ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『はつかいち』 ぶらり
安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。
遊びの菜園―桜島大根・切葉松本地大根の今
2024年09月30日
|
農業
今月22日に種蒔きした廿日市20代目桜島大根と廿日市10代目切葉松本地大根の双葉が出てきたので、もう少ししてから間引き最終的には5株位にして育てる予定である。
桜島大根は鹿児島旅行した際に切葉松本地大根は信州旅行した際に種を購入して育てその種を毎年採っているもので、食もせず手間暇かけてこの地でどのように育っていくのか見るだけ・・・ まさに遊びの菜園である。
コメント
路傍の花―デュランタ・アルバルコウ
2024年09月29日
|
その他
宮島線線路わきに上画像のような見たことがないような花が咲いていた。Googleレンズで検索すると熱帯性花木のデュランタのようであり、観賞用に植えられたものであろうか。下画像の花はウォーキング途中でみかけた小さな花で、Googleレンズで検索するとアルバルコウのようである。
コメント
広電宮島線のマクラギ
2024年09月28日
|
「廿日市地区」ぶらり
広電宮島線のマクラギで地御前駅から地御前神社前の間ではPCマクラギの間に木製のマクラギが1~3本設けられているところがあり、従来の木製マクラギが連続して設けられているところもあった。
コメント
宮島SAから広島湾遠望
2024年09月27日
|
「廿日市地区」ぶらり
早朝ウォーキングで宮島サービスエリア展望所に行き広島湾を遠望。手前は平良丘陵開発用地で、左側山向こうには五日市港の自動車運搬船がみえる。その先斜め線上には津久根島から安芸の小富士(似島)、灰ケ峰がみられる。中央島影のくびれた先には四国の石鎚山系の山並みがうっすらとみられる。
コメント
広電宮島線の架線電柱
2024年09月26日
|
「廿日市地区」ぶらり
広電宮島線の架線用電柱はコンクリートポールとなっているが、所々に以前からのレトロな鉄骨柱が残されている。地御前駅から地御前神社前の間に数か所みられ、路面電車開設当時に使用していた段付きレール(ステップレール)を利用して組立てた柱やI型鋼の柱などがみられる。
コメント (2)
絵図中の地御前神社釈迦堂
2024年09月25日
|
「廿日市地区」ぶらり
昨日紹介した関連で、厳島図会などの絵図にみられる地御前神社の釈迦堂は現在の地御前小学校の地にあった。(赤丸ケ所)
明治18年(1885)に地御前小学校設置のために旧国道と山陽本線の間の現在地に移転されたようである。(釈迦如来坐像画像―廿日市の仏像より)
コメント
絵図中の地御前神社鐘楼
2024年09月24日
|
「廿日市地区」ぶらり
昨日紹介した、かつて地御前神社にあった梵鐘が架けられていた鐘楼(鐘撞堂)が厳島図会などの絵図にみられる。(赤丸ケ所)
厳島図会には鐘楼「古鐘は天文年間大内義隆の寄付なりしが、宝暦年中囘禄に罹れり」とある。かつての鐘楼は現在の地御前小学校付近にあったものとみられる。
コメント
廿日市鋳物師の鋳造作品⑩-西光寺の梵鐘
2024年09月23日
|
鋳物師
福山市沼隈町にある西光寺の梵鐘は天文13年(1544)6月29日に地御前神社の梵鐘として大内義隆・佐伯景教が施主で大工直家が鋳造したものである。江戸期の地誌によると宝暦年中に地御前神社が焼失し、その後この梵鐘は四日市村(東広島市西条町)の真光寺にあったようである。看板表示によると幕末の梵鐘供出で流転していたものを明治中頃に当寺に求められたようである。
大工の直家は他の鋳造作品などから類推すると久枝直家とみられるのである。
コメント
俵もみの歌
2024年09月22日
|
「廿日市地区」ぶらり
秋祭りには子供会で俵もみをするようで俵もみの歌の練習が始まった。当地方で先人たちが伝えてきた歌を伝承しているのである。
俵神輿を上げる前に花を頂いた方々にお礼の所望と木遣り口上、俵神輿を担いで練り歩くく時の流し歌などなどを練習している。
コメント
廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
2024年09月21日
|
鋳物師
佐伯区湯来町の湯の山温泉の後方に祀られている湯の山神社の本殿に吊り下げられている釣燈籠で、刻銘によると寛延3年(1750)5月に廿日市山田氏が鋳造している。
吉長公御代記によると藩主浅野吉長が水内湯明神鉄燈籠の寄進について廿日市鋳物師の平左衛門に褒美銀が下賜されているので、山田平左衛門貞幹が鋳造したものとみられるのである。
※ 平成18年(2006)6月22日に当ブログを開設してから本日で6666日目となりました。多くの方々の御来訪に支えられながらこれまで継続することができ、これからもできる限り更新していきますのでどうぞ宜敷くお願い致します。
同じ数字が並んでなんだか今日は良いことがありそうだ・・・
コメント (2)
彼岸花が夏バテ !!
2024年09月20日
|
「廿日市地区」ぶらり
彼岸に入ったけれど例年ならウォーキング途中の田んぼの脇に上画像のように彼岸花が群生している。しかし今年は長引く酷暑の影響なのだろうか下画像のように数本しか咲いていないのである。
コメント
シベリアイタチか ?
2024年09月19日
|
その他
田んぼの脇でチョロチョロする小動物がおり、画像を撮ることが出来たのでGoogleレンズで検索してみるとシベリアイタチのようである。今年もスイカはことごとく食われてしまい一口も口にすることが出来なかった。アナグマやシベリアイタチにやられたようだ。
コメント
路傍の花―キカラスウリ
2024年09月18日
|
「廿日市地区」ぶらり
早朝ウォーキング途中で今まで気が付かなかったが、道端に見たことがないような花が咲いていた。Googleレンズで検索するとキカラスウリの花のようであり、実がなるようなので気を付けてみていこう。
コメント
復興中の熊本城
2024年09月17日
|
旅行
熊本地震で壊滅的な被害を受けた熊本城では各所で復興に向けての復旧工事が行われていた。現在は復旧工事に支障のないところに見物用の通路が設けられており、復旧が終わっている天守閣に汗だくで登った。天守閣の下層には巨大なブレースが設けられており最上階は新しく築造されたようであった。
コメント
豊肥本線―阿蘇駅
2024年09月16日
|
旅行
休憩で道の駅阿蘇に寄ったので隣接する豊肥本線の阿蘇駅に向かった。駅前ロータリーには黄金色の不思議な像があった。ウソップ像というようで詳しくはネット検索してみてください。丁度ホームには宮地発肥後大津行きの列車が入ってきた。前日通った道沿いには豊肥本線のスイッチバックがあったようだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#地域情報発信ブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
hera/
廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
hera_001/
広電宮島線の架線電柱
平田政司/
広電宮島線の架線電柱
nk/
廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
hera/
河野原大歳神社の今
nk/
河野原大歳神社の今
hera/
神戸ポートタワー
hera/
神戸ポートタワー
saneyuki/
神戸ポートタワー
hera/
のうが高原廃墟遠望
ブックマーク
いにしえのロマンの郷はつかいち
木地屋の足跡を追って
ゼンマイ式8mmカメラ館
鵬程二萬八千浬
Blog Ranking
地域ブログ
カレンダー
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
デコ芝居-はったんがえし
デコ芝居-説教源氏節人形芝居
廿日市市民俗芸能伝承館 t眺楽座)
廿日市鋳物師の鋳造作品⑫-高林坊の喚鐘
廿日市鋳物師の鋳造作品⑪-厳島神社反り橋の擬宝珠
パパイヤが!
稲こぎ―脱穀
ローカル新聞-山梨日日新聞
鶴岡八幡宮-靖国鳥居
彩色側溝蓋?
>> もっと見る
カテゴリー
「廿日市地区」ぶらり
(3134)
「大野地区」ぶらり
(377)
「宮島地区」ぶらり
(325)
「佐伯地区」ぶらり
(548)
「吉和地区」ぶらり
(236)
「廿日市市周辺部」ぶらり
(247)
廿日市関連
(151)
厳島神社関連
(35)
旅行
(517)
登山
(167)
建造物
(158)
農業
(153)
鋳物師
(37)
木地屋・轆轤師
(4)
近代戦争遺跡
(12)
その他
(517)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月