庭通信。


当地、今朝の雨と暖かさで、雪捨て場の雪も消えつつある。


この冬は冷え込みきつくなかったからか、薪はけっこう残ったな。


庭のギョウジャニンニクも芽吹いてきた。


3株植えたとこから、えらく殖えたもんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


春分の頃が危ないんだよ。


当地、まだ時折少し雪が降っては、


早春の日差しで解ける、を繰り返していたが、


春分前日の昨日の朝は、なかなかの積雪になった。


解けるのはわかってるけど、一応雪かき。


風があって雪も湿ってたから、クルマのボディの風上側が、分厚くスノーコーティングされていた。
そういや、何度か家から出れないような大雪に見舞われたことがあるけど、たいがい春分の頃だった。湿った重い雪がドカッと降るんだよな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


壊れかけのRadio。


45年近く愛用の、東芝のポケットラジオRP-86
薪割りの時に近くに置いて聴いていたら、飛んだ薪が当たってスピーカーあたりが割れてしまった。


ケースを開けて、基板と、つながっているスピーカー、それに電池の端子の片方を外す。


復旧時には損傷が合いマークになる。


スピーカーのコーン紙にも少し穴が開いてしまったけど、この程度なら一応まだ鳴るはずだ。


あーかわいそうなラジオちゃん。


破損部を可能な限り破片で復旧して、欠損部もプラリペアの黒で修復。


無事にまた鳴るようになった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ノラネコの虫(寄生虫注意)。


去年の11月にノラから迎えた、ムギワラの子猫。当時推定6カ月(推定)。
迎えて1週間ほどで、肛門から寄生虫がコンニチワしてるのを見つけ、駆虫薬処置とついでに猫ワクチン接種。
その後、年末にまた肛門から寄生虫がコンニチワしていて、前回の駆虫薬では駆除対象外だった寄生虫用の駆虫薬を処置。
ネコの寄生虫はネズミやヘビ、カエルなんかを食べれば感染する可能性があるらしいけど、母子間でも感染するらしい。
そしてこないだ、珍しく吐いたと思ったら、吐かれた半消化のエサの中にコイツが蠢いていた。蠢くってのはすごい字面だよな。
胃から出るのはまず間違いなく猫回虫で、その幼体らしい。胃で育って腸に移動するとか。
初回11月に処置された駆虫薬は猫回虫に対応しているけど、その卵には対応していない。だから、初回処置時にネコが体内に持っていた卵が孵化したのではないか、というのが獣医先生の見立てだった。
再度駆虫薬を処置して、2日後の便の中に回虫らしきものの排出を認めた。


先代ネコも使っていたヒビ土鍋でスヤスヤ眠るネコ。
これで寄生虫出尽くしてくれればいいけどなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


崩壊。


サンバーの左アオリのフック。
サビやばいなこれ。


同じく右アオリのフック。
こっちはもうサビで崩壊が始まっている。
直すこと考えなきゃな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする