浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

「誤表示」と「偽装表示」

2013-11-06 10:10:09 | 読書
 今日の新聞の「テレビ番組表」。ほとんどのニュースワイドショウで、食材の偽装表示を取り上げている。ところが、その番組表に記載されているのは、どの民放でも「誤表示」である。『中日新聞』の報道記事では、「偽装表示」。

 どちらが真実を伝えているか。

 テレビ番組は、どこかに食べに行って、おいしいとか、うまいとか、騒ぎ立てる番組を持っているから、そして取材先でタダで食べさせてもらっているからか、こういう問題が起きると、真実を語らないようだ。

 バカ番組ばかり垂れ流しているテレビ局。

 テレビは、人間をバカにする。見ない方が絶対によい。ときによい番組があるが、それらの多くはインターネットで見られる。

 我が家のテレビは、もうアンテナにつながっていない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本】井上勝生『明治日本の... | トップ | やっと終わった »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事