goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

春に出会った蝶(9)

2019-05-09 | 昆虫
春先に多くいるツマキチョウだが、前翅の先端がオレンジ色をしているにも何度か出会ったのに、今年はこの♀しか撮れなかった。ピンボケもあったから、画像はこの1枚だけだ。年1回だけ3~4月に羽化して成虫で越冬する。初夏から翌春まで長い間を蛹で過ごし春になって羽化するから、春の短期間だけしか見掛けることはない。飛んでいる時はモンシロチョウのようにも見えるが、モンシロチョウよりもやや小さく、飛び方もゆっくりしているから分かりやすい。食草は道端や空き地に生えているタネツケバナやナズナだ。


コメント