いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

大分県佐伯市のマリンカルチャーセンターのレストラン マリンスノー

2008年09月30日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

大分県佐伯市蒲江にあるマリンカルチャーセンターレストラン マリンスノーへ行って、ランチを楽しんできました!


このマリンカルチャーセンターは、宿泊施設を持ち、海洋科学館・プラネタリウム、日本一の長さを誇る100m海水プール、トレーニングルーム、サンゴ礁遊覧船等もある複合施設です。

海洋科学館・プラネタリウム、プール、トレーニングルームの利用料は220円で、宿泊者はその半額というのはかなり安いと思います。

Img_7645
↑マリンカルチャーセンター入口


Img_7644
↑全体図


Img_7646
↑利用料一覧


それから、レストラン マリンスノーでは、地元の蒲江で獲れた生ウニ・イカ丼+魚の入った味噌汁等が以下の写真のように贅沢な盛りで980円とかなりお徳で、そして美味しかったです!

うずらの生卵付きで、生ウニと生イカを堪能できてとても美味しかったです!!

Img_7651
↑生ウニ・イカ丼


また、伊勢海老のフェアーをやっていて、以下の盛りで、頭部分を味噌汁にしてもらって、約4000円でした!伊勢海老は新鮮で極上でした!


Img_7648
↑伊勢海老


やはり、蒲江は釣りバカ日誌19の映画のロケ地となるだけはあって、魚が新鮮で美味しいと思いました!


マリンカルチャーセンターは、宿泊して色々と楽しめて、料理も美味しいし、オススメな施設だと思います!!


大分県マリンカルチャーセンター
〒876-2301大分県佐伯市
蒲江大字竹野浦河内1834番地の2
TEL 0972-42-1311
FAX 0972-42-1531
mail info@oitamcc.com

美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)

<今日の独り言> 
 4歳の子供を親戚に預けて、初めて夫婦でゆっくり食事に行きました。といっても屋台ですが・・・^_^;)でも、新鮮な気分になれて良かったです^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードレス 電動ドライバーは楽でいいです!

2008年09月29日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 コードレスの電動ドライバーを買いました!


↑コードレス 電動ドライバー

 想像以上に、ネジ締めなどが楽です。前回紹介した「ひらかんゾー」という食器棚用耐震装置を装着する際に、大活躍しました。

力を入れずに、アッという間にネジ締めができるので超ラクです!!

とてもオススメです!!

 また、便利なライト付きなので暗いところでも大丈夫です。

もちろん逆回転もできますし、プラスだけでなく、マイナスやドリル用に交換することもできます!

充電して使用しますが、充電時間3時間で20~25分使えるようです。

とてもオススメな、コードレス電動ドライバーです!

●全長約15.5×11×4.3cm・重量=約338g
●ABS樹脂・カーボンスチール
●充電器電圧=AC100V
●モーター電圧=DC4.8V
●充電時間3時間、使用時間=約20~25分(負荷をかけない場合)
●セット内容=本体、充電アダプター、先端ドライバーピット(+×2本、-×1本、ドリル刃2本)、ライト付
●ブリスターパック入

お勧めなお話(2007年)
お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!


<今日の独り言> 
4歳の息子と山登りをしたのですが、息子がすれちがう人に元気よく「こんにちはー」と声を掛けるので、みんな笑顔で挨拶を返してくれます。笑顔を見るのは楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢川緑地(東京都国立市)

2008年09月28日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

JR南武線・矢川駅と西国立駅の間にある矢川緑地へ行ってきました!

Annnai
↑矢川緑地の案内


 矢川は立川段丘崖下から湧き出る豊富な水を源として、甲州街道を横断して、府中用水の支流と合流する長さ1.5km程の小川です。

 名前の由来は、寛政12 年(1800年)の「谷保」案内に「古き池こそ諏訪の淵、三家に久保に橋場こそ、流れも早き矢川とや・・・」と詠まれるなど、流れが早いので、弓から離れた矢のような川であることから、その名がついたといわれています。

 清流のあかしの水草「ナガエミクリ」が生い茂り、初夏には白い花を咲かせるようです。

また、アメリカザリガニ、コカゲロウ、カワニナなど多様な水生生物やナガエミクリなどの水辺の植物がみられるようです。


以下の写真のように、木の橋を渡ることができ、また鴨が結構泳いでいました。

湧水なだけはあって、とても水がきれいです!!

そのきれいさに驚きます!

Hashi
↑木の橋


Kamo
↑鴨


また、林も以下の写真のような感じで、大自然にあふれ、子どもと遊ぶには最適な緑地だと思います。

Hayashi
↑林


うちの息子は大喜びで走り回っていました。

子どもは、本能なのか大自然が大好きなようですね。木の橋も面白いようでした。

子連れにはちょうどよい緑地です!

とてもオススメです!





「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 最近は4歳の息子に絵本を読ませる際に、声を出して読ませています。最初はたどたどしかったですが、毎日やらせると、どんどん読むのがスムーズになってきます。やはりこれも毎日の練習でうまくなっていきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資にエンタメ企業はいかが・・・

2008年09月27日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

  映画、音楽、演劇、お笑い、アミューズメント施設・・・。人びとを楽しませる産業は、世の中になくてはならない存在だと思います。

また、未来学者のジョン・ネスビッツは、「観光産業は21世紀のリーディングインダストリーになり、もはや旅行・観光産業の発展なしには、一国の経済発展はありえない」と予言しましたが、楽しみや安らぎを与えるエンターテインメント産業も、21世紀のリーディング産業となりそうです。


 というのも、中国、インド、ロシアなど新興国の経済力が高まれば、映画や音楽といったエンターテインメントにお金が流れるし、日本をはじめ先進国でも、時間とお金がある中高年層がエンターテインメントの世界に触れる機会が多くなるからです。

 また、デジタル革命、インターネット社会がエンターテインメントの楽しみ方も変えていきます。

 今までは、劇場やイベント会場に足を運んだり、テレビなど一方的に流れてくる番組を受け取るだけでしたが、必要なときに好きな場所で楽しめるオン・デマンド・テレビや、世界中の映像を手軽に入手できる動画共有サイトなども人気です。

 そういった意味で、エンタメ企業に株式投資をするのも一考かと思います。

 以下は、エンタメ企業の顔ぶれです。一応、経常利益の多い順となっています。株式投資の参考になればと思います。週間ダイヤモンド(2008.8.23)p67から引用しました。

<映画>
・東宝
・東映
・東北新社
・角川グループホールディングス
・東映アニメーション
・創通
・松竹
・トムス・エンタテインメント
・ティー・ワイ・オー
・IGポート
・国際放映
・ウィーヴ
・ウェッジホールディングス
・GDH

<音楽>
・エイベックス・グループ・ホールディングス
・コロムビアミュージックエンタテインメント

<放送局>
・ジュピターテレコム
・フジテレビジョン
・日本テレビ放送網
・TBS
・テレビ朝日
・スカパーJSAT
・USEN
・WOWOW
・中部日本放送
・朝日放送
・テレビ東京
・スペースシャワーネットワーク

<芸能事務所>
・吉本興業
・ホリプロ
・アミューズ

<遊園地>
・オリエンタルランド
・ラウンドワン
・東京ドーム
・シダックス
・ユー・エス・ジェイ
・常盤興産
・コシダカ
・鉄人化計画
・音通
・メディアクリエイト
・スガイ・エンタテインメント
・ネクストジャパンホールディングス

<劇場>
・東京テアトル
・東急レクリエーション
・歌舞伎座
・オーエス
・きんえい
・武蔵野興業
・中日本興業
・御園座
・コマ・スタジアム

<コンテンツレンタル、販売、卸>
・カルチュア・コンビニエンス・クラブ
・ゲオ
・サンリオ
・ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
・シチエ
・ワンダーコーポレーション
・シーエスロジネット
・NESTAGE
・すみや
・ダイキサウンド
・新星堂

<ゲームソフト、オンラインゲーム、パチンコホール、パチンコ機器>
・任天堂
・SANKYO
・バンダイナムコホールディングス
・コナミ
・アルゼ
・スクウェア・エニックス
・カプコン
・フィールズ
・コーエー
・平和
・ハドソン
・テクモ
・ゲームオン
・ユークス
・トーセ
・AQインタラクティブ
・コモンウェルス・エンターテインメント
・アトラス
・デジタルスケープ
・ブロッコリー
・ガンホー・オンライン・エンターテイメント
・セガミサミーホールディングス

バフェット流投資判断銘柄一覧!
株のお話しまとめ(2007年)
株のお話しまとめ(2006年)

<今日の独り言>
 未だに4歳の息子には漢字の読み方の復習と新規練習をしているのですが、ようやく小学3年生をすべて覚えそうです。小学2年生までは3歳の時にスムーズに覚えられたのですが、その後のそれらの復習と小学3年生の新規の練習は、習慣づけるのになかなか苦労しました。毎日の復習が大切ですよね。せっかく覚えても使わずに忘れると意味がないですからね。それから、その漢字の練習は、疲れた夜より、疲れていない午前中の方がスムーズにできるということが最近分かってきました。幼稚園で体力や脳力をかなり消耗するようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか(福田一郎)

2008年09月26日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか(福田一郎)」の購入はコチラ


 この本は、2005年にドバイで初の日系コンサルタント会社としてMIRAJ Management Consultantsを設立し、2007年にミラージュ・グループ会長兼CEOとして活躍している福田一郎さんが、ドバイについて分かりやすく説明した本です。

 ドバイといえば、中東で発展著しく、ザ・ワールドやパーム・ジュメイラという人工島を作っていたり、神田うのが新婚旅行先としてッドバイを選び、7つ星の高級ホテルに泊ったぐらいの知識しかありませんでしたが、この本を読んで、真のドバイについて理解することができました。ドバイに関する良書だと思います。

 特に、ドバイでは実は石油が出ないこと、エミレーツ航空の戦略、インド人が多いこととその理由、住所がないこと、税金がないが企業は1年の更新制度となっていること、世界の富裕層が訪れる魅力の理由などについて書かれています。

 以下は、本書の抜粋です。ドバイに興味を持っている方には、ぜひ読むことをオススメします!

・ドバイが属するアラブ首長国連邦(UAE)は、7つの首長国から成り立つ連邦国家。このうち、石油を大量に産出するのは、首都がおかれているアブダビ首長国のみである。リッチなアブダビは、石油を保有しないほかの6つの首長国を財政的に援助し、ドバイを含めたほかの首長国は、アブダビのオイルマネーに依存するというシステムが確立した。そして、首都であるアブダビへの経済依存から脱却しようとしたことがドバイの発展の原点であり、アブダビをライバルとして、いわば独り立ちするというのがドバイの目標だった。つまり、ドバイにはアブダビやサウジアラビア、クウェートなどの産油国のように最初から石油やお金があったわけではない。誰よりも早く脱石油化に成功してお金を集めた結果、現在の繁栄を手に入れることができたのだ。

・ファーストステージで企業、セカンドステージで観光客の誘致に成功したドバイは、その仕上げのサードステージで、世界中の投資資金を集めるという戦略を打ち出した。ドバイを含めたUAE全体で、一般的には外国人は土地の所有が認められていない。ところがこの規制緩和によって、一部の地域内に限られるが初めて外国人にもドバイでの物件の購入、所有の門戸が開かれた。同じように、株式市場でも外国人投資家によるドバイ株式市場への参加を可能にしたところ、海外の投資資金が一斉にドバイに流れ込んでいる。さらに多くの投資資金を呼び込むために、ドバイは「ナンバーワン」の発想に藻度付いた巨大プロジェクトを続々と発表する。世界一高いビル、世界一大きなショッピングモール、世界一大きな空港、世界一広いテーマパーク、世界地図の形をした人口の島々など、壮大で夢のようなプロジェクトばかり。こうしたスケール感に魅了された投資家によって、資金は世界中から続々と集まっていったのだ。

・ドバイのホテルでは世界トップクラスの客室設備、世界中から集まる食材による食事やワイン、最高級のサービスが提供され、過酷な気象条件のなかであえて外出しなくても、滞在そのものを楽しめるようになっている。ホテルライフ以外にも、四輪駆動車で砂漠を駆け巡るデザートサファリツアーやベリーダンスのショー、ラクダ乗りや鷹狩り見学など、アラブならではの要素もところどころに織り交ぜた観光政策を展開している。だが、ドバイの観光政策は「壮大なプロジェクトや建造物」「国際的なイベントの開催」「高級ホテルライフの提供」が3つの大きな柱であり、それによって絶えず集客に努めている。

・ドバイにおける人口の大多数はインド人であり、その数は人口160万人中100万人というから壮絶だ。ヨーロッパのジョークに、「ドバイは一番キレイなインドの街」というのがあるほどだ。彼らはドバイのありとあらゆる階層に属しており、工事現場の労働者から会社の事務員、企業の経営者まで、ドバイの社会と経済におけるインド人の存在は非常に大きい。

・アラブとインドのつながりは歴史的にも古く、1971年までUAEを統治していたイギリスは、植民地インドとの交易における地政学的なハブとして、商都ドバイを利用してきた。後に英領インドと湾岸諸国との直接交流の道が開かれ、19世紀末から20世紀にかけてドバイで真珠産業がおこる。ドバイは真珠の主要産地というだけでなく、各国の真珠商人が集まる取引の中心都市となり、その主な貿易相手国はインドであった。この当時、インドのボンベイ(現在のムンバイ)からドバイへは蒸気船の航路があり、経済的も社会的にも互いに最も近い存在だった。年配のアラブ首長国人は、当時インドが先進国であり、病院や旅行の行き先はインドだったという話をするし、そのころはドバイでもインドの通貨ルピーが流通していたという。

・ドバイでは道路標識、食料品のパッケージ、レストランのメニューに至るまでアラビア語と英語の両方で表示されている。さらに役所の書類やATMの操作、電気・水道など公共料金の請求書、銀行の明細書など、すべてにおいて英語かアラビア語かを選択できる。アラブ首長国人(ローカル)のビジネスマンも英語を話すので、アラビア語を使う機会もなければ、街や生活でアラビア語を耳にすることもほとんどない。逆にアラビア語が堪能であっても、英語ができなければ生活に不自由が生じるかもしれない。

・実際にドバイが猛烈に暑いのは5月から10月ごろまでで、ドバイではこれを夏と呼んでいる。一方で、11月から4月までは比較的すごしやすい。特に冬にあたる12月から2月にかけては、日中の気温も25度前後と非常に快適で、夜などは10度前後まで気温が下がるので肌寒いからである。

・こう言うとまず誰もが驚くが、ドバイには住所というものがない。すべての郵便物は、郵便局の「P・O・BOX」と呼ばれる私書箱に届くのだ。当然、利用者は定期的に郵便局に出向く必要があり、非常に不便である。また、住所がないということは、外出する際の目的地を知りたいとき、またこちらの場所を相手に教えたいとき非常に勝手が悪い。住所を説明するときは、「このランドマークからどこそこを右に曲がって、3つ目の建物」などという説明をして、最終的には「近くにきたら電話をください」というのがドバイ流の住所の説明である。

・なぜドバイにはどこの国にでもあるはずの住所や郵便の制度がないのか。ドバイでは、わずか40年ほど前まで電気も水道もない生活をしており、近代化はほど遠かった。多くが砂漠の民ベドウィン(遊牧民)であり、1ヵ所に居を構えて生活するスタイルではなかった。家屋も土や椰子の木の葉などでつくられた質素で簡単なもので、道路もなければ街もなかった。それゆえ郵便配達制度がなかったのはもっともであるし、現時点では歴史的流れから見たらまだ時期尚早なのかもしれない。

・ちなみに郵便物は私書箱に放り込まれるだけだが、国際宅配便や国際郵便で送れば、私書箱だけの記載でも電話で問い合わせてきちんと会社や自宅まで届けてくれる。また、銀行のカードや重要書類の郵送には本人宛書留郵便というものが存在し、私書箱ではなく本人の手元(職場や自宅)まで届けてくれるのだ。

・2008年の夏までに、ドバイ中のすべてのバス停にガラス張りで冷房完備の待合室が設置される。さらに、主要なバス停にはATMの現金引き出し機や売店なども設置されるという。

・ドバイは(いい意味で)シェイク(首長)による独裁であるため、政治などの難しい部分はシェイクに任せておき、庶民は自分たちの生活やビジネスに専念すればいい。税金がないので政府による税金のムダ使いもないし、政治家がいないということは腐敗や汚職、無能な政治家も存在しない。当然、政治家に対してのロビー活動やムダな献金も必要ない。政党もないので、政党間の争いや政権が変わることによる政策の変更もない。このように考えていくと、政治というものが本当に我々の生活を幸せにしているのかと疑問に思うことすらある。

・私が個人的に最も評価しているのは、その治安のよさである。安全であり、子どもに対して非常に優しく、フレンドリーだ。特に、小さい子どもを育てるのにこれほど適した所はないだろう。アラブ人やアラブの文化では、概して子どもに対して非常に好意的である。子どもは神様からの贈り物(宝物)であり、とても大事にする。今でもアラブ人は子だくさんだ。どこの国でも治安の問題を考えるとき、必ずといっていいほど在留外国人の問題が論じられる。つまり「外国人が増えると治安が悪化する」という理屈だ。だとすると、人口の85%が外国人であるドバイは世界一治安が悪い都市でなければならない。だがそうなっていないという現実は、こうした理屈が実態を伴わない空論、言い訳でしかないことを示している。

・ドバイの医療システムは、公立の病院と民間の病院・診療所のふたつに大別できる。公立の病院で診察を受けるには「ヘルスカード(保険証のようなもの)」が必要だが、労働許可書のある人やその家族は手続きをとれば誰でも取得できる。ヘルスカードを所持していれば、公立の病院での診察や入院、治療はほとんどの場合が無料化、有料でも安価であるという非常にありがたいものだ。ところがこのカードは公立の病院でのみ使用でき、民間の病院や診療所では残念ながら使うことができない。しかし、日本人や欧米の駐在員やその家族は会社が民間の健康保険に加入しているため、公立の病院ではなく民間の専門医や診療所を利用するのが一般的である。それは公立病院が劣っているからということではなく、各国から専門医師がドバイに来ているため、言葉やメンタルの面から母国語の話せる医師のいる診療所に頼るケースが多いのだ。

・ドバイでは、企業が商品を輸入する際に一律5%の関税がかけられる以外は、法人税、所得税、消費税、不動産税、キャピタルゲイン課税、自動車税、相続税、タバコ税などの税金は一切ない。個人の所得はすべてネット、つまり給与明細の額がそのまま手取りの額となる。

・税金がなくて国家はどのように成り立っているのかと疑問を抱くが、その答えは意外に単純で、税金の代わりに手数料という名目で政府がお金を徴収しているのだ。ドバイにおける企業の寿命は1年間限定であり、ビジネスを継続するには毎年登録を更新する必要がある。この時に支払うのが更新料という名目の手数料であり、これが法人から徴収する政府の収入となる。個人からは、ホテル内のレストランでの飲食や宿泊料金に10%の地方自治手数料を課している。つまりタックス(税金)という呼称を用いず、フィー(手数料)という呼び名で直接または間接的に徴収している収入があるのだ。しかし、それでも法人税、所得税、消費税など企業や個人にとって一番直接的で影響力が強い税金が一切ないので、現地で生活したり会社を経営する者にとっては夢のような生活、経営環境である。

・ドバイの街で最初に日本を目にするのは、おびただしい数の日本車によってだろう。タクシーはほとんどがトヨタのカムリで、大型4WDのランドクルーザーもローカルの間で絶大な人気を誇っている。


<目次>
プロローグ
1章 なぜいま”砂漠の人口都市”が熱いのか
 ドバイにお金が集まる本当の理由とは
 「石油が出ないこと」がドバイの原動力
 ドバイの繁栄を実現した3つのステップ
 世界中の投資と観光をどう呼び込んだのか
 猛スピードで発展する「砂上の人口都市」
 斬新?奇抜!?世界にひとつしかないドバイの建造物
 ドバイのシンボルになった超豪華7つ星ホテル
 ドバイ発展の立役者「エミレーツ航空」
 ドバイが進める世界ナンバーワン戦略
 滞在そのものを楽しめる極上のホテルライフ
 ドバイに流れ込むお金はどこからやってくるか
2章 日本人が知らない素顔のドバイ
 共存する各国のコミュニティ
 85%が外国人のドバイで人種問題がない理由
 人口500万人に向けて進む内陸部への開発
 「週単位」で進む超スピード開発
 ドバイにあふれるインド人
 ドバイとインドの知られざるつながり
 英語だけで何ひとつ不自由のない国際都市
 意外と寒い?意外に暑くない!?三季のドバイ
 なぜ郵便物はすべて私書箱に届くのか
 住所がないのは遊牧民時代のなごり
 近代ドバイの祖シェイク・ラーシッドという人物
 フレキシブルな宗教に対する態度
 ドバイではなぜ治安がいいのか?
 働かない外国人が滞在できない仕組み
 医療でも世界最高を目指すドバイの施策
3章 世界の投資資金がドバイを目指す理由
 各大陸をつなぐハブとしての強み
 インフラと交通の発達がもたらしたもの
 100%タックスフリーな免税国家
 好調な経済が急速な人口増加を牽引
 ドル離れが進む現地通貨ディラハム
 規制の少ない外貨の持ち込み・持ち出し
 どうすればドバイ株に投資できるか
 歴史は浅いが魅力的な不動産投資
 ショッピングモールで不動産が買える!?
 金融特区「ドバイ国際金融センター」とは
 ドバイにおける「日本」の存在感
 日本とドバイをつなぐ人とモノの流れ
 日本企業進出の必須パターン
 企業の寿命はたった1年!?
 地元民を潤す「スポンサー制度」とは
 ドバイで日本企業が成功するための条件
4章 世界中の富裕層が訪れるその魅力とは
 街全体を高級ブランド化するドバイの戦略
 なぜヨーロッパの人々が訪れるようになたのか
 バラエティに富んだドバイの食事情
 高級車が当たるすごいクジの秘密
 なぜドバイが買い物天国と呼ばれるのか
 テーマパーク並みの機能を持つショッピングモール
 ショッピングモールを使いわける
 世界一リッチな競馬レース「ドバイワールドカップ」
 デザートサファリの魅力とは
5章 ドバイは「中東」のイメージを変えるのか
 ドバイの景気は原油価格に左右されるのか
 世界の景気とドバイ経済の関係
 成長しつつあるドバイ発の企業
 偏りがちな日本のドバイに対する報道
 日本はこれからドバイとどうつき合うべきか
 ドバイは世界の「中東」のイメージを変えるのか
エピローグ

面白かった本まとめ(2007年)
面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

<今日の独り言>
小石が敷き詰められた海岸の波打ち際で昼寝をしていると、海が満ちてきて危うく波にかぶるところでした。危ない危ない^_^;)しかし、昼寝をしていてもなんか小さな虫がいるようで、たまにチクチクして眠れないんですよね・・・^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォード マスタング 特別仕様車「V8 GTコンバーチブル RED HOT」が発売

2008年09月25日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

フォード マスタングに特別仕様車「V8 GTコンバーチブル RED HOT」が2008年8月25日から発売開始となりました。

 限定15台とのことです。

 今回導入する限定車は、マスタングのトップモデルである4.6リッターV8エンジンを搭載した「V8 GTコンバーチブル・プレミアム」をベースとした限定車です。

 インテリアのシートカラーやドアトリムカラーにレッド(赤)を採用しているのが特徴です。

「RED HOT」の意味する「情熱的な、一目を惹く」をブラックのエクステリアと真っ赤なインテリアで表現しています。

 エクステリアは、ボディカラーのブラックに、ブラックのコンバーチブルトップという設定で、また、専用デザインの5スポーク18インチアルミホイールを採用することで、スポーティで存在感のある外観を演出ています。

 インテリアは、ブラックのエクステリアに対して、レッド(赤)を基調としたものとし、本革スポーツバケットシートやドアトリムに鮮やかなレッド(赤)をカラーアクセントとして大胆に採用しています。

 コンバーチブルトップをクローズしているときは普通の黒の基調とした車ですが、オープンにすると、鮮やかな赤色のインテリア空間が出現するという仕掛けですね。

 赤は目立つと思います。

また、ダッシュパネル、センターコンソールリッド、ドアアームレストにはレザー調の素材を採用し、プレミアム感を高めたとのことです。

 気になる価格は、ベースモデルの5万円高の535万円です!

 なかなかスタイルが良いので、目だって良いと思います!!


クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!

<今日の独り言>
いつも家族3人でUNOをしていますが、たまに5人ぐらいでやると面白いですね。我が家では勝った人がしっぺをするルールでやっているので白熱します。4歳の息子はようやく勝って、パンツがずり落ちるほど喜んでハシャイでいました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2008.9.24(水))

2008年09月24日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2008.9.27)>
購入はコチラ

(1)特集は、「儲かる会社の「グーグル化」大革命です。

その中で、グーグルは情報武装のための企業向けサービスをラインナップしているとのことです。

その一つが、Google Apps(グーグルアップス)で、容量が8ギガバイトと超巨大なメールサービスに、インターネット上で別の利用者と会話できるグーグルトーク、予定を管理できるグーグルカレンダー、文書作成ができるグーグルドキュメントなどが含まれています。

そして、ほとんどのアプリケーションが他のメンバーと情報をインターネット上で共有できるため、予定の管理や文書の作成などがチームで効率的にできるようです。

しかもこれだけ機能が豊富にもかかわらず、その利用料は無料とのことです。

ただし、メール容量を増やしたり、会議室など施設を予約する機能を追加したりしたい場合には、1利用者当たり年間6000円を支払えば、高機能版にバージョンアップできるようです。p43 

グーグルは個人利用だけかと思っていましたが、企業向けにもサービスがあるんですね。今後は特に中小企業で利用が増えるのかもしれません。



(2)ペイオフ対象外の1000万円以上のおカネがあって、株式などのリスクを取りたくないと考える人はどうしたらいいか。

現時点では、総合的に考えてベストと考えられる選択肢はMRFとのことです。

MRFは投資信託であり、資産は信託勘定で保管されているので、販売した証券会社の倒産を心配する必要はありません。

1000万円を超えても気にする必要がないのはよいです。

毎日決算でいつでも換金できるにもかかわらず、現在、年率0.4%前後の利回りが出ています。

これは大手銀行の普通預金金利の0.2%を噂真理、一年物定期預金の利率とほぼ等しいようです。

あとは、個人向け国債も良いようです。p73


<今日の独り言> 夜中に寝ようとすると、壁に巨大なクモがいるのを発見しました!20cm弱はある巨大なクモです!大きい割りに敏捷で、逃げていってくれましたが、驚きました。こんなに大きなクモは生まれて初めて見たのでかなりの衝撃でした^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大戸屋へ行って鶏と野菜の黒酢あん定食など

2008年09月23日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 久しぶりに大戸屋へ行って、人気NO1の鶏と野菜の黒酢あん定食(735円 1056kcal)と人気NO2の特選大戸屋ランチ(609円 971kcal)を食べてきました!

Img_7569
↑鶏と野菜の黒酢あん定食(735円 1056kcal)


 暑い日には、黒酢と鶏肉が効きますねぇ。しかもレンコンや芋、ニンジン、ナスなど野菜たっぷりで美味しいです!

さすが人気NO1なだけはありますね。もちろんご飯は大盛り(無料)を頼みました!


Img_7571_2
↑特選大戸屋ランチ(609円 971kcal)


 もう一つは特選大戸屋ランチです!

迷った時は、この特選大戸屋ランチがリーズナブルで、色んな種類が入っていて、ボリュームがあってとてもオススメです!

鶏肉とコロッケ、目玉焼き、マカロニ、キャベツが付いています。


それから4歳の息子は、お子様和風オムライス(ジュースとおもちゃのおまけ付 504円 371kcal)を頼みました!


Img_7567
↑お子様和風オムライス


子どもはやはり卵があるのが好きですね!卵を先にガツガツ食べていました^_^;)

また野菜がたっぷりで、親としてはうれしいメニューです。

それからおもちゃに木製のヨーヨーがもらえて、ちょっと得した気分になりました!木製というのはうれしいです!!

最近は、毎日このヨーヨーで息子は遊んでいます。


本当に久しぶりに大戸屋へ行ったのですが、美味しくてヘルシーでとても良いと思いました!

また行きたくなりました!



美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)

<今日の独り言> 
 栗の木の近くに栗が大量に落ちているのを発見しました。イガが痛いので、イガの中にある栗は足で剥き出しにして取りました。といってもほとんどは、そのイガから自然と外れていましたけどね。どれも大きな栗で、立派でキレイで、さっそく栗ご飯にして食べました。無料だし、とても美味しくて良かったです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらかんゾー(食器棚用耐震装置)

2008年09月22日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 食器棚用耐震装置であるその名も「ひらかんゾー」を買いました!


↑ひらかんゾー

 この装置は、大きな揺れを感知すると、即ロックバーが作動し、開き戸をロックするものです!

このロックにより、食器などの飛び出しを防止するというものです!

1セット2個あるので、両扉の食器棚に最適です!

なお、このロックバーは、押すだけで元に戻すことができます。

また、高さを調整する座板は、天板の厚みにより調整しますが、置くだけなので簡単です。

食器棚用にオススメな耐震装置です!!

お勧めなお話(2007年)
お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!


<今日の独り言> 
5cmぐらいの赤い沢ガニを見つけて捕まえました!なかなか素早くて捕まえるのが大変でしたが、棒を使って何とか捕まえることができました。カニは動きが面白いですね。戦闘態勢を取ったり、窪みに隠れたりする姿がかわいいです。4歳の息子はすっかりハマッて、カニになり切り、ピースサインで「カニ、カニ」と言いながら横歩きをします^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿ヶ谷戸庭園

2008年09月21日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

JR国分寺駅から歩いて2分ほどの所にある殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)へ行ってきました!

この庭園は、大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となったようです。昭和40年代の開発計画に対し本庭園を守る住民運動が発端となり、昭和49年に都が買収し、整備後、有料庭園として開園しているとのことです。

 なお、庭園の名称は、昔この地が国分寺村殿ヶ谷戸という地名であったことに由来するとのことです。

新緑の頃と、11月下旬から12月始めの紅葉の頃に、紅葉亭から見下ろす紅葉と池の眺めは絶景のようです。

以下の写真の通り、芝生がきれいで、そして湧水が出ていて野川の水源の一部となっているようです。古くは「次郎弁天の清水」と言われた名水とのことです。

Shibahu
↑芝生


Wakimizu
↑湧水の案内


Ike
↑池


 この庭園は大人150円、小学生以下無料できれいに整備され、そして手頃な大きさで、子どもとゆっくり遊ぶにはちょうどよい庭園だと思います!

とてもオススメです!!

● 所在地 : 国分寺市南町二丁目
● 交通 : JR中央線、西武線「国分寺」下車 徒歩2分
● 問合せ : 殿ヶ谷戸庭園サービスセンター
          TEL 042-324-7991 
         〒185-0021国分寺市南町2-16
●開園時間 : 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
●休園日 : 年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)

 
●入園料 : 一般及び中学生 150円
         65歳以上      70円
         (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
         20名以上の団体は入園料の8割の額
         ※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料
 
●無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)




「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 子どもは大自然の中の方がうれしいんですね。うちの4歳の息子は自然がいっぱいのところへ連れて行くと、走り回ってうれしそうに遊びます。本能なんですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50万円以上で買える高利回り優待株(2008年8月現在)

2008年09月20日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 2008年8月現在で50万円以上で買える高利回り優待株は以下の通りです。

 クオカードやお米が優待等は省きました。

 配当利回りと合わせて株式購入検討の一助となればと思います。


安楽亭(7562) 
ホームページ: http://www.anrakutei.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7562
優待利回り:3.87%
配当利回り:0.97%
配当:5
株価:517
必要株数:1,000
必要購入金額:517,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:・株主ご優待券を半期毎に贈呈
1,000株以上 12,000円相当の株主ご優待券1冊(500円券を24枚)
2,000株以上 24,000円相当の株主ご優待券(12,000円相当の株主ご優待券2冊)
・特別ご優待券を半期毎に贈呈
1,000株以上 20%割引券を6枚
2,000株以上 20%割引券を12枚
国内の株主に限り希望に応じて、優待券1冊と引換えに、自社「株主優待ギフトセット」を贈呈。
取扱店舗 安楽亭、春秋亭、アグリコ、素材市場、素苑、Varie、七輪房、からくに屋、テラプレートの各店
有効期限 発行から一年間


東急レクリエーション(9631) 

ホームページ: http://www.tokyu-rec.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9631
優待利回り:3.73%
配当利回り:1.02%
配当:6
株価:590
必要株数:1,000
必要購入金額:590,000円
権利確定月:6月 12月
優待内容:1,000株以上 A券18枚(月 3枚) B券2枚
2,000株以上 A券24枚(月 4枚) B券4枚
3,000株以上 A券30枚(月 5枚) B券6枚
5,000株以上 A券36枚(月 6枚) B券8枚
10,000株以上 A券42枚(月 7枚) B券10枚
30,000株以上 A券48枚(月 8枚) B券12枚
50,000株以上 A券54枚(月 9枚) B券14枚
100,000株以上 A券60枚(月10枚) B券16枚

株主優待券(A券)
〔映画館〕
★1枚にて1名通用
ミラノ座、新宿東急、シネマミラノ、池袋東急、上野東急、上野東急2、
★2枚にて1名通用
109シネマズチェーン(MM横浜を除く)、ムービル、シネマスクエアとうきゅう、渋谷東急(クロスタワー内)渋谷TOEI1、渋谷TOEI2
(平日のみご利用いただけます※公開初日が平日の場合はご利用いただけません)
〔ボウリング場〕
★1枚にて2ゲーム通用
新宿ミラノボウル、湘南とうきゅうボウル、港北とうきゅうボウル、葛西とうきゅうボウル、あすみが丘とうきゅうボウル

株主優待券(B券)
〔映画館〕
★1枚にて1名通用
109シネマズチェーン(MM横浜を除く)、シネマスクエアとうきゅう、渋谷東急(クロスタワー内)渋谷TOEI1、渋谷TOEI2
(特別興行・初日・満員など混雑が予想される場合はご利用いただけません)

家族亭(9931) 
ホームページ: http://www.kazokutei.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9931
優待利回り:1.98%
配当利回り:1.39%
配当:7
株価:505
必要株数:1,000
必要購入金額:505,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:優待食事券(500円券)12枚もしくは5,500円相当の自社商品


サト レストランシステムズ(8163) 
ホームページ: http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8163
優待利回り:2.88%
配当利回り:0.72%
配当:5
株価:695
必要株数:1,000
必要購入金額:695,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:12,000円相当の食事優待券


サンデーサン(9899) 
ホームページ: http://www.sundays-sun.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9899
優待利回り:3%
配当利回り:0%
配当:0
株価:600
必要株数:1,000
必要購入金額:600,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:優待食事券(500円券)20枚
ゼンショーグループで利用可能


オリエンタルランド(4661) 

ホームページ: http://www.olc.co.jp/news/news.cgi?home_f
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4661
優待利回り:1.56%
配当利回り:1.01%
配当:65
株価:6430
必要株数:100
必要購入金額:643,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーいずれかのパークで利用可能なデーパスポート


グルメ杵屋(9850) 
ホームページ: http://www.gourmet-kineya.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9850
優待利回り:2.3%
配当利回り:1.53%
配当:12
株価:783
必要株数:1,000
必要購入金額:783,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:5,000円相当の食事優待券、アンケート回答でさらに食事券


かんなん丸(7585) 

ホームページ: http://www.kannanmaru.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7585
優待利回り:1.9%
配当利回り:1.9%
配当:16
株価:840
必要株数:1,000
必要購入金額:840,000円
権利確定月:6月 12月
優待内容:10,000円相当の食事優待券または産地直送品


日本航空システム(9205)
 
ホームページ: http://www.jal.com/ja/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9205
優待利回り:2.02%
配当利回り:0%
配当:0
株価:223
必要株数:4,000
必要購入金額:892,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:A株主優待割引券
(日本航空(JAL)、JALエクスプレス(JEX)、ジェイ・エア*(J-AIR)便名の国内線全路線を対象に、「株主優待割引券」1枚で50%割引でご利用いただけます。)
1,00株以上 1枚(5月発行分のみ、11月の発行なし)
2,000株以上 1枚(年2回)
3,000株以上 2枚(年2回)
4,000株以上 3枚 + 4,000株超過分2,000株ごとに1枚 (年2回)
10,000株以上 :6枚+10,000株超過分4,00


吉本興業(9665) 

ホームページ: http://www.yoshimoto.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9665
優待利回り:3.12%
配当利回り:1.81%
配当:22
株価:1217
必要株数:1,000
必要購入金額:1,217,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:下記劇場等利用券の発行
A.なんばグランド花月劇場(大阪府難波)
B.ルミネtheよしもと(東京都新宿)
(c)ロイヤルウイング乗船券(中華バイキング付・横浜大桟橋出航))
(Cは、平成18年3月末の株主まで)
1,000株以上 A.4枚B.4枚c2枚
2,000株以上 A.8枚B.8枚c4枚
3,000株以上 A.12枚B.12枚c6枚
4,000株以上 A.16枚B.16枚c8枚
5,000株以上 A.20枚B.20枚c10枚
6,000株以上 A.24枚B.24枚c12枚
10,000株以上 A.40枚B.40枚c20枚


サガミチェーン(9900) 

ホームページ: http://www.sagami.co.jp/
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9900
優待利回り:2.17%
配当利回り:1.35%
配当:15
株価:1108
必要株数:1,000
必要購入金額:1,108,000円
権利確定月:1月 7月
優待内容:15,000円相当の優待食事券


モスフードサービス(8153) 

ホームページ: http://www.mos.co.jp/index.html
現在の株価: http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8153
優待利回り:1.38%
配当利回り:1%
配当:13
株価:1303
必要株数:1,000
必要購入金額:1,303,000円
権利確定月:3月 9月
優待内容:100株以上 500円分(500円×1枚)
500株以上 3,000円分(500円×6枚)
1,000株以上 10,000円分(500円×20枚)

バフェット流投資判断銘柄一覧!
株のお話しまとめ(2007年)
株のお話しまとめ(2006年)

<今日の独り言>
 4歳の息子と、久し振りに鬼ごっこをしたのですが、さすがにどんどん走るのが速くなりますね。おまけに持久力があるので捕まってしまいます^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のおかず(京味 西健一郎)

2008年09月19日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「日本のおかず(京味 西健一郎)」の購入はコチラ

 この本は、和食料理人で、東京の 新橋に京料理の店「京味」を開いている西健一郎さんの本です。

以下の目次にありますように、和え物、煮物、焼き物・揚げ物、鍋物・汁物、ご飯物、甘味の分類で、それぞれの料理の材料と作り方を分かりやすく簡単に説明している本です。

どれも材料はそんなに多くなく、また作り方は本当に簡単です!

また写真がきれいなカラーで、どれも美味しそうです・・・。

 我が家では、特に食べたいものに付箋紙を貼って、順番に食べていますが、どれも美味しいです!

ちなみに、その付箋紙が貼ってあるのは、いわしの生姜煮、さつまいもの甘煮、花豆、金目鯛の煮付け、ぶり大根、そら豆の旨煮、だし巻き卵、親子丼、ぜんざいです。うぅぅどれも美味しい~!

色んな和食があって、どれも簡単に作れますし、一家に一冊あって良いと思います!

とてもとてもオススメな一冊です!!


<目次>
はじめに だしのお話
この本に出てくる調味料について
和え物
 せりと切干大根の胡麻和え
 きゅうりの胡麻和え
 まぐろのからし酢味噌和え
 平しめじと根三つ葉の胡麻和え
 いんげんの黒胡麻和え
 蓮根の酢ばす
 松茸のお浸し
 赤貝とわけぎの酢味噌和え
 うざく
 あじのたらこ和え
 まぐろのサラダ
 わかめとあさりの酢味噌和え
 椎茸ねぎ
 セロリと鶏ささみの胡麻和え
 キャベツとお揚げの胡麻味噌和え
 大根と帆立のマヨネーズサラダ
煮物
 たくあんの田舎煮
 こんにゃくのピリ辛煮
 牛肉ごぼう
 筑前煮
 伏見唐辛子とじゃこの炊き合わせ
 ごぼう、うど、蓮根のきんぴら
 いわしの生姜煮
 卯の花
 お揚げの甘煮
 茄子の柚子味噌炒め
 ひじき煮
 さつまいもの甘煮
 花豆
 新じゃがと牛肉の煮物
 金目鯛の煮付け
 なまり節と焼き豆腐の煮物
 ふろふき大根
 ぶり大根
 かぼちゃの甘煮
 高野豆腐の旨煮
 そら豆の旨煮
 グリーンピースの卵とじ
 にしん茄子
 さばの味噌煮
 鶏レバーの生姜煮
 大根といかのわた煮
 穴子の山椒煮
 海老の吉野煮
焼き物・揚げ物
 豆あじの南蛮漬け
 ぶりの照り焼き
 鶏肉の照り焼き
 牛肉のかりかり焼き
 焼きにしん
 さわらの西京焼き
 海老の春巻き揚げ
 伊達巻き
 ふぐのから揚げ
 やりいかとそら豆の揚げ物
 だし巻き卵
 とこぶしのかりんとう揚げ
 小いも揚げ
 揚げだし豆腐
 かきの変わり揚げ
 海老の南蛮焼き
 甘鯛の柚庵焼き
鍋物・汁物
 鶏すき
 柏汁
 かきの土手鍋
 たらちり鍋
 茶碗蒸し
 若竹汁
 水菜鍋
ご飯物
 松茸ご飯
 筍ご飯
 鯛茶漬け
 親子丼
 かやくご飯
 牛そぼろと炒り卵ご飯
 豆ご飯
 鯛にゅうめん
 和風かにチャーハン
甘味
 ぜんざい
 しがらき餅
あとがき


面白かった本まとめ(2007年)
面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

<今日の独り言>
 携帯電話を軽いタイプに替えたのですが、やっぱり軽いケータイがいいですね。いままでワンセグ付きの大きいタイプだったので、ズボンのポケットに入れるとずっしり重くて大変だったのですが、今回は軽いタイプなので楽です。おまけに意外と使いやすくて、ノキア製は良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの再利用(ブリヂストンのリトレッドタイヤ)

2008年09月18日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 ブリヂストンは、古タイヤを修理して再利用する「リトレッドタイヤ(再生タイヤ)」事業を2008年夏から本格化したようです。

対象となるのは、磨耗して溝が浅くなった商用車のタイヤです。

商用車は乗用車に比べてタイヤの交換頻度が高いため、欧米では大型トラックなどで使うタイヤの約半数に再生品が使用されているようです。日本では新品の価格が欧米に比べて安いため再生品の人気はこれまで薄いというのが現状です。


 しかしながら、タイヤの主原料である天然ゴムが2007年末から高騰して日本のタイヤメーカーは2008年春から一斉に値上げしていることと、ガソリン価格の高騰により運送会社は経費削減に熱心なことから、「リトレッドタイヤ(再生タイヤ)」は普及するのではないかと思います。

リトレッドタイヤ(再生タイヤ)は、新品に比べ2割以上安く販売できるメリットがあるためです。

 また、ブリヂストンは、2007年5月に米再生タイヤ大手のバンダグ(アイオワ州)を約1200億円で買収しましたが、このバンダグの再生タイヤ製法は、初期投資が少なくすむという特長があるようです。

 従来は、古タイヤの路面に接する部分を新しいゴムに張り替えた後に加熱処理するため、設備やスペースが必要なことから設備投資がかさむのが難点だったようです。

 これに対して、バンダグの製法は、加熱処理済みのゴムを振るタイヤに張り付けて接着するだけで済むので、1億円ほどの投資で工場が設置できるようです。また必要な敷地は約250坪(約826㎡)で済むようです。

 ブリヂストンは、2007年7月には埼玉県加須市に試験運用のための工場を設置したようで、今後数年で全校20ヵ所にリトレッド工場を設置する予定のようです。

 ちなみに、再生タイヤ事業は、仏ミシュランなど海外勢が先行しているようで、名実ともに世界一を目指すブリヂストンにとっては、この市場は避けては通れないようです。

 また、今後もタイヤ価格の上昇が続けば、商用車だけでなく乗用車のタイヤも再利用する時代が近い将来来るのかもしれません。
 
 日経ビジネス(2008.8.25)p16から引用しました。

クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 4歳の息子用に着衣型の15kg~25kg用チャイルドシートベルトを購入しました。自分の車に乗せる時は、専用のチャイルドシートがあるので良いのですが、知り合いの車に乗るときにはこの着衣型のチャイルドシートが便利でよいですね。おまけにリサイクルショップで990円で買えてラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2008.9.17(水))

2008年09月17日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2008.9.20)>
購入はコチラ

(1)特集は「健康とからだ 新常識」です。そのなかで健康寿命を延ばす10の生活習慣は以下の通りとのことです。

健康長寿者に会って研究した結果とのことです。

まとめると、カロリーコントロール、運動、前向きな考え方が不可欠とのことです。お酒は赤ワインにしたいと思います。P50。

1 食事は1日3回、朝食を抜かない
2 魚を積極的に食べる
3 ベジフル7(1日に野菜5皿(350g)と果物2皿(200g))
4 抗酸化物質を取り入れる(ビタミンE(ただし摂り過ぎに注意)、ビタミンC、コエンザイムQ10)(ブロッコリーは良いようです)
5 お酒を飲むなら赤ワイン(飲みすぎに注意(1日で男性はワイン200ml以下、女性は100ml以下が好ましいようです)
6 腹七分目でカロリー制限
7 定期的、継続的に体を動かす
8 情報をアウトプットする
9 ストレスは毎日解消する
10 今日の自分を記録する


(2)次世代テレビ大本命は「有機EL」のようです。

液晶・プラズマとの比較は以下の通りとのことです。

性能は良いようですが大型化とコスト低減が最大の課題のようです。そのため本格的に普及するのは早くて2015年以降になるようです。

なお、2008年度の有機ELの全世界での出荷台数は約14,000台に留まるようです。p114 

薄くて消費電力が少なく、高精細で動画性能に優れるのはとても良いと思います。

     液晶・プラズマ   有機EL
薄さ     ○         ◎11インチで最薄部3mm
消費電力 ○         ◎40インチで40W以下を目指す
画質    ○          ◎高精細で動画性能に優れる
寿命    ◎          ○中小型ではほぼ同等
大型化  ◎          △製造技術が未確立
コスト   ◎         △歩留まりが悪い

<今日の独り言>
 ドコモのケータイを新しい機種に替えました。といっても一つ古いタイプです。今のままだと基本料として月額約2000円支払わないといけないのですが、バリュープランだと毎月その約半額の980円で支払いで済むためです。なので、早く機種変更した方が得なのです。(ただし新規購入費は必要ですが)そのことを知らない人は多いんじゃないのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南欧料理 シェヌー(東京 山の上ホテル別館)

2008年09月16日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 東京の御茶ノ水にある日本大学医学部総合健診センターで人間ドッグを受けて来たのですが、そこで昼食に山の上ホテル別館地下にある南欧料理 シェヌーの食事券をもらったので、ランチを食べて来ました!

 さすがに山の上ホテルということで、店内は高級感があり落ち着いた雰囲気です。ウェイター・ウェイトレスもキビキビと高級店らしい振る舞いです。

 注文にかなり悩みましたが、人間ドッグのため朝から何も食べていないのでがっちり食べられるセット物の、「今週のイタリアンプレート(1500円)」を頼みました。

 ちなみに、本日のランチはハンバーグに魚にエビフライのセットで1700円で、これはちょっと高いですよね。他にパスタランチが1000円、カレーライスが1050円などでした。

 イタリアンプレートは、最初にサラダ、ポテトの冷スープが出てきて、メインはカジキマグロのグリル、カポナータ添えとペペロンチーノでした。ライスかパンを選べライスを注文しました。それからドリンクはオレンジジュースを注文しました。コーヒー・紅茶を頼むこともできます。

P1000005
↑サラダ

P1000006
↑ポテトの冷スープ


P1000007
↑カジキマグロのグリル、カポナータ添えとペペロンチーノ


 カポナータ添えは、トマトとキュウリ、タマネギのソースで、きれいな焼き目が付いたカジキマグロと相性抜群でとても美味いです!!

 また、ペペロンチーノは、麺が細く少し固めですが、上質なオリーブオイルや鷹のツメ等とマッチしてとても美味しく、さすが自分が作るパスタとは違って美味いなぁと思いました!

 
山の上ホテル別館地下にある南欧料理 シェヌーは、カジュアルに南欧料理を楽しめますので、御茶ノ水へ来た際には、ちょっと寄ってみるのもよろしいかと思います!

オススメです!!

美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)


<今日の独り言>
 ひさしぶりに「牛肉のさとう」のメンチカツを食べましたが、肉汁がアツアツで、タマネギも甘く、そして肉も美味しくて最高でした。たまんないですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする