グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ほんわか〜💕❤️

2021年02月07日 | 今日の大島
今朝、庭からウグイスの初鳴きが聞こえてきて驚きました!
「そんな時期か〜」と、ほんわか気分を味わいつつ、昼過ぎに買い物がてら牧場へ。

牛たちは、ノンビリ食事中でした。

それにしても…

食事をしながら鼻の掃除をするって、器用ですねぇ(笑)


そしてこの髪型!(で、いいのか?)

なんだか親しみを感じました(笑)

牛を見て、ほんわか気分が倍増したところで「野地の椿トンネル」へ。


防風林として農地まわりに植えられた椿のトンネルが、1年のうちで最も美しい時期に突入しました😊


太陽の光に照らされると、散った椿もひときわ美しく見えます。


花がたくさん散っている場所を見つけて

そのまま、ゆっくり空を見上げると…

頭上に広がる椿の花の天井❣️

すご〜く豪華な気分が味わえます❤️

突然「クワッ!」と開いた真っ赤な口(?)が、目に入った時は驚きましたが(笑)

ノンビリ椿の花を観賞して、ホンワカ気分はさらにアップしました。

続いて…なんと、オオシマザクラの花が咲いているのを見つけました!

(願法も桜の写真を昨日載せていましたが、少しずつ、あちらこちらで咲き始めるかな?)

隣の桜の木も、花は咲いていないものの、開花・開葉の準備は着々と進んでいるようです。

春がそこまで、やってきていますね!

あ〜、ほんわか〜〜〜💕❤️

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする