こんにちは。ユカです。
寒い日が続いていましたが、今日は晴れて、穏やかで、暖かくて。
こんな日は山ですね!
ということで・・・本日は初の一人ガイド・デビューでした!!!
夏合宿の下見に、先生がお一人いらっしゃいました。
2回、天候不良で下見の日程が流れて、3回目の今日、ようやっと到着です。
いや~、しかし本当に穏やかな天気なんです。
温泉ホテルから三原山へ続く坂の入り口に、ツツジ・椿・桜をセットで見られる場所が。
全部花が咲いています~!
あ!伊豆大島の3つの小学校の名前と同じです!!なんと!!
先生は「アオキ」の葉っぱの大きさに終始驚いていました。
うーん、確かに大きいかも。
そして、オオバヤシャブシの、できたてホヤホヤ(というのも変な表現ですが)の葉っぱ。
よく見ると、葉っぱのヒダヒダが細かくってカワイイ!!
気がつかなかった~!
そうか、こうして私たちも気づかされることが多いんですね。
いや~・・・楽しい!!
「向こうの黒々とした溶岩も1986年の溶岩なんですが、あそこだけ周囲の溶岩と比べても、植生が少ないんです」というお話をしたら、「それは子供たちへのクイズに使えますね!」と。さすがです!うーん、植生を考えるにはもってこいの場所です。
分かれ道の近くのテーブルでランチタイム。
風が少し強くて肌寒いのですが、広々とした中でする食事は気持ちがいいです。
ところでこのテーブルの上に、スコリアが数個乗っていて、なんだろう?と思っていたのですが、これ、風が強いので、袋などの「重し」に使っていた?!ということが判明しました。うーん、その人の立場、にならないと分からないことってたくさんですね。
「あ!飛行機!あれは他の島から来たんですね・・・」
「って虹ですよ!!三原山と虹です!!!」
大興奮です。
先ほど得た情報によりますと、これは環水平アークという虹の一種なんだそうです。
裏砂漠では、ハチジョウイタドリが一直線に並んで生えていることに気づかれた先生。
わたし、全然気がつかなかった・・・!!確かに!!!
ところで、この伊豆大島の植生の話など、必修の教科書に載っているそうで。
いきなりそれを理解するのって、分かりにくいのでは?と考えた先生、三宅島に去年訪れて、自ら理解の実践です。
「授業でそのときの写真を見せながら話しても、それが生徒たちに届いているのかどうか。実際の場所で、実物を見て体感してほしい。」
わたしも先生の生徒でありたかった・・・。そしたら物理を選択していなかったのに・・・。
体感できる場所、それが伊豆大島。私がこの3週間で実感したことです。ぜひ!!
「これはなんですかね?」
「うーん・・・なんでしょう?」
ということで、どなたか教えてください・・・!!
図鑑を見ても分からないのです・・・。
同じく。
水たまりに映る、木々たち。アメンボって跳びながら移動するんですね。
なんでもジックリ観察してみれば、新しい発見があって面白いです。
同じく、なんでしょう?
先生も「なんでしょうねえ?」と同じものを近くで悩んでいたようです。
イタチも、キョンも、ウグイスも見ました。そして虹!!!
私も発見だらけの一日。
よい下見になっていたら、幸いです!!(ユカ)
寒い日が続いていましたが、今日は晴れて、穏やかで、暖かくて。
こんな日は山ですね!
ということで・・・本日は初の一人ガイド・デビューでした!!!
夏合宿の下見に、先生がお一人いらっしゃいました。
2回、天候不良で下見の日程が流れて、3回目の今日、ようやっと到着です。
いや~、しかし本当に穏やかな天気なんです。
温泉ホテルから三原山へ続く坂の入り口に、ツツジ・椿・桜をセットで見られる場所が。
全部花が咲いています~!
あ!伊豆大島の3つの小学校の名前と同じです!!なんと!!
先生は「アオキ」の葉っぱの大きさに終始驚いていました。
うーん、確かに大きいかも。
そして、オオバヤシャブシの、できたてホヤホヤ(というのも変な表現ですが)の葉っぱ。
よく見ると、葉っぱのヒダヒダが細かくってカワイイ!!
気がつかなかった~!
そうか、こうして私たちも気づかされることが多いんですね。
いや~・・・楽しい!!
「向こうの黒々とした溶岩も1986年の溶岩なんですが、あそこだけ周囲の溶岩と比べても、植生が少ないんです」というお話をしたら、「それは子供たちへのクイズに使えますね!」と。さすがです!うーん、植生を考えるにはもってこいの場所です。
分かれ道の近くのテーブルでランチタイム。
風が少し強くて肌寒いのですが、広々とした中でする食事は気持ちがいいです。
ところでこのテーブルの上に、スコリアが数個乗っていて、なんだろう?と思っていたのですが、これ、風が強いので、袋などの「重し」に使っていた?!ということが判明しました。うーん、その人の立場、にならないと分からないことってたくさんですね。
「あ!飛行機!あれは他の島から来たんですね・・・」
「って虹ですよ!!三原山と虹です!!!」
大興奮です。
先ほど得た情報によりますと、これは環水平アークという虹の一種なんだそうです。
裏砂漠では、ハチジョウイタドリが一直線に並んで生えていることに気づかれた先生。
わたし、全然気がつかなかった・・・!!確かに!!!
ところで、この伊豆大島の植生の話など、必修の教科書に載っているそうで。
いきなりそれを理解するのって、分かりにくいのでは?と考えた先生、三宅島に去年訪れて、自ら理解の実践です。
「授業でそのときの写真を見せながら話しても、それが生徒たちに届いているのかどうか。実際の場所で、実物を見て体感してほしい。」
わたしも先生の生徒でありたかった・・・。そしたら物理を選択していなかったのに・・・。
体感できる場所、それが伊豆大島。私がこの3週間で実感したことです。ぜひ!!
「これはなんですかね?」
「うーん・・・なんでしょう?」
ということで、どなたか教えてください・・・!!
図鑑を見ても分からないのです・・・。
同じく。
水たまりに映る、木々たち。アメンボって跳びながら移動するんですね。
なんでもジックリ観察してみれば、新しい発見があって面白いです。
同じく、なんでしょう?
先生も「なんでしょうねえ?」と同じものを近くで悩んでいたようです。
イタチも、キョンも、ウグイスも見ました。そして虹!!!
私も発見だらけの一日。
よい下見になっていたら、幸いです!!(ユカ)