都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「中西夏之 - 背・円」 SCAI
SCAI THE BATHHOUSE(台東区谷中6-1-23)
「中西夏之 - 背・円」
4/17-6/6
スカイでの個展は約5年ぶりになります。新旧作で構成された中西夏之の回顧展へ行ってきました。
やはり見るべきは奥のスペースで並べられている、計5枚の大作の絵画ではないでしょうか。銀色に近いくすんだグレーを背景に浮かぶのは、和を思わせる紫のドット、と言うよりもむしろ『滴』の連なりでした。それらが平面上で渦を巻くようにうごめき、時にアクセント風に配された黄色や白などの斑紋とも相まってか、まるで広がるお花畑を覗いているかのような雰囲気を演出しています。滴の形と配置は常に揺らぎ、それらが拡散し、収斂することで、絵画を超えた映像的なイメージすら呼び起こしていました。どことない心象風景をも連想させる面もあるかもしれません。
とは言え、横浜トリエンナーレで見た時ほどの感銘を受けることはありませんでした。実際の色味も上の図版とはかなり異なっています。もう一歩、何らかの新たな視覚イメージが欲しいところでした。
ところでGW中にSCAI(倉庫?)で火災があったと聞きましたが、その後私が出向いた際には何らの痕跡もなくいつもと変わりませんでした。谷中のアートのシンボルとも言える施設なので、今後も末永くその地位を維持していただきたいものです。
6月6日まで開催されています。
「中西夏之 - 背・円」
4/17-6/6
スカイでの個展は約5年ぶりになります。新旧作で構成された中西夏之の回顧展へ行ってきました。
やはり見るべきは奥のスペースで並べられている、計5枚の大作の絵画ではないでしょうか。銀色に近いくすんだグレーを背景に浮かぶのは、和を思わせる紫のドット、と言うよりもむしろ『滴』の連なりでした。それらが平面上で渦を巻くようにうごめき、時にアクセント風に配された黄色や白などの斑紋とも相まってか、まるで広がるお花畑を覗いているかのような雰囲気を演出しています。滴の形と配置は常に揺らぎ、それらが拡散し、収斂することで、絵画を超えた映像的なイメージすら呼び起こしていました。どことない心象風景をも連想させる面もあるかもしれません。
とは言え、横浜トリエンナーレで見た時ほどの感銘を受けることはありませんでした。実際の色味も上の図版とはかなり異なっています。もう一歩、何らかの新たな視覚イメージが欲しいところでした。
ところでGW中にSCAI(倉庫?)で火災があったと聞きましたが、その後私が出向いた際には何らの痕跡もなくいつもと変わりませんでした。谷中のアートのシンボルとも言える施設なので、今後も末永くその地位を維持していただきたいものです。
6月6日まで開催されています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(214) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(61) |
予定と振りかえり(289) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |