今年は、連休が10連休になり、すっかり予定が狂ってしまいました。
本業だった稲作りは、たんぼの所有者さんが定年帰農されたため返してしまいました。
今は、保育園での発泡スチロール箱の小さな田んぼでの稲作り。
毎年、連休前に籾を水に浸し、連休明けに籾蒔きをしたのですが、今年はあまりにお長すぎる休みのため連休が明けてから開始。
三つの保育園で同時に開始。
このところ連ちゃんで籾を水につけています。
通常は一週間程度かけて目出しを行います。
今年は、三園同時となりまた保育園での各園の行事との関係で5日しか取れません。
園に行くと、今までしたくても年長さんしかできない行事。
待ちに待った稲作り。
さあ、ことしもはじまるよ!
本業だった稲作りは、たんぼの所有者さんが定年帰農されたため返してしまいました。
今は、保育園での発泡スチロール箱の小さな田んぼでの稲作り。
毎年、連休前に籾を水に浸し、連休明けに籾蒔きをしたのですが、今年はあまりにお長すぎる休みのため連休が明けてから開始。
三つの保育園で同時に開始。
このところ連ちゃんで籾を水につけています。
通常は一週間程度かけて目出しを行います。
今年は、三園同時となりまた保育園での各園の行事との関係で5日しか取れません。
園に行くと、今までしたくても年長さんしかできない行事。
待ちに待った稲作り。
さあ、ことしもはじまるよ!