金彩(きんさい)だね
このごろは「2355」を見るために11時半を過ぎるとチャンネルをEテレにするのですが、その時間にやっているのは、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語などの講座です。日本語を話せる外国人って、やはり尊敬します。ですが、日本人と同じように発音できるかというと・・・いまいちだったりして。
それで思ったのですが、何でもかんでも単語の頭を高く発音する傾向、関係ないですかね? 外国人の日本語はどうしても単語の頭にアクセントが来るようなのですが、それを毎日聞いているうちに、昨今のアナウンサーも同じだなぁ・・・そういえば・・・帰国子女のアナウンサーってやたらいるよねぇ・・・と思ったわけですよ。
いったんそういう流れになると、たとえ日本生まれの日本育ちであっても若い人はいとも簡単に影響を受けてしまいますし、放送業界というのは何とも不思議で、誤りであってもすぐに右へ倣えになります。ほかと違っていたら不安なのでしょうか。そして、困ったことに、修正するのは苦手です。
さて、前置きが長くなりましたが、そろそろ本題に・・・といっても、今日は爆笑ネタを一つ披露するだけです(⌒・⌒)。北陸朝日放送が毎週土曜日に放送している「土曜はドキドキ」の安藤リポーター(12月18日の記事に書いた、どうしようもない人)、「皆さん食べられたことありますか」「ぎゅっとしみ込まれていますね」「伝統工芸がふれられるお店」と相変わらずですが、やってくれちゃいましたよ。
石川県には、皆さんご存じの輪島塗、加賀友禅、九谷焼をはじめとして、織物、象嵌、仏壇、水引、金箔など、実にさまざまな伝統工芸があるのですが、昨日の放送で「沈金・蒔絵(ちんきん・まきえ)」を( ̄_・_――)と発音したのです。何と聞こえたか、もうお分かりですね、あっぶなぁ~~~(~_~;)。
「皆さん召し上がったことはありますか」「ぎゅっとしみ込んでいますね」「伝統工芸にふれられるお店」「沈金・蒔絵(――・_――)」ですよ。安藤リポーターは「召し上がる」を知らない! 助詞の使い方を知らない! 「沿線」も( ̄_)と言っていました。こういう人を教育もせずに平気で出してくるテレビ局ってどうなの? しょせんローカルだし、これで精一杯?
このごろは「2355」を見るために11時半を過ぎるとチャンネルをEテレにするのですが、その時間にやっているのは、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語などの講座です。日本語を話せる外国人って、やはり尊敬します。ですが、日本人と同じように発音できるかというと・・・いまいちだったりして。
それで思ったのですが、何でもかんでも単語の頭を高く発音する傾向、関係ないですかね? 外国人の日本語はどうしても単語の頭にアクセントが来るようなのですが、それを毎日聞いているうちに、昨今のアナウンサーも同じだなぁ・・・そういえば・・・帰国子女のアナウンサーってやたらいるよねぇ・・・と思ったわけですよ。
いったんそういう流れになると、たとえ日本生まれの日本育ちであっても若い人はいとも簡単に影響を受けてしまいますし、放送業界というのは何とも不思議で、誤りであってもすぐに右へ倣えになります。ほかと違っていたら不安なのでしょうか。そして、困ったことに、修正するのは苦手です。
さて、前置きが長くなりましたが、そろそろ本題に・・・といっても、今日は爆笑ネタを一つ披露するだけです(⌒・⌒)。北陸朝日放送が毎週土曜日に放送している「土曜はドキドキ」の安藤リポーター(12月18日の記事に書いた、どうしようもない人)、「皆さん食べられたことありますか」「ぎゅっとしみ込まれていますね」「伝統工芸がふれられるお店」と相変わらずですが、やってくれちゃいましたよ。
石川県には、皆さんご存じの輪島塗、加賀友禅、九谷焼をはじめとして、織物、象嵌、仏壇、水引、金箔など、実にさまざまな伝統工芸があるのですが、昨日の放送で「沈金・蒔絵(ちんきん・まきえ)」を( ̄_・_――)と発音したのです。何と聞こえたか、もうお分かりですね、あっぶなぁ~~~(~_~;)。
「皆さん召し上がったことはありますか」「ぎゅっとしみ込んでいますね」「伝統工芸にふれられるお店」「沈金・蒔絵(――・_――)」ですよ。安藤リポーターは「召し上がる」を知らない! 助詞の使い方を知らない! 「沿線」も( ̄_)と言っていました。こういう人を教育もせずに平気で出してくるテレビ局ってどうなの? しょせんローカルだし、これで精一杯?