goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

マンサク (4)

2011-02-25 | 樹木・花木
これは豊田の松平郷で咲いていたマンサクの花だ。たぶん植栽されたものだろうが、種類は日本に自生しているマンサクのようだ。ある自然観察会に参加したら、「マンサクの花には何枚の花びらが付いているのでしょう?」という話になり、正解は各自で調べてみようということになった。中には「多すぎて数えられない」とか「花によって数が違う」という意見もあったが、個々の小さな花がいくつか集まって咲いているので、答えは“4枚”が正解だと思うが、種類によっても違うのかどうか、そこまでは確認していない。











コメント