◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

ニュース原稿って、手書き?

2007-09-17 20:41:04 | 言葉についてあれこれ
                  報 ハム道(むくい はむみち)です
 ニュース原稿なんて最近は見たことがないから分かりませんが、以前、たまたまちらっと見たものは手書きでした。それも、かなり汚い字で、いかにもちゃちゃっと書いたという感じ。アナウンサーってこんなものを見てすぐ読めるのかぁ、すごいなぁと感心しました。今もそうなのだとしたら、やはりこれはすごいことです。しっかりした日本語を身に着けていて、幅広い知識がある、社会情勢についてもよく知っている、最新の情報をちゃんと自ら得ている、そういう人なら、多少原稿がむちゃくちゃでも、字が汚すぎて読めなくても、ぱぱっと何とかするのでしょうね。
 ただ、中央にだってそんな芸当のできる人はそう多くはいませんし、地方にはそんな人はいない・・・、うーん、いるのかな~? 見たことはないけど。少なくとも北陸地方にはいると思えない~。ニュースに限らず、いろいろな番組で原稿を書く人もそんなに日本語がしっかりしているわけではありませんから、レベルの低い間違いを何度も聞かされることになります。
 このごろ、ニュースやナレーションの原稿で、いろいろな単語が、漢字ではなく平仮名で書かれているからアクセントがおかしいのではないかと思うようになったのですが、どうでしょうか。ワープロばかり使っていると、自分で漢字を書く機会が減り、手で書こうとすると書けない漢字が増えていることに驚きますからね。
 あるとき、「そのときは錐(きり)で」と言った直後、言ったアナウンサー本人が「ん?」という顔をしたのですが、そのまま先を続けました。今度は私が「ん?」です。私はふだん方言で話していますから、アクセントが標準語とは逆ということが多いのですが、「霧」は標準語と同じで、「き」が低く「り」が高くなります。このアナウンサーの発音は、「き」が高く「り」が低かったので「錐」だと思ったのですが、「錐」とその後の話がつながらなかったのです。つまり、話の内容からいくと、「そのときは錐で」ではなく、「そのときは霧で」だったのです。
 ふーむ、そうかぁ~、「霧」が書けなかったのかも~、そうだなぁ、画数も多いから面倒だしぃ、もし原稿に「そのときはきりで」と書かれていたら、初見で「きり」を「霧」のアクセントですんなり言えるだろうか・・・、うーん、どうでしょぉ~? ちなみに、「錐」は常用漢字表外なので、「きり」という表記になります。でも、このように意味をつかみにくくなることもあるので、何でもかんでも平仮名にすればいいというものでもないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする