グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

北大東島のインタープリテーション講習、無事終了

2025年02月05日 | その他
北大東島の講習無事終了しました。

北大東島は、全部が石灰岩でできていて、ゴツゴツした壁で覆われている島が、広い太平洋の真ん中に浮かぶように存在します。

大島とは違う景色や、人々の暮らしが満載でした。

島の歴史はたった110年ほど。八丈島の人が島に開拓に入り、人が住むようになったそうです。

今回の集まりに参加されていたのは、南北の役場の方、観光協会の方、宿の経営者、漁師さん、ガイドなどの多様なメンバー。
「おじゃりやれプロジェクト」と題して、南北の大東島でアドベンチャーツーリズムを推進しようとされている皆さんです。


観光協会の職員がガイド、漁師さんがガイド、宿をやりながらガイドなど、多くの方が1人何役もやっている皆さん。チャレンジとバイタリティーが感じられて、刺激をもらいました。

大島と同じような島寿司もありました。サトウキビの島だからか、少し甘さが強かったような。


まったいらな島に、上空からさよならして、戻ってきました。

いっぱい、ビックリしたことがあったので、また、報告します。

(かな)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北大東島に来ました! | トップ | 見たかった裏砂漠へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事