A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【転載写真館】でんぱ組.inc@千葉県文化会館 2015.3.7(sat)~ふなっしー/ソニック・ユース

2015年03月09日 02時30分53秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


でんぱ組.inc
「WWD 大冒険 TOUR 2015 ~この世界はまだ知らないことばかり~」


2015年3月7日(土) 千葉県文化会館 (17:00open/18:00start)

えいたそ☆成瀬瑛美 @eitaso · 3月7日
WWD大冒険ツアー本日は千葉県文化会館!雨だけど気合い入れて盛り上げるよーーヽ(*´∀`*)ノ!!!☆



えいたそ☆成瀬瑛美 @eitaso · 3月7日
とんでもないブレっぷり(ノ∀`*)☆千葉たのしかったのだーーーヽ(*´∀`*)ノ!!!www



えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 2月26日
そういえばふなっしーが12月17日に発売したアルバム初回盤のラジオでなぜかでんぱ組の話しててえいたそ推しって言っててくれてびっくりしたんだよ!あわわわわわ!

●千葉=船橋=ふなっしー
ふなっしー『うき うき ふなっしー♪~ふなっしー公式アルバム 梨汁ブシャー!~』


千葉県船橋市の非公認キャラクター“ふなっしー”のファースト・アルバム。公式テーマ・ソング第1弾、第2弾に加え、大人も子供も家族みんなで騒げる“ふなっしー流パーティー・ソング”などを収録。ふなっしーのロック魂と梨汁が詰まった“ふなメタルロック”の集大成アルバム。




千葉の大冒険コーナーは、「葉っぱで大冒険」でした!
ちばを漢字で書くと、千葉。
千の葉っぱって書いて、千葉。
だから葉っぱで大冒険なんだって。
ルールは簡単!
葉っぱを空中に投げ、箸でつかむ!
(藤咲彩音オフィシャルブログより)



●千葉=千の葉っぱ=THOUSAND LEAVES
ソニック・ユース『ア・サウザンド・リーヴス』(1998)


アンダーグラウンド・シーンの奇才たちの待望の14作目。頭の中のあっちこっちで鳴り響く歪んだギターとキムの幼稚で色っぽい不思議な声は,全く私を駄目人間にさせてくれマス。あ~っ!#その感性と頭脳が少しでも私にあるなら……と思わせる1枚。




<Set List>
1.でんぱな世界~It's a dempa world~
2.でんぱーりーナイト
3.W.W.D
4.ダンス ダンス ダンス
5.NEO JAPONISM
6.Future Diver
7.FD2~レゾンデートル大冒険~
8.サクラあっぱれーしょん
9.Promise of the World~我コソ世界ノ救世主~
10.Dear☆Stageへようこそ
11.まもなく、でんぱ組.incが離陸致します
12.ファンシーほっぺ ウ・フ・フ
13.イロドリセカイ
14.ブランニューワールド
15.キラキラチューン
16.バリ3共和国
17.ちゅるりちゅるりら
18.でんでんぱっしょん
19.檸檬色

アンコール
20.イツカ、ハルカカナタ
21.でんぱれーどJAPAN

みりんちゃん=新体操
もがちゃん=釣り
ぴんきー=コスプレ大会

【(無断)転載写真館】
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ動画143:「猫の喜ぶ音楽」を心理学者らが開発~タンジェリン・ドリーム/テッド・ニュージェント

2015年03月08日 00時54分54秒 | ネコ動画


「猫の喜ぶ音楽」を心理学者らが開発。ウィスコンシン大学の心理学と作曲家による研究チームが論文をApplied Animal Behavioral Science誌にて発表した。

それによれば、心理学者は「音楽がその種族で効率的に機能するためには、各種族同士のコミュニケーションに用いられる周波数帯にビートを合わせる必要がある」と仮定。今回、猫が喉をゴロゴロ鳴らしたとき、乳を飲んでいるや鳴き声のリズムなどをもとに、猫が興味をそそるピッチとテンポで音楽を制作。研究チームがこれらの音楽を聴かせる実験を47匹の猫を対象に行ったところ、猫達はこの音楽を人間向けの音楽よりも好むことが確認されたと報告している。なんでもバッハの「G線上のアリア」やフォーレの「エレジー」を聴かせても猫は無反応なのに対して、今回開発された音楽が再生されている時にはスピーカーに頭を擦り付ける猫が多くいたという。
サンプル音源

タンジェリン・ドリームやピンク・フロイドに通じるこれらの曲を、実際に試したのがこの動画。被験者(猫)はコール(白猫)とマーマレイド(黒猫)


飼い主(投稿者)自身「何も起こらなかったが、音楽を聴いている間の大人しさは普通じゃない」とコメントしている。この動画をみた人からは「効果なしの証明」「時間の無駄」「猫が好きな音楽はごはんの合図だけ」など否定的なコメントが多い。実際の所好きなのかどうか、ニャンコのポーカーフェイスからは知る由もない。

分かるのか?
ポーカーフェイスの
おネコ様



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リズムの時代】第1回:ジャック・ディジョネット特別編~アーサー・ブライス/デヴィッド・マレイ

2015年03月07日 01時57分14秒 | 素晴らしき変態音楽


数年前から頭の片隅に棲みついている音楽論の命題が『リズムの時代』。ロック/ジャズ/ノイズ/アイドル/即興など様々なライヴ現場に日参するうちに、リズムの変革が音楽全体の刷新・改革に大きな役割を果たしていることを実感した。具体的に言えば「でんぱ組.inc」の高速電波ビート、「BiS階段」「初音階段」のリズムとノイズの融合、「デリック・ホッジ」「ロバート・クラスパー」「フライング・ロータス」の不整脈パルス、「BO NINGEN」「GEZAN」「八十八ヶ所巡礼」に於けるドラマー(それぞれMonchan, シャーク・安江,賢三)の特異性などである。簡単に言えば現代音楽革命の担い手はリズム楽器の親玉=ドラマーなのではないか、ということだ。

しかしながらこの命題を追求するには筆者のドラム愛が足りないのも事実。自分が出来ないが故にドラマーへのリスペクトは高いが、かといって特別好きなドラマーがいるわけでもなく、またスタイルによって多種多様なプレイを使い分けるドラマーは、他の楽器に比べて無節操なまでの変わり身の術を体得しているに違いない。という訳で、体系付けて分析することは能わぬが、その代わりに不定期に注目すべきドラム演奏家の紹介をさせていただくこととする。



第1回はジャズ・ドラマーのジャック・ディジョネット(Jack DeJohnette , 1942年8月9日-)。シカゴに生まれ60年代にロスコー・ミッチェルのAACMに参加、その後チャールズ・ロイド、ビル・エバンス、マイルス・デイヴィス、ジョン・アバークロンビー、キース・ジャレット、チック・コリア、マイケル・ブレッカー、パット・メセニーとジャズ界の人気者と共演してきた実力派である。注目すべきは、多岐にわたる活動の中で、一度たりともフュージョンやスムースジャズのコマーシャリズムに迎合することなく、ジャズの本道を貫いてきたこと。つまり姿勢としてのハードコアを体現しているミュージシャンなのである。

リーダー/コラボ/サイドメンと幅広いディジョネット・ワークスで特に好きなのは、スペシャル・エディションと銘打ったプロジェクトである。70年代半ばからジョこのグループ、(ニュー)ディレクションを率いてリーダー作をリリースしてきた彼が、Direction(方位・方角と指揮・監督の意)ではなく、Edition(版・編集、「同じ種類のものだが、他と少し違うもの」)編成で発表した作品は、文字通りSpecial(特別)な世界を描いている。とりわけ80年代前半の4作がお勧め。


『Special Edition』(80):デヴィッド・マレイ(ts)、アーサー・ブライス(as)、ピーター・ウォレン(b)


『Tin Can Alley』(81):チコ・フリーマン(ts,ss,fl)、ジョン・パーセル(bs,as)、ピーター・ウォレン(b)


『Inflation Blues』(83):チコ・フリーマン(ts,ss,bc)、ジョン・パーセル(bs,as,fl)、ルーファス・リード(b)、バイキーダ・キャロル(tp)


『Album Album』(84):ハワード・ジョンソン(tb)、デヴィッド・マレイ(ts)、ジョン・パーセル(as,ss)、ルーファス・リード(b)


『Special Edition』上記4作を収録した4枚組CD BOX



デビュー作は、筆者悩殺アルト吹きのひとりブラック・アーサー・ブライスに、テナーでロフトジャズ時代の同胞デヴィッド・マレイというゴールデン屋根裏コンビの参加作。ディジョネットはロフトシーンに身を置いたことは殆ど無かったが、78年にブラック・アーサーのメジャー・デビュー作『レノックス・アベニュー・ブレイクダウン』に参加したことが、陽当たりのいいサンシャイン・アベニューから裏通りの屋根裏へと導かれる運命に巻き込まれたのだろう。それが悪い訳は無く、フリージャズともロフトジャズともメインストリームともひと味もふた味も違う新構造派スタイルは、月並みだがコンテンポラリージャズと呼ぶのが一番しっくり来る。その後チコ・フリーマンを迎え、所謂ロフトジャズ・サックス三羽烏全員と絆を結ぶこととなる。

暫く間が空いて87年にゲイリー・トーマス(ts)、グレッグ・オズビー(as)、ロニー・プラクシコ(b)といった60年代生まれの若い世代のミュージシャンと共にスペシャル・エディションを復活させる。70年代ロフトジャズから80年代M-BASE派へと代替わりしたが、やはりNYの深層を流れる地下水脈がディジョネットの静脈に繋がっていることを証明した。



93年欧州ツアー以来”特別編”は開催されていない。が、ディジョネットの周りには有能かつ異能な才能が集まる特別なオーラが充満している。


Jack DeJohnette: Made in Chicago (Album EPK)

ディジョネット
心を繋ぐ
屋台骨



J.DeJohnette, C.Corea, P.Metheny, A.Braxton, L.Konitz, M.Vitous & others -full concert - (on Woodstock Jazz Festival - 1981)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンの故郷フィンランド発、謎の脱力泥酔アシッドフォークユニット『カレリア』 #シェシズ

2015年03月06日 02時13分13秒 | 素晴らしき変態音楽


アルケミーレコードからChe-Shizu(シェシズ)のアルバム2作が再発された。現在は関西を拠点に即興表現ワークショップを主宰する二胡奏者・向井千惠を中心に工藤冬里(g,p)、西村卓也(b)、高橋朝(ds)により1981年に結成されたシェシズは、日本民謡と抒情歌謡と無国籍民族音楽(ワールドミュージックやエスノと呼ばれる以前)の要素を備えたエキゾチックな歌とサウンドで、当時のアンダーグラウンド・シーンを象徴する存在だった。今回の再発を報じるナタリーの記事になぜか筆者が2011年大震災直後に撮影しブログに載せた写真が無断使用されているのもご愛嬌。


向井千恵率いるシェシズ、1984年発売の「約束はできない」ほか復刻
シェシズ/マヘル・シャラル・ハシュ・バズ@八丁堀 七針 2011.3.21(mon)

しかし今回の主役は彼らではない。筆者が初めてシェシズを聴いたとき、なんだか似てるな、と頭に浮かんだのがカレリア(KARELIA)というグループの『SUOMI POP2』というLP。購入したのは浪人時代1981年5月14日予備校近くのディスクユニオンにて480円。当時レコメン系ユーロロックに心酔していたが、新品のヨーロッパ盤は3000円以上の高値で販売されており、貧乏予備校生には手が出せなかった。そこでキング・ヨーロッパロック・コレクション1800円などの国内廉価盤を買うか、中古盤を漁ることになる。エサ箱で見知らぬ国のレコードを見つけたら興味津々、ジャケ買いすることが多かった。ただのフラメンコやタンゴやフォルクローレの肩透かしも多かったが、中には想定外の奇抜なサウンドに心トキメくこともあった。

カレリアはまさに後者の最好例で、運動会のBGM風の軽快なフィドルのフォークダンスチューンとブルージーなファズギターが交互に現れる謎展開と、酔っ払ったオヤジの素っ頓狂な歌声の狂気の凶器サウンドに驚喜し狂喜した。友人のアパートの空き部屋で拾ったティラノサウルス・レックスのレコードで聴いて驚いたマーク・ボランのビブラート・ヴォイスの1万倍凶悪だった。勿論当時はインターネットなどなく、『Fool's Mate』や『マーキームーン』のレビューやユーロロック・カタログに掲載されることもなかったので、スプートニクス「霧のカレリア」や「スオミ」がフィンランドを意味することを辞書で調べた程度で、正体不明の謎のまま早30余年が経過した。

シェシズの再発のニュースに、レコード棚の奥でユニヴェル・ゼロとプラスティック・ピープル・オブ・ザ・ユニヴァースに挟まれていたカレリアのLPを取り出して数十年ぶりにターンテーブルに乗せてみた。流れ出す脱力泥酔ポップサウンドは、記憶と異なりシェシズに似ても似つかぬ笑撃破壊力。さっそくググってみた。



|アーティスト| KARELIA
|タイトル| SUOMI POP
|商品情報| ROCKET RECORDS (FIN) / FIN / CD / PGL-22743 / 2013年03月05日 / 2,500円(税込)
[新品在庫なし]

元BLUE SECTIONのPekka Sarmanto(b/vln:本作ではPedri Sirmakka名義)をはじめ、幻の名作である'71年作『PLASTIC MAAILMA』を発表、後にUNISONO/HURRIGANESで活躍するParoni Paakkunainen(vln/flu/sax/key:本作ではArmas Nukarainen名義)、APOLLOやTomasz Stańk/Raoul Björkenheim等Jazzシーンで活躍した故Edward Vesala(dr/per:本作ではIivana Nyhtänköljä名義)、後にPIIRPAUKEで活躍するIlpo Saastamoinen(g:本作ではAslak Nunnu名義)等、錚々たるメンバーにより結成された幻の覆面Psyche Trad/Folk Rockグループ、70年代初期に発表した公式音源三作品から編纂された'13年コンピ盤が登場!同国の民謡/童謡からJoiku等Trad/Folkloreまで土着音楽をPolka/Blues/Folkrock調にre-arrangeしたPsyche Pop作。管/弦楽器を多用したFolkタッチならではのシンプルさと、一貫して軽妙かつユーモラスなストレンジPop arr.が素晴らしく小品中心の構成とも相まって、シンプルなサウンドにも関わらずToy Music的なカラフルでチープな小粋さが埋まった、味わい深いコンピ盤に仕上がっています!!(Disk Union HPより)





固有名詞はチンプンカンプンだが、70年代初期の由緒正しい北欧ミュージシャンの覆面プロジェクトらしい。主要メンバーはジャズ畑なので、こづかい稼ぎのアルバイトかもしれない。中世農夫姿のジャケ写は子供向けのコスプレか、はたまたフランク・ザッパ&マザーズへのオマージュか。泥酔ヴォイスがフィンランド民謡の特徴なのか、ただの悪ふざけなのかは未解明のまま。おそらくフィンランドでも知る人ぞ知るレアな存在なのだろう。だからと言ってプレミア盤ではなかろうが。何処から流れて御茶の水のレコ屋に辿り着いたか知らないが、さもしい浪人生に拾われて30余年を共に過ごしたからには、何かの所縁があるのだろう。シェシズ『約束はできない』と一緒にそっと並べておくことにしよう。

お百姓さん
鍬を担いで
酔っ払う





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビビッと☆演歌ジャックなう!】JOJO広重/白石民夫/À Qui Avec Gabriel/工藤冬里/灰野敬二

2015年03月04日 00時15分15秒 | こんな音楽も聴くんです


昨日のJOJO広重新作レビューに関連して、フランスのAn'archivesレコードからリリースされたレコードを紹介したい。『情趣演歌/Enka mood collection』と題された10インチLPが2作発売済み。それぞれポストカードや解説書が入ったシルクスクリーン厚紙二つ折りジャケット。温泉地の土産物屋に置いてありそうな手作り感覚がいい味を出している。アラン・カミングスによる詳細な楽曲解説(英文)付き。



JOJO広重
1 夢は夜ひらく(園まり、藤圭子他)
2 アカシアの雨がやむとき(西田左知子)
3 上を向いて歩こう(すき焼)(坂本九)

白石民夫
1 夜霧のブルス(ディック・ミネ)
2 網走番外地(高倉健)
3 東京ながれ者(渡哲也)
4 やくざ節(学生唱歌)



À Qui Avec Gabriel
1 女のブルース(藤圭子)
2 好きになった人(都はるみ)
3 港町ブルース(森進一)

工藤冬里
1 東京ブルース(西田左知子)
2 柳ヶ瀬ブルース(美川憲一)
3 骨まで愛して(城達也)
TORI KUDO SOUNDCLOUD

限定プレスだが、モダーンミュージック通販や各アーティストのライヴ物販で入手可能だと思われる。

<Live Schedule>
4月11日(土)大久保ひかりのうま
「Enka Mood Collection発売記念ライブ」
出演:工藤冬里/à qui avec Gabriel ゲスト:Reiko.A
open 19:00 start 20:00
2000円+D(当日のみ)


演歌ジャックするなら、このアルバムもリクエストしたい。


灰野敬二『哀秘謡』
1. いとしのマックス(荒木一郎)
2. 八月の濡れた砂(石川セリ)
3. 悲しき願い(尾藤イサオ)
4. 赤い靴(童謡)
5. 何故に二人はここに(ケイとブルネン)
6. 骨まで愛して(城達也)
7. 好きさ好きさ好きさ(カーナビーツ)
8. 世界は二人のために(佐良直美)
9. 夜と朝のあいだに(ピーター)




でんぱ組.incのGIRLS♥GIRLS♥GIRLS「ビビッと☆でんぱジャックなう!」


<付録>
演歌・歌謡曲イベントのメッカ【音曲堂】2/18付チャート

1位 追分みなと 杜このみ




1位 お岩木山 三山ひろし




3位 佐渡のわかれ唄 竹村こずえ




4位 噂の港 水田竜子




5位 星降る夜のサンバ 純 烈




演歌とは
炎天下の
歌唄い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジョジョの奇怪な経験】JOJO広重『JOJO』ディスク・レビュー~ノイズと演歌とアイドルと~

2015年03月03日 01時30分38秒 | 素晴らしき変態音楽


JOJO広重の『ぼくはもう歌わないだろう』(2004年)以来11年ぶりのソロ・アルバムがリリースされた。タイトルは『JOJO』(UTECH RECORDS)。自らの名前をタイトルに冠したのはビートルズ『THE BEATLES(通称ホワイト・アルバム)』、シド・バレット『BARRETT(その名はバレット)』に倣った自信の現れであり人生の三里塚とも呼べるかもしれない。



それを証明するようにノーオーバーダブ、ノーエディットの堂々たるノイズ・ギターを聴かせる。過去のソロ・アルバムがノイズ歌謡・ノイズフォーク・ノイズ演歌であり、いわゆる「歌ものブーム」へのアンチテーゼとして機能したのに対して、『JOJO』は完全インスト作品。英文ライナーでJOJOは、ウィトゲンシュタインの『哲学探究』を例にして諸刃の刃としての言葉とサウンドを論じている。

収録された6つのトラックには謎めいたエキゾチックなタイトルが付されている。ジャケットの水墨画から想像するに、おそらくチベット密教をルーツとする仏法哲学用語と思われる。

1 Kechon 結音
2 Shifon 士符音
3 Monepi 喪音非
4 Younapi 妖名非
5 Ano 亜乃   
6 Chibou  地位某



この衒学的なテロリズムは、昨年春に非常階段の同胞で広重の竹馬の友とも言えるT.美川が初めて国内盤としてリリースしたソロ・アルバム『Bloody, Innocent And Strategic』に於いて、やはり6つの楽曲に付けられた意味深なタイトルを想起させはしまいか。



1 Bloody, Innocent And Strategic (血塗られ無垢で戦略的)
2 Beyond Internal Split (内的分割を超えて)
3 Bring Impossible Satisfaction(不可能な満足を持参せよ)
4 Breathless Incubus Sophisticated (洗練された息も絶え絶えの夢魔)
5 Burning, Isolated And Spectacular (燃えて孤立して壮大な)
6 Barbarian Introduces Sabotage (野蛮人が破壊行為を導入する)



世界各国の変態音楽愛好家やノイズヲタの頭を悩ませた大いなる謎は未だ解けぬ侭である。



本来何も意味しない「ナッシング」である筈のノイズを武器に、斯様な人智を超えた偏向嗜好性と人名蹂躙の認知キボンヌ主義を標榜する非常階段一派の名前通りの非常識な浪漫痴チストぶりには、吐き気がするほどロマンチックな憧れと妬みを抱かざるを得ない。即ち、観ざる聴かざると云う訳には行かないのが世の常であり、今すぐアルケミーレコードに注文メールを送付するしか道はないのである。
アルケミーレコード公式サイト(クラウドファウンディングのお知らせあり)

テーマ曲
出来て嬉しい
ゆるめるモ!

3/25release
ゆるめるモ!「Hamidasumo!」


けちょん盤


しふぉん盤


もね盤


ようなぴ盤


あの盤


ちーぼう盤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【交歓予定表】ゆふぃたす/非常階段モ!/しょこでんぱ組/筋肉椅子/キノコ撃鉄/風間三姉妹

2015年03月01日 01時36分38秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


三月こと弥生・夢見月は卒業式や送別会が行われる「別れ」の時期だが、別れがあれば出会いがある。でも待ってるだけでは出会えない、引きこもっていないで素敵な出逢いを求めて外へ出て音楽界の交歓会が花盛り。トキメキ女子(一部おっさん)の嬉し恥ずかし秘密の交歓予定をあなただけにお・し・え・ちゃ・う♡

●ゆふぃたす(寺嶋由芙×ふぇのたす)


楽曲提供やイベント対バンなど1年近い交際期間を経て、まじめなアイドルと胸キュンエレクトロ音楽グループが本格交歓。たのしく活動してたら、この春どちらもメジャーデビューが決定したので、前祝い的おめでたす企画。下北沢ヴィレッジヴァンガード限定発売で在庫残り3枚(2月28日21:30現在)。
寺嶋由芙が初ワンマンでメジャー・デビューを発表、ふぇのたすとのコラボCDも緊急リリース


●非常階段×ゆるめるモ!


1982年のスター階段(スターリン×非常階段)以来交歓歴33年のベテラン極悪ノイズバンド非常階段の最新のお相手は「みんなのハートをゆるめにきました!私たち、ゆるめる、モ~!」。昨年の『解体的交歓』に続く2作目コラボは『私をノイズに連れてって』。3月28日「JAZZゆるめる階段」(新宿ピットイン)、5月15日「第参回 真夜中のヘヴィロック・パーティー」(東京・Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)にて交歓会開催。「真夜中~」では他にも交歓多数有り
“オーケン初音階段”に“戸川純階段”ら、コラボ続出の夜通しイベント
特典がすごい。クラウドファウンディングのお誘い──宮本杜朗監督、非常階段ドキュメンタリー映画『極悪の経典』


●しょこたん♥でんぱ組(しょこたんだいすきでんぱぐみ/中川翔子×でんぱ組.inc)


ぼっちアイドルしょこたんとノットボッチ夏でんぱ組のヲタ女子交歓会。4月29日リリース「PUNCH LINE!」は4月スタートの新アニメ「パンチライン」のオープニングテーマ。作詞作曲はヒャダインこと前山田健一が担当したパンチラお色気交歓ソング。さらに「でんぱ組♥しょこたん」(でんぱぐみだいすきしょこたん)という第二次交歓会も有り〼。
しょこたん&でんぱ組.inc“ぼっちたち”の双方サプライズ交流


●キノコホテルvs撃鉄


激突「女豹vs猛虎」再び!3年前に対バンし、やさぐれ姐御マリアンヌ支配人の犬にされた天野ジョージが再び挑戦状。大阪名古屋でも交歓しどんな痴態を晒すのか?本編以上にアンコールが気にかかる。投稿夜露死苦(4649)交歓会。
キノコホテル/撃鉄@新宿ロフト 2012.2.18 (sat)


●筋肉少女帯人間椅子


女子に負けてはいられないとおっさん2組が奮起。昭和末期・平成元年の混沌生まれの両者は互いにリスペクトしあう関係でかねてから交歓が深く、ライブでもたびたび共演し、晴れてレーベルメイトとなり「バンドブーム30周年」のお祝いに交歓会が実現。5月13日シングルリリース。6月7日「筋肉少女帯人間椅子ライブ(仮)」 渋谷公会堂
筋肉少女帯と人間椅子が合体!メンバー全員参加のコラボ曲リリース


●風間三姉妹(浅香唯×大西結花×中村由真)


若い娘に負けてはいられないとアラフォー女子が奮起。30年遅れで推しの筆者的には今が旬の浅香唯(45)が30年前の盟友・大西結花(46)、中村由真(45)と30年後の初ライヴ開催、という嬉し恥ずかし交歓ビッグニュース。お三方ともお美しい。スケ番張るならマリアンヌ支配人も駆けつけて欲すい。7月19、20日「唯・結花・由真 三姉妹コンサート」(東京・ヤクルトホール)
浅香唯、大西結花、中村由真のスケバン三姉妹が復活

なぜかしら
えいたそ推しが
バレちゃった
ヽ(*´∀`*)ノ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする