goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

宮島観光道路

2017年09月28日 | 「廿日市地区」ぶらり




 

国道2号線(西広島バイパスでない従来からの国道)をかつて観光道路と呼称していたことを知っている人はあまりいないのではなかろうか。昭和恐慌による失業者救済のために昭和6年(1931)から国道2号線の前身である宮島観光道路(己斐町~宮島口)の建設が行われている。
本町3番交差点付近の国道2号線の上り線側の電柱に「観光道路支」と表示されており、かつて観光道路と呼称していた名残りが電柱番号に残されている。なお、下り線側の電柱には「桜尾幹」と表示されている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運搬民具-オイコ・ニコ | トップ | 枕木の防護柵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事