東京の東銀座の歌舞伎座で8月歌舞伎の第一部の手塚治虫の漫画の世界の新選組と、闇梅百物語を一階の1等席で鑑賞した後に、歌舞伎座3階にある花籠で限定30食のアフタヌーンティをーを日曜の13:45くらいに二人で楽しみました♪
↑歌舞伎座
↑新選組などの案内
↑新選組の案内
1階からエスカレーターで3階に向かいますが、エスカレーター上でもアフタヌーンティの案内もありましたね♪
↑アフタヌーンティの案内
あらかじめ予約していたので、右側のレーンから受付をして店内に入ります♪
↑入口
入口近くにはさすが綺麗な生け花もあります♪
↑生け花
利用時間の案内もあり、アフタヌーンティは13:30〜15:00もしくは17:00〜18:30に利用できます♪
↑花籠利用時間
お店はかなり広く明るく、今日の演目に関連した衣装も壁側に飾られ、さすが歌舞伎座です♪
↑店内
↑今日の舞台衣装
席は前の席とは透明のアクリル板で仕切られ、しかも斜めに対面して頂き感染症対策がされています♪
また店内BGMは静かにジャズが流れていましたね♪
↑テーブルの上
あらかじめ予約していたので、席上には料理が用意され、さすが真夏の献立で涼やかなものが用意され、そして今月の演目のお菓子も用意されているとはさすがでとても嬉しいです!
具体的なお品書きは以下でした♪
↑お品書き
<花かご>
○演目お菓子:土方歳三ようかん
○季節のお菓子:スイカパン、いちじくのチョコタルト、トマトレモンゼリー、デザート白玉サングリア、アーモンドミルクプリン
<お重>
・とうもろこしご飯
・梅ひじきご飯
・ホタテとエビの爽やかマリネ
・じゃがいもと豆乳の冷静スープ
・定式幕式(枝豆・トマト・照り焼き味)の鶏肉の照り焼き
・鱧の唐揚げ
・揚げナス
・卵焼き
・ごぼうの漬け物
<ドリンク>
・温かいほうじ茶(ポット入り)
・コーヒー(ホットorアイス)、紅茶(ホットorアイス)、ホットカモミールティー、ホット緑茶、アイスソフトドリンク
※ホットコーヒーのみお代わり自由
↑花かご
↑花かご拡大
↑花かご拡大
↑お重
アフタヌーンティーとはいえ、お昼どきなので、お重にはご飯の他に、マリネやスープ、鶏肉、鱧、卵焼き、ナスなどのおかずも充実していたのは素晴らしかったですね♪
↑コーヒー
また豊富なデザートには、ホットコーヒーがお代わりできて美味しく頂けました♪
スイカのようなメロンパンには度肝を抜かれましたね(^_^;)
夏らしくて良いです♪
花籠は、歌舞伎観賞の後に、3階でゆったりと鑑賞した演目を思い出しながらそれらゆかりの料理も楽しく頂けとてもオススメです!
ただ、新選組の演目では「汁粉!汁粉!20杯も食べた」とか言っていたので、汁粉があれば良かったなぁ!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。