4月1日から新しく入ったユカです。
伊豆大島は、ほとんど初めてです。
昨日、初就航したジェット船「友(とも)」に乗って上陸しました。
いたらない点、多々ありますが、なにとぞ、なにとぞよろしくお願いいたします。
今日は一日雨ですが、昨日は天気ももって、波浮港付近の下見に同行しました。

風光明媚な景色です。
伊豆大島は情緒あふれる場所もあるんですね。
海岸で教えてもらった「ボタンボウフウ」。
新鮮な黄緑が美味しそうです。

こちらは「マメヅタ」。
シダの仲間で、胞子(種)がびっしり葉の裏についています。

植物の名前を徐々に覚えなければいけません。
人の名前を覚えるように、植物もそれ自身の名前で呼んであげられるように頑張ります。

一番好きなものです。
地層・・・。
このシマシマで地球の歴史が分かるって、とっても不思議です。
初心者なので、目新しいことは伝えられませんが。
新鮮な目でいろいろと伝えられればと思います。
よろしくお願いいたします!!
(ユカ)
伊豆大島は、ほとんど初めてです。
昨日、初就航したジェット船「友(とも)」に乗って上陸しました。
いたらない点、多々ありますが、なにとぞ、なにとぞよろしくお願いいたします。
今日は一日雨ですが、昨日は天気ももって、波浮港付近の下見に同行しました。

風光明媚な景色です。
伊豆大島は情緒あふれる場所もあるんですね。
海岸で教えてもらった「ボタンボウフウ」。
新鮮な黄緑が美味しそうです。

こちらは「マメヅタ」。
シダの仲間で、胞子(種)がびっしり葉の裏についています。

植物の名前を徐々に覚えなければいけません。
人の名前を覚えるように、植物もそれ自身の名前で呼んであげられるように頑張ります。

一番好きなものです。
地層・・・。
このシマシマで地球の歴史が分かるって、とっても不思議です。
初心者なので、目新しいことは伝えられませんが。
新鮮な目でいろいろと伝えられればと思います。
よろしくお願いいたします!!
(ユカ)