
10月22日、12年ぶりに呼子へ行ってきました。前回の反省を生かし、今回は博多からレンタカーで。
道路が意外と混んでおり、予定より1時間遅れ11時ごろ河太郎に到着。開店1時間後でしたが、既に43組待ちという状況でした。それでもまだマシな方で、我々が店を出た時には62組待ちとなっていました。

朝から何も食べていなかった上、暇なので店頭でイカスミソフトを食べました。
待つこと2時間半、ようやくお座敷に上がることができました。ここ数年、呼子は剣先イカが不漁だとは聞いていましたが、この日のイカはあの大きなアオリイカでした。

頼んだのはイカ活作り定食。イカしゅうまいはとても美味しかったです。アオリイカは刺身としてもポピュラーですし、決して悪いわけではないのですが、やはり剣先イカと比べると味が淡白な気がしました。

定番のゲソ揚げはとても美味しかったです。

一品物で頼んだイカカツもうま味たっぷりで美味しかった…。
さて、久しぶりに訪れた呼子ですが、イカ不漁の影響なのか、コロナの影響なのか、ずいぶん寂れたように感じました。人が集まっているのは、この河太郎周辺だけ。帰りがけに通りがかったのですが、前回お邪魔した「ふく萬坊」、さらに前年の2009年に訪れた「いか本家」共になくなっていました。
鯨漁がなくなり、イカ漁も衰退となれば呼子がこの先どうなっていくのか気がかりです。
河太郎 呼子店

佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます