伏し目がち・・・確かに!
あるとき、一般の人が「伏せ目がちにして」と言うのを聞いて、いつものようにメモ、正しくは「伏し目がち」なのですが、何日か後にまた「伏せ目がちな」というのを聞きました。しかも、これを言ったのは、テレビにもよく出てくる売れっ子作家の男性です。私はときどき記事の中で「若い人は」と書きますが、言葉の感覚でいうと、40~45歳を境に、それより若い人は「若い人」です。この作家は40代半ばだからまだそんなに言葉が崩れていない世代だと思うのですが、年齢は関係ないのでしょうか・・・?
このごろは、ベテランのアナウンサーでもひどくなまっていますし、変な日本語を堂々と連発しますし、それは放送業界全体の傾向のようですから、40代後半より上の人はそんなに崩れていないという考えは間違っているのかもしれません。もともとは正しく認識していたけれど、変な日本語を聞き続け、いつしか正しい形を思い出せなくなる、ということもあるかもしれません。
目を伏せるのだから「伏せ目」だと思っているのでしょうが、「伏し目」は名詞で、人と向き合っているときなどに目を下の方に向けること、それに「~がち」が付いて「伏し目がち」なのです。作家もこれですから、日本語に未来はない・・・ようです。若い人は、正しく表現できないだけではなく、目から入る情報を正しく読み取ることもできないんだなぁと感じることが最近よくありますからね。
あ、ちなみに、私は「研究者」でも「作家」でもありませんよ。『ちゃんとしゃべれ!』をでじたる書房の教養カテゴリーに入れてあるのは、それしかないから、ほかに入れるところが見当たらないから。そして、電子書籍を書いたからといってそれでお金を稼いだ実績があるというわけではありませんから、「作家」とは言えないのです・・・( ̄~ ̄;ゞ ドウモスイマセン、でも、ほかに適当なジャンルがないしぃ・・・。じゃぁ、一体、私って何者? う~ん、そうだなぁ・・・・・正しい日本語の感覚を失わないように努力している人・・・・・ですかね(⌒‐⌒)。
あるとき、一般の人が「伏せ目がちにして」と言うのを聞いて、いつものようにメモ、正しくは「伏し目がち」なのですが、何日か後にまた「伏せ目がちな」というのを聞きました。しかも、これを言ったのは、テレビにもよく出てくる売れっ子作家の男性です。私はときどき記事の中で「若い人は」と書きますが、言葉の感覚でいうと、40~45歳を境に、それより若い人は「若い人」です。この作家は40代半ばだからまだそんなに言葉が崩れていない世代だと思うのですが、年齢は関係ないのでしょうか・・・?
このごろは、ベテランのアナウンサーでもひどくなまっていますし、変な日本語を堂々と連発しますし、それは放送業界全体の傾向のようですから、40代後半より上の人はそんなに崩れていないという考えは間違っているのかもしれません。もともとは正しく認識していたけれど、変な日本語を聞き続け、いつしか正しい形を思い出せなくなる、ということもあるかもしれません。
目を伏せるのだから「伏せ目」だと思っているのでしょうが、「伏し目」は名詞で、人と向き合っているときなどに目を下の方に向けること、それに「~がち」が付いて「伏し目がち」なのです。作家もこれですから、日本語に未来はない・・・ようです。若い人は、正しく表現できないだけではなく、目から入る情報を正しく読み取ることもできないんだなぁと感じることが最近よくありますからね。
あ、ちなみに、私は「研究者」でも「作家」でもありませんよ。『ちゃんとしゃべれ!』をでじたる書房の教養カテゴリーに入れてあるのは、それしかないから、ほかに入れるところが見当たらないから。そして、電子書籍を書いたからといってそれでお金を稼いだ実績があるというわけではありませんから、「作家」とは言えないのです・・・( ̄~ ̄;ゞ ドウモスイマセン、でも、ほかに適当なジャンルがないしぃ・・・。じゃぁ、一体、私って何者? う~ん、そうだなぁ・・・・・正しい日本語の感覚を失わないように努力している人・・・・・ですかね(⌒‐⌒)。