですね♪

 それから<金沢>では、鈴木大拙館(金沢市)ではゆっくり思索できるというのはかなり素晴らしかったです♪
これははまりそうでしたね♪

そして金沢21世紀美術館(金沢市)はさすが人気の美術館でゆったりと鑑賞でき、また妙立寺(別名「忍者寺」)(金沢市)は仕掛けがたくさんあり、なかなか興味深かったです♪素晴らしい♪

 それから<長瀞・クルージング>では埼玉県長瀞での長瀞ラインくだり(川下り)東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニーでのクルージングは非常に楽しめました♪
これらも良い思い出です♪

これらはどれもとてもオススメです!

<中国 上海>
中国の上海旅行での見聞内容
We Chat Pay(微信支付)を利用した支払い(中国 上海)
中山西路520号(中国 上海)の茶葉のお店
外灘での浦東方面の景色(中国 上海)
ハウス・オブ・ブルース&ジャズというジャズバー(中国 上海)
上海城市規画展示館(中国 上海)
上海博物館(中国 上海)
静安寺(中国 上海)
新天地(中国 上海)での街歩き
虹口(中国 上海)での街歩き
桃源郷(中国 上海)のマッサージ
ザ・バンド・ティー・カンパニー(中国 上海)のお茶

<タイ バンコク>
タイのバンコク等旅行での見聞内容
チャオプラヤー川のエクスプレス・ボート(タイ バンコク)
カリプソ・バンコク・シアター(タイ バンコク)のニューハーフショー
ワット・アルン(タイ バンコク)
ワット・ポー(タイ バンコク)
サイアム博物館(タイ バンコク)
タイのアユタヤ観光((1)ワット・ヤイ・チャイモンコン編)
タイのアユタヤ観光((2)エレファント・パレス編)
タイのアユタヤ観光((3)ワット・プラ・シー・サンペット編)
タイのアユタヤ観光((4)ワット・マハタート編)
有馬温泉(タイ バンコク)での足つぼマッサージ
キング&アイ・スパ・マッサージ(タイ バンコク)

<小樽・美瑛>
美瑛(北海道)の景色
小樽運河クルーズ(小樽市)
サンモール一番街(小樽市)にあるストリートピアノ

<京都>
竹林の小径(京都 嵯峨嵐山駅近く)
天龍寺(京都 嵯峨野)の庭園

<金沢>
鈴木大拙館(金沢市)
金沢21世紀美術館(金沢市)
妙立寺(別名「忍者寺」)(金沢市)
にし茶屋街(金沢市)の「料亭 華の宿」での抹茶サービス
箔座 ひかり蔵(金沢市 ひがし茶屋街)
思い出ピアノ(金沢市)でのストリートピアノ

<長瀞・クルージング>
埼玉県長瀞での長瀞ラインくだり(川下り)
東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニーでのクルージング
そば道場 あらかわ亭(埼玉県 長瀞)での蕎麦打ち

<博物館>
江戸東京博物館(東京都墨田区)


 なお、それ以前に「お勧めなモノ・サービス等」でまとめたものは以下となります。
こちらもぜひご覧ください!

  ・2018年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2017年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2017年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2016年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2016年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2015年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2015年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2014年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2014年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2013年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2013年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2012年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2012年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2011年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2011年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2010年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2010年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2009年後半の「お勧めなおはなし」
  ・2009年前半の「お勧めなおはなし」
  ・2008年の「お勧めなおはなし」
  ・2007年の「お勧めなおはなし」
  ・2006年の「お勧めなおはなし」

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の上海旅行での見聞内容♪

2018年12月30日 01時00分00秒 | イベント・外出
以下は2018年11月に上海を旅行した際の見聞内容です。
事実と違う部分があるかもしれませんが、中国の上海旅行等の参考になれば幸いです♪

・上海に入国する際に、初めて両手10本の指の指紋を採られる。昨年行った際にはなかったもの。税関時に再度指紋チェックがあった。出国時は右手親指だけチェックされた。日本での再入国時は顔認証パスでパスポートへのハンコも不要でスムーズに入国できた。

・中国ではFACEBOOKやTWITTERE等が使えないが、WifiレンタルでVPNサービス付きを使えば利用できた(一旦日本に出てインターネットにつながるということ?)。レンタル料金は価格ドットコムの比較サイトで選んだフォートラベルのGLOBAL WiFi(4G LTE(VPN付))を利用で4日間で1680円ほど。しかし1日のうち半日ほどそのVPNサービスが通じない場合が多かった。そのため使えるときに集中して使うべき。ただVPNを利用しない中国国内のインターネットは通じWeChatはいつでも利用できた。

・上海の友人は日本製の化粧品は中国では高いので日本で買うとのこと。日本製の化粧品は日本以外の他の外国でも高いため。その友人はスック(suqqu)が好きで人気とのこと。その他、資生堂、カネボウなど。ヨーロッパブランドの化粧品は日本もアジアも大体同じ値段なので日本で買う意味はない。

・日本のデパートで買い物をすると、外国人は免税手続き(消費税還付)に1時間以上かかってしまうとのこと。土日など外国人観光客が多いと2~3時間かかる模様。大阪では阪急デパートが人気とのこと。近くの大丸にも行くとのこと。東京では新宿の伊勢丹に行くとのこと。

・上海在住の友人によると10年前に上海から東京に初めて行った際は、かなり街並みがかなり先進的と感じ、もう上海には戻りたくないと思ったが、今では先進さは東京と上海ではあまり変わらなくなったとのこと。ただ日本は大好きで日本各地に10回以上訪れているとのこと。食事の美味しさが嬉しいらしい。

・上海にはまだ無人コンビニはない模様(まだ深圳だけ?)

・レンタル自転車(モバイクなどは)は去年上海に行った際には目立ったが、今年は場所にもよるが多少あまり見かけないように感じ、多少自転車が古くなっているか。

・タクシーはスマホですぐ予約でき(アプリを立ち上げすぐ!)、その近くの予約されたタクシーの接近具合がスマホ上の地図で分かるのには驚き。(タクシーが道路の角を曲がっているというのも分かる)また精算もタクシーを降りる際に自動的にWeChatPay等で行われるのでかなり楽(タクシーによってはWeChatPayのQRコードを読み込むタイプ)。美的集団のほかたくさんタクシー予約のサイトがあり、その時その時で近くにタクシーがあるサイトを選ぶ。上海では日本では禁じられる白タク(タクシー免許不要)でのタクシー営業は可能で、サラリーマンの副業も多く、稼ぎも白タクが多い場合があるようだ。但し白タクによっては料金等でトラブルもあるとのこと。

・タクシー料金は20分(約7km?)ほど乗っても24中国元(約400円程度)と安かった。(初乗り3kmまで14元で、1km毎に2.5元。23時~5時は深夜料金で30%増し)地下鉄も浦東国際空港から約45分ほど乗って7元(約100円)と交通料金は日本に比べると安い。初乗りは3元で10km毎に1元増し。ちなみに浦東空港から上海市内への約時速430kmのリニアモーターカーは約30kmを約8分で走る。料金は片道50元(約800円)

・上海では上海公共交通カード(日本のSUICAやPASMOのようなもの)を利用すると、地下鉄やバス、タクシー、渡し船など利用できて便利。デポジットは20元(約300円)で10元からチャージが可能。しかしながら2017年?からスマホのアプリでその機能を持つようになり、地元住民の大部分はスマホを地下鉄の改札でかざして地下鉄に乗っていた。

・浦東国際空港から上海中心部に地下鉄で向かう際は、広蘭路(簡体文字では別の字)で隣のホームにある地下鉄に乗り換える必要があるので注意。みんな座りたいので乗り換えには早足で乗り換えの電車に殺到。

・スマホで上海在住の人はデリバリーをよく利用している。上海在住女性のスマホを見せてもらったが、マクドナルドやピザ、北京ダックなど様々であった。

・服はデパート等で試着して、安いので実際はスマホなどネットで買うとのこと。

・お菓子などもそのパッケージを写真に撮ると、自動的にネットでその商品が分かり、そのまま買える。もちろん金額が分かり、ネットの方が配送料含めて安いのでネットで買うとのこと。ほぼ買い物はスマホで解決している模様。

・白茶は一度の茶葉で4~10回飲めてしかも濃厚で美味しく日本人にも人気な模様。

・とある上海在住女性は韓流スターのEXOが好きだが、中国では韓国と今は仲が悪いので公演が中国ではないため、日本へ観光を兼ねて公演を観に行くとのこと。

・上海から札幌までは片道500円の飛行機でLCCの春秋航空を使う。その他、安いのは高松や函館、佐賀、名古屋便など。東京は人気のため往復1000元(1.6万円ほど)と料金が高い。

・LCCの春秋航空を使うと中国各地からから各アジア都市は1元(16円)や9元など安い料金はたくさんある。

・WeChatPayは日本でスマホにWeChatをインストールし、クレジットカード番号を入れて口座を作ることができた。そして東京の大手町や新宿、渋谷等にあるポケットチェンジで日本円から中国元で日本人でもWeChatへ入金できた。(従来は中国本土で作られた(つまり中国人であることが必要)銀行口座入力が必須だった)。上海ではタクシーやお店のQRコードを読み込み、自分でその金額をWeChatに入れ6桁の暗唱番号を入れると自動的に払えて便利だった。しかし自分のQRコードをお店に見せた方がもっと早く、お店がQRリーダーで自分のスマホのQRコードを読み込むとすぐに支払いが暗証番号不要でOKボタンを押すだけで完結した。
・日本にある中国銀行(Bank of CHINA(※日本の中国地方(広島)にある中国銀行ではない))支店で口座を作ることができ、そこに中国元で入金し銀聯カード(デビットカード)を申し込むと中国でその中国元で6桁の暗唱番号を入力して支払うことができた。ほとんどのお店でその銀聯カードやWeChatPayは利用できた。一度だけ虹口のカフェではWeChatは使えずアリペイのみOKだった。今後元高を想定するならBank of CHINAへ入金するのも良いかも。但し日本のBank of CHINAで口座を作った場合は、金利は日本の金利が適用されるため中国本土の高金利は享受できない。その銀聯カードを用い中国本土で消費をする場合は手数料無料だが、中国元紙幣の引き出しは若干手数料はかかる模様。

・中国でもVisaやMastercardなどクレジットカードは利用できるが、利用できるお店は大きなお店に限られるようで、銀聯カードやWeChatPayに比べると対象店は少ない模様。

・上海在住の方によると、上海は特に治安は他の都市に比べるとかなり良いとのことで怖い目にあったことはないとのこと。ただ繁華街はスリが多いのでリュックは前に持つことと注意される。

・中国の治安が悪い地方都市では小学校の生徒を襲う犯罪が起きたりもしているとのこと。

・中国でも焼き肉店はあるが日本が断然安くて美味しいとのこと。日本だと上海の1/3くらいの値段とのこと。

・キャベツも断然日本が美味しいとのことで、キャベツ自体がしっかりしているとのこと。

・一人っ子政策は終わり二人まで産むことができるようになったが、子育てにはお金がかかるので子どもを作らない夫婦も多いとのこと。

・メイソウ(MINISO)というお店は日本人デザイナーが経営しているようで、100円ショップのように均一料金ではないが、良い物を安く売っていてどのお店もお繁盛。充電用のコンセント型USB2口で20元(約320円)、450ml水が3.5元(約50円)、電動ひげそりが何と29.9元(約500円)でひげそりは想像以上に剃れて驚き。さすが日本製?

・上海の空港で530mlの富士山天然水を買うと20元(約320円)とかなり金額は高い。
チョコレートのお土産用お菓子は市中では40元だったが空港っでは70元だった。

・上海の路面店では朝から肉まんを売っているが1つ2元(約32円)ほどと安い。

・上海の朝の例えば南京東路では20人くらいの集団毎に太極拳をしていて健康的で中国らしい風景。剣を扱う集団や着飾った集団もあった。

・南京東路や人民公園などでは昼間は警官がかなりいるし、掃除をしている方も多く治安は良い。南京東路では夜中に水で高圧洗浄をしていて路面が濡れていた。あの長い距離を洗浄するとは凄い。

・上海では電動バイクがよく走っていて、音がなく、後ろから高速で近づくのは怖い。ガソリンバイク車は一度も見かけなかった。EV化は日本より上海が進んでいる。

・上海博物館は入館無料にも関わらず、4階建てで収蔵点数12万点と展示がかなり充実。少数民族工芸や衣装、歴代貨幣、古代玉器、歴代印章、歴代書法、歴代絵画、古代陶器、古代青銅器などどれも興味深かった。

・上海城市規画展示館も展示が充実していて素晴らしかった。こちらは入館30元(約500円)だが、上海の清の時代や租界時代の地図や写真、現在の姿などが充実していた。特に現代の上海の絵画(写真?)が美しく、また上海全体の巨大な模型にも驚いた。また上海の地層や360度映像もあり、360度映像を見ていると自分が浮遊しているように感じ凄かった。時速430kmの運用をしているリニアモーターカーの説明もあった。

・上海の中山公園近くの中山西路520号では茶葉を売っているお店が無数にあり圧巻だった。元はお茶の市場?。心ゆくまでお茶の飲み比べができる。また、近所の人が集まり、みな楽しそうなお茶会をしていた。

・小籠包は小揚生煎というお店の焼き小籠包が絶品だった。これは日本でも流行ると思う。アツアツな美味しさの次元が違う。アツアツ肉汁に火傷しないようご注意を。

・大薫という北京ダックのお店は北京にもあるようだが、この上海のお店はかなり店内も上質で、そして北京ダックも脂が多く良い焼き加減で美味しかった。中に果物が入った綿菓子サービスがあるのも見栄えが美しく面白い。

・逸道という上海料理のお店はかなり店内が綺麗で接客もホスピタリティがかなり素晴らしい。お茶のプロもいて、その立ち居振る舞いも素晴らしい。最初にお茶を選んでお茶を楽しむタイプのお店。お茶にはかなりこだわり。綿菓子サービスもあり驚き。

・今年も桃源郷というマッサージ店へ予約なしで行くが、足裏マッサージがかなりツボを抑えていてかなりその後の歩行が楽になった。店の人に肩などが凝っているので全身オイルマッサージを勧められて二日後に行くが確かに右肩がかなり凝っていてかなり楽になった。日本語メニューがあり日本語でも対応してくれとてもオススメ。他の人気マッサージ店(エバーラスティング・スパ)に予約なしで行くと午前中にも関わらず予約が必要だった。

・外灘での浦東方面の高層ビル群夜景は、特別な夜景を行っている日でとても綺麗だった。ただ22時過ぎると通常モードとなり、光量がかなり暗くなった。

・外灘のオールドジャズバーは、ホテル併設のためかホテル宿泊客が多数利用しているようで満席のため2日とも断られた。近くのハウス・オブ・ブルース&ジャズというジャズバーは入場料50元で二日とも入れ、ほぼ満席状態でかなり盛り上がり良かった。オススメ♪

・琳怡(LYNN)というレストランはモダンな店内で天井が高くお洒落で素晴らしい。BGMは洋楽でボリューム大きめ。ランチは98元で好きな物を紙のメニューに鉛筆でチェックし、注文して頂けるスタイルで食べ放題とは秀逸。オススメ♪

・虹口はかつて日本人の租界だったとのことで、近代中国の作家・文化人が活動した場所でもあるとのことで、街並みが美しくオススメ♪レンガ造りの洋館を利用した老電影珈琲館は室内や珈琲の味もよくオススメ♪

・11月とシーズンなので成隆行蟹王府という上海蟹のお店に今年も行くが、店内は伝統的内装で綺麗だし美味しくてオススメ。夜は二胡の演奏あり素晴らしい。今年は日本人男性による接客もあり日本語で意思疎通がスムーズ。予約なしで行ったたため相席で、隣の日本人カップルと上海の情報交換もできて良かった♪

・外灘にあるザ・バンド・ティー・カンパニーというお店は良質な茶葉を扱っているようでお洒落な店内だしオススメ♪

・鹿島市や泉佐野市等のふるさと納税でLCCのPEACHのピーチポイントをもらうと、それを使って飛行機予約ができ、ほぼ無料で羽田~上海(浦東)の飛行機往復ができた。たとえば2万円ふるさと納税するとその半額の1万円分のピーチポイント1万ポイントがもらえる。実際のPEACHの羽田~上海往復料金は手数料含めて総額で18000円だった(約4ヶ月前に予約)。ホテルはagodaで予約し南京東路沿いの中心部で1泊約3100円とかなり安かった(Shanghai Chunshengjiang Hotel)。室内はバスタブはないがシャワーのお湯はきちんと出て、室内やベッド等も綺麗で臭いもなく全然問題なし。ただビル自体は古く早朝は5階の部屋だったがゴミ収集の音が若干うるさい。


お勧めなお話(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月~12月「美味しかったもの」まとめ

2018年12月29日 01時00分00秒 | 外食

2018年7月~12月にこのブログで紹介したレストラン等で、特に美味しかったものを振り返ってみたいと思います。

 今回も東京を始めとして、海外の中国の上海やタイのバンコク、国内も北海道の札幌・小樽・美瑛、金沢市、松本市、九州の福岡・北九州市・佐賀市・春日市等と幅広く出かけて美味しいものを頂きました♪

今回は以下のように分類してみました♪

 <東京和食五十嵐><中国 上海><タイ バンコク><北海道><金沢市><松本市><京都><九州><寿司><BAR><和食><洋食><焼肉・中華・カレー><とんかつ>

 特に素晴らしかったは、今年4月から行き始めた<東京和食五十嵐>で、今回は4回目5回目6回目と3回行きました♪
毎回進化があり、綺麗な店内で新たなチャレンジをし続けるところが素晴らしいですね♪このお店を真似する店が増えているというのも面白いです♪これからも行ってみたいと思います♪

 そして<中国 上海>では上海出身の方から教えてもらった大薫海参店(中国 上海)での北京ダック等逸道(中国 上海)での上海料理やお茶が店内がかなり綺麗でそして美味しく素晴らしかったですね♪
綿菓子サービスは夢があって良いと思いました♪

 それから<タイ バンコク>では、ソンブーンのブーパッポンカリーが秀逸でしたね♪これはまた食べたいです♪
またデッキのランチもチャオプラー川を前にして素晴らしかったです♪

 そして<北海道>では美瑛のビブレのランチが綺麗な店内と景色も素晴らしく、また札幌すすきののINITIALの締めパフェという文化?は想像以上に美味しく素晴らしいと思います♪

 それから<京都>では京・嵐山 錦の和食がさすが京都老舗のお味でとてもオススメでしたね♪

そして<洋食>では新ビルの東京の日々やミッドタウンにあるビルボードカフェ&ダイニングが音楽を追究したお店で、好きなLPレコードを聴けるというのも素晴らしいし、仲間と個室で音楽を楽しめるというのは新しい流れだと思います♪
どのお店もとてもオススメですね♪

<東京和食五十嵐>
4回目の東京和食五十嵐(東京 六本木)
5回目の東京和食五十嵐(東京 六本木)
6回目の東京和食五十嵐(東京六本木)

<中国 上海>
大薫海参店(中国 上海)での北京ダック等
逸道(中国 上海)での上海料理やお茶
成隆行蟹王府(中国 上海)での上海蟹
老電影珈琲店(中国 上海 虹口)での珈琲
淋怡(LYNN)(中国 上海)での上海料理
小揚生煎(中国 上海)の揚げ小籠包
新光酒家(中国 上海)の上海蟹

<タイ バンコク>
ソンブーン(タイ バンコク)のブーパッポンカリー
デッキ(タイ バンコク)のランチ
バーン・カニタ&ギャラリー(タイ バンコク)のタイ料理
コカ・スキ(タイ バンコク)でのタイスキ
ワナカーム(タイ バンコク)のグリーンカレー等


<北海道>
ビブレ(北海道 美瑛)のランチ
INITIAL(札幌市 すすきの)の締めパフェ
六花亭(札幌市 円山)のホットケーキ
小樽バイン(小樽市)
マンナ食堂(札幌市)の韓国料理
ソウルストア(札幌市)のスープカレー
プレスカフェ(PRESS CAFE)(小樽市)
すし耕(小樽市)の寿司
Barねもと(札幌市すすきの)
北のグルメ亭(札幌市 中央卸売市場場外市場)の海鮮丼

<金沢市>
十月亭(金沢市)の和食ランチ
杉の井 穂濤(金沢市)の和食ランチ
鮨歴々(JR金沢駅ビル1Fアント)の寿司
夜間飛行(金沢市)というBAR
シエスタ(金沢市)のカレー
FUMUROYA CAFE(金沢市 香林坊大和店)のパフェ
海鮮どん屋(金沢市)の百万石桶ちらし

<松本市>
おきな堂(松本市)の洋食
楽座(松本市)の蕎麦
さくら料亭 新三よし(松本市)の馬肉料理

<京都>
京・嵐山 錦(京都 嵐山)の和食ランチ
いづう(京都市)の鯖寿司
鍵善良房(京都市)のくずきり

<九州>
やま中(福岡市薬院)の寿司
イムリ(福岡市桜坂)
無尽蔵(福岡市大名)
レストラン ロータス(佐賀市ホテルニューオータニ)のランチ
博多もつ鍋 前田屋(福岡市博多駅近く)のモツ鍋等
吟川(北九州市小倉南区)の和食
ビストロユイット(福岡県春日市)のランチ
ビストロユイット(福岡県大野城市)の食事
ランチ


<寿司>
鮨はしもと(東京 新富)の寿司等
寿司大(東京 豊洲市場)の寿司
銀座 鮨正(東京都 豊洲市場)の寿司
三ツ木(東京 門前仲町)の寿司等

<BAR>
BAR保志アルカポネ(東京 銀座)というBAR
リトルスミス(東京 銀座)というBAR
Bar Vespa(東京 銀座)というBAR
Bar山下(東京 銀座)というBAR

<和食>
みかわ是山居(東京 門前仲町)の天ぷら
三代目まる天(東京 亀戸)
皆美(東京 日本橋)の「鯛めし」
うまやの楽屋(東京 有楽町)
真心酒菜 一帆(東京 東松原)」という居酒屋
一角(東京 日比谷ミッドタウン)という居酒屋

<洋食>
ビルボードカフェ&ダイニング(東京 日比谷ミッドタウン)
銀座ル・コチア(東京 東銀座)のランチ
パレスホテル東京グランドキッチン(東京 丸の内)のランチ
アンティーブ(東京 丸の内)のランチ
マヌエル タスカ ド ターリョ(東京駅近く)のポルトガル料理
FORESTARIA(横浜市 上大岡)のイタリアン

<焼肉・中華・カレー>
炭火焼肉あもん(東京 池袋)の焼肉
金舌(東京 赤坂)での焼肉
焼肉ヒロミヤ(東京 曙橋)の焼肉
中国飯店(東京 三田)での中華料理
スパイスカフェ(東京 押上)のカレー等

<とんかつ>
勝漫(東京 淡路町駅近く)のとんかつ
とんかつ ゆたか(東京 浅草)のとんかつ

 なお、それ以前の美味しいものをまとめたものは以下となります。
宜しければこちらもご覧ください^_^)

  ・2018年前半の「美味しかったもの」
  ・2017年後半の「美味しかったもの」
  ・2017年前半の「美味しかったもの」
  ・2016年後半の「美味しかったもの」
  ・2016年前半の「美味しかったもの」
  ・2015年後半の「美味しかったもの」
  ・2015年前半の「美味しかったもの」
  ・2014年後半の「美味しかったもの」
  ・2014年前半の「美味しかったもの」
  ・2013年後半の「美味しかったもの」
  ・2013年前半の「美味しかったもの」
  ・2012年後半の「美味しかったもの」
  ・2012年前半の「美味しかったもの」
  ・2011年後半の「美味しかったもの」
  ・2011年前半の「美味しかったもの」
  ・2010年後半の「美味しかったもの」
  ・2010年前半の「美味しかったもの」
  ・2009年後半の「美味しかったもの」
  ・2009年前半の「美味しかったもの」
  ・2008年の「美味しかったもの」
  ・2007年の「美味しかったもの」
  ・2006年の「美味しかったもの」
  ・~2006年の「美味しかったもの」

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月~12月「本の紹介」まとめ

2018年12月28日 01時00分00秒 | 
2018年1月~6月にこのブログで紹介した本で、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。

 今回は<健康><人生向上><教養><観光・グルメ><ビジネス>で分類してみました。

 改めて読み返すと厳選されたものでどれも良書ですね♪
ぜひ読んで頂くことをオススメ致します♪

 特に<健康>では、あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた(アランナ・コリン)が素晴らしかったですね♪
 人間の腸内にはマイクロバイオータと呼ばれる100兆個もの共生微生物があり、実はそれらが必須ビタミンを合成したり、頑丈な植物繊維を分解するなど重要な役割を担っており、それらの微生物環境が健康を左右するということについて書かれていました♪
 「自然分娩」や「母乳」が赤ん坊の腸内に母親の微生物をもたらし健康となりやすく、逆に帝王切開で生まれるとアレルギーになりやすいとは驚きましたね。
 また、ヨーグルトなど体に良い細菌類を含むものを食べるだけでなく、腸内へ健康な人の糞便移植をすることが有効とは驚きました!

 それから改めて著者の藤本なおよさんとも友人となりましたが、世界一おいしいダイエット(藤本なおよ)という本も良く、まあローカーボは実践していて、納得の行く内容でしたね♪
これもとてもオススメです♪

<観光・グルメ>では、シニア鉄道旅のすすめ(野田隆)が良かったですね♪
シニア世代となった筆者の目線で、「大人の休日倶楽部」「おとなび」といったシニア向けのフリーきっぷや、優雅に楽しめる観光列車、グルメ列車、都市近郊の身近な旅などを分かりやすく説明したものです♪
 全国のJRで色んな割引きっぷがあり、また青春18きっぷの上手な使い方や、様々な大人向け観光列車、足湯や美術館、プラネタリウムがある列車、レストラン・カフェ列車、豪華列車など私が知らない列車がたくさん驚きましたね♪
 特に私は東北地方にあまり行ったことがないので、さっそく1万5000円で4日間JR東日本線を新幹線含めて乗り放題パスである「大人の休日倶楽部パス」の「JR東日本全線乗り放題パス」は利用してみました♪
とても良い旅でした♪

<教養>では、いつも宿輪ゼミで教わり大変お世話になっておりますが、決済インフラ入門【2020年版】(宿輪純一)がとても素晴らしかったですね♪
 著者が決済インフラや金融に関する様々な法案や案件に当局や現場で対応してきた経験から、日本や世界の決済システムや決済インフラ、それらの変化、政府の方針だけでなく、具体的に現金系決済、口座振替系決済、銀行間決済、海外系決済、証券系決済、決済リスク等について体系的に非常に分かりやすく説明されたものです♪
とてもオススメです!


<健康>
あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた(アランナ・コリン)
世界一おいしいダイエット(藤本なおよ)
医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68(牧田善二)
死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい(小林弘幸)
脳疲労が消える最高の休息法【CDブック】(久賀谷亮)

<観光・グルメ>
シニア鉄道旅のすすめ(野田隆)
地理女子が教える ご当地グルメの地理学(尾形希莉子 長谷川直子)
大人絶景旅 京都
ココミル金沢
タビトモ(バンコク)
The Burger(ザ・バーガー)

<教養>
決済インフラ入門【2020年版】(宿輪純一)
熱海の奇跡ーいかにして活気を取り戻したのか(市来広一郎)
福岡市が地方最強の都市になった理由(木下斉)
子どもの見ている世界ー誕生から6歳までの「子育て・親育ち」(内田伸子)

<人生向上>
残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する
ラクして速いが一番すごい(松本利明)
フランス人は10着しか服を持たない(ジェニファー・L・スコット)

<ビジネス>
新鉄客商売 本気になって何が悪い(唐池恒二)
地元の力を活かす「ご当地企業」
ヨーロッパで勝つ!ビジネス成功術-日本人の知らない新常識(塚谷泰生)



 なお、それ以前の良かった本についてまとめたものは以下となります。
宜しければこちらもぜひご覧ください!
  ・2018年前半の「本の紹介」
  ・2017年後半の「本の紹介」
  ・2017年前半の「本の紹介」
  ・2016年後半の「本の紹介」
  ・2016年前半の「本の紹介」
  ・2015年後半の「本の紹介」
  ・2015年前半の「本の紹介」
  ・2014年後半の「本の紹介」
  ・2014年前半の「本の紹介」
  ・2013年後半の「本の紹介」
  ・2013年前半の「本の紹介」
  ・2012年後半の「本の紹介」
  ・2012年前半の「本の紹介」
  ・2011年後半の「本の紹介」
  ・2011年前半の「本の紹介」
  ・2010年後半の「本の紹介」
  ・2010年前半の「本の紹介」
  ・2009年後半の「本の紹介」
  ・2009年前半の「本の紹介」
  ・2008年の「本の紹介」
  ・2007年の「本の紹介」
  ・2006年の「本の紹介」
  ・2006年以前の「本の紹介」
<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成隆行蟹王府(上海)での上海蟹料理はとてもオススメ!

2018年12月27日 01時00分00秒 | 外食
 中国の上海には昨年も行き、成隆行蟹王府で上海蟹をランチで堪能しましたが、とても良かったので、今回はディナーで再度行って来ました♪

 相変わらず古風な店構えながら美しくて素晴らしいです♪


↑店構え

 日曜の18:30頃到着しましたが、予約無しで行ったので席に着けるか不安でしたが、笑顔で相席ならOKとのことで、もちろん了承します。
 しかも奥にいた男性日本人スタッフがすぐ日本語に切り替えて話し掛けてくれました♪
これでバッチリ日本語で意思疎通が図れて嬉しいです♪
すぐ日本人と分かったようです^_^;)
何が違うんでしょうね?
 しかも今回は前回の1階席とは違い、2階席とのことで嬉しいです♪


↑2階

 2階に上がってすぐには、かなり昔の素晴らしい恐らく宮廷の豪華船の模型があり、そしてその前にはCNNのBestEats2010の盾が飾られていましたね♪
このお店はさすが美味しくて人気なようです♪


↑豪華船の模型

 左側の一番奥の部屋に入り、8人席円卓の手前の席に一人で座ります♪
左側4人は中国人客で、右側2人は日本人客でした♪
日本人客とは日本語が通じ、お互いの観光情報を交換したりします♪
東京から来たとのことでしたね♪

 日本人店員がメニューを見せながら説明してくれますが、メニューが結構ボロボロでしかも、鉛筆書きも入っています^_^;)
どれだけ日本人が来ているのでしょう?

 一人でも食べられるコース料理が4段階あり、今日はフカヒレの良い物が入っているとのことなので、それを食べることができる下から2番目の588元(約9400円)のコースを頼みました♪


↑メニュー

 去年より1段階グレードアップです^_^)
というか日本とは違い昼も夜も同じメニューなんですね♪

 飲み物は紹興酒の10年モノの138元(約2200円)/500mlを頼みます♪
少し温めてくれるとのことで嬉しいです♪
(最初意思疎通がうまくいっていなかったのか温めてくれなかったのですが、すぐに日本人スタッフが気づいて対応してくれ、さすが日本人はきめ細やかなサービスでした^_^;))

 紹興酒の封を開けて本物であることが確かめられます^_^;)
紹興酒の封は独特ですね♪
しかしながら50年モノの紹興酒11800元(約18万9千円)/500mlとは凄いですね♪
紹興酒は自分はあまりアルコールが飲めないので、周りの方にお裾分けしました♪


↑飲み物メニュー


↑紹興酒10年モノ


↑紹興酒10年モノの裏

 それから19時過ぎに男女二人による二胡の演奏が始まり嬉しかったですね♪
ディナーはこのサービスがあるのが素晴らしいです♪
音楽を聴きながら上海蟹等の料理を美味しく頂きます♪


↑二胡の演奏


↑二胡の演奏

そして前菜が3種運ばれます♪
真っ白なお皿に上質な前菜が美味しくさすがです♪


↑前菜3種

それから今日使用される上海蟹が籠に入れられて運ばれました♪
まだ火が通っていないので緑色ですね♪
去年より結構大きめで、やはりお値段により大きくなるようです^_^)


↑上海蟹

 そしてフカヒレスープが運ばれますが、これがアツアツで濃厚で美味しい♪
たっぷりなのが嬉しいです♪
緑色の香菜を入れると彩りも美しいです♪


↑フカヒレスープ


↑香菜を入れたフカヒレスープ

 それから真っ白な皿の上に、蟹味噌炒めが濃厚で美味しい♪
蟹味噌が味を濃厚にさせますね♪
そしてお皿の真ん中の小さな丸いスイカやメロンがお洒落です♪
このお洒落心が嬉しいですね♪
さすが成隆行蟹王府だと思います♪
そして胡麻団子も上質で美味しい♪


↑蟹味噌炒めや果物、胡麻団子

 そして車海老があんかけで運ばれこの海老が大きい♪
そのまま頭部分も食べられて、さすが蟹味噌入りで濃厚で美味しいです♪
エビの味噌かと思いましたが、蟹味噌も入っているんですね♪
すごい♪


↑蟹味噌入り車海老

 それから、白菜スープが圧巻でしたね♪
このような美しい形で表現するとはさすがです!
もちろん薄味で出汁がしっかりで美味しい♪


↑白菜スープ

 そして蒸して赤くなった先ほどの上海蟹が運ばれました♪
前回は自分でほじほじして頑張って上海蟹を食べましたが、今回は蟹肉を取ってくれるとのことで、有り難くお願い致します♪


↑上海蟹

そうすると、食べやすい形になって運ばれてきました♪
さすが!
これは食べやすい♪
脚の肉も取りやすい♪


↑食べやすい形の上海蟹

そして蟹肉が小皿に集められていました♪
これは嬉しいですね♪
至福なひとときです♪


↑蟹肉

美味しく上海蟹を堪能しました♪

そして担々麺かチャーハンを選べたのですが、チャーハンを選び、美味しく頂きます♪
さすがのお味です♪
小ぶりなのも糖質制限健康法を実践しているので嬉しい♪


↑チャーハン

そしてお約束の蟹味噌入り小籠包が嬉しい♪
ただ、これは多少時間が経っていて肉汁ドバーッではありませんでした^_^;)


↑蟹味噌入り小籠包

 そして最後はマンゴー・タピオカのデザートでしたね♪
綺麗で甘くて美味しい♪
たっぷりと上海蟹コースを楽しめました♪


↑デザート

 成隆行蟹王府は、中国古風で綺麗な店内で、二胡の音楽を楽しみながら、日本語を話す優しい日本人スタッフがいて安心で、そして上海蟹をいろんな形で美しく美味しく頂け、とてもオススメです♪

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老電影珈琲店(中国 上海 虹口)はとてもオススメ!

2018年12月26日 01時00分00秒 | 外食
中国の上海の旧日本人租界で、近代中国の作家・文化人が活動した場所である虹口に行った際に、以前このブログでも紹介したタビトモ上海という旅行ガイドブックp108にレンガ造りの洋館を利用したカフェで、店内では国内外の古い映画を上映と書いてあったので老電影珈琲館へ行ってきました♪

 素敵な木々あふれるレンガタイルの虹口の通りを歩いていると、老電影と書かれた素敵な洋館があり、ここはガイドブックに掲載されていなくても入りたくなるお店でしたね♪
お店の前には黒いチャップリンの銅像もありました^_^;)
このお店も緑の木々に囲まれ素晴らしいです♪


↑店構え


↑店の前の黒板

店内もかなり素敵で茶色のテーブルやイス、白い壁と飾られているレコードやポスターなどがかなりお洒落です♪


↑店内


↑店内


↑店内

そしてお店の左奥にはスクリーンがあり、映画が無音で上映されていましたね♪


↑映画が上映

なかなか良いお店です♪
しかも珈琲も本格的なようです♪
メニューを見ますが、メニューにはチャップリンの写真や映画の紹介などもありましたね♪
かなり映画好きなようです♪


↑メニュー


↑メニュー

 珈琲のほか紅茶や様々なお茶、アルコール、ソフトドリンクだけでなく、デザートなどもあります♪

どれを選ぶか悩みますが、珈琲のページから一番上にあるコロンビア子ひーを頼みました♪
困ったときはメニューの一番上にあるものを選ぶというのが鉄則ですね♪

しばらくして運ばれますが、おぉぉ結構きらびやかな器です♪
そしてコロンビアコーヒーがかなり濃くて驚きました♪


↑コロンビアコーヒー

お洒落な洋館にある店内でゆっくりでき、美味しいコーヒーを頂け、老電影珈琲館はとてもオススメです!
ぜひ虹口は行った際には寄ってみてください♪

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋怡(LYNN)(中国 上海)での上海料理はとてもオススメ!

2018年12月25日 01時00分00秒 | 外食
 中国の上海を旅行した際に、以前このブログでも紹介したタビトモ上海という旅行ガイドブックに南京西路近くに伝統的な江南料理と西洋料理の調理法や食材などでアレンジした新・上海料理がおしゃれに味わえると紹介があったので琳怡(LYNN)へランチで行ってきました♪

 しかもランチのオーダーバイキングは1人98元とありかなりリーズナブルです♪
確かに店の前の黒板にはその旨が書かれていました♪
お茶付きですね♪


↑黒板

場所は静安寺駅と南京西路駅の間にあり、静安寺駅からが近く徒歩約10分です♪

店内はかなり天井が高くそしてお洒落で薄暗い空間が広がっていました♪
素敵です♪


↑店内


↑店内

BGMは大きめのボリュームで洋楽が流れています♪

入口で料理の写真付きメニューをもらって、欲しいものにチェックをしていくものです♪


↑メニュー表紙


↑メニュー

 食べ過ぎるのも良くないので、控えめに野菜炒めや、煮卵、豚肉、蟹小籠包、水餃子、マンゴープリンを選んでチェックし、係の方に手渡します♪

隣のカップルも控えめに頼んでいましたが、同じ物が誤って運ばれたりしていました^_^;)


↑野菜炒め


↑煮卵


↑豚肉


↑蟹小籠包


↑水餃子


↑マンゴープリン

一人で行ったので、どれも量が少なめで助かりましたが、水餃子は量が多かったですね^_^;)
しかしながらどれも上質で美味しかったです♪
綺麗でムードあるまさにモダンな店内で、ランチは好きなだけ注文でき、そして美味しい料理を頂け、しかもお茶付きでとてもオススメです!


美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でWe Chat Pay(微信支付)を利用した支払いは便利でとてもオススメ♪

2018年12月24日 01時00分00秒 | イベント・外出
 中国の上海へ旅行した際にスマホにインストールしたWe Chat Pay(微信支付)を利用した電子マネーによる支払いがとても便利だったので、そのインストールや入金の仕方、実際の利用方法について紹介したいと思います♪

 実は中国では電子マネー化が日本よりはるかに進んでおり、スマホにインストールしたWe Chat Payやアリペイ等でQRコードを利用した電子決済が日常的に使われています♪
 飲食店や物販などあらゆるお店で利用できるだけでなく、タクシーやデリバリー、乞食ですら利用して入金されている状況です(^_^;)

 このQRコードは日本のデンソー(現在はデンソーウェイブ)が開発し、その使用料がかからないことから普及が急拡大しており、クレジットカードの販売店への手数料が約5%に対しこのQRコードの手数料は約0.5%と格安なことがその普及の理由のようです。

 日本人がWe Chat Payを利用するには日本でスマホにWe Chatをインストールし、クレジットカード番号を入れて口座を作ることができます。


↑We Chatの立ち上げ時の画面

 従来は中国本土で作られた(つまり中国人であることが必要)銀行口座入力が必須だったのですが、最近クレジットカード番号を入れて日本人でも登録することができるようになりました♪
(ただWe Chatインストール時には銀行口座とは書かれていますが、クレジットカード口座とは書かれていないので注意が必要です)

 そしてそのWe Chatへ入金するにはポケットチェンジを利用すると良いです♪

 ポケットチェンジとは、10カ国の通貨(紙幣や硬貨)を世界中の電子マネーに交換できるという優れものです♪
そう、日本円をWe Chat Payに交換すれば良いのです♪

 なお、従来は硬貨は両替が不可能だったのですが、余った硬貨を含む外貨をSuicaやPASMOなどの交通系電子マネー等に交換できるというメリットもあります♪

 具体的なポケットチェンジの対応通貨は、以下の10通貨となります♪
<紙幣と硬貨に対応の5通貨>
日本円・米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォン

<紙幣のみ対応の5通貨>
台湾ドル・シンガポールドル・香港ドル・タイバーツ・ベトナムドン

そして具体的な交換先電子マネーは以下となります♪

 交通系ICカードや楽天Edy、Amazonギフト券、WAON、nanaco、App Store & iTunesギフト、Ctrip携程、微信支付(We Chat)、ecoPayz、YBEXなど

 それから具体的なポケットチェンジの機械があるのは関東では以下となります。
日本全国で約30カ所あるようです。
今後はもっと設置場所が増えると思います♪

 羽田空港国際線2カ所、新宿の歌舞伎城1階、大手町のTRAVEL HUB MIX、渋谷ちかみち、H.I.S新宿本社営業所1階、成田空港2カ所、川崎DICE1階TSUTAYA、MEGAドン・キホーテ渋谷本店1階


↑ポケットチェンジの機械


↑ポケットチェンジの操作画面


↑ポケットチェンジの操作画面

 We Chatをアンドロイドのスマホにインストールして、さっそく東京の大手町にあるTRAVEL HUB MIXに行って、ポケットチェンジを操作し、まずは100円を入れてWe Chatに交換することにしました♪
すぐにQRコードが書かれたレシートが発行されるので、それをスマホのWe Chatで読み込みます♪
この時エラーが出て困りましたが、実はクレジットカード番号等を入れていなかったためで、近くにいた女性係員に教わりながら、We Chatにクレジットカード番号等を入れて事なきを得ました♪

実際に100円が5.46元となって入金されました♪
なお、中国元も円表記なので5.46円と表記されますが、あくまで中国元の円なので注意が必要です♪
レートは約18.3円/中国元でしたね。
この時の為替レートが約16.3円/中国元なので、その差額の約2円がポケットチェンジの手数料となります♪
うまくできたのを確かめて、今度は3万円分の1637.41元を無事入金できました♪

 上海でさっそく利用しましたが、タクシーやお店でそれらのQRコードを読み込み、自分でその利用した金額をWe Chatに入れ、6桁の暗唱番号を入れると自動的に支払えて便利でした♪


↑QRコード読み取り画面


↑マイウォレット画面


↑入金や利用した後のスマホ明細画面


上記の画面の通り、タクシーや、お茶、ジャズバーなどにも利用しました♪
立て替えてもらった友人に送金することもできて素晴らしいと思いましたね♪

 しかし実は自分のQRコードをお店に見せた方がもっと早く、お店がQRリーダーで自分のスマホ画面のQRコードを読み込むと、すぐに支払いが暗証番号不要でOKボタンを押すだけで完結しましたね♪
これはもっと便利でした♪
3日間ほどの旅行でしたが、あまりにも便利なので1000元(約1.6万円)ほど利用しましたね♪
お釣りをもらう煩わしさが不要だし、スピーディでWe Chat Payはとても素晴らしかったですね♪


 特にタクシー利用の場合は、スマホでタクシーをボタン一つで呼び出し、そのタクシーが近づく様子をスマホ画面の地図で見られ、実際に乗って降りる際には自動的にWe Chat Payで支払われてとても便利でした♪

 中国ではVISAやMASTER CARDなどのクレジットカードが利用できないお店が結構ありますし、We Chat Pay利用がとてもオススメです♪
どんなに小さなお店でもWe Chat Payは利用できましたね♪
ただ1回だけ、虹口のカフェではWe Chat Payが利用できずアリペイだけ利用できたので、もしかするとアリペイをインストールが本当は良いのかもしれません。

とはいえWe Chat Payはほとんどのお店で快適に利用でき、とてもオススメです!


お勧めなお話(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・バンド・ティー・カンパニー(中国 上海)」のお茶はとてもオススメ!

2018年12月23日 01時00分00秒 | イベント・外出
 以前このブログでも紹介したタビトモ上海という旅行ガイドブックや、とあるゴールドクレジットカードの会報誌に1908年築の当時開港直後に茶と生糸の輸出を手掛けていた貿易商ギブリビングストン商会の洋館を使用した中国産高級紅茶の専門店と紹介があったので、中国の上海の南京東路駅から徒歩約10分の所にあるザ・バンド・ティー・カンパニーへ行ってきました♪

 20時の閉店間際に行ったのですが、確かに古そうな洋館の中にお店があり、窓からは白色を基調とした美しい室内が見えます♪


↑洋館の外からの窓


↑洋館の外からの窓

店の入口の横にはお茶のプライスリストもありましたね♪


↑プライスリスト

店内に入ると、白い大きめの茶缶が整然と並べられていて美しいです♪
これは品があり素晴らしい♪


↑白い茶缶たち

そして壁側にもカラフルな茶缶や白い茶館、茶器等が綺麗に並べられています♪


↑壁側

左奥にはティースペースになっていて、実際にお茶を飲むことができるようでした♪
次に訪れた際にはぜひここでお茶を味わってみたいと思いましたね♪
それにしても室内が美しい♪


↑左奥のティースペース

 今回は、専門のお茶街でお茶を大量に買っていたし、閉店間際で時間がなかったので、ティーバックのセットとなったものをいくつか買いました♪
ゆっくり飲んでみるのが楽しみです♪

上海のザ・バンド・ティー・カンパニーは、綺麗で上質な店内でお茶を買ったり飲めてとてもオススメです♪


お勧めなお話(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小揚生煎(中国 上海)の焼き小籠包はとてもオススメ!

2018年12月22日 01時00分00秒 | 外食
 上海在住の友人が、「最近は焼き小籠包も美味しいよ♪」とのことなので、さっそく中国の上海の南京西路駅すぐ近くの商業ビル2階にある小揚生煎へ行ってきました♪

 以前このブログでも紹介したタビトモ上海という旅行ガイドブックp17にも掲載されています♪


↑店構え

 メニューを見て、カウンターで生煎4個8元(約130円)を頼み支払います♪
WeChatPayで楽々支払えます♪
現金不要でお釣りのやりとりもなくて楽ですね♪
しかも8元とは安い!!

しかしながら本当は上海蟹入りの生煎4個30元を頼んだのですが、意思疎通がうまく行かず残念でした(^_^;)
中国語はなかなか難しいです・・・。

 この上海名物の生煎とは、厚めの皮で豚挽肉餡とスープを包み、鉄板で蒸し焼きにした焼き小籠包で、受け取り場所に行くと、まさに目の前で鉄板で焼かれている小籠包を4つ、皿に置いてくれ、それを持ってテーブルに行きます♪


↑焼き小籠包

 そして、箸で小籠包1つをつかんで口の中に入れようとしますが、やってしまいました!
忘れてた!
 不覚にも肉汁ドバーッとなってしまい、右手などを、やけどしてしまいます^_^;)
直前まで焼いているので、それは高温ですよね!
しかしこのアツアツ感がかなり秀逸で、これは美味しくて感動です!
こりゃぁ美味しいよ!
美味しくて感動しました♪


↑小籠包の中や裏など

 小籠包の裏側を見てみると茶色に焦げていて、これはかなり高温です!
紙ナプキンを取りに行くと、近くにスプーンがあることを発見し、それからはそのスプーンに小籠包を置いて、恐る恐る皮を開けて、肉汁ドバーッとならないように注意しました(^_^;)
まあこのドキドキ感も楽しいですね♪

 ちなみに当初は人民広場駅近くの住家湯包で小籠包を食べようと思いましたが、大行列で断念してこの小揚生煎へ行ったのですが、まさに災い転じて福となすで、小揚生煎で焼き小籠包を堪能できてラッキーでした!


↑住家湯包

日本でもこの小揚生煎や焼き小籠包のお店が展開されると、よく売れると思います♪

小揚生煎の焼き小籠包はとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司大(東京 豊洲市場)のお寿司はとてもオススメ♪

2018年12月21日 01時00分00秒 | 外食
 築地から豊洲へ移転してすぐの寿司大へ行ってきました♪
以前築地時代の寿司大に行った際は、朝の3時20分に並んで一人だったためにラッキーなことに約20人抜きがあってそれでもようやく7時に食べることができたのですが、今回は早朝金曜日5時前到着で待ち時間が100分程の6:30分頃に食べられて良かったです♪
かなり時間が短縮ですね♪
築地に比べると交通が不便ということもありますが、席が以前よりも増えて18席となったのも大きいようです。


↑5時前到着の並び


↑開店5時半にシャッターが開き始める

 この豊洲市場のお店は5時半開始でシャッターが開き、その後も店の前で並び、二巡目のちょうど6時半頃に入店します♪

お店の前にはおまかせセット4500円と書かれていましたね♪
最後にお好きな握りを一貫選べるとは嬉しいです♪


↑メニュー

また、綺麗な店内で白い服を着た板前さんたちが準備をしています♪


↑準備をしている

 そして入店すると、店長などが明るく冗談を加えながら迎えてくれます♪


↑入店

 板前は3人いて、手前が店長、一番奥は板前としては珍しく女性で素晴らしいですね♪
真ん中の少しぽっちゃりとした若い板前の前に座ります♪

店内はまだ新しく綺麗です♪
仕入先等が書かれた老舗を感じる木の看板もありますね♪
豊洲市場の開店を祝う胡蝶蘭も輝いていましたね♪


↑仕入先の木の看板

店内の奥には築地時代の古い写真が飾られています♪
かなり大きい!


↑築地時代の写真

カウンターの前にはガラスケースがあり、上質そうな魚などがたくさんありましたね♪


↑ガラスケース

また大きな帆立貝などもあります♪
すごい♪


↑帆立貝など

机の上には熱いお茶が入った湯呑と小皿と割り箸が置かれています♪


↑湯呑等


 まずは出汁がよく効いたアツアツの濃い味噌汁で魚が骨付きで入っていましたね♪
美味しい♪


↑味噌汁

そして、いきなり本マグロの生の大トロで、さすがこれはかなり脂が乗っていて美味しい♪
この白い脂が素晴らしいですね♪


↑生の大トロ

次に割と大きめで、甘さ控えめな焼き立て卵焼きが運ばれますが、これがアツアツなのが素晴らしい♪
こりゃーいいです♪


↑卵焼き

 それから、北海道ひらめや銚子の金目鯛とネタが大きくて上質なネタを頂きます♪
金目鯛の身がシャリの先まであるのが凄いですね♪
美味しい♪


↑ひらめ


↑金目鯛


なお、隣の方はシャリ少なめでお願いしていて、そういう注文も快く聞き入れてくれましたね♪
そうそう、最初に嫌いなものは確認していて、皆さんネギや貝、ピーナッツ等と言ってました♪
さすがにピーナッツは寿司にはないよと笑顔でした(^_^;)


そして生いくらが運ばれますが、今の季節が旬とのことで、3ヶ月もの?を朝ほぐして塩漬けにしたようで、これがさすが新鮮さを感じかなり美味しく感じました♪


↑生いくら

 それから脂が乗った北海道サンマも素晴らしい♪


↑サンマ

そして活きが良く板前が手のひらに北寄貝を乗せてポンと叩くと反り返ってきて身もさすがしっかりしていました♪
潮の香りがして美味しい♪


↑北寄貝

そしてマグロ赤身の漬けですが、これもかなり大きくて肉厚で素晴らしい♪


↑マグロ赤身

 それから羅臼のブリも脂が乗ってる〜♪
この脂の乗りも凄いですね♪


↑ブリ

そして巻き物でマグロの鉄火とタラコでしたね♪


↑巻き物

そして穴子がホカホカで柔らかく美味しい♪


↑穴子

それからおまかせの最後に好きなものを選んで下さいとのことなので、ガラスケースにあるヒラメのエンガワを注文します♪
これも脂が乗って濃厚♪


↑エンガワ

そしてみんなは北海道ウニを頼んでいたので、追加でウニを注文します♪
これもさすが濃厚で新鮮で美味しい♪


↑ウニ

そして隣の方が頼んでいたの気仙沼のカツオの脂が、マグロの大トロのように凄いのでそれを注文しますが、この脂の乗りも素晴らしく美味しい♪


↑カツオ

 改めて大行列の理由を理解しました♪
大満足です♪
おまかせ4500円税込でウニやカツオを追加注文してもトータル5800円税込はかなりコスパに優れていると思います♪
まだ空いているうちに行くことをオススメします♪
寿司大はとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新光酒家(中国 上海)の上海蟹料理はとてもオススメ!

2018年12月20日 01時00分00秒 | 外食
 中国の上海へ行った際に以前このブログでも紹介した「タビトモ 上海」という旅行ガイドブックに「極上の蟹を隠れた名店で。庶民的店構えながら、著名人のお忍びも多い上海蟹専門店。厳選した陽澄湖産の上海蟹のみを提供している」と書いてあるのでホテルにも近いことから行ってみました♪

 上海出身の友人も「この店を知っているとはさすが!」と言っていたので、知る人ぞ知るお店のようです♪

お店は、上海の歩行者天国である南京東路の近くで、人民広場駅寄りで天津路にあります♪
結構大きなお店ですぐ分かります♪


↑店構え

 20時過ぎに予約なしで行ったのですが、さすが人気店で満席のようでしたが、5分ほど待って何とか席に案内して頂けました♪
確かに庶民的な内装です(^_^;)
丸いテーブルに二人で座ります♪

 すぐにお湯とお茶の葉が入った透明なガラスコップや器、おしぼり、箸が運ばれますが、特にお茶は庶民的ですね(^_^;)
しかも後から出てくるお皿が欠けていたりする(^_^;)


↑お茶や器やおしぼり、箸

 さっそくメニューを見ます♪
日本語メニューがあり嬉しいですが「ソ」が「ン」になっていたり、文字が抜けていて紛らわしいです(^_^;)
まあよく外国での日本語メニューでは「ソ」「ン」の間違いはよくありますね(^_^;)
カタカナを覚えたばかりの小学生の頃を思い出します^_^;)
とはいえ、日本語メニューがあるということは日本人利用客も多い店ということですね。


↑日本語メニュー


↑日本語メニュー

 コースメニューもあり、2人用と3人以上用があります♪
「1人」は「1位」と書くのが日本と中国の違いですね♪


↑2人用メニュー


↑3人用メニュー

 せっかくなので2人用の1520元(約24,000円)のものを頼みます♪
飲み物もせっかくなので本場紹興酒の8年物110元(約1700円)を頼みます♪
しかし二人ともあまり飲める口ではなく、結構残してしまい残念です(^_^;)


↑8年物紹興酒

 さっそく蟹爪蒸しが運ばれます♪
蟹爪の部分の肉を取るのは殻が固くてかなり難しくて閉口しますが、これをたっぷり食べられるのはさすが嬉しいですね♪
贅沢感がります♪
酢醤油に付けて食べますがこれは旨い♪
紹興酒にも合いますね♪


↑蟹爪蒸し

 そして蟹の脚とアスパラ炒めが運ばれます♪
紫色の花も飾られ嬉しい♪
この蟹の脚の肉を取るのは難しいと思いますが、その殻剥きの苦労が不要なのは嬉しいですね♪
結構さっぱり目で、連れはこれが良かったと言っていましたね♪


↑蟹の脚とアスパラ炒め

 そして蟹の身と蟹味噌炒めがこれも紫色の花と共に運ばれますが、このカニミソが濃厚で美味しい♪
この卵煮が絶妙でこれは堪りませんね♪
こんなにたっぷりとは幸せです♪
美味しい♪


↑蟹の身と蟹味噌炒め

 そして春雨蟹味噌炒めが運ばれますが、これも一つ前のものと似ていてカニミソたっぷりで美味しいです♪


↑春雨蟹味噌炒め

 それから蟹とフカヒレのスープが運ばれますが、これが圧巻でしたね♪
写真では分かりにくいですが、実は分厚いフカヒレがたっぷり入っていて驚きました♪
もちろん柔らかくて美味しい♪
これは幸せですね♪
 このフカヒレがあるからこのコースが一番値段がお高いのだと思います♪
なおこのフカヒレスープには緑色のパクチーを必要に応じ入れて楽しみました♪


↑蟹とフカヒレのスープ


↑パクチー

そして蟹肉ワンタンスープはシンプルに美味しいです♪


↑蟹肉ワンタンスープ

 そして大きめの上質なメロンが運ばれ、甘く美味しかったですね♪
すっかりかなりお腹いっぱいとなりました♪


↑メロン

 新光酒家は庶民的なお店ではありますが、蟹の殻で悪戦苦闘することなく、おいしく上海蟹をたっぷり頂け、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸道(上海)での上海料理やお茶はとてもオススメ!

2018年12月19日 01時00分00秒 | 外食
 上海出身の方が超オススメとのことなので上海にある逸道へ行ってきました♪

 場所は南京東路駅近くの北京東路沿いにありますが、あらかじめ調べておいたネットの地図が誤ってかなり南のビルを示していて、当日はお店が見つからなくて焦りました(^_^;)
その誤って示していたビルは飲食店は入居していない会社だけの古いビルで驚きました(^_^;)
しかし何とか住所を基に、予約時間の11時は過ぎてしまいましたが逸道に辿り着くことができました♪
 そのビル入口に「逸道」と書かれていて安堵しましたね♪


↑逸道のビル


↑ビル入口に逸道と書かれる

ビルの2階までエスカレーターで上がりますが、その「逸道」の店構えが美しく期待感が高まります♪


↑店構え

 店内に入ると入口かはかなり美しく、席がある部屋のテーブルの上には白いクロスが掛けられ、かなり上質感があります♪


↑店内


↑店内

 まず席に着く前からお茶はどうするかと訊かれて、メニューを見て鉄観音茶にします♪
その理由は、水色のドレスを着た若い女性のお茶のスペシャリストがいるからなんですね♪
まずその使用される水を試飲し、そして鉄観音茶の匂いを確認して、そして丁寧にお茶を煎れて頂きます♪


↑まず水を試飲


↑丁寧にお茶を煎れる


↑できあがったお茶

そして丁寧なお辞儀のパフォーマンスをして頂き、美味しくお茶を頂きます♪
お茶は理科の実験に使う透明なビーカーのような容器にに入れて頂きますが、何とその下にはろうそくの火で温められていました♪
素晴らしい♪
これが最適な温度になるんですね♪


↑ビーカーのような容器


↑ろうそくの火で温める

さすがにお茶はクセがなく上質でかなり美味しいです♪
素晴らしいです♪
そして器も飲み口が薄くそして美しいです♪
これは高価な器ということがよく分かります♪

そして、お茶で一服した後は、メニューを見て食べるものを決めます♪
まずメニューの最初に20年物のワインで蒸した川魚158元がカラー写真であるのでそれを選びます♪
これがこの店一番の料理のようです♪

そして江南紅焼肉118元は頼みたかったもので頼みます♪
それから小エビのものと上海蟹の小籠包48元、デザートには抹茶杏仁豆腐38元を選びます♪

まずは小籠包が運ばれますが、おぉぉアツアツで肉汁が溢れでます♪
火傷しないようにスプーンに入れて、少しずつ開けていきます♪
これはアツアツで絶品ですね♪


↑上海蟹小籠包

そして小エビを油で炒めたものが運ばれます♪
尻尾付きとは珍しいですが、これがまろやかで上質で美味しい♪
これも良質の油で丁寧に炒められていて絶品ですね♪
さすがです!


↑小エビを炒めたもの

そしてこの店の名物の20年物ワインで蒸した川魚が、これも素晴らしい蒸し加減で、身が柔らかく絶品です♪
小骨が多いですが、このスープの出汁といい、蒸し加減は素晴らしいです♪
感動しました♪


↑川魚

そして紅焼肉にも感動!
豚肉がぷるぷると柔らかく煮込まれていて、そして味付けも絶品で、煮卵とも合い美味しい♪
角煮ですが、これは素晴らしかった♪
モツも一緒に入っていましたね♪


↑紅焼肉

そしてお店の方が今日は土曜で土曜の麺(138元)を勧めるのでそれも注文します♪
こんにゃくのような麺で驚きました。
餡かけも美味しいのですが、さすがにお腹いっぱいでしたね♪
お腹が苦しい♪


↑麺

そして最後に抹茶の杏仁豆腐が美しい飾りもあり、美味しかった♪
素晴らしいです♪


↑抹茶の杏仁豆腐

逸道は、さすが上海出身の友人が勧めるだけはあり、上質な店内で、スペシャリストのお茶も頂け、そして料理もどれも美味しく、特に小海老や川魚、紅焼肉には感動しました♪
とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大薫海参店(中国 上海)での北京ダック等はとてもオススメ!

2018年12月18日 01時00分00秒 | 外食
 上海出身の方が北京ダックなら超オススメとのことなので、中国の上海にある大薫海参店へ行ってきました♪

 場所は上海の静安寺駅すぐそばのビルの5階にあります♪

 大薫の表示があったのでエレベーターに乗って5階に行きますが、実は大薫の隣のビルで、隣のビルとつながっているにも関わらず2階~5階では通り抜けができず、一度1階に戻って隣のビルに行き、そして5階直通のエレベーターに乗ってようやくお店にたどり着けました(^_^;)

あらかじめ、大薫にはゴールドクレジットカードのサービスで、電話で予約して行きました♪
そのため、スムーズに奥の窓側の席に案内されましたね♪
それにしても、さすが上海出身の方がオススメするだけはあり、かなりお店が新しく綺麗で大きな花も飾られていて美しく感動しました♪


↑綺麗な店内

 しかも、毎年のように賞を受けているようで、そして各国VIPが訪れているようで入口近くにはその賞や各国VIPの写真が飾られていましたね♪


↑賞を受賞


↑各国VIPの写真


↑各国VIPの写真

 席からの景色も、青い空の下、ビルや緑が多い街並みが綺麗です♪


↑席からの景色


↑席からの景色

まず、お茶を選びます♪
せっかくなので、特級西湖龍井茶218元(約3500円)をポットで楽しみます♪
今回は上海在住の日本語が堪能な友人と一緒に食事なので、言葉が通じ、また細かい説明を受けることができるので嬉しいです♪
安心できます♪


↑お茶のメニュー


↑お茶

 そして上海出身の方があらかじめメニューを決めてくれたので、有り難くそれらを注文します♪
 具体的にはアヒルの皮をわさびで合わせたもの(68元(約1100円))、白菜スープ(128元(約2000円))、チキンとナッツのスパイシー炒め(78元(約1200円))、そして北京ダック(298元(約4800円))です♪


↑メニュー


↑メニュー


↑メニュー


↑メニュー

 まずさっそくアヒルの皮をわさびで合わせたものが運ばれますが、おぉぉさすが白い皿の上に料理が美しい♪
しかもわさびが結構ピリリと効いてこれは美味しいです♪


↑アヒルの皮をわさびで合わせたもの

次に白菜スープが運ばれますがこれも出汁が効いて美味しい♪


↑白菜スープ

 そして北京ダックが運ばれますが、こんがりと絶妙に焼かれていて、シェフによって上手に切られていきます♪
そのパフォーマンスが目の前で見られるのは嬉しいですね♪


↑北京ダックが切られる

 それからチキンとナッツのスパイシー炒めが運ばれますが、これも香辛料が効いてスパイシーで美味しい♪


↑チキンとナッツのスパイシー炒め

そして北京ダックが綺麗に切られて皿に盛られて運ばれますが、これは美しい♪
さすが!!
脂の乗りが違いますね♪


↑北京ダック

 そしてその北京ダックをくるむ小麦を薄く焼いた皮や添えるネギや人参、胡瓜などの野菜、パイも運ばれます♪


↑北京ダックをくるむ皮


↑添えるネギや人参、胡瓜など


↑パイ

 北京ダックは色々と味を楽しめるようで、まずはそのままタレを付けて頂きます♪
う~む、絶妙な焼き加減で結構脂が乗っていて素晴らしいです♪
さすがの焼き加減ですね♪
その皮の色合いが美しいです♪

そして皮に包みます♪
さすが野菜や北京ダックの肉が柔らかい皮とハーモニーし美味しい♪
いやはや上質で絶品ですね♪


↑北京ダックを皮に包む前


↑北京ダックを皮に包んだ後

 それから薄いパイ生地の中に北京ダックを包んで頂くのも秀逸ですね♪
こんな北京ダックがあるとは初めてでした♪
さすが大薫です♪
お店の方が包んでくれました♪


↑パイ包み

その他に北京ダックの柔らかい骨部分も頂けましたね♪


↑北京ダックの骨部分

それからサービスということで、あひるスープが運ばれました♪
豚骨スープの味で驚きました♪
あひるの骨で出汁を取ったようです♪


↑あひるスープ

そして、これもサービスとのことで赤米お粥も運ばれました♪
赤米とは珍しいですね♪
さすが中華料理♪
ほんのり甘いです♪


↑赤米お粥

 そして圧巻なのは大きな綿菓子が運ばれて来たことですね♪
これは目立つし、何だか夢があり嬉しくなります♪
フワフワと綿菓子が浮いていてこれは楽しくなりますね♪


↑綿菓子

しかも綿菓子の中にはサンザシという小さな子リンゴのような果物も入っていて秀逸でした♪
これは女子受けしますね♪

 大薫は店内がかなり綺麗で上質で、そして北京ダックは脂が乗っていて絶妙な火加減で美味しく、しかもパイ包みも楽しめ、そして驚きの綿菓子サービスもあり、さすがVIPも多数訪れるお店で、とてもオススメです♪
上海に行った際には、ぜひ行くことをオススメ致します♪

美味しかったものまとめ(2018年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹口(中国 上海)での街歩きはとてもオススメ!

2018年12月17日 01時00分00秒 | イベント・外出
 以前このブログでも紹介した「タビトモ上海」p108~109に「虹口はかつて日本人租界と呼ばれたエリアで近代中国の作家・文化人が活動した場所」と紹介があったので行ってみました♪

 虹口の場所は、上海の北側で地下鉄8号線の虹口足球場(虹口サッカー場)駅から南の方にあり、駅から歩いて行ってみました♪

 よく分からず四川北路を南下していると「海上旧里」や「多倫洛文化名人街」と書かれた白い大きな門があり、その先は石畳の道が続いていました♪

 道の周りにはお洒落で古く、1920年代の街並みを再現した通りとのことでしたね♪
骨董品や書画、玉器を扱う店が軒を連ねています♪
昔はここが日本人租界だったというのは感慨深いです。


↑海上旧里と書かれた門

そしてその門の近くには文化人の紹介がありましたね♪


↑文化人の紹介


↑文化人の紹介


↑文化人の紹介

1920年代を再現した街並みを気持ちよく歩きます♪


↑1920年代を再現した街並み


↑1920年代を再現した街並み


↑1920年代を再現した街並み

緑が美しいです♪
清々しいですね♪

古そうな壁や建物もあります♪


↑古そうな壁


↑古そうな建物

ゆっくりと虹口を歩いて散策を楽しみました♪
また西洋人女性から話し掛けられて話をしたりします♪

 それから、タビトモ上海にも掲載されている老電影珈琲館にも入ってみました♪
ガイドブックに掲載されていなくても入りたくなる店構えのお洒落な洋館のお店でしたね♪


↑老電影珈琲館

その詳細は別に紹介したいと思います♪

それから美しい木々を見ながら南下して東宝興路という駅から上海中心地に戻りました♪


↑南下した建物


↑南下した美しい道

虹口は1920年代を再現した緑の多い石畳の道をゆっくり楽しめ、また良いカフェなどもあり、オススメです!


お勧めなお話(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする