昨日紹介した観葉植栽ジンジャミンの中に「yumekon」(ユメコン)と表示された石像物が設置されていた。
表示によると香川県庵治半島でのアトリエで彫刻活動していた流政之作とあった。平成23年(2011)9月に㈱イズミ創業50周年記念で寄贈されたようである。
昨日、8階から1階まで階段2往復後シャワー・・・・
昨日紹介した観葉植栽ジンジャミンの中に「yumekon」(ユメコン)と表示された石像物が設置されていた。
表示によると香川県庵治半島でのアトリエで彫刻活動していた流政之作とあった。平成23年(2011)9月に㈱イズミ創業50周年記念で寄贈されたようである。
昨日、8階から1階まで階段2往復後シャワー・・・・
当ブログ主は現在広島赤十字・原爆病院で治療を受けており、点滴治療と体温、血圧、酸素測定時以外はゆっくりと出来るので、迷惑がかからない時間帯に院内をぶらりとしている。階段往復も欠かさずに。
画像は1階アトリウム ロビーに植栽されているベンジャミンのクワ科観葉植物のようである。
入院してから本日で1週間、やっと今日から点滴治療が始まった。個室を希望したが満室のようで、カーテン仕切りの4人病室。夜は大変つらい。
暇な時は8階の病室から1階まで階段往復しており、足腰は元気である。
当ブログを平成18年(2006)6月22日に開設してから本日で5500日となりました。当ブログ主は画像ようなところにおり「はつかいちぶらり」と放浪できませんので更新が滞っています。
wi-fi接続できるようになったので慣れないタブレットにて時折り更新していきます。
当方生命に関わる病気ではないが、聞いたことがないような病で、普通生活が出来るよう本日から治療が始まりそうである。
速谷神社参道入口に建てられている鉄筋コンクリート造の鳥居は、昭和47年(1972)に建立されていたが、経年劣化でコンクリート片の剥離落下の恐れがあるために建替えされる。現在鉄筋コンクリート造鳥居の撤去準備作業が始まったようである。
※ 当ブログは都合によりしばらくの間、不定期更新となりそうです。
福井県若狭町海山の三方湖畔にある茅葺屋根の舟屋で、便乗の旅だったのと初めてのデジタルカメラ撮影でありフイルム時代の習慣でこの画像のみしか撮影しなかった。Google Earth画像(下画像)をみると6棟の茅葺屋根の舟屋が残されているようである。(平成15年(2003)撮影)
飯美海岸の舟屋
屋那の松原の舟屋
上画像は隠岐の島町飯美の海岸にある舟屋群で先日紹介した伊根の舟屋とは異なった漁村独特の風情を醸し出している。下画像は隠岐の島町都万の屋那の松原にある舟屋群で20棟連棟の舟屋群で昭和62年(1987)に公共工事に伴って新しく建てられたようである。(平成30年(2018)撮影)
旅のつれづれで訪れた舟屋を紹介しよう。
京都府伊根町の伊根湾沿いに立ち並ぶ舟屋群で、海面にせり出した切妻造の建物で1階は舟揚場、作業場、物置などがあり、2階は居室となった建物で、伊根の集落群は重要伝統的建造物群保存地区として選定されているようである。(平成24年(201⒉)撮影)
徳島県つるぎ町にある貞光劇場で、昭和7年(1932)に地元の人達により芝居小屋として建てられ、昭和20年(1945)頃から映画館として営業されたようである。昨日紹介した松竹映画「虹をつかむ男」での撮影を打診されたが実現しなかったようである。貞光は二層の袖ウダツの町並みで良く知られている。(平成31年(2019)撮影)(下画像-日本映画ホーラル・ヒストリー・プロジェクトより)
徳島県美馬市脇町にある脇町劇場で、別称はオデオン座といわれ美馬市の重要文化財に指定されている。昭和9年(1934)に建築されたようであり、歌舞伎や浪曲が催され、また映画館として地域の憩いの場として親しまれたようである。平成8年(1996)に松竹映画「虹をつかむ男」の舞台となり、この映画で一躍注目を集めたようである。脇町は重厚な袖ウダツの町並みで良く知られている。(平成31年(2019)撮影)
熊本県山鹿市にある八千代座で、国の重要文化財に指定されている。八千代座は明治43年(1910)に地元の有志組合によって建てられたようであり、建物は和風建築のようであるが小屋組はトラス小屋組で和洋折衷の建物のようである。格天井と天井下壁の広告は圧巻で廻り舞台や奈落、スッポンなどの見物が出来る。(平成29年(2017)撮影)
福岡県飯塚市にある嘉穂劇場で、国の登録有形文化財に指定されている。訪れた当日は休日で内部は見物出来なかった。下画像は展示パネルを撮影した内部の様子である。
当劇場の公演記録によると、当市上平良出身の女剣劇の女王不二洋子が昭和25年(1950)8月、昭和32年(1957)2月、11月、昭和33年(1958)9月、昭和37年(1962)3月と公演しているようである。(平成31年(2019)撮影)