いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

お勧め絵本 「たまごのあかちゃん」

2005年10月16日 01時00分00秒 | 絵本
<日曜は出産・育児のおはなし>

「たまごのあかちゃん」購入はコチラ

 「たまごのあかちゃん」は、縦横20cmぐらいの絵本です。

 最初に卵の絵があり、その次のページに、「ニワトリの赤ちゃん」や「カメの赤ちゃん」や「ヘビの赤ちゃん」や「ペンギンの赤ちゃん」そして最後に「恐竜の赤ちゃん」が登場します。

 卵とその赤ちゃんを関連付け、赤ちゃんが卵から生まれると学習させるよい絵本だと思います。

ページ数も少ないので小さいお子さん向けの絵本だと思います。お勧めです。

絵本の読ませ方はコチラです!必読!

絵本ランキングはコチラです!



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 18ヶ月の息子は、何とか「がぎぐげご」を1つずつ言えるようになりました^_^;) まあ50音の中でもあんまりきれいな列ではありませんが、まあよしとしましょう^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後10年の有望銘柄10

2005年10月15日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 今後10年の有望銘柄10は以下の通りとのことです。週間ダイヤモンド(2005.9.10)からの引用です。株式投資の参考になればと思います。

T&Gニーズ4331 団塊ジュニアが家族を持つ流れを先取りして成長
リクルートコスモス8844 1次取得者向けマンション販売は30代増加で伸長
インテリックス8940 団塊世代の快適空間を提供し、実需を取り込む
ファイナンス・オール8437 金融商品比較・見積もりサイト運営。インターネットを活用した住宅ローンは好調維持
松下電器産業6752 増益基調もリストラの手綱緩めず
シャープ6753 液晶の普及率カーブの黎明期からの成長が期待される。
ソニー6758 中期的にデジタル放送の恩恵を享受
ソフトバンク9984 光サービス、携帯電話への参入など、さらなる成長を目指す
NTT9432 国策デジタル放送の恩恵を光サービスで享受
ACCA3764 ADSL、光サービスに加え、戦略商品M2Mで成長を目指す

↓お勧め証券会社






人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 サイゼリヤというイタリアンファミレスに行ってきました。ほとんどのメニューが500円以下と安くて驚きます。子供用のキッズプレートは199円!でした。美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんないきもの(早川いくを)

2005年10月14日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

へんないきものの購入はコチラ

 世界中の変な生き物を精細なイラスト入りで説明した本です。

 ジョークを入れたコメントで最後まで楽しく読めます。

 子供に世界中にはこんな変な生き物がいるんだよと教えるのは面白いと思いますが、たまーにHな内容が書かれているので、そこを子供に聞かれると困るかもしれません^_^;) お勧めな本です。

以下面白かった変な生き物です。

(1)タコブネ 交尾用のペニスは、メスに挿入するとブツリと切断されてしまうようです。もちろん2ヶ月ほどで再生はするようです^_^;)

(2)ドクターフィッシュ 人間の皮膚病の患部だけをきれいに食べてくれるようです。しかもただ食べるばかりだけでなく「執刀(患部をそぎ落とす)」「瀉血(血を吸い出す)」「処置(舐めて唾液で止血する)」をしてくれるようです。

(3)オポッサム 死んだフリがものすごくうまいようです。死臭を出し、うつろに開いた瞳、ぐったりした肢体、かすかな痙攣とともに徐々に息絶えていく様は、動くものしか襲わないコヨーテなどまんまと一杯食わされるようです。

(4)トビイカ まぐろに食べられないようにイカが飛ぶようになったようです。数十メートルも飛行するようです。

(5)ボネリムシ 海生の無脊椎動物ですが、オスはメスの20万分の1の大きさのようです。

(6)ワラスボ 映画「エイリアン」そっくりの有明海の魚で、干物はビールのつまみに最高で珍味のようです。そのうちお父さんの腹を食い破って「ギシェー!!」などと叫び、タンスの裏とかに逃げ込み、そして天井裏で巨大化し、おばあちゃんをさらってまゆにしたりしそうです。^_^;)

(7)コモリガエル 平面ガエルです。メスの背中に無数の育児室ができるようです。

(8)プレーリードッグ かわゆい動物ですが実態は逆のようです。発情期にオス同士は死闘を繰り広げ、勝者だけがメスとつがい巣穴を持つが、母親はよその巣穴に侵入して競争相手の子供を食い殺すようで、やり損なうと報復が待っているようです。現在はペストを媒介するとして感染症法が適用され2003年3月に輸入が禁止されているようです。

<目次>
男には男の武器がある、というが… -タコブネ
弱者集いて不善をなす -オニダルマオコゼ
皮膚病を治す神の魚 -ドクター・フィッシュ
UMA発見の夢の跡 -ウバザメ
無表情で無脊椎なチアリーダー -キンチャクガニ
最初から守りにはいってる人生 -ハリモグラ
サメ一家の末席を汚しやす -カスザメ
ウミウシ人気の陰で -ムカデメリベ
サイボーグ戦士誰がために戦う -白アリ化学戦闘員
怨念&ピース -キメンガニ&スマイルガニ
全裸の覗き魔ではない -ハダカデバネズミ
軟体の鬼畜 -イシガキリュウグウミウシ
寄生する針金 -ハリガネムシ
我が国ではほぼ絶滅した -サカサクラゲ
アニマル忍者武芸帳 -オポッサム
ヒモの噂の真相 -コウガイビル
タコは上がり、イカは飛ぶ -トビイカ
男の存在意義なるものについて -ボネリムシ
おでんにするとお得 -多脚タコ
世界のどん底で愛想を振りまく -センジュナマコ
虐待されてもマヌケ顔 -プラナリア
街道一ならぬ海底一の大親分 -イザリウオ
ぼくとつな名前の超生命体 -クマムシ
軍用魚貝類? -装甲巻き貝
身悶えは何を訴える -ヤマトメリベ
裸でも象でもクラゲでもない -ハダカゾウクラゲ
血の風船 -ヒメダニ
静止した時の中で -ナガヅエエソ
エイリアンの干物 -ワラスボ
深海で笑う者 -オオグチボヤ
真夜中の投網漁 -メダマグモ
敵には毅然とした態度で -コアリクイ
妖女で掃除婦のメデューサ -オオイカリナマコ
出会いを大切にします -ボウエンギョ
危ない海の宝石 -アミガサクラゲ
進化論をひと刺し -アカエラミノウミウシ
進化論の目の上のコブ -ヨツコブツノゼミ
進化論議のネタより寿司ネタ -コウイカ
ポール牧攻撃 -テッポウエビ
エビハゼ安全保障条約 -テッポウエビとハゼ
実在した平面ガエル -コウモリガエル
素敵なナイトライフの演出に・・・ -ウミホタル
海洋演芸大賞ホープ賞 -ミミックオクトパス
捕獲記事の見出しは必ず「ガメラ発見」 -ワニガメ
あの生き物は今1 アゴヒゲアザラシ狂想曲
タマちゃんにはなれなかった -ボラちゃん
哀愁の枯葉に潜む罠 -リーフフィッシュ
貧乏臭い超化学兵器 -ミイデラゴミムシ
貴重なわりにも名前が安い -コウモリダコ
昆虫もハートも狙い撃ち -アロワナ
はかない狩猟者 -ウチワカンテンカメガイ
脚だけで生きてます -ウミグモ
かわゆいどうぶつさん
 1.ぼくたちの自由社会 -プレーリードッグ
 2.遠い海からのお客さん -ラッコ
 3.みなみのしまのあくまだよ -アイアイ
 4.仏恥義理有袋類 -ブチクスクス
C級怪奇映画で主役を張れる -ヤツワクガビル
食いしんぼうハンザイ -シュモクザメ
カバ焼きでなくカバンになる -メクラウナギ
海の藻屑と身をやつす -リーフィーシードラゴン
大空を舞うための翼に非ず -ツバサゴカイ
1回メシを抜けば死ぬ -トガリネズミ
巨大な海底の「盲獣」 -ニチリンヒトデ
お前さんがた、アシを切りなさるとでも・・・ -ザトウムシ
私は貝になりたくない -ツメタガイ
2001年宇宙の鳥 -ササゴイ
愛の回廊か、嫉妬の洞穴か -カイロウゴウケツ
あの生きものは今2 ツチノコはなぜ扁平か
参考文献

今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 18ヶ月の息子は、私がお風呂から上がると、押入れを自分で開けてパジャマを持ってきてくれるようになりました・・・靴下を脱がせてくれたりとサービスが良いです・・・^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッド車普及の目安

2005年10月13日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

  2005年9月22日にホンダが発表した新型シビックでは、ハイブリッド車と通常のガソリンエンジンとの価格差を28万円まで縮めることができたようです。

 旧型シビックの同価格差は37万円、2005年3月にトヨタが発売した「ハリアー」では実質50万円弱だったことを考えれば、この差は大幅に狭まったようです。

 新型シビックでは、開発段階から同システムの簡素化と、エンジン車との部品の共通化などを勧め、コストの上積みを出来る限り抑えるよう努力したようです。

 ただ、この28万円という価格差には、ホンダの福井威夫社長自身は不満を残すようです。

 というのは、現状のレギュラーガソリン価格である1リットル当たり131円では、年間1万km程度走るような一般的なユーザーは、燃料代を年間2万~3万円しか節約できず、税金の優遇制度を活用しても、これでハイブリッド代を賄うには7年程度かかるためです。

 この価格差を20万円以下にするのが普及の目安のようです。日経ビジネス(2005.10.3)から引用しました。

自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
  とあるファミリーレストランの1Fが日産のお店だったのでちょっと寄ってみました・・・。セレナは広くて、色々と座席をうまく使えて便利でいいなぁと思いました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2005.10.12(水))

2005年10月12日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

 以下の2冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。

<日経ビジネス>
購入はコチラ

(1)離婚・再婚した人に起こりえる相続問題は以下の通りとのことです。

①本人が死亡した時(前妻・後妻との間にそれぞれできた子供たちの間で、遺産相続問題が起こりやすい)
②本人・後妻の死亡後、子供の一人が亡くなった時(互いに顔も合わせたことがない子供たちが全員共同相続人になり、手続きに困ることがある。(子供に子がいない場合)
③婚姻外で認知していない子供がいる時(本人の死後、認知の訴えを起される可能性がある)
④後妻の連れ子と養子縁組をしていない時(そのままでは連れ子に相続権が発生しない)

(2)有線放送最大手のUSENが提供するパソコン向け動画配信「ギャオ」は、映画、音楽、スポーツ、韓国ドラマなど常時500番組が全て無料で見放題で、最初に都道府県と性別、年代を登録するだけで、特別な機器も必要ないものですが、2005年4月開始からわずか5ヶ月で会員数は250万人を突破し、2006年夏に1000万人を目標としているようです。このサービスはCM収入でまかなっているようですが、番組は先送りできるがCMは飛ばせないように工夫されているようです。


<週刊東洋経済>
購入はコチラ

(1)特集は「本当に強い大学2005」です。日本のベスト私大ベスト10は以下の通りとのことです。本誌ではベスト30まで掲載されています。
 1 立命館大学
 2 早稲田大学
 3 関西大学
 3 慶應義塾大学
 5 日本大学
 6 金沢工業大学
 6 立教大学
 8 同志社大学
 9 龍谷大学
 9 明治大学

(2)5本指の靴下の売り上げが上がっているようです。足の指が1本ずつ離れているので踏ん張りが利き、安定した歩行ができるようです。また汗や熱を発散してムレにくいようです。坂本龍一や松井秀喜といった有名人の愛用者が現れ、若者に広がっているようです。
【さわやかコットン 綿100%  5本指靴下】

シルク5本指靴下(踵付)

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の一言>
 18ヶ月の息子が自己を主張し始めました。嫌なことだとすぐ「イヤヤ!」といいます・・・。これから面白そうです・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mamma Pasta(マンマパスタ)

2005年10月11日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 Mamma Pasta(マンマパスタ)というイタリヤ食堂のお店に行ってきました。

 想像以上に前菜やピザ、スパゲティ、そしてデザートが美味しくて驚きました。

 ピザは窯で焼いて、スパゲティの麺は茹で上げのため美味しいようです。

 値段もピザやパスタが結構大きい割には1000円前後とお手頃です。麺は270gと書いてありました。

 人気のお店のようで、18時ごろと早目に行ったのですが、40分ほど待たされました。

お勧めです!ここの株を買いたいと思いましたが、残念ながら非上場のようです。

 このグループは、色々な種類の店を全国に作っているようです。

pasta
↑半分ぐらい食べてしまいました・・・。あさりとガーリックのパスタですが、かなーり美味しいです。950円


desert
↑デザートを3種選べて520円でした!

全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 ついにIT関連の資格が取れました。試験あり、研修あり、実務ありとかなり大変でしたが、3年かけてようやく取れました。うれしいです。その名もズバリ「ITコーディネーター」という資格です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山ガーデン

2005年10月10日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 葉山ガーデンは、神奈川県三浦郡葉山町を発祥とする家具店で、その地名が店名となっています。

 どの商品もセンスがよく、とてもお勧めです。

我が家では、婚礼家具からテレビ台、本棚等に至るまで、ほとんどここの家具で統一しています^_^)

 まだ関東近辺ですが、徐々に店舗が増えているようです。

良かったら是非店に寄ってみてください。普通の家具店と違ってセンスの良さが実感できると思います。

なお、ドラマにもよくここの家具が使用されているようです・・・

<神奈川>
本部・参番館
本店・弐番館
元町店
藤沢・長後店
上大岡店
宮前店
平塚店
相模原店
リーフキッズ

<東京>
町田店
環八砧店
昭島店
三鷹店

< その他 >
八千代店
松戸店
大宮店


引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
生命保険見直し体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言> 
 18ヶ月の息子が夕方から38.5度を超える高熱となってしまいました。無理して自転車で外出したのが悔やまれます。薬はあまり使いたくなかったのですが、座薬の解熱剤を使うとすぐ熱が引いて安心しました!寝汗がすごくて下着を替えました・・・。翌日はすっかり元気になって良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め絵本 「あくたれラルフ」

2005年10月09日 01時00分00秒 | 絵本
<日曜は出産・育児のおはなし>

「あくたれラルフ」購入はコチラ

  「あくたれラルフ」は、縦横20cmぐらいの絵本でジャック・ガントス作で絵はニコール・ルーベルが描いています。

 あくたれ「ねこ」のラルフは、セイラが飼っているネコですが、セイラのバレエをからかったり、ぶらんこの枝を切ったり、セイラのパーティをめちゃめちゃにしたり、お父さんのパイプでシャボン玉を吹いたり、食堂に自転車で突っ込んだり、飼っている鳥を追い回したり、サーカスをめちゃめちゃにしたため、あくたれラルフはそのサーカスに置きざりにされ、働かされ、いじめられて、そのサーカスから逃げ出します。

 そして横丁で病気にかかってしまったときに、セイラに探してもらえ、また元の生活にもどることができ、ラルフはもうあくたれはしまいと決心しますが、エビのごちそうのときだけは我慢できずにあくたれてしまうというオチのある絵本です。

 ラルフのあくたれ表情が面白いです。

 また、ワガママばっかりだと、世の中は厳しいーーんだぞと悟らせるなかなか面白い絵本だと思います。

 うちの息子も何度も読んでくれとせがみます。お勧めです。


絵本の読ませ方はコチラです!必読!

絵本ランキングはコチラです!



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 18ヶ月の息子に絵本を5冊買い増ししました。こんなに絵本をせがむ子どもはいないような気がします。おっぱいのときも必ず絵本を読めと絵本を持ってきます・・・^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低PBRランキング

2005年10月08日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 今期予想PER18倍以下で、今期の営業・経常・純利益が黒字、予想配当あり、直近決算で債務超過ではなく、株価200円以上の低PBRランキングです。

 業績が良くて低PBRであることから、もしかすると掘り出し物かもしれない銘柄です。

 週間東洋経済(2005.9.3)から引用しました。本誌では50位まで掲載されています。

 1 那須電機鉄工
 2 南総通運
 3 田中亜鉛鍍金
 4 川西倉庫
 5 バーテックス スタンダード
 6 スパンクリートコーポレーション
 7 北陸ガス
 8 ナガホリ
 9 大成温調
10 渡辺組

↓お勧め証券会社






人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 帰宅すると、18ヶ月の息子は、靴下を脱げとせがみます。そして靴下を脱ぐと、それを持って洗濯機のところへ行き、思い切り背伸びをしながら靴下を洗濯機の中に入れてくれます。大人がすることをしたいんだね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアの夜明けⅡ

2005年10月07日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「ガイアの夜明けⅡ」の購入はコチラ

 「日経スペシャル ガイアの夜明け」は、日本経済の現在にせまるドキュメンタリー番組として2002年4月14日にテレビ東京系列でスタートしました。

 ガイア=地球で、地球規模で経済事象をとらえて、夜明けは、閉塞間ただよう日本が現在の停滞状況から脱却することへの期待が込められているようです。

 この本は、番組スタートから2年目の2003年4月から2004年5月に放送された60話から「挑戦」をテーマとした10話を厳選して、3つのテーマに分けて一冊にまとめたものです。

 第1弾の本と比べると10話に厳選しているので内容が濃くなっています。

 この本はとても元気が沸いてくる本です。お勧めです。

 私が特に気に入ったところは以下の2点です。

(1)「超テク国」ニッポンの底力
 NASAも認めた半永久的にゆるまないナットを実現したハードロック工業、はんだボールの超スピード検査選別機を開発したユタカ、超薄型で高画質の次世代ディスプレイ有機ELを開発している東北パイオニア、ディーゼルエンジンでPMとNOxを同時に除去し燃費も10%良くなるデュエット・バーン・システムを開発したS&Sエンジニアリングを紹介しています。

(2)外食産業を多業態で乗り切れ
 牛角などを展開しているレインズインターナショナルと高田屋を展開しているタスコシステムについて書かれています。特に「カルビ自慢 一鉄」の1日30食の幻の部位を食べてみたいです。


<目次>
第1章 革新-自らの強みを見つけろ
 マチにマッチしたコンビニを
   ローソン・新浪剛史社長スペシャルインタビュー「買い物を楽しむ」コンビニへ
 業種の壁を技術で超える
 「超テク国」日本の底力
第2章 再起-闘い続けるところが勝つ
 老舗再建は温故知新で
   福助・藤巻幸夫社長スペシャルインタビュー できる社員が周りを巻き込む
 「日の丸メモリ」どん底からの起死回生
 マニュアル社員から商人へ
第3章 挑戦-意外なところにチャンスあり
 「感動を売る」のが音楽ビジネス 
   247みゅーじっく・丸山茂雄社長スペシャルインタビュー 自分の名前で勝負したかった
 大学の発明をビジネスに変えろ
 外食戦争を他業態で乗りきれ
 風とともに生きる
あとがき



今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
  風邪がつらいです。のどは痛いし、鼻水は止まらないし、セキは止まらないし、頭痛はするし・・・誰かにうつると治るのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーム再来「超高級スポーツカー」

2005年10月06日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 ポルシェを筆頭に、ランボルギーニ、マセラティ、ベントレーなど欧州ブランドのスーパースポーツカーが過去最高の販売記録を更新しているようです。

 その購入者層は、「かつてのスーパーカーブームのとき、おもちゃや消しゴムで遊んでいたジェネレーション」とのことで、30~40代とのことです。購入者の職業は、医者、弁護士、IT長者等のようです。

 だが、見落とせないのは需要サイド以上にメーカー側の努力とのことで、2000年以降新型車を次々と市場投入したようです。

 ポルシェはSUV車カイエンを2002年に投入し、2004年には旗艦モデル911の新型車カレラを発表し、フェラーリはF430を2005年春に投入し、ランボルギーニはカウンタックの後継車ムルシエラゴを2001年に投入し、ベントレーはコンチネンタルGTをフルモデルチェンジし、マセラティは2004年に新型車クアトロポルテを投入しているようです。

 週間東洋経済(2005.9.10)から引用しました。

自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 18ヶ月の息子は電車のことを「デンチャ!」と言えるようになりました。かわいいっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め3雑誌(2005.10.5(水))

2005年10月05日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。

<日経ビジネス>
購入はコチラ

(1)特集は、「起こせ!ジャパンインパクト 目覚めた日本人」で以下の6つの提言について書かれています。WE LOVE JAPANがポイントのようです。好感が持てると思います。
 ①企業改革への提言→社員に現実を見せろ
 ②2極化・庶民への提言→成り上がって声上げろ
 ③2極化・エリートへの提言→大樹に寄らず挑戦せよ
 ④少子高齢化への提言→DANKAIを輸出せよ
 ⑤三位一体・地方改革への提言→利益誘導型政治に頼るな
 ⑥外交・教育問題への提言→草の根に耳を傾けよ

(2)企業名想起率ランキングは以下の通りとのことです。本紙では20位まで掲載されています。
 ①お口の恋人 ロッテ
 ②あしたのもと 味の素
 ③ココロも満タンに コスモ石油
 ④あなたと、コンビに、ファミリーマート ファミリーマート
 ⑤目の付けどころが、シャープでしょ。 シャープ
 ⑥I'm lovin'it 日本マクドナルドホールディングス
 ⑦Intel Inside(インテル、はいってる) インテル
 ⑧マチのほっとステーション ローソン
 ⑨うまい、やすい、はやい 吉野家ディー・アンド・シー
 ⑩inspire the Next 日立製作所


<週刊ダイヤモンド>
購入はコチラ

(1)マンションの敷地内に子どもの遊び場を設けるなど、子育て支援の一定条件をクリアすれば通常よりも容積割り増し面積が2割増し(3DK規模の住戸に換算すると2戸分)となる「こうべ子育て応援マンション認定制度」が全国に先駆け神戸市が2005年9月1日から開始したようで、業界の注目が集まっているようです。売り手側にとって最後の1~2戸は利益確保を大きく左右する要所でもあるようです。また少子高齢化に歯止めをかけたい自治体にとっても出産・子育て世代の獲得は至上命題のようです。

(2)特集は「丸ごと一冊節税入門」でサラリーマン編、個人事業主編、中小企業編、暮らし・レジャー編、相続・贈与編、保険編、不動産編、証券編とかなり多岐にわたって書かれています。特に驚いたのは、PT(Perpetyao Traveler)、つまり永遠の海外旅行者はどの国の居住者にもならず、納税義務から解放されるようです。ただ国籍を捨てることになるようです・・・


<週刊東洋経済>
購入はコチラ

(1)特集は「入門株式投資 儲けのツボ」です。投資家が一番知りたいのはその株価に先行する指標ですが、日本銀行が四半期に一度発表する「主要企業短期経済観測調査」(日銀短観)がそれに当たるようです。例えば、日銀短観の中の「製造業大企業DI」で2002年6月調査の結果、3月調査のDIマイナス38が底だったことがわかり、さらに9月調査でトレンドが上向きであることが確認されましたが、株価は2003年4月に安値をつけて反転していることから、日銀短観は株価より数ヶ月前に改善していることがわかります。

(2)秋冬相場の注目テーマとしてウォームビズがありますが、クールビズに比べて期間が長く男性はもちろん女性をも取り込むだけにクールビズ以上に需要層の厚みが増すようです。以下の8社が注目株のようです。
・レナウンダーバンホールディングス
・グンゼ
・トミヤアパレル
・オンワード樫山
・CHOYA
・伊勢丹
・青山商事
・ファーストリテイリング

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の一言>
 18ヶ月の息子はバナナを食べさせようとすると、食器棚に行って、背伸びをして手探りで探してスプーンを持ってきます。どんどん賢くなってきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TGI FRIDAY'S

2005年10月04日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 TGI FRIDAY'Sは、本場アメリカの活気あふれるカジュアルレストラン&バーのお店でハンバーガーやサンドイッチ、ステーキ、サラダ、ポテト、チキン、スープ、デザートがあり、ドリンクはかなり量が多めです。

 また、店員さんもかなりフレンドリーで、子供には風船をくれたりします。

 活躍した人気の店員にはバッジが与えられるようで、人気の店員の服は、バッジだらけになっています。

 手軽なお値段でお勧めなお店です。

 特にハンバーガーがお勧めです!ボリュームがかなりあり、ジューシーであり、満足できます!!

fridays

fridays2


全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言> 
 昨日は電車が激込みでした。何でだろう?と思っていましたが、どうやら企業の内定式があったことも原因の1つのようです。初々しいスーツを着た若者をあちらこちらで見かけました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iDC大塚家具

2005年10月03日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 iDC大塚家具は、家具店ですが、「店舗がかなり広く取扱商品が多いということ」と、「店員が一組一組のお客様について詳細に商品説明から提案をしてくれる」という2つの大きな特長を持っています。

 4~5年前に比べると取り扱っている商品の質も良くなったようで、なかなか気になる商品が増えていました。 また店員の接客もかなーり良くなっていました。

特に新婚さんや、リフォームされる方、新築に引越しする方にはお勧めな店だと思います。

 なお、フジテレビのドラマ「電車男」で登場する家具は、ここの家具が使用されているようです^_^;)

以下iDC大塚家具ホームページからの抜粋です。


☆IDCとはインターナショナル・デザイン・センターを意味しています。
 デザインセンターは、最新のインテリア情報とあらゆる家具・インテリアが一堂に集められた施設です。欧米では一般的なこの施設は、住まい手とインテリアの専門家が協力してインテリア空間を作り上げるための創造の場です。
 IDC大塚家具は、世界中から集めた商品コレクションと多数のインテリア専門家を擁する、世界有数のデザインセンターとして、お客様の多様な個性やライフスタイルに相応しい生活空間を総合的にプロデュースします。
 
 IDC大塚家具の強みは、品揃え、価格、サービスの総合力です。

 IDC大塚家具の強みは、以下の3つのポイントに要約されます。

1 品揃え
 あらゆるスタイルの家具、照明、カーテン、敷物、小物類…まさにインテリアに関わる全てのものが、幅広い価格帯で揃っています。国内外560社以上もの優良工場から選び抜かれた36,000種以上の真に価値ある商品が、法人・個人を問わず、お客様の多様なニーズに応えることを可能にしています。

2 価格
 工場との直接取引と大規模な計画発注からなる独自の流通システムにより、国産品、輸入品ともリーズナブルな価格を実現しています。
 取り扱う全ての家具・インテリアについて、万一他社より価格が高ければ差額を返金する「最低価格保証」を行っています。

3 サービス
 専門知識を持ったアドバイサーが、個々の商品説明から部屋全体のコーディネートまでじっくりコンサルティングしながら、一組一組のお客様に合わせたインテリアプランを提案します。アドバイザーは日々知識の習得と能力の向上に努め、会社はその意欲に応える充実した研修プログラムを設けています。


引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
生命保険見直し体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言> 
 国勢調査票へ記入しました!1週間に仕事をした時間を記入するのにはちょいと驚きました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め絵本 「森のおひめさま」

2005年10月02日 01時00分00秒 | 絵本
<日曜は出産・育児のおはなし>

「森のおひめさま」購入はコチラ

 「森のおひめさま」は横20cm縦25cmぐらいの絵本でジビュレ・フォン・オルファース(1881~1916)の作です。

 「森のおひめさま」は、森のおひめさまがお手伝いの「つゆのこ」に髪をとかしてもらったり、「こけの坊や」と朝食を食べたり、「からすの先生」から字を教えてもらったり、うさぎやリスと遊んだり、「きのこぼっこ」から昔の話を聞いたり、「星の子供」が道を照らしたりするロマンチックな絵本です。

 どちらかというと女の子向けの絵本だと思います。絵もカラーでかなりきれいですのでお勧めです。
ドイツ古典絵本の名作とのことです。


絵本の読ませ方はコチラです!必読!

絵本ランキングはコチラです!



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
  喉が痛くてどうも夏(秋?)風邪をひいてしまいました・・・。鼻水もずるずるです。どうも18ヶ月の息子からうつったようです^_^);皆様も夏(秋?)風邪には気をつけてご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする