県道廿日市佐伯線で河津原地区にある中組三叉路交差点付近には町道廿日市津和野線と表示された標識がなぜか3本立てられている。旧佐伯町時代に設置されたものであるが、この道は江戸時代の津和野街道に沿った道のためにこのような路線名となったのだろうか?ローカルな田舎道であり廿日市から津和野まで継続性のある道とは思えないが?・・・ポチッとね!
フォロー中フォローするフォローする