◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「大粛正時代」って?

2021-03-07 10:02:12 | 言葉についてあれこれ
                                        後ろ、ゴジ・・・

 「スターリン『大粛正』時代に9000人銃殺の処刑地─ロシア・サンダルモフの森をめぐる記憶と忘却」という見出し(2019/12/22 20:30 クーリエ・ジャポン)( ̄- ̄)。「9000人銃殺」でしょ、厳しく取り締まって追放・処分したのですよね、銃殺刑ですよね、それは「大粛清」ですよ (゚д゚)オソロシヤァ。
 「でも賃貸ではついて無い事も(中略)リサイクル品も利用して作成したい」(2019/11/17 9:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄" ̄)、何がないかというと出窓やベランダ、ですが、「でも、賃貸ではついていないことも」でしょ。「安くない」「きれいでない」「ついていない」、そもそも「いない」で変換すれば「無」なんて出てきません。
 人が「い」を省くのは、「発音」という観点からどうしてもそうなるのだという記事を読んだことがありますが、書くときは「いない」の「い」を省いてはいけません。そして、これはDIYの話なので「作成」ではなく「作製」、もっといえば、この人は電動工具を使って大きなものを作っているので「製作」というレベル( ̄ー ̄)。
 「最後の決めては毎晩の“夜鳴き”作戦」(2019/12/7 15:48まいどなニュース)は「決め手」。「インスタ映えのために危険を侵す人」(2019/12/7 フロントロウ)は「危険を冒す」ですよ、「冒険」って言うでしょ。「連携プレーで次々と回収」は「たけしのニッポンのミカタ!」で見たテロップですが「連係プレー」ですよ <( ̄д ̄)>。
 「何も考えずにそこにおいて置いた可能性も」は一般の人が書いたものですが、逆ですよ、「置いておいた」です。「私の駐車場を空けて置き」(2019/12/23 11:00 Jタウンネット)も「空けておき」、「置いておく」「空けておく」です。
 「現場の様子をスマホで写真や動画に納めようとする」(2020/1/6 wezzy)は「収めようとする」、「大量の荷物を効率よく裁かなければならない配達員」(2020/1/18 grape)は「さばかなければ(捌かなければ)」、「お店の存在を知らせるのは、ネットに揚げた情報のみ」(2020/2/9 9:00 MAG2 NEWS)は「上げた」です。
 「ジェイムズさんのイタズラが度を越えていたようで」(2019/12/29 21:30 Techinsight)はよくあるパターンで、分かっていない誤字ですね、「越える」と「超える」の違いを一度しっかり確認しましょう。この例は、いたずらの程度が我慢できる限度以上になるということですから「度を超えていたようで」です。
 「NEWS ZERO」(2020/5/8)で見た「受信相談していただく」というテロップ。これは、新型コロナウイルスに感染したかもしれない、体調が悪いというとき、まずどうしたらいいのかという話ですから「受診相談」です。リモートでどうこうしようということではありません。報道番組なのにこの誤字は恥ずかしい( ̄" ̄)。
 「ちょっと戦ってみて 強さがどれくらいか図ろうという 家康なりの計算」は「先人たちの底力 知恵泉 家康をつくった三方ヶ原の戦い」で見たテロップですが、「量ろう」でしょ! また、「家臣たちは命を懸けて家康を何とか浜松城まで逃がしたのです」というナレーションに「家康を逃した」というテロップ <( ̄д ̄)>、「逃した」は「のがした」で、ちょっと違います。
 「とくダネ!」(2021/2/24)で「千里浜 一部通行不可」という話が出たので、「千里浜 浸食」でYAHOO!検索したら「千里浜 侵食ではありませんか?」と出た! 余計なお世話じゃ o(`д´)o! 波が砂浜を削り、年々狭くなる千里浜なぎさドライブウェイ、波ですよ、波、水だから「浸食」です。
 気候変動による海面上昇を真っ先に思い浮かべるかもしれませんが、そもそも、川の上流にダムができて土砂の供給量が減ったこと、防波堤や港湾の整備などで砂が海岸に流れ着きにくくなったことなど、原因はいろいろあるようです。千里浜は、私が子どもの頃は今の何倍も広かったのですよ( ̄- ̄)。
 それから、この後、バイクのあおり運転の話をしているときに出たテロップが「不適な笑み」( ̄~ ̄)。同じ文が後でまた出たのですが、このときは「不敵」。でも、次の瞬間、その「不敵」がふっと消え、下から「不適」が現れました ( ゚o゚)。「不適」に「不敵」をかぶせてあったような・・・?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「加工疑惑が浮上で騒然」って? | トップ | 「仏像2体が山に放置」って? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉についてあれこれ」カテゴリの最新記事