窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

ソルポンテ 驛(うまや)の食卓②-横浜ビール

2011年04月04日 | 食べ歩きデータベース


  さて、地元神奈川や横浜の食材を使った驛の食卓のメニューをいくつかご紹介したいと思います。まず、上の写真は神奈川県藤沢市の山澤農園さんの野菜を使い、味噌を使ったオリジナルドレッシングとチーズで仕上げた驛サラダです。



  ヒイラギの素揚げ。ヒイラギは以前ご紹介した「味処 なか野」の動画にも登場しますが、西日本ではポピュラーな魚です。この日の朝、神奈川県大磯で採れたばかりだそうです。カラッとした素揚げはビールのつまみによく合います。

味処 なか野.mpg




  以前、仲里一郎さんのお話の中でも登場した、名物横浜ビールしゅうまい。ビール酵母の入った豚焼売です。醤油は、こちらも以前ご紹介した横浜醤油さんのピリ辛醤油「ハイ辛辛辛醤」でいただきます。



  みやじ豚肩のスモーク。みやじ豚は神奈川県藤沢市の宮地さんが生産されている豚です。肉質のよい豚を育てるため、血統やえさへのこだわりはもちろん、豚をストレスの少ない環境で育てるため兄弟豚を一緒に飼育しているそうです。

3びきのこぶた (はじめてのめいさくえほん)
いもと ようこ
岩崎書店




  しらすとシュリンプのバジルソース。しらすは鎌倉の名産で有名ですね。



  横浜牛のステーキ。横浜市神奈川区羽沢の牧場で横浜ビールのビール粕を飼料として育てた横浜牛のステーキです。岸根公園の近くに牧場があったとは、知りませんでした。柔らかな肉質のステーキ200g、お勧めです。



  最後は牛乳ゼリーで締め。  


ソルポンテ 驛(うまや)の食卓

横浜市中区住吉町6-68-1
横浜関内地所ビル2F



  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
  ブログをご覧いただいたすべての皆様に感謝を込めて。

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする