『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

四和発電所

2019年06月23日 | 「佐伯地区」ぶらり




 


栗栖地区の県道30号線沿いにある四和電化農業協同組合の小水力発電所で、小瀬川の取水堰から最大0.97㎥/S、常時0.43㎥/Sの取水をしているようである。ごく最近に県道脇の水圧管路の改修工事が行われていた。看板表示によると発電出力は180kWのようである。
当初この発電所は電気が十分に供給されていなかった農村部に小瀬川の水資源を活かして電気の供給を目的に設置されたもののようである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の石碑 | トップ | 広原集落の関札(道切り) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「佐伯地区」ぶらり」カテゴリの最新記事