麹造りは、昨日の昼間から始まっています。
まずは、お米を良く洗い水に浸しておきます。
ゆっくり、お米ちゃんに水分を一杯吸わせてあげます。
朝一番にザルにあげて水を切ります。
村の加工場に持ち込んで、セイロで蒸し上げます。
蒸せたら布の上に蒸し上げたお米ちゃんを均一に広げます。
ここで一寸お米が冷えるまで待ちます。
40℃くらいになると、麹菌をザルに入れ、お米の上から振ります。
均一になるようによく揉みます。
均一になると、麹製作機械に入れ麹が出来るように仕掛けます。
明日の午後から味噌玉の造りです。
上手に麹が出来ますように!
まずは、お米を良く洗い水に浸しておきます。
ゆっくり、お米ちゃんに水分を一杯吸わせてあげます。
朝一番にザルにあげて水を切ります。
村の加工場に持ち込んで、セイロで蒸し上げます。
蒸せたら布の上に蒸し上げたお米ちゃんを均一に広げます。
ここで一寸お米が冷えるまで待ちます。
40℃くらいになると、麹菌をザルに入れ、お米の上から振ります。
均一になるようによく揉みます。
均一になると、麹製作機械に入れ麹が出来るように仕掛けます。
明日の午後から味噌玉の造りです。
上手に麹が出来ますように!