いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

壹眞(かづま)珈琲 並木通り店(東京 銀座)のカフェはとてもオススメ!

2022年09月30日 01時00分00秒 | 外食

 友人が勧めるので、日曜の15時過ぎに一人で、東京の銀座にある壹眞(かづま)珈琲 並木通り店へ行ってきました♪

 この壹眞珈琲は実は神保町が本店で、この銀座並木通り店の他に、銀座5丁目のすずらん通りに銀座晴海通り店があります。
 以前は中央通り店もありましたが、晴海通り店の後にこのお店を立ち上げる約3年前に中央通り店は閉めてしまったようです。

 並木通り店とはいえ、このお店は実はソニー通りと並木通りの間の小道の真ん中辺りにあります。
 道路上には、かづま珈琲と書かれた独特の目立つ黄色と黒の看板があり、お店の場所はすぐ分かります♪

↑一階道路での案内

↑ビル入口

 階段をワクワクしながら降り、お店に到着すると、お店の入口説明には、珈琲専門店で、炭火焙煎した挽きたてのコーヒーをハンドドリップで一杯ずつ提供されるとあり、コーヒー好きには堪りませんね♪

↑階段

↑店前

↑案内

↑入口

 扉を開くと、照明が少し落とされた上質で素敵な空間が広がっていました♪

 お店に入って右側がテーブル席で、左側がカウンター9席となります♪

↑テーブル席

 一人だったので、カウンター席の1番左に案内されました。
 カウンター席の先客は右側に女性一人でしたね。
 テーブル席には2つのグループが座っていたでしょうか。

 カウンター席の後ろには素敵な大きな絵が4つ飾られ、バックカウンターには素敵な珈琲カップが綺麗に並べられていましたね♪

↑大きな絵

↑バックカウンター

 なおカウンター席奥にはVIP用の部屋とお手洗いがありました♪

↑VIP用の部屋

 店内BGMは、かなり静かにリストのラ・カンパネラやショパンのピアノクラシック等が流れています♪

 お冷やとメニューが運ばれますが、その小さな透明グラスが上から見ると円形ではなく楕円形で、持ち手のところがくぼんでいて洒落ていて驚きました♪

↑グラス等

 このオリジナルグラスは購入することもでき、これは欲しくなりますね♪
(6個セットで6,600円税込。1個1,250円税込)

↑グラス購入の案内(下の方)

 メニューを見て、オーソドックスにブレンドコーヒー1,050円税込を頼みました♪

↑メニュー

 クルミのタルトやキャラメルポワール等のお得なケーキセット1,600円税込も魅力的でしたね♪

↑ケーキセットメニュー

↑ケーキメニュー

 またコーヒー専門店ではありますが、FAUCHONの紅茶や、ジンジャーエール・フレッシュジュース等のソフトドリンク、ドイツビール・フランスワイン・ウィスキー等のアルコールもあります♪

↑紅茶、ソフトドリンク、アルコールメニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー


 なお混雑時は席の利用は1時間30分とのことでした。

 5分ほどして丁寧に淹れられたブレンドコーヒーが運ばれますが、苦味とコクがあるあぁぁコーヒー専門店の上質なお味で、さすがこれは美味しかったですね♪

↑ブレンドコーヒー

↑ブレンドコーヒー

 ゆっくりこれを書きながら静かに過ごせました♪

 壹眞(かづま)珈琲は、落ち着いた上質な空間で美味しいコーヒーを等を頂けとてもオススメです!
 ぜひ他の2店にも行ってみたいと思いましたね♪ 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花篭(東京 歌舞伎座)のアフタヌーンティはとてもオススメ!

2022年09月29日 01時00分00秒 | 外食

 東京メトロ東銀座駅直結の歌舞伎座の歌舞伎第一部を日曜日に観賞した後は、その歌舞伎座3階にある「花篭(はなかご)」で1日40食限定のアフタヌーンティ2,600円税込を13:40過ぎから楽しみました♪

 以前このブログでは2022年8月の花篭のアフタヌーンティについて紹介しましたが、今回は2022年9月の花篭のアフタヌーンティの紹介となります♪

 この日は初日ということもあり、お店はほぼ満席状態で驚きました♪

↑満席状態

 店内入って右側には、来月の舞台衣装が展示されていましたね♪
 忠臣蔵の大星由良之助と遊女おかるの衣装でした♪
 来月の歌舞伎も楽しみです♪

↑来月の舞台衣装

 また席に着くと、この9月は「中秋の名月の十五夜☓かぶきにゃんたろう」とのコラボレーションでしたね♪
 これはネコ好きには堪りません♪

↑今回のメニュー

 お店の方に後で伺うと、この「かぶきにゃんたろう」は昔、この歌舞伎座に実際に猫がいて、楽屋や稽古場だけでなく客席にも飛び込むことがあったようで、人気の三毛猫だったようです。
 その猫がゆるキャラとして約5年前から登場しているようです♪

↑かぶきにゃんたろう

↑かぶきにゃんたろうの説明

 今日のアフタヌーンティのお品書きは以下で、相変わらず十分な量でした♪

<花かご>
【かぶきにゃんたろう お月見スイーツ】
・かぶきにゃんたろう キューブパン(ゴロゴロ金時芋入り。焼印付き。歌舞伎ベーカリーが毎日焼き立て)
・モンブランクリームプリン
・お月見白玉(くるみ餡)
・洋梨のゼリー&ヨーグルト
・キャラメルマキアートプチケーキ
【演目御菓子】
・しほみ饅頭(第三部「仮名手本忠臣蔵」に因んだ兵庫県赤穂市で300年の歴史を持つ㈱総本家かん川の播州銘菓。細かく挽いた砂糖に寒梅粉を合わせた生地を外皮に赤穂の銘塩を生かした特製しほみ餡を包んだ落雁打ち菓子)

<お重>
・猫型鮭ご飯
・ハート型茶飯
・お月見つくね(柚子胡椒味)
・十五夜 温玉コンソメゼリー
・里芋とイカの煮物
・かぼちゃのコロッケ
・卵焼き
・野沢菜

<飲み物>
・温かいほうじ茶
・コーヒー(ホットorアイス)、
紅茶(ホットorアイス)、カモミールティホット、緑茶ホット、ソフトドリンクアイスのいずれか(但しホットコーヒーに限りお代わり自由)

↑9月のアフタヌーンティ

↑花かご

↑お重

↑ほうじ茶

↑ホットコーヒー

 特に、キューブパンの中にはダイスの金時芋がたっぷり入っていて、こんなパンは初めてでしたね♪
 楽しくなります♪

 なお今回は、かぶきにゃんたろうのコースターを頂けるとは秀逸で、そして地下2階のショップで何か買い物をすると、さらにもう一つ特別コースターをプレゼントとは秀逸でしたね♪
 さっそく買い物をして頂きました♪

↑頂いたコースター

↑買い物で頂いたコースターも

 それからお店を出たエレベーターホールには、歌舞伎座の大道具が作ったお月様の絵や実際に歌舞伎で使用されたススキなどで造られた写真スポットもあり良かったですね♪
 さすが素晴らしいスポットです♪

↑写真スポット

 ちなみにこの2022年9月初日の歌舞伎座と歌舞伎の内容は以下となります♪


↑歌舞伎座初日

↑2022年9月の演目

↑2022年9月の演目

 歌舞伎座3階にある「花篭」は、歌舞伎観賞の後にゆったりと季節や歌舞伎演目に合わせたお重やスイーツをたっぷりとホットコーヒーは飲み放題で頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸(東京 豊洲市場)の海鮮丼はとてもオススメ!

2022年09月28日 01時00分00秒 | 外食

 東京の豊洲市場にある海鮮丼の「大江戸」へ土曜の11:30頃に一人で行ってきました♪

↑大江戸

 このお店はこのブログで紹介しましたが築地時代に訪れたことがあり、豊洲市場へ移転してからは初めてとなります♪

 この大江戸は1910年(明治43年)創業なので、豊洲の前の築地のさらに前の日本橋の魚河岸時代からある老舗となります♪

 さすが人気店で大行列ができており、店の右側の最後尾に並びます♪

↑大行列

 お値段が寿司店に比べるとお手頃なこともあり、若いカップルや女性二人客が多く並んでいましたね♪
 みなさん美味しそうな、たくさんの種類の海鮮丼を前に、どれを選ぶか笑顔で話も弾み、幸せそうです♪

↑店頭のメニュー

↑店頭のメニュー

↑店頭のメニュー

↑店頭のメニュー

 するとお店の方からメニューを渡されじっくり内容を見て注文し、プラスチックの番号札を頂きました。

 メニューは、大きめにネタが切られた「海鮮丼」や「大漁丼」の他に、小さめのネタが種類多く入った「ごちそう漁師めし」などがあり、それぞれ色々とトッピングを追加することができます♪

 主なトッピングは以下の料金でしたね♪
・卵焼き2切れ100円税込
・やりいか1枚100円税込
・サーモン1枚200円税込
・かつお1枚100円税込
・しめさば1枚100円税込
・ぶり1枚250円税込
・生えび1尾250円税込
・炙りのどぐろ1枚250円税込
・炙り金目鯛1枚300円税込
・ほたて1個250円税込
・いくら10g200円税込
・うに10g1,100円税込

 かなり悩みましたが、たくさんのネタを楽しみたいし、インスタ映えするのもが良いと思い、15種類のネタが入った「ごちそう漁師めし」2,600円税込にしました♪

 以下のネタが入ったものとなります♪
この種類の多さは素晴らしいです♪
・まぐろ
・かつおたたき
・ぶり
・サーモン
・ねぎとろ
・鯛
・しめ鯖
・たこぶつ
・きびなご
・ほたて
・いか
・卵焼き
・大根漬け物
・山くらげ
・焼き海苔

 約30分並んで、手指消毒をして、ようやく席に着けました♪
 店内は明るく綺麗で、カウンター席は一直線に12席でしょうか。

 テーブルの上には3種類の醤油とガリが置かれ、すぐに冷たい緑茶が運ばれました♪
 あぁぁお茶が旨いです♪

↑テーブルの上

 そして15種類のネタが入った「ごちそう漁師めし」が味噌汁と共に運ばれました♪

↑ごちそう漁師めし

 おぉぉ、15種類のネタがかなり山盛りでこれはインパクトありましたね♪
 海苔がかなり大きいのも嬉しいです♪

↑ごちそう漁師めし拡大

↑ごちそう漁師めし拡大

 まずは海鮮ネタを味わってみますが、おぉぉどれもさすが新鮮でこれは美味しいです♪
 そして小皿にワサビを入れて醤油でとき、それを海鮮丼の上にかけて美味しく頂きます♪
 あぁぁこれは幸せなひとときで、しかもかなり海鮮が意外と深く、これを食べながら掘り進んでいきます♪

 ここで大きな海苔で海鮮を巻いて頂いたのも秀逸でしたね♪
 海苔もパリパリとして美味しいです♪
 口休めに出汁がよく効いた味噌汁も美味しく頂きました♪
 大満足な海鮮丼でした♪

以下はメニューとなります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー
 
 なお、支払いはクレジット−カードだけでなく、Paypayやメルペイ、交通系ICカードも利用できたのはとても楽で良かったですね♪

↑トッピングと支払の案内

 大江戸は、明るく綺麗な店内で、新鮮で美味しい海鮮丼を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

2022年09月27日 01時00分00秒 | 外食

 何度もこのブログでは紹介しておりますが、東京の豊洲市場の晶(しょう)へ、土曜の8時にいつもの常連と3人でお鮨を食べに行ってきました♪

↑店構え

↑店前のメニュー

↑店前のメニュー

↑店前のメニュー

 カウンター席手前の大将の廣田さんの所に座ります♪
 相変わらず、木のネタ箱に入った寿司ネタが明るく綺麗で美味しそうです♪

↑ネタ箱

↑ネタ箱

 バフンウニ食べ比べや殻付きムラサキウニ、シンコがある「夏の特選おまかせにぎり」7,700円税込は今日9/3(土曜)までとのことで、秋になると、秋の特選おまかせにぎりも始まるようです♪
 まだ検討中のようですが紅瞳(べにひとみ)のノドグロ丼、冬の特選おまかせにぎりは、大間のマグロなども考えているようで、とても楽しみですね♪

 友人はその「夏の特選おまかせにぎり」7,700円税込を頼み、自分はおまかせ12貫セット4,600円税込を頼みます♪

 今回のコースは以下でしたね♪

↑もずく

↑淡路島のちこ鯛 塩で

↑北海道の戸井の生の本マグロ大トロ

↑愛知のイワシ

↑鰹出汁あおさ味噌汁

↑長崎の白イカ 塩で

↑長崎のカツオ

↑銚子の金目鯛

↑口直しの大根と梅水晶

↑愛知の車海老

↑宮城のホタテ

↑北海道の初物のイクラ

↑岡山のシャコ

↑ロシアのバフンウニ

↑宮城の松島の穴子 ふわふわ

↑マグロ中落ち巻き物

↑マグロ中落ち巻き物

↑玉子

 今回は特に愛知のイワシが脂が乗りかなり美味しかったですね♪
 また淡路島のちこ鯛が塩と合って美味しく、北海道の戸井の生の本マグロ大トロが口の中でとろけ、宮城の松島の穴子がふわふわでとても素晴らしかったです♪ 

 友人は殻付きムラサキウニに感動で、また、ちこ鯛やイワシが特に美味しかったとのことでしたね♪

↑殻付きムラサキウニ

 晶は、豊洲市場の中でもかなり美味しくお鮨を頂けとてもオススメです!
 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるきんラーメン(東京 木場)のラーメンはとてもオススメ!

2022年09月26日 01時00分00秒 | 外食

 東京メトロ木場駅3番出口から徒歩約3分の大きな永代通り沿いにある「まるきんラーメン 木場店」へ平日23:30くらいに一人で行ってきました♪

↑店構え

 木場駅近くのギャザリア(イトーヨーカ堂等)の映画館で「ブレッド・トレイン」を鑑賞した後に行きました♪

 いつも映画帰りに気になっていたお店で、ようやく行けて嬉しいです♪

 知らなかったのですが、このまるきんラーメンはチェーン店で、他にも東京の白金や春日、横浜等にもお店がありますね。

 店構えは赤色や金色の看板やのれんが掛かっており明るく、「まる金」とは運気が上がりそうです♪

 店の外に「みんなを幸せにする一杯。」というコンセプトやキャラクターの明るい看板もありましたね♪

↑コンセプト

↑キャラクター

もちろんメニューもあります♪

↑メニュー

↑メニュー

 そのためか、深夜にも関わらずほぼ満席とは驚きました!

 一人で来たことを告げ、右奥のカウンター席に座ります♪

 カウンター席は4席で、4人用テーブルが6卓あります。

 厨房は男性二人、接客は男性一人の運営でしたね。

↑店内

↑厨房

 さっそくメニューを見て注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 「いっさいがっさい」1,290円税込(490円お得)という全部乗せがかなり興味をそそられましたが、そこまでは食べきれないと思い、オーソドックスに細麺のまるきんラーメン790円税込にトッピングで半熟玉子120円税込を付け、焼餃子5個350円税込も頼みました♪

 もちろん麺の硬さは「バリカタ」です♪

 替玉は150円税込で、半替玉80円税込があるのは秀逸でしたね♪

 そのほか以下などの比較的リーズナブルなおつまみがあるのは酒呑みには良いかと思いました♪

・枝豆150円税込
・青菜のおひたし200円税込
・ザーサイ250円税込
・冷やしトマト250円税込
・ピータン350円税込
・バンバンジー350円税込
・よだれ鶏350円税込
・つまい三点盛り400円税込

↑おつまみメニュー

↑ドリンクメニュー

 テーブルの上には博多ラーメンには定番の白ゴマや紅生姜、ニンニクなども置かれていましたね♪
 白ゴマがあるのが特に嬉しいです♪

↑トッピング等

 しばらくしてネギたっぷりのラーメンが運ばれ驚きましたが、店員さんが誤ってネギ250円税込を入れてしまったとのことで、嬉しい過ちです(^_^;)

↑ラーメン

 さっそく白ゴマをたっぷりかえ、紅生姜やニンニクも添えて頂きますが、スープは濃厚ながらもあっさりとした豚骨であぁぁこれは美味しいです♪
 麺は大好きな細麺で、ちゃんとバリカタでこれは至福のひとときでしたね♪
 玉子や海苔、キクラゲも美味しく完食です♪
 大量のネギが入ったせいだとは思いますが、できればもう少しアツアツスープであれば良かったですかね。

↑トッピング入れたラーメン

↑細麺

 餃子はアツアツ焼き立てで、表面はカラッと焼かれて中はジューシーで、これも美味しかったです♪

↑餃子

 なお支払いは後払いでpaypayが利用できたのは支払いが楽で良かったです♪

 まるきんラーメンは、本場の細麺の豚骨博多ラーメンや餃子を美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん谷瀬家(東京 新橋)のラーメンはとてもオススメ!

2022年09月25日 01時00分00秒 | 外食

 東京のJR新橋駅の烏森口から徒歩約3分の所にある「らーめん谷瀬家」へ平日23時に一人で行ってきました♪

↑店構え

 いつも行列を作っていて美味しそうだったためです♪

 まずは店頭のメニューを見て、そして自販機でチケットを購入します♪

↑店頭メニュー

↑店頭メニュー

↑店頭メニュー

↑自販機

 ほうれん草、味玉半分、海苔5枚、チャーシュー2枚が入った特製らーめん800円税込にし現金を投入しました♪
 チャーシューが、もも肉になったようです♪
 すぐに外で並んでいる際に店員さんにチケットを渡し、お好みを伝えます♪
 お好みってなんだろう?と思うと、店内の黄色い看板に説明があり、麺、味、油を以下から選択できました♪

・麺 硬めorふつうor柔らかめ
・味 濃いめorふつうor薄め
・油 多めorふつうor少なめ

↑黄色い看板

 麺のみ硬めでお願いし、後はふつうで頼みます。
 ライスは無料とのことでしたが、糖質のことを考えて(^_^;)不要と答えました。
 深夜でもライス無料でしかもお代わり無料とは太っ腹です♪

 しばらく外で待っていると、いきなり6人一緒に店内に入れました!

↑店内

 席が空けば空いた所に一人ずつ案内するのではなく、6人一緒に席まで案内し、それぞれ入口近くで水をグラスに入れて席まで運びます。

 そしてラーメンも6人分一気に作って配膳される仕組みで効率的だと思いましたね。

 店内はL字型の12名のカウンター席で、日本の歌謡曲がBGMで流れていました♪
 昔懐かしい「学園天国」も明るく流れています(^_^)

 なお、カバンは後ろのハンガーかけに掛け、ティッシュはテーブルの下の棚に置かれていました。

 すぐに「特製ラーメン」が運ばれますが、濃厚な豚骨で、幅広の正方形の海苔が5枚も入っているのは嬉しいです♪
 スープはアツアツで濃厚で嬉しく、普通の大きさの麺がよく絡まりこれはうまぁぁです♪
 深夜のラーメンは堪りません(^_^;)
 卓上のニンニクも投入します♪

↑特製ラーメン

↑角度を変えて特製ラーメン

↑麺

 そしてほうれん草があるのも嬉しく、そしてチャーシューが確かにモモ肉で上質さを感じこれは美味しかったですね♪
 
 味玉も黄身がとろとろでこれもラーメンに合って美味しかったです♪
 
 テーブルには「谷瀬家の喰らい方の極意」が貼られていて楽しいです♪
 色んな味の楽しみ方があるんですね。
素晴らしいです!

<谷瀬家の喰らい方の極意>
1谷瀬家のラーメンはライスに合うようにできていてライス無料 お代わり自由
2姿勢を正し大きな声で「頂きます!!」
3終日煮込んだ濃厚ど豚骨スープを一口
4本物の家系でしか使用が許されない酒井製麺のツルシコ麺をズルズルっと二口
5国産鶏から香り高く煮出した醤油と濃厚スープをレンゲで軽く混ぜ一口
6ライスの上にカッパ漬けをちりばめ、スープと鶏油を染み込ませた海苔を上から巻くようにして喰らう
7店主 谷瀬仕込みの激辛一味の醤油漬けを少しだけライスに乗せ、れんげ半杯程のスープを軽くライスにかけてガツッと喰らう
8ラーメンにニンニクと豆板醤をほどほどに入れ、ほうれん草と麺をおかずにカッパ漬けが乗ったライスをガツッッと喰らう
9残ったスープはすりおろし生姜を入れてスッキリと完飲する
10上記を一切気にせず 喰らう。

↑谷瀬家の喰らい方の極意

 「らーめん 谷瀬家」は、さすが行列店で、濃厚豚骨ラーメンを美味しく頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち呑みワイン マルシュ2(東京 門前仲町)の立ち呑みバルはとてもオススメ!

2022年09月24日 01時00分00秒 | 外食

 東京メトロ門前仲町駅2番出口から徒歩約1分の飲み屋街にある「立ち呑みワイン マルシュ2」へ平日21:50頃に一人で行ってきました♪

↑店構え

 江東区のおでかけ情報マガジンである「トコトコ日和」に掲載で、手軽にグラスワインを頂け、イタリアン中心にスペインタパスもあり、深川マリネ320円やチョビタマ200円が人気とあったためです♪

 立ち呑みのお店で、この遅い時間にも関わらず店前から店内まで若者男女を中心にほぼ満席で、さすが人気店でしたね♪

 入口近くの看板にはノーチャージで席料はなく、立ち呑みで、キャッシュオンで、カジュアルなワインバルとありグラスワインも21種類あり400円税込からとはかなりお安いです♪

↑入口近くの看板

 奥の方で何とか一席確保します♪
店内は明るく、古い木材も活用していますね♪

↑店内

 お店は若い細身のイケメンシェフと明るく美女の店員さん二人で切り盛りしているようで、それらも人気の理由かもしれません♪

↑シェフ

 奥の上の方に黒板がありオススメのメニューやワインのメニューが書かれています♪

↑黒板

↑黒板

↑黒板

 もちろん手元にもメニューがあり注文します♪

↑手元メニュー

↑手元メニュー

↑手元メニュー

↑手元メニュー

 テーブルの上には箱があり、キャッシュオンなので、その中にお金を入れて、ドリンクや食べ物が運ばれた際にお金と交換とはナルホドです♪

↑キャッシュオン用の箱
 
 まずドリンクはイタリア スペローネ ブリュット スプマンテ 400円税込を選びます♪
 スッキリとコクがあり、この日は暑かったしこの泡は美味しかったです♪

↑スプマンテ

 そして「トコトコ日和」に書かれていたチョビタマ200円税込(安い!)、メニューオススメの鶏レバー450円税込を頼みますが、何と売切れとのことで残念です!
 人気店のため売り切れがあるので早めに行った方が良いですね。

 しかも食べ物のラストオーダーが22時とのことで急いで注文します。

 深川マリネ320円税込は、アサリのマリネで結構ボリュームがあり、アサリも柔らかく、この味付けはワインに合いましたね♪

↑深川マリネ

 この門前仲町がある深川は江戸時代は遠浅の海で、アサリがよく採れたので深川=アサリですね。(なので深川丼=アサリ丼です。)

 そして鮮魚のカルパッチョ550円税込を頼みますが、真鯛のカルパッチョでした♪

↑真鯛のカルパッチョ

 これが見た目も美しく、さすがイタリアンの味付けで、真鯛も新鮮でかなり美味しかったです!
 これには感動でしたね♪

 そして国産鶏モモ肉コンフィ600円税込が運ばれますが、外側の皮は黒胡椒で焼かれてパリッとして、中の肉はジューシーで柔らかく素晴らしいお味でした♪
これにも感動です!
 香草やポテトも良かったです♪

↑国産鶏モモ肉コンフィ

↑国産鶏モモ肉コンフィ

↑国産鶏モモ肉コンフィ

 なお、周りの若いお客さんはクラウドファンディングやビジネスの話を楽しくしていて、さすが門前仲町で意識高目の方が多そうでしたね♪

 お店の方とも会話も楽しんでいました。

 「立ち呑みワイン マルシュ2」は、キャッシュオンで気軽に美味しいワインやイタリアンをお値段もお安く、そして想像以上にかなり美味しく頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩竈キッチン花(宮城県 塩竈市)のみなと塩竈海保カレーはとてもオススメ!

2022年09月23日 01時00分00秒 | 外食

 宮城県塩竈市のJR本塩竈駅から徒歩約1分の所にある「塩竈キッチン花」へ日曜の18時に一人で行ってきました♪

↑店構え

 JR本塩竈駅に「みなと塩竈海保カレー」のポスターが貼られ、その中の8店の一つとしてあったこと、同じくJR本塩竈駅にに貼られた駅員千葉さんが勧めるお店にも「塩竈キッチン花」が掲載されていたためです♪

↑「みなと塩竈海保カレー」のポスター

 お店の前には海保カレーの幟もあり分かりやすかったですね♪

↑駅員千葉さんが勧めるお店

 店内は全部で14席ほどの小さな店で店内に入ると誰も客がおらず、料理で忙しそうにしている女性二人に一人で来た旨を伝えて、左奥に座りました♪

↑店内

↑お土産売り場

 店内BGMはジャズが流れていましたね♪
 また時折ウーバーイーツの配達員がやって来ては料理を受け取っており、このお店は塩竈では人気店のようです。

 お冷やは、セルフサービスと書かれ、店内には冷水器やコップが置かれていましたが、その女性店員がお冷やは席まで運んでくれました♪

↑冷水器等

 店内には本塩釜駅と同じ海保カレーのポスターが貼られ、そして海保カレーのパンフレットが置かれていたのでそれを頂きます♪

↑パンフレット

↑パンフレット

↑パンフレット

 海保とは海上保安庁のことで、実はその海上保安庁発足時から東北の海を守り続ける巡視船が停泊するのは塩釜港とは知りませんでしたね。

 実はそれら巡視船では、厳しい航海の中で乗組員たちを喜ばせているのはカレーとのことで、一航海の区切りとなる入港日の昼食時には、「ご苦労さまの気持ちを込めて」カレーが必ず提供されているようです。
 横須賀海軍カレーのようですね。

 その宮城海上保安部の協力のもと、巡視船の味を忠実に再現したものが「みなと塩竈海保カレー」とのことで、以下の8つの塩竈のお店で海保カレーを提供しているとのことです♪

1食事処 大國屋
2かじきや
3ホテルグランドパレス塩釜2F 万里楼
4お食事処 しお彩
5インドカレーSANTA
6塩竈キッチン花
7小料理 紫園
8海鮮BBQ 竈−KAMADO-(海鮮せんべい塩竈内)

↑パンフレットに書かれているの8つのお店

 メニューを見ると、塩竈キッチン花では以下の3種類があるので、シーフードカレーを注文しました♪
 やはり塩竈は海の幸が良いだろうと思ったためです♪

シーフードカレー980円税込
ビーフカレー880円税込
キーマカレー780円税込

↑海保カレーのメニュー

 壁のポスターを見ると、シーフードカレーは「巡視船まつしま」で提供されているようです♪

↑「巡視船まつしま」(シーフードカレー)のポスター

↑「巡視船ざおう」(ビーフカレー)のポスター

↑「巡視船くりこま」(フルーツキーマカレー)のポスター

 その他のメニューは以下となります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 しばらくして運ばれますが、シーフードカレーには、温かいコンソメスープとサラダが付いていました♪

↑スープとサラダ

 サラダは、新鮮なレタス、トマト、玉ねぎが入りドレッシングがかけられていてスープとともに美味しく頂きます♪

 そしてシーフードカレーが運ばれさっそく頂きますが、ホタテの出汁がよく効いていて、あぁぁこれは旨いです♪
 さすが塩竈は海の幸が美味しいですね♪

↑シーフードカレー

↑角度を変えて

 シーフードとしては、ホタテやイカ、タラのつみれが入り、そのほかカレーには玉ねぎ、椎茸も入っていましたね♪

 もちろん福神漬も入っていて、かなりシーフードカレーは美味しかったです♪
 これは「巡視船まつしま」乗組員も大喜びですね(^_^)

 そして店員さんからおもむろに、「巡視船まつしま」のカラー写真が掲載されたカードを頂けたのは嬉しかったです♪

↑「巡視船まつしま」のカード

↑「巡視船まつしま」のカード

 総トン数1,250tで、全長92mもある船ですね♪
 むっ!これは先ほど乗った塩竈から松島への観光船で見かけたものではないかと思い、スマホの写真を見ると、確かに「まつしま」で、これは嬉しかったですね♪

↑観光船で見かけた「巡視船まつしま」

 カードを見ると、「まつしま」のシーフードカレーは、かつお風味と昆布出汁が決め手の和風味で、タラのすり身が入っているのがポイントとのことでしたね♪

 美味しかったです♪
なお支払いはpaypayが利用できました♪

 「塩竈キッチン花」は明るく綺麗な店内で、「みなと塩竈海保カレー」を美味しく頂けとてもオススメです!
 
 今度は違うお店で「みなと塩竈海保カレー」を頂き、全8店を制覇し、カードも全部集めてみたいと思いましたね♪

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩竈からの松島観光遊覧船(宮城県 塩竈市)はとてもオススメ!

2022年09月22日 01時00分00秒 | イベント・外出

 宮城県塩竈市のJR本塩竈駅から徒歩約10分の所にあるマリンゲート塩竈に日曜の14:10くらいに一人で到着すると、15時出港の松島観光遊覧船があり、すぐに予約できたので乗ってみることにしました♪

↑チケット売り場

↑松島湾遊覧コース

 塩竈から松島まで片道大人一人1,500円だったのですが、最終便なので塩竈にそのまま乗って戻ることができるとのことで、プラス500円支払って、松島往復2,000円となりました♪
 クレジットカードで支払いができましたね。

↑頂いた松島湾遊覧コースの紙

 少し時間があるので辺りを見ると、2011年の大震災時の写真がありました!

↑震災時の塩竈観光桟橋

 かなり大きな津波が襲っていることが分かります!
 当時はこのマリンゲート塩竈の前かなり土砂がたまり大変だったようです。

↑マリンゲート塩竈の前

 それから屋上に行くこともできたので、屋上からの景色も楽しみました♪

 2階の歩道がJR本塩竈駅近くまで続いているのは、信号待ちせずにそのまま歩いて行け便利でしたね♪
素晴らしいです♪

↑本塩釜駅近くまでの歩道橋

 また湾には遊覧船やレジャーボートが置かれ、松島の方も景色良く綺麗に見えていました♪

↑遊覧船

↑松島方面

↑地図

 地図と見比べることができたのも良かったです♪

 そして14:50になると乗船するよう案内放送があり「はやぶさ2」に乗ります♪
 宇宙探査機と同じ名称で嬉しいです♪

↑はやぶさ2

↑はやぶさ2

 船の後ろの方から乗船し、席は自由に座れましたね♪

↑船の後ろの方

↑左側座席

 この日は雨だったことから客が少ないようで、全部で客は20名ほどだったでしょうか。
 乗船中も楽に席を自由に動いて写真撮影できたのは良かったです♪

 15時になるとさっそく船長が、船の前の右側にある操縦席に座って出港し、そして女性の声で録音された案内が始まりました♪

↑操縦席

 まずは左側に見える造船所の説明がありましたね♪
 3.5万トンの造船所だったのが、今は修理専門とのことでしたね。
 クレーンがたくさんり、かなり大きな立派な造船所です!

↑造船所

 そして同じ左手に赤い鳥居がある小さな籬島(まがきじま)がありました♪
 昔、この島は万葉集や和歌集等でも歌われたようです。

↑籬島(まがきじま)

 それから同じく左手に大きな立派な塩竃魚市場が見えてきました♪
 2011年の震災後に新たに建設されたようで、一般客も水産物を購入できるとのことでしたね。
 やはり塩竈は近海マグロの漁獲が多く日本一のようです!

↑塩竃魚市場

 ちなみに塩竈市の人口は5.6万人とのことで奥州陸奥国の一宮である鹽竈(しおがま)神社があるのが特長のようです。

 また牡鹿半島には日本三景の一つである松島があり、この松島湾には260もの島があるとのことでしたね。
 その島々には約600人住んでいたようですが、震災後は人口が減少しているようです。
 江戸時代はかなり栄えたようです。

 馬放島(まはなし島)が見えました♪
 鹽竈神社神社の年老いた御神馬や、伊達藩の馬を放したことから、馬放島といわれるようになったようです。

↑馬放島

 そして白い灯台がある地蔵島が見えました♪
 今は無人島でソーラー発電を利用した灯台とのことでしたね。
 左側に小さな地蔵がたくさん見えます。

↑地蔵島

↑地蔵方面

 そして鍋島とのことでした♪

↑鍋島

 それから仁王島がかなり特徴的な形ですね♪
仁王様のように見えるからのようです。

↑仁王島

 そして小藻根島、鷺(サギ)島を見ます。

↑小藻根島

↑鷺(サギ)島

 それから名勝の鐘島がありましたね♪
 4つの穴があり、波が荒いと鐘がなるように聞こえるようです。

↑鐘島

 そして火付け島、地震で崩れて地層見える材木島、モンド島、ドウラン島 と続きました。

↑火付け島、材木島、モンド島、ドウラン島

 それから遠くに塩竈が見えていましたね♪

↑塩竈

 なお松島は、森からの湧き水が豊富で栄養があるため、牡蠣養殖が盛んなようで生産量は日本一とのことでしたね。
 他の地域と違って1年でかなり大きくなるようです。
 なお牡蠣は1時間に10リットルもの水を取り入れるようです。

 松島では海苔もかなり出荷するとのことでしたね。

 鎧島は名勝で、木が生えないハダカ島とのことでした。

↑鎧島

 在城島は大きな島で、伊達政宗がここで月見の宴も開いたようです。
 城のように攻めにくい島のため、在城島と呼ばれているようです。

↑在城島

 そして名勝の兜島もありました。

↑兜島

 それから太陽暦で6/25に松尾芭蕉が、塩竈から松島へ、船でこの辺りも遊覧を楽しんだとのことでしたね。
 江戸の深川から出発した奥の細道となります。

↑松尾芭蕉も遊覧した方面

 この辺りから遠くに島々が見え美しい景色が広がっていました♪

↑遠くの島々

 そして毘沙門島とのことでした。

↑毘沙門島

 それから千貫島(せんがんじま)は、伊達政宗がこの島を持ってきたら千貫プレゼントと言ったとか。
 まあ無理ですね(^_^;)

↑千貫島

 双子島もありました♪

↑双子島

 右側に赤い橋が見ましたが、この橋は有料とのことで、福浦島と繋がっているとのことです。

↑赤い橋
 
 そして松島乗船場へ到着しました♪瑞厳寺というお寺もありましたね。
40分ほどの遊覧でした。

↑瑞厳寺方面

↑瑞厳寺方面

↑松島乗船場

 客を降ろすと、すぐに出港で、帰りは乗客は私一人だけでした♪

↑客はいない

 帰りは寄り道せずにスピードを出して戻ります♪

↑戻る

 途中で他の立派な遊覧船ああおばも見えましたね。

↑遊覧船あおば

 帰りは天気も良くなり青空が広がっていました♪

↑天気が良い

↑波しぶき

↑波しぶき

↑急いで帰りまっせ

 塩釜港に到着すると、左側には巡視船まつしまが見え感動でした♪
 後で海保カレーのシーフードカレーを食べると、この巡視船まつしまのカードを頂けたのは嬉しかったです♪

↑巡視船まつしま

↑造船所

 結局往復1時間の旅でしたね♪

↑マリンゲート塩竈

↑はやぶさ2

↑はやぶさ2

 マリンゲート塩竈では、せっかくなのでお土産に、三陸産のくきわかめや普通のワカメも買いました♪

↑海産物お土産屋

↑わかめ

 マリンゲート塩竈は明るく綺麗で展望台からの景色も良く、地元産のお土産も買え、そして松島遊覧船の旅もかなり楽しめとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし哲 本店(宮城県 塩竈市)のお鮨はとてもオススメ!

2022年09月21日 01時00分00秒 | 外食

 宮城県塩竈市のJR本塩竃駅から徒歩約3分の「すし哲 本店」へあらかじめ日曜の午前11時に予約して一人で行ってきました♪

↑すし哲のビル

↑店構え

↑店の入口

 JR仙台駅からは、仙石線で約30分で本塩釜駅に到着します。

 この「すし哲 本店」に訪れたのは、食べログ百名店ですし、旅行ガイドブックの「まっぷる東北」に、全国からファンが訪れる市内随一の人気店と書かれていたためです♪
 なお支店はJR仙台駅直結のエスパル地下一階に1店舗あります。

 オープン11時前の10:48に到着しましたが、雨だったこともあり、2階で待たせてくれ、あらかじめじっくりメニューを見ることができたのは良かったです。

↑2階の座敷

 2階には2011年震災当時の写真もありましたね。
海岸近くなので車が流されています。

↑震災当時の写真

 また駅に近いので時刻表もあるのは秀逸です♪

↑時刻表

 それから、このお店はさすが地元の良い素材を選び抜くこだわりがあるようで嬉しいです。

↑お店のこだわり

↑お店のこだわり

 手元で見るメニューや、壁のメニューをじっくり見て何を選ぶか決めました♪

↑手元で見るメニュー

↑壁のメニュー

↑旬の名物

↑旬の名物

↑今日の寿司ネタ

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

 11時前には1階にスタッフ全員が集まり、元気よく朝礼が行われていましたね♪
 これはとてもサービスが良さそうです。

 その朝礼の後に、一階の左側カウンター席に案内されましたが、大将の目の前でラッキーでした♪

↑大将の前の席

↑奥の座敷

↑大将

 客も続々と入店し、左右も席が埋まり、ほぼ満席となります。

 目の前には素晴らしい貝が置かれていましたね♪

↑素晴らしい貝

 店内はショパンのピアノ曲ばかりが流れていて落ち着き、私はショパン好きでピアノも良く弾くので、とても嬉しいです♪
 大将に伺うと、BGMはクラシックチャンネルとのことで、クラシックは飽きないから良いとのことでしたね♪

 二階でじっくりメニューや、壁に貼られたオススメを見ていたので、まずは飲み物は、塩竃の「阿部勘 於茂多加 亀の尾 純米吟醸」1,400円税込を頼みました♪
 ここはせっかくなので地元のお酒を頼みたいためです♪

 日本酒メニューを読むと、この阿部勘は、絞った後、マイナス5℃の冷蔵庫で熟成したお酒とのことで、確かに丸みを帯びたコクの味わいとキレは最高に旨かったですね♪
 かなり上質さを感じました♪

↑冷酒とお通しの北寄貝ヒモ

 これをまずはお通し390円税込の北寄貝のヒモと共に美味しく頂きます♪

 お鮨に北寄貝があるので、そのヒモとのことで、さすが鮮度の良さを感じましたね♪
 お酒に合います♪

 そして、以下を頼みました♪
特にカツオとホヤは旬でオススメと書かれていたためです。

・カツオの酢の物(小)680円税込
・ホヤの酢のもの880円税込
・目抜けのアラ汁480円税込
・すし哲物語4,280円税込

 なお、JR本塩釜駅の観光案内所のパンフレットの中に塩竃寿司めぐりクーポンがあり、これを渡すと一貫サービスとなり嬉しかったです♪
 その一貫はタコの頭ということでしたね♪

 カツオの酢の物は、今が旬とのことで、大量の大根おろしを混ぜ、カツオでその大根おろしを巻いて頂きます♪
 カツオが脂が乗って大根おろしと合い、これは美味しかったです♪

↑カツオの酢の物

↑大根おろしを巻く

 そして、ホヤが運ばれますが、これがおぉぉぉかなり大きくて驚きました!
 そして臭みもなく新鮮でこれもかなり美味しかったですね♪
 塩竈に来た甲斐がありました♪

↑大きなホヤ
 
 大将によると、このお店は春夏秋冬それぞれ旬のものを用意しているけど、その春夏秋冬もそれぞれ3つに分けられ、走り・盛り(さかり)・名残り(なごり)があるとのことでしたね♪
 ホヤは名残りで、もう終わりが近いようです。
 それにしても、ホヤはさすがの美味しさでしたね。

 そして目抜けの大きなアラ汁が運ばれます♪
 目抜けとは初めて聞きましたが、実は深海魚で、陸揚げした時に水圧の関係で目が抜けるから目抜けと言われるようです。
 ただ、さすがしっかりとした白身魚で、大根・ニンジン・ネギと共に美味しく頂きました♪
 地元のもので嬉しかったです♪

↑目抜けのアラ汁

↑目抜け

 そして、「すし哲物語」がドーンと一気に運ばれます♪

↑すし哲物語り

↑すし哲物語り

 以下の内容でしたね♪
素晴らしいです♪

塩竃の本マグロの大トロ
塩竃の本マグロの漬け中トロ
ヒラメ
北海道のイクラ 塩漬け
ボタンエビ
北海道の赤ウニ
ホッキ貝
アワビ
煮タコ
子持ち昆布


 特にマグロが口の中でとろけさすがで、ボタンエビや北寄貝も良く美味しかったですね♪

 その本マグロは塩竃近海の巻き網漁のものなので、血抜きせず、氷で野締めしたものとのことでした。
 
 血抜きをすると旨味がなくなるとのことで、血はヘモグロビンの鉄分が旨味を出すので、実は血があったほうが美味しいとはナルホドです♪
 ただ血が残っていると腐りやすいので大変だとは思いますが、そのこだわりが素晴らしいと思いましたね♪

 ただ驚いたのは、塩竃で獲れたマグロは一旦東京の豊洲市場に行き、このすし哲は、その仲卸のやま幸(やまゆき)から仕入れているとのことでしたね♪

↑やま幸の黄色い紙

 丸々大きなマグロを一匹仕入れることはできないので、良い仲卸に頼むしかないようです。
 そのため、よく豊洲市場に行って「やま幸」の親父さんとはよく話をしているとはさすがでしたね。

 なお、シャリは宮城のササニシキを利用しているとのことでこだわりがあるとのことでした。

 それから一貫サービスのタコの頭も、鮮度が良くかなり美味しかったです♪

↑タコの頭

 そして会計を済ませようとあいさつすると、まだ自家製桃のシャーベットがあるとのことで、それを美味しく頂きます♪
 ほんのり桃の香りがして、甘く美味しかったです♪
 熱いお茶と合いましたね♪

↑桃のシャーベットとお茶

 それから大将からは、優しく笑顔で色々と教えて頂き恐縮です♪

 大将は昭和25年生まれで、昭和32年に魚屋の父親が寿司屋も創業したようで、特に当時は塩竈は今以上に賑やかだったようです。

 線路の引込線が漁港まであり、東京の上野駅まで繋がっていたようです。
 確かに東京の築地市場は当初は鉄道輸送がメインだったようで、その後トラックがメインとなり鉄道は確か1987年になくなっています。

 塩竈には駅は4〜5あるようで、それだけ繁栄していたことが伺えます。

 また知らなかったのですが、日本石油の製油所もありその物流拠点としても塩竈は発展したようです。

 それから仙台駅からは快速で15分だったが2011年の震災でその快速はなくなり、現在は普通電車で30分なので、仙台からの客が減り、今は仙台店の方が客が多いようです。

 大将の父親が魚屋で寿司店も始めましたが、母親も三陸の宮古の魚屋の娘だったので、大将は魚にはうるさいようです(^_^)

 そのため大将は地産地消を心がけていて、ネタは塩抜きして、そのあと水洗いしてなどかなり手間暇かけているようです。

 塩竈の本マグロは実は春が脂の乗り美味しいようです。
 その後は産卵でイマイチとなり、冬は津軽の大間あたりの本マグロが美味しくなるようです。

 今の8月下旬に利用している本マグロは実は12月に獲れたもので、仲卸のやま幸でマイナス70℃で保存されているものを仕入れているとのことでしたね。
 そのマグロは現地の豊洲市場に大将が行って本マグロの状態を確認しているようです。
 そのため、確かに目の前で見せてくれる本マグロはピンク色で白いサシもたくさんあり、かなり脂が乗ってこれは美味しそうでした!

↑素晴らしいマグロ

 それから、実はマグロの上身が良いようで、下身はマグロの体重の重しがかかっているためイマイチのようです。
 最近の鮨職人はそれが分かっていない方も多いようです。

 なお塩竈はメバチマグロも「三陸塩竈ひがしもの」というブランドで9月から2ヶ月くらいがかなり良いようです♪
 豊洲市場と塩釜市場と半分くらいずつ仕入れるようです。

 それから会計はクレジットカードが利用できました♪

 その会計の場所に「新編 塩竈 すし哲物語」という上野敏彦さんの著書が1,000円で売っていたので、せっかくなので購入しました♪

↑新編 塩竈 すし哲物語

 すし哲のこだわりを読めそうでこれから楽しみです♪
 なんとその本に大将が、丁寧に筆ペンでサインと、赤い朱肉で印もして頂き感激しました♪
 とても良い思い出となりました♪

↑大将のサイン

 「すし哲 本店」は明るく綺麗な店内で、店員さんだけでなく大将もホスピタリティ良く会話を楽しみながら、塩竈の地産地消の美味しいツマミやお鮨を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山文庫(宮城県 仙台市)のモーニングはとてもオススメ!

2022年09月20日 01時00分00秒 | 外食

 宮城県仙台市のJR仙台駅から徒歩約1分の愛宕上杉通りのドン・キホーテ前のever-i中央ビル5Fにある「青山文庫」へ日曜朝8時15分くらいに一人で行ってきました♪

 JR仙台駅近くに泊まった際に、食べログで「営業時間:朝食」で検索すると良さそうだったためです♪

 ビルの入口が分かりづらいのでご注意頂きたいですが、ファミマとG-SHOCKの間の通路へ入って、エレベーターで5階に上がります♪
(私は食べログの地図を見ながら行くと、誤ってファミマ右側のエレベーターで5階に上がってしまいました(^_^;))

↑ファミマとG-SHOCKの間

↑1階入口

↑エレベーター

 お店は隠れ家的な感じで店内に入ると照明を落とされ、壁には本棚や、テーブルの上にも本が置かれた「まさに青山文庫」的な素敵な空間が広がっていましたね♪

↑店入口

↑店内

↑店内

↑店内の本

↑店内の本

 今月のオススメは絵本で、夏の男の子の気持ちを描いた素晴らしい男の子用の絵本でしたね♪

↑今月のオススメ絵本

 店内BGMは静かに色んな種類の上質なクラシック音楽が流れています♪
これは朝から優雅で嬉しいです♪

 さすが人気店でオープンの8時過ぎに訪れましたがほぼ満席でしたね♪

 若い女性客やカップルが多く静かに会話を楽しみ、知的そうなおじさんも読書を楽しんでいましたね♪

 入ってすぐ右側の席に案内されるとテーブルの上には数学の本が置かれていました♪
 少し読んでみましたが結構どれも難易度が高そうです(^_^;)

↑テーブルの上の数学の本

 すぐにお冷やとマスク入れが運ばれ、 テーブルに置かれてあるメニューを見ますが、あらかじめグッドモーニングのページが開かれています♪

↑お冷やとマスク入れ

↑グッドモーニングメニュー

↑グッドモーニングメニュー

 それにしてもメニューが充実していてかなり分厚いですが、カラーの絵付きで見やすいです♪

 またドリンクを注文の場合は、グッドモーニングが無料とは素晴らしいです♪

 ただご注意頂きたいのは、このグッドモーニングは日曜・祝日のみの提供で、かつ朝8時〜11時までのサービスとなることです♪

 平日や土曜のオープンは11時で、グッドモーニングのサービスはありませんのでご注意ください。

 そのグッド・モーニングは以下の3種類から選べます♪
 これが何と無料とは素晴らしいです!
(1)トースト、小倉あんバター、ジャム、ボイルドエッグ、一口デザート、ヨーグルトorサラダ
(2)ハニーチーズトースト、一口デザート、ヨーグルトorサラダ
(3)月替りチーズトースト(この日はフレッシトマト・塩コショウ・パセリ、ミックスチーズ)、一口デザート、ヨーグルトorサラダ

 悩むところではありますが、(3)を選びました♪
 チーズたっぷりのトーストでアツアツでチーズがかなり伸びて、これは美味しかったですね♪

↑グッド・モーニングセット

↑チーズが伸びる

 サラダも小さいながらフレンチドレッシングも良く美味しく、一口デザートも甘く美味しかったです♪

 またドリンクは、オーソドックスにハンドドリップ珈琲550円税込にします♪
 午前中はグッド・モーニングブレンドでブラジルとコスタリカの豆とのことです♪
 なお午後と夜ではまた違うブレンドでコーヒーを楽しめるというのは秀逸です♪

 このハンドドリップ珈琲は、注文してからミルで挽いてドリップすることで時間はかかりますが、コーヒーミルが貸し出され、自分でコーヒー豆を挽くことができるとは驚きましたね♪
 せっかくなので利用してみました♪

↑ミル

↑最初は空箱

 結構たっぷりの豆をぐるぐる回して挽くので5分以上かかり、想像以上に重労働なのには驚きましたが、自分が挽いた豆を頂けるというのは嬉しいです♪
 下の受取り口には、たっぷりと砂状の細かいコーヒー豆が挽かれていましたね。

↑豆を挽く

↑挽いた豆がたっぷり

 お店の方にそのコーヒーミルを渡して、さっそくハンドリップして頂き、コーヒーを頂きましたが、かなりしっかりとしたコクが強く苦味があるものでしたね♪
 これはスッキリ目が覚めます(^_^)

↑ホットコーヒー

 なお、温かいコーヒー等は以下も選べました♪
 オススメはホイップクリームたっぷりなウィンナーコーヒーとココアのようで、これらは確かに美味しそうです♪
・サイフォン式コーヒー715円税込
・カフェ・オレ715円税込
・カフェラテ715円税込
・カプチーノ715円税込
・ウィンナーコーヒー770円税込
・ハニーミルクラテ770円税込
・ナッツコーヒー715円税込
・カフェ・ショコラ715円税込
・コーヒークリームぜんざい715円税込
・ココア770円税込

 そのほか温かいドリンクは紅茶や鉄観音、豆乳烏龍茶も選べましたね♪

 冷たいドリンクとしては、温かいドリンクの冷たいバージョンのアイスコーヒーなどのほかに以下もありましたね♪
・コーヒーソーダ715円税込
・コーヒーフロート880円税込
・生バナナミルク715円税込
・クリームソーダ880円税込
・ペリエ660円税込
・フラッペカプチーノ935円税込〜990円税込

 その他にアルコールとしてコーヒー含めて各種カクテルやウイスキーもかなり充実していましたね♪
 これは朝から夜まで充実しています♪

 なお食べ物はガレットや、焼きカレーや煮込シチューライス、焼きグラタン等のオーブン料理、ハムエッグトースト等のパン料理もありましたね♪

 もちろんデザートとして、シフォンケーキやマウンテンケーキ、クレープ、クッキー、アップルパイ、チーズケーキ等もありましたね♪

 なお、公式LINEで友だち登録すると会計が10%オフとは嬉しくさっそく利用しました♪

↑公式LINEのQRコード

 QRコードがうまく読み取れなかったので、IDを教えてもらいましたね。

↑LINEのID

会計はテーブル会計でした♪

なおメニューは以下となります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 なお店を出た時には、名前を記入する紙が置かれていて行列ができていましたね♪

↑予約の紙

 「青山文庫」は本があふれる素敵な店内で、クラシックの優雅なBGMを聴きながら無料のモーニングのチーズトーストやサラダ、一口デザート、そして自分でミルで挽いたハンドドリップコーヒーを美味しく頂け大満足で、とてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利久(宮城県 仙台市)の牛タン等はとてもオススメ!

2022年09月19日 01時00分00秒 | 外食

 宮城県仙台市のJR仙台駅から徒歩約8分の仙台市青葉区一番町1丁目にある「利久 一番町やなぎ町店」へ土曜の17時くらいに5名で行きました♪
 仙台といえば、牛タンの利久も有名ですね♪

↑店構え

 店内はかなり広く、60席あるようで、入ってすぐ左側の6人用個室を利用しました♪

↑店内

↑店内

↑個室

 入口近くにはさすが有名人の色紙もたくさん飾られていましたね♪

↑色紙

 メニューを見て、晩酌セットが2,805円税込があり、牛タン焼き(1枚2切れ)を牛タン極焼き(1枚2切れ)に変更で3,113円があるのでそれを選びます♪

↑晩酌セットメニュー

 晩酌セットの内容としては以下でしたね♪

・ドリンク(生ビールorサワーorブラックニッカハイボール)
・小鉢
・牛タン極焼き(1枚2切れ)と牛タンサガリ焼き(2枚4切れ)
・旬の刺身4種類
・天ぷら盛合せもしくは煮物

 ドリンクはよく冷えた生ビールを頂き、あぁぁこの日は暑かったし美味しいです♪

↑生ビール

 小鉢は、湯葉やしめじ、エビなどのあんかけでビールに合います♪

↑小鉢

 牛タン極焼きは、さすが厚いもので、しかし切れ込みがあるので柔らかく食べやすく、さすが美味しいですね♪
 牛タンサガリ焼きも味の違いを楽しめ良いです♪

↑牛タン

 刺身は結構大きく新鮮で、カンパチ、カツオ、タコ、真鯛でしょうか?
 こんなにたっぷり仙台の海の幸を頂け美味しかったです♪
 カツオは3枚もあり、カンパチが特に上質さを感じましたね♪

↑刺身

 天ぷらも、エビやアスパラ、ナス、キス、かぼちゃとたっぷりあり、塩やレモン、タレで、サクサク天ぷらを楽しめたのは良かったですね♪

↑天ぷら

その他のメニューは以下となります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 利久は、さすが美味しい極焼きの牛タンだけでなく、晩酌セットは上質な刺身や天ぷらなども頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小判寿司(宮城県 仙台市)のお寿司はとてもオススメ!

2022年09月18日 01時00分00秒 | 外食

 宮城県仙台市のJR仙台駅から徒歩約10分でアーケード近くにある小判寿司へ一人で事前予約して土曜の11:30に行ってきました♪

↑アーケードから小判寿司のビル

↑店構え

 食べログ百名店2022にも選ばれていますね♪

 11:30きっかりにオープンとなり、予約客が店内に入ります♪
 この日はカウンター8席のため満席で、予約客のみの対応でしたね♪

 夜の仕込みがあるので、昼は一回転のみの営業とのことです♪ 

 店内はかなり綺麗で、手指消毒をして検温して、奥から3番目のカウンター席に座りました♪

↑カウンター席

 席に座ると、目の前のガラスのネタケースには素晴らしいネタが入っていましたね♪

↑ネタケース

↑ネタケース

 まずは飲み物は、奥の壁にある宮城の地酒の中から浦霞禅(塩竃 純米吟醸 冷酒一合)1,650円税込を選びました♪

↑地酒メニュー

 明日、塩竃にも行くので、塩竃の地酒にしました♪
 酒器も美しく、お酒はよく冷えていて、きりりとコクがありさすが美味しいお酒でしたね♪ 

 あらかじめ、電話予約では「つまみと鮨」を頼んではいましたが、改めて「だて13,200円税込」を頼みます♪

↑メニュー

 板前さんは、白髪のかなりベテランの優しい方で、キビキビと、そして笑顔でネタの説明などして頂きます♪

 まずは枝豆で美味しく冷酒を頂きます♪

↑枝豆と冷酒等

 そしてツマミが次々と目の前の板の上に置かれていきます♪

 ワサビも目の前ですり下ろして置かれます♪

 ネタは地元の石巻のものが多いとのことでしたね♪

 まずは以下を頂きますが、さすが上質でかなりの美味しさです♪
 お酒と美味しく頂きます♪
・煮ホタテ
・締めアジ
・サワラ炙り

↑煮ホタテ・締めアジ・サワラ炙り

 そして茶碗蒸しが運ばれ、白身魚が入ったさすが夏に合う冷たいものとは驚きました♪
 かなり滑らかで出汁もよく効いた美味しい茶碗蒸しでしたね♪

↑冷たい茶碗蒸し

 それから以下が置かれます♪

↑煮た赤イカの足

↑石巻の煮タコ

 そしてバイ貝が2つ後ろから運ばれますが、これは出汁もかなり旨く絶品でしたね♪
 お酒に合います♪

↑バイ貝

 そして以下が置かれます♪

↑甘海老昆布締め

↑岩手のいしだて貝

↑イクラの味噌漬け(北海道 初物)

↑アイナメ 

↑ホヤの一夜塩漬け

 甘海老昆布締めがねっとり昆布の香りもして素晴らしく、イクラは塩辛く酒に合い、アイナメは鮮度良くしっかりしていてこれも素晴らしく、ホヤは張りがあり生臭さがなくそして塩辛くなくこれらは特に素晴らしかったですね♪

 それにしても、つまみがとても充実していました♪

 そしてしっとりとしたガリが置かれ、握りが始まりました♪

↑ガリ

↑スミイカ赤ちゃんの新イカ(かなり柔らかく絶品♪)

↑気仙沼の生の本マグロの中トロ(さすが口の中でとろける♪)

↑アジ(締まりがあり脂が乗ってる♪)

↑ヒラマサ(柔らかい♪)

↑ボタン海老(かなり大きくねっとり♪)

 ここでお椀が運ばれました♪
 お椀は、豆腐と白身魚、ニンジンの吸い物でたっぷりあり、大満足でした♪

↑お椀

そして鮨が握られます♪

↑スズキ(塩で)

↑玉子

↑梅肉ときゅうりの巻き物

 特に新イカが一匹分とのことでかなり柔らかく、気仙沼の中トロもとろけて素晴らしく、ボタンエビがかなり大きくネットリで素晴らしかったですね♪

 なお、初代店主は、平成5年に現代の名工にも選ばれているようでさすがですね♪

↑初代店主

 小判寿司は明るく綺麗な店内で、ホスピタリティも良く、さすが新鮮で上質なツマミやお寿司を美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新仙台ビルディング1Fにあるストリートピアノ(宮城県 仙台市)はとてもオススメ!

2022年09月17日 01時00分00秒 | イベント・外出

 宮城県仙台市青葉区の新仙台ビルディング1Fエントランス内にあるカワイのアップライトピアノのストリートピアノを土曜の8:30頃に楽しみました♪

↑エントランス内のストピ

 ここのストリートピアノは、朝7時からと朝早く利用できるとは素晴らしいです♪

↑時間の案内

 このストリートピアノは7時~19時45分まで利用でき、私が到着した際は、出勤途中の男性サラリーマンがたどたどしくピアノ練習をしていましたね♪
 出勤前の朝練にも良いかもしれません。

 場所は、仙台市地下鉄東西線の青葉通一番町駅 より徒歩2分で、JR仙台駅より徒歩約13分ほどで、近くにアーケードがありますね。

 そのサラリーマン男性が演奏を終えた後は、手指消毒をして、さっそくピアノを弾いてみました♪

 エントランスはかなり広いため、ほどよく響いてとても気持ち良いです♪

↑エントランス奥からストピ

 ピアノはカワイのアップライトピアノで、タッチは程よく弾きやすく、調律もきちんとされているようで素晴らしかったですね♪

↑ストピ

 他に弾く方がいないので、90分ほど誰もいない中、思う存分、主にショパンの曲を弾きましたが、ビルの外側で聴いていたお姉さまが、ぜひアンコールで弾いて欲しいとのことで、最後にショパンの別れの曲を弾いてみました♪

 「朝から気持ちよく素晴らしい演奏をありがとう」と笑顔でお礼を言われてとても嬉しかったですね♪

 私の演奏で少しでも喜んで頂けたのなら、今まで長年練習してきた甲斐がありました♪

 仙台の新仙台ビルディングにあるストリートピアノは、広い空間で気持ちよく弾けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん ほりうち(東京 新橋)はとてもオススメ!

2022年09月16日 01時00分00秒 | 外食

 金曜の22:40頃に一人でJR新橋駅烏森口から徒歩約2分の所にある「らぁめん ほりうち 新橋店」へ行ってきました♪

↑店構え

 友人のSNS投稿で美味しそうだったためです♪
 また後で伺ったのですが、このお店は朝ラーや朝雑炊も楽しめるようで、かなり何度も利用しているようです。

↑朝ラーの説明等

 また新宿が本店のようで、朝3時など深夜まで開いているのが嬉しいです♪

↑本店の説明等

 食べログTOP5000にも入っていますね♪

 店に入って右側の自販機でチケットを購入します♪

↑自販機

 店の前にもらぁめんのカラー写真付きで説明があるのは分かりやすくて良かったですね♪

↑店の前のメニュー

 海苔がたっぷりですし、卵入りが食べたかったので月見らぁめん790円税込にしました♪

 麺大盛が無料なのも素敵です♪
 お店の方にチケットを渡すと、普通か大盛を尋ねられ、普通でお願いしました。

 お店はカウンター14席と4人用テーブルが2つのようです♪

 一人なのでカウンター席に案内され座ります。

 お冷は自分でコップに注いで席まで運びましたね♪

 カウンター内では、大きな肉の塊からチャーシューが切り分けられていました。
 これは旨そうです♪

↑カウンター内

 店内はさすが新橋で、サラリーマン男性が多かったですね。

 5分ほどして月見らぁめんが運ばれました♪
 おぉぉ海苔がたっぷりで、そして緑色のほうれん草や、茶色のシナチクも結構入っていて、そして卵が生卵とは珍しいと思いましたね♪

↑月見らぁめん

 麺は結構太くごつごつしています♪

↑麺

 さっそく頂きますが、麺が濃厚なスープに絡まりあぁぁさすがこれは美味しいです♪

 またほうれん草やシナチクが上質さを感じ、そして太めに切られたチャーシューがかなり柔らかく、これもかなり美味しかったですね♪

「らぁめん ほりうち」は深夜にも極太の美味しいラーメンを頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする