『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

大砲が!

2006年09月30日 | 「廿日市地区」ぶらり


可愛川に架かる平良大橋西詰め下流の公園内にある慰霊碑脇に大砲の砲身が設置されている。この砲身は英国アームストロング社製で明治・大正期の戦艦に使用されていたもののようだ・・・
四十口径安式十五糎砲身

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそなば3・・・

2006年09月29日 | 「廿日市地区」ぶらり


極楽寺に向かう廿日市道を登っていたら松茸ならぬ「くそなば」の小さいものがあった。直径3~4cmで小さな斑点がありきれいクリーム色をしているきのこであるがなんとすてきな呼び名???・・名誉回復のため正式な名前をご存知の方は教えて下さい。

ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣採苗棚か

2006年09月28日 | 「廿日市地区」ぶらり


広電阿品駅沖の海では採苗棚による牡蠣の採苗が行われているようだ。牡蠣養殖だと思っていたが・・・冬は牡蠣が一番・・・

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広電串戸トンネル

2006年09月27日 | 「廿日市地区」ぶらり


広電宮島線で唯一のトンネルで廿日市市役所前と串戸駅間の藤掛山の下を通っている。大正11年11月に完成しており長さが106メートルである。

ポチッとね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそなば2・・・

2006年09月26日 | 「廿日市地区」ぶらり


極楽寺に向かう廿日市道を登っていたら松茸ならぬ「くそなば」の傘が開いたものがあった。きれいな白色と形をしているきのこであるがなんとすてきな呼び名???・・名誉回復のため正式な名前をご存知の方は教えて下さい。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそなば・・・

2006年09月25日 | 「廿日市地区」ぶらり


極楽寺に向かう廿日市道を登っていたら松茸ならぬ「くそなば」があった。きれいな白色と形をしているきのこであるがなんとすてきな呼び名???・・名誉回復のため正式な名前をご存知の方は教えて下さい。

ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板を食った樹!

2006年09月24日 | 「大野地区」ぶらり


「おおの自然観察の森」に向かう途中の道路脇にある木に取付けてあった看板が、木の生長を阻害して飲み込んだようになっている。蛇が蛙を飲み込んでいるようだ・・・・

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵飾り-4

2006年09月23日 | 「吉和地区」ぶらり


吉和地区で見られた蔵飾りで鏝絵細工ではなく苗字か名前の一字を表したものとみられる。このようなものは各地にみられる。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民具の収集展示!?

2006年09月22日 | 「廿日市地区」ぶらり


原地区の川末にある倉庫の壁面に懐かしい民具が沢山吊り下げてある。これらは収集されたものであろうが、保管されているのか!?展示しているのか!?軒の出の少ないところで風雨にさらされて・・・・

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境大気観測舎廿日市町測定局

2006年09月21日 | 「廿日市地区」ぶらり


桂公園の隅に設置されておりこの地域の空気の汚れなどを調査しており、県環境センターでは県下全域の大気汚染状態を常時監視しているそうだ。よく聞くオキシダント情報などもここなどのデーターから発表されるのだろうか。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用足ふみ消防ポンプ

2006年09月20日 | 「佐伯地区」ぶらり


浅原地区の旧家軒下に自家用の足ふみ式消防ポンプが吊り下げてあった。大正3年に購入とあり当時このようなものを備えている家はほとんどなかっただろう。防火に対して相当の気遣いが伺える。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスエリアにトンネル消火栓!?

2006年09月19日 | 「廿日市地区」ぶらり


宮島サービスエリアに朱の鳥居型の中に消火栓があり上部にはトンネル消火栓と表示してある。近くにはトンネルはないが???・・よく見るとトンネル内火災の際消火栓の使用方法が説明してあった。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計ポールから音楽が!

2006年09月18日 | 「廿日市地区」ぶらり


桂公園の片隅にある時計ポールから森田公一作曲の廿日市市のイメージソング「緑が空を包む日」が流れるそうだ。何時になるのだろうか・・・・ 市役所の保留メロディーで使用されていたが今でもなっているのだろうか?・・・

ポチッとね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を下げたくなるトンネル!?

2006年09月17日 | 「廿日市地区」ぶらり


西広島パイパスの宮内別れの手前にある、バイパス下をくぐる宮内第2トンネルは1.80メートルの高さで、天井には多くのこすり傷がある。車で通るときには思わず頭を下げる・・・!? 車が通るのだから頭を下げる必要はないのだが・・・・

ポチッとね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧大野町関連の石碑

2006年09月16日 | 「大野地区」ぶらり


旧大野町は平成17年11月に合併して廿日市市になっており、庁舎前庭各所に建立されていた旧大野町関連の石碑が、支所前庭中丸次兵衛翁頌徳碑前にまとめられている。

ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする