2日間、広島からチャーター便でいらしたお客様たちを案内しました。
ガイド1日目の一昨日は、火口〜裏砂漠の1日ツアー。
風が弱くてヨロめかずに歩けたし、火口も綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/cc992318d88f422084a6e2a04bb81a6a.jpg)
足元には、シチトウスミレとイタドリの赤い若葉のコンビが💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/6fe95986b9a391299574757d7b554a00.jpg)
裏砂漠には、イタドリの若葉で赤い小山ができ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/3f35aa8def6bbc27bfeba00425993170.jpg)
みんなで黒い砂漠を堪能して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/3e80a712a137164bb7f5dc959da58718.jpg)
腹筋‼️…え?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/c65ef9e8262af1c33099bbb5efd7644e.jpg)
お客様から「手を写すと青空をつかまえているように撮れる」と教えてもらい、私もチャレンジしてみました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/a4204c9354e0f7fdbd533a720bc089dd.jpg)
初めての構図(笑)
帰りは、満開のオオシマザクラを見上げながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/a7ae5eca00b63784bcfcacaa61c2d401.jpg)
桜のトンネルを歩きました💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/7595f590287399e18f25ae13d311cf89.jpg)
6時間半の時間を取っていただいたので、三原山や裏砂漠を満喫できました〜😊
ガイド2日目の昨日は、バスに乗って、泉津切り通し、大島公園、波浮港、地層大切断面へ。
滞在1時間の大島公園では、動物園、椿園、椿資料館の中で、ほぼ9割以上の方が動物園を希望されました。私は椿や桜を見にいかれるものと思っていたので、ちょっと驚いたのですが「桜はいっぱい見たものね」とのこと。
レッサーパンダの展示が大人気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/9926d8ae9b01c2d5fbe8f7fe7757bd2f.jpg)
みなさん「かわいい!」と、かなり楽しまれていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/696f35a6d7c3b0f29a192cac8d712bd7.jpg)
あとは三つ指ついて挨拶しているような豚とか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/e3621d0b7be9871593491c4ee3c806bc.jpg)
「おはよ〜」って感じで突然顔を出したロバとか(笑笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/0e92801f9d2738c425b84aad091473fc.jpg)
いつもほとんど動かないゾウガメたちが、首をあげたり歩いたりしているのにも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/472da15c20af1c085ac7691fd6975502.jpg)
そして巨大フライングケージの中では、いつも水に浮かんでまったりしているカモ達が飛び回り、グルグル何周も回っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/2414a8e42ae35270fb0ec51df4ed96e8.jpg)
ケージの中のオオシマザクラの花と、真っ赤なショウジョウトキの組み合わせもとても綺麗で、皆さんの被写体になっていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/bd71d6196205cf4b5dcf030a918be017.jpg)
「朝一番の動物園って、動物達が活発で面白いなぁ〜💕」と思いました😊
波浮港では、昔流行した「波浮港」の歌を合唱したりしながら散策。
最後の立ち寄り先が、地層大切断面でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/adda020e378f133e4777fdf9dc002bb7.jpg)
端から端まで歩いた後、皆さんに大人気だったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/e46b55176a7aa48c1f0d6b47974686a1.jpg)
バウムクーヘンにフォークが刺さったバス停看板!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/00e194ef9b3912dadcaeb098999f6879.jpg)
なんと、広島は日本でのバウムクーヘン発祥の地なのだそうで、皆さん嬉しそうに、そのことを教えてくれました。
広島と伊豆大島がつながった瞬間でした❣️
とても楽しい2日間でした。
遠くからお越しいただいた皆様、ありがとうございました❣️
(かな)
ガイド1日目の一昨日は、火口〜裏砂漠の1日ツアー。
風が弱くてヨロめかずに歩けたし、火口も綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/cc992318d88f422084a6e2a04bb81a6a.jpg)
足元には、シチトウスミレとイタドリの赤い若葉のコンビが💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/6fe95986b9a391299574757d7b554a00.jpg)
裏砂漠には、イタドリの若葉で赤い小山ができ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/3f35aa8def6bbc27bfeba00425993170.jpg)
みんなで黒い砂漠を堪能して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/3e80a712a137164bb7f5dc959da58718.jpg)
腹筋‼️…え?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/c65ef9e8262af1c33099bbb5efd7644e.jpg)
お客様から「手を写すと青空をつかまえているように撮れる」と教えてもらい、私もチャレンジしてみました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/a4204c9354e0f7fdbd533a720bc089dd.jpg)
初めての構図(笑)
帰りは、満開のオオシマザクラを見上げながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/a7ae5eca00b63784bcfcacaa61c2d401.jpg)
桜のトンネルを歩きました💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/7595f590287399e18f25ae13d311cf89.jpg)
6時間半の時間を取っていただいたので、三原山や裏砂漠を満喫できました〜😊
ガイド2日目の昨日は、バスに乗って、泉津切り通し、大島公園、波浮港、地層大切断面へ。
滞在1時間の大島公園では、動物園、椿園、椿資料館の中で、ほぼ9割以上の方が動物園を希望されました。私は椿や桜を見にいかれるものと思っていたので、ちょっと驚いたのですが「桜はいっぱい見たものね」とのこと。
レッサーパンダの展示が大人気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/9926d8ae9b01c2d5fbe8f7fe7757bd2f.jpg)
みなさん「かわいい!」と、かなり楽しまれていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/696f35a6d7c3b0f29a192cac8d712bd7.jpg)
あとは三つ指ついて挨拶しているような豚とか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/e3621d0b7be9871593491c4ee3c806bc.jpg)
「おはよ〜」って感じで突然顔を出したロバとか(笑笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/0e92801f9d2738c425b84aad091473fc.jpg)
いつもほとんど動かないゾウガメたちが、首をあげたり歩いたりしているのにも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/472da15c20af1c085ac7691fd6975502.jpg)
そして巨大フライングケージの中では、いつも水に浮かんでまったりしているカモ達が飛び回り、グルグル何周も回っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/2414a8e42ae35270fb0ec51df4ed96e8.jpg)
ケージの中のオオシマザクラの花と、真っ赤なショウジョウトキの組み合わせもとても綺麗で、皆さんの被写体になっていました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/bd71d6196205cf4b5dcf030a918be017.jpg)
「朝一番の動物園って、動物達が活発で面白いなぁ〜💕」と思いました😊
波浮港では、昔流行した「波浮港」の歌を合唱したりしながら散策。
最後の立ち寄り先が、地層大切断面でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/adda020e378f133e4777fdf9dc002bb7.jpg)
端から端まで歩いた後、皆さんに大人気だったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/e46b55176a7aa48c1f0d6b47974686a1.jpg)
バウムクーヘンにフォークが刺さったバス停看板!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/00e194ef9b3912dadcaeb098999f6879.jpg)
なんと、広島は日本でのバウムクーヘン発祥の地なのだそうで、皆さん嬉しそうに、そのことを教えてくれました。
広島と伊豆大島がつながった瞬間でした❣️
とても楽しい2日間でした。
遠くからお越しいただいた皆様、ありがとうございました❣️
(かな)